• このエントリーをはてなブックマークに追加
節操ない安倍首相。選挙中ヒラリーと会談。トランプ大統領選勝つや真っ先に駆け付け、APEC会議時オバマ冷たい対応。すぐに真珠湾合同慰霊発表。大統領選、オバマはトランプを大統領不適格と激しく批判。安倍・トランプ良好な関係??
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

節操ない安倍首相。選挙中ヒラリーと会談。トランプ大統領選勝つや真っ先に駆け付け、APEC会議時オバマ冷たい対応。すぐに真珠湾合同慰霊発表。大統領選、オバマはトランプを大統領不適格と激しく批判。安倍・トランプ良好な関係??

2016-12-11 06:50
  • 7
  

安倍晋三首相は11月17日夕訪問先の米ニューヨークで、トランプ次期大

統領と会談した。安倍首相は会談後、記者団に対し「胸襟を開いて率直に話がで

きた」、トランプ氏については「信頼できる指導者だと確信した」とした。

 この時期、主要閣僚は決まっていない。政策が全く不透明の中のトランプとの

会談には個人的な関係構築をしたいというのは一つの判断であろう。

 私は、 126日「蝙蝠男、第一幕、大統領選挙戦中ヒラリー詣で、トランプ

世界の指導者に嫌われてる発信、第2幕大統領選トランプ勝利即座に、ヒラリー

詣での反発恐れ、第3幕ペルーAPEC首脳会議でオバマに相手にされず。俺無視

したな。第4幕あわてて真珠湾でオバマと。第5幕トランプ怒る。O、大統領選

T攻撃」とツイートしたが、まさに安倍首相はお互いに反目しあう人の間を

行ったり来たりしている。

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

孫崎先生のご指摘は、リベラルのいわゆるインテリには理解、支持できても、一般市民(人口の70~80%)は理解不能だし、先生も指摘されている日本人の特性を考えれば、この国の未来は明るくないと思います。
  先生やインターネット報道を知って、日本人の限界や性癖を知ることができました。もっと勉強したいと思います。

No.1 90ヶ月前

政治家の家に生まれ、政治家としての生き方はどうすればよいか。祖父、父の姿を見て生きてこられたのでしょう。学校の成績など暗記教育など大きな力になることはなく、目で見て、聞いて、政治とはどういうものかの体験が大きな力になっているのでしょう。残念ながら、日本の中での対人関係の在り方は身についておられるが、対外的には、日本流対人関係が全く機能しないことに気が付いておられないのが、今回の混乱につながっている。日本では、人間関係を濃密にして、自己の立場を確かなものにして、「米国隷属」が、日本での政治活動を長くする秘訣であることを、確信しておられるし、見事に成功している。米国との関係が、今までの、ネオコン一筋で、トランプ氏に有効かどうかが問われるが、うまく潜り抜けていくのでしょう。残念なことは、戦略を描ける野党政治家がいないので、安倍政権を倒す手がかり(スキャンダル)が出てこないと、倒すことなどできないでしょう。

No.2 90ヶ月前

阿部のアキレス→株価。

No.3 90ヶ月前

話は違うがプーチン大統領の訪日を控えてロシア政府は日本からの秋田犬のプレゼントを断ってきたそうだ。日本側としては愛犬家のプーチン大統領に対する精一杯の「おもてなし」であり領土交渉に向けた友好的な雰囲気作りに水を差すものである。たかが犬一匹で膠着した積年の領土交渉が劇的に改善する等あり得ず、考えが甘すぎると言ったところだろう。片や50万円の金色のゴルフクラブのお土産を喜んで受け取ったトランプ大統領は、安部首相との会談後すぐに大統領就任後の初仕事としてTPPからの撤退を表明した。まだプーチンさんの方が正直者かもしれない。安倍首相の真珠湾訪問についても今度は中国がそんな事で「歴史は清算できない」と言っている、中国には真珠湾に匹敵またはそれ以上に重要な日本の首相が訪問すべき場所が多くあるとしている。ことほど左様に何をやっても節操がなく、あちら立てればこちら立たずと言ったジレンマに陥っているのが日本外交の現実なのだろう。だからと言って野党も非力でこれといった解決策も見当たらず何も対案を提示できない。来年は何が起こるかわからない、国民は大きな期待を持たずじっと我慢して静観するしかないのだろう、もっともそれが政権の望む処だったりして。

No.4 90ヶ月前

昨夜の生放送の勢いで書かれた記事と思います。「コウモリ男への蔑視、ここに極まれり」でしょうか。
先日死去したカストロ前議長の墓の傍には謙虚、正直、愛他主義などの文字が刻まれているそうですが(伊高浩昭氏ブログより)、このコウモリ男には一つも当て嵌まらない。
しかし、自分の会社生活でも そうした人間性が欠落している者が上に行けば行くほど目立つようになってきた気がします。その場面にでくわした時、相手がエラかろうが「あなたの言ってることはオカシイ」と言える勇気は私にはありませんが、当人がいない所で同僚、若手らにその話を振っても冷めた反応が殆どです。(経緯は分かりませんが)やはり奴隷根性が刷り込まれていることに他ならないでしょう。

No.5 90ヶ月前

安倍首相には、アジア諸国(とりわけ中国と南北朝鮮)への眼差しというものが、ある程度欠如していると思います。(言うまでもないことですが。)
  日米同盟の強化ばかりを謳う論客ばかりが、主要メディアを席捲していますね。
  先日、ネット報道会社(iwj)の対談で、tppに関連して、韓国籍の日本のある大学の教授が、「韓国が韓米ftaをやむおえず締結したのは、北朝鮮と中国の脅威に対してアメリカによる軍事力にたよるためである。東アジアの問題を域外国の超大国に委ねるのは、悲しく、やり切れない。」と言うような発言がありました。
  アメリカによる東アジアの軍事的緊張による安定は、嫌なものです。近隣との関係、付き合い方は自分たちが
主体性をもって、独立して自決したいと思います。(当然のことです。)安倍首相が言った、「一身独立して、一国独立す。」の理想とは、ほど遠い現状です。正にアメリカの威を借りる豚と言ったところですね。

No.6 90ヶ月前

孫崎先生がおっしゃるように米大統領選中からその後にもちょくちょく繰り出される安倍首相の米国重要人物への接触は国際政治家としては実に滑稽で笑止千万です。しかし、安倍氏が日本の主権、財産を丸ごと米国の支配層に高値で売りつけ、高額の口銭を狙っている商社マンだと考えれば、よく理解できるから不思議です。商社マンが扱う商品を顧客に有利条件で売り込むには顧客の中で契約の主導権を握りそうな人物には全て挨拶しておくのが当然の戦術だからです。

一方。そういう滑稽な政治家の行為に全く批判的でない日本のメデイア、国民の心的背景の説明としては、フランスの哲学者アラン・バデイブが提唱している「ペタン主義型体制」で行うのが適当かと思います。ナチス・ドイツにさっさと屈服したフランスはペタン将軍を立てて「金儲け」に専心した故事が使えるのではないかということです。今の日本を見ているとやはり日本は戦後ずっと「ペタン主義型体制」にあると思わざるを得ません。そうだとすれば、米国が根本的に変わらなければ、日本が変わることは大変な難事ということになります。

更に悪いことに、安倍首相とペタン将軍の違いがあることです。ペタン将軍はナチスの好戦性と一線を画していました。安倍首相は何人も否定出来ない好戦政治家そのものです。この戦争好きが仇となって日本だけが沈没する可能性が濃厚にあります。それに対する歯止めを日本国民がどう設置するかこれからの喫緊の課題です。

No.7 90ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。