-
ドラッカー18の教え 第10回
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 1月号連載記事■人間には人物を見分ける能力など備わっていない ●富を生み出すことができるのは人間だけである 「富を生み出すことができるのは人間だけである」。まったくその通りです。どれほど優れた機械やソフトウェア―でも、まず「人間が意志を持って機械やソフト...
-
書評:国富論(下) 国の豊かさの本質と原因についての研究
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
書評:国富論 (下) 国の豊かさの本質と原因についての研究 アダム・スミス 日本経済新聞出版社 http://amzn.to/2AXTG3i[「経済学」の本格的始動] 物理学と呼ぶべきものがギリシャ時代・ローマ時代に無かったわけではありません。しかし、現代物理学の基礎を構築しその後の発展をもたらしたのがサー・アイザッ...
-
書評:人類は絶滅を逃れられるのか
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
書評:人類は絶滅を逃れられるのか 知の最前線が解き明かす「明日の世界」 スティーヴン・ビンカー、マルコム・グラッドウェル、マット・リドレー他箸 http://amzn.to/2Admzbm 「日本人はディベートが下手だ」と、非難がましく言うマスメディアを中心とした人々がいますが、ディベートが得意だからと言って自慢す...
-
書評:国富論 国の豊かさの本質と原因についての研究(上)
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
書評:国富論 国の豊かさの本質と原因についての研究(上) アダム・スミス 日本経済新聞出版社 http://amzn.to/2A8fjlm 人間とサルの違いは何か? 世界のあらゆる分野の研究者の頭を悩ましてきた問題であり、私が子供の頃から興味を抱き、いまだに明確な解答を得ることができずにいるテーマでもあります。 ...
-
書評:ブロックチェーンの未来
コメ0 億の近道 チャンネル版 84ヶ月前
書評:ブロックチェーンの未来 金融・産業・社会はどう変わるのか 翁百合他編著、 日本経済新聞出版社 http://amzn.to/2AbLBuc 多くの分野にわたる多数の執筆者が小論文形式のコメントを執筆し、それを編集したスタイルです。 少しまとまりが無い感じがしますが、ブロックチェーンの未来とその産業・社会に与え...
-
ドラッカー18の教え 第9回
コメ0 億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 12月号連載記事■責任を負わなければ権限は無い。危機においてこそリーダーの真価が問われる ●古代では暴力と恐怖による支配が当たり前だった 人間社会が始まった時から、常に権力者は存在しました。秦の始皇帝、アレクサンダー大王、カエサル(シーザー)、ナポレオ...
-
書評:会社四季報 業界地図 2018年版
コメ0 億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
会社四季報 業界地図 2018年版 東洋経済新報社 http://amzn.to/2iUJNLR そつなく、非常にきれいにまとめられた本です。 見開き2ページで(例外もある)、各業界の概要がすっと頭に入りますし、会社四季報がベースになっているので、個別企業の解説が必要最小限の内容に限定されていますが。非常にわかりや...
-
書評:道徳感情論(第4部~7部)
コメ0 億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
道徳感情論(第4部~7部) アダム・スミス 箸、村井章子+北川知子訳、日経BP社 http://amzn.to/2z5HPCm 本書を読了して感じたのは、あくまでアダム・スミスは、ギリシャのアリストテレスやエピクロス、ローマのキケロ等に連なる(道徳)哲学者であるということです。 彼は本書の中で、共感=(社会への)同...
-
書評:道徳感情論(第1部~3部)
コメ0 億の近道 チャンネル版 85ヶ月前
道徳感情論(第1部~3部) アダム・スミス 箸、村井章子+北川知子訳、日経BP社 http://amzn.to/2z5HPCm 翻訳ベースで700ページを超える大著なので、2回に分けてコメントを書きます。 ただ、大著ですが、非常に現代的なこなれた翻訳であるため、読むのに大きなストレスは感じませんでした。むしろスラス...
-
ドラッカー18の教え 第8回
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 11月号連載記事■人間の手だけを雇うことはできない ●猫の手も借りたい 「猫の手も借りたい」という慣用句があります。実際に役に立つかどうかは別にして・・・忙しい時には「猫の手」でさえ頼りにしてしまうという意味です。もっとも「猫の手」だけを切り取って持っ...
-
書評:ブロックチェーン入門
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
「ブロックチェーン入門」 森川夢祐斗 箸、KKベストセラーズ http://amzn.to/2igAfhL 1990年代後半、インターネット・ITバブル華やかりしころの熱狂をご記憶の方も多いと思います。当時は「インターネット・ITと名前がつくベンチャーなら「A4の企画書1枚で数億円が1週間で集まる」などといわれま...
-
書評:進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
「進化は万能である 人類・テクノロジー・宇宙の未来」 マット・リドレー 箸、早川書房 http://amzn.to/2kCSoXU まず、読者にとって意外かもしれないのは、ダーウィン(1809年生まれ)はニュートン(1642年生まれ:ユリウス暦)よりも150年以上も後の時代の人間であることです。 そのため、万有引...
-
書評:日経業界地図 2018年度版
コメ0 億の近道 チャンネル版 86ヶ月前
「日経業界地図 2018年度版」 日本経済新聞社 編、日本経済新聞社 http://amzn.to/2yTiVTH 「新聞を読むと馬鹿になる」のはすでによく知られた事実かと思いますが、冒頭の「今さら、聞けない経済ニュース&日経テスト」から「注目業界テーマ」までは価値がある内容ではないので、<自動車・機械・造船>(...
-
書評:ファスト&スローあなたの意志はどのように決まるのか?(下)
コメ0 億の近道 チャンネル版 87ヶ月前
「ファスト&スローあなたの意志はどのように決まるのか?(下)」 ダニエル・カーネマン箸、早川書房 http://amzn.to/2xtiUrW ※上巻の書評はこちら http://www.okuchika.net/?eid=7275 下巻においてもカーネマンの鋭い洞察と、非常にわかりやすい解説に変化はありません。 上巻は、システム1とシステム2に...
-
書評:ファスト&スローあなたの意志はどのように決まるのか?
コメ0 億の近道 チャンネル版 87ヶ月前
「ファスト&スローあなたの意志はどのように決まるのか?(上)」 ダニエル・カーネマン箸、早川書房 http://amzn.to/2xdkw6D 心理学者でありながらノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンが、一般向けに行動経済学の基礎を解説した非常に読みやすい本です。 表題の通り「システム1=ファスト=直感」...
-
ドラッカー18の教え 第7回
コメ0 億の近道 チャンネル版 87ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 10月号連載記事■好きなことをするというのは、必ずしも楽をすることではない 「好きなこと」をすれば、やる気・意欲が高まるから仕事の効率が上がり、良い結果が出せる。その通りです。ただ、「好きなこと」の定義はなかなか難しいと言えます。 例えば学校のクラブ...
-
ドラッカー18の教え 第6回
コメ0 億の近道 チャンネル版 88ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 9月号連載記事■知識社会では生涯学習が不可欠である ●知識こそ現代の「産業のコメ」である 戦後の復興期から高度成長時代には、「鉄は産業のコメである」などといわれていました。その時代の産業にとって必要不可欠であった「鉄」を日本人の食生活において必要不可欠...
-
ドラッカー18の教え 第5回
コメ0 億の近道 チャンネル版 89ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 8月号連載記事■お金しかなければ成功しない。 ●金儲けは尊い行為である 金儲けが卑しいという思想はいったいいつどこで始まったのかは定かではありませんが、宗教がその思想を強固なものにしたのは間違いがありません。 日本のある行者は生涯お金に触れずに暮らしま...
-
ドラッカー18の教え 第4回
コメ0 億の近道 チャンネル版 90ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 7月号連載記事■すでに起こった未来を探す。未来を予想することはできない。 人間とはいったいどのような存在なのか?と問われたとすれば、答えは無限に等しくあるでしょう。 私が一番気に入っている答えは「人間は神とサルの間に存在する」というものです。つまり、...
-
ドラッカー18の教え 第3回
コメ0 億の近道 チャンネル版 91ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 6月号連載記事■マネジメントに関わる者は実践者でなければならない ●マネジメントもビジネスも投資も科学ではない。実践である。 前回「経済学は科学ではない」というお話をしましたが、同じ意味で「マネジメントもビジネスも投資も科学では無い」ということができま...
-
ドラッカー18の教え 第2回
コメ0 億の近道 チャンネル版 92ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 5月号連載記事■成功する方法は一つではない。 ●経済学は科学ではない このように申し上げると多くの反論をいただきそうですが、まず科学とはどのように定義づけられるか検証してみましょう。 「科学」のとらえ方にも多々ありますが、「科学的・論理的」に科学を定義...
-
ドラッカー18の教え 第1回
コメ0 億の近道 チャンネル版 93ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 4月号連載記事■全員一致は否決せよ。 ●ユダヤの教え 私が子供のころに強い影響を受けた本の中に「日本人とユダヤ人」(イザヤ ベンダサン著・山本書店)があります。実のところ、イザヤ・ベンダサンというのは、山本書店店主である山本七平氏のペンネームのようなの...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第17回
コメ0 億の近道 チャンネル版 94ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 3月号連載記事■競争戦略名言集その2 ●良い競争相手・悪い競争相手 「競争相手は全て敵だ!」と考える方が少なくないかもしれません。それが必ずしも間違いだとは言いませんが、例えばほとんどの業種に「業界団体」が存在するのはなぜでしょうか? 同じ業種で同じ顧...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第16回
コメ0 億の近道 チャンネル版 94ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 2月号連載記事■競争戦略名言集その1 ●正しいやり方は一つではない 「正しいやり方は一つではない」という言葉自体は、ドラッカーもその著書の中で繰り返し述べています。彼は「マネジメントのやり方」や「会社組織のあるべき姿」に関して、唯一絶対の公式などなく、...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第16回
コメ0 億の近道 チャンネル版 96ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/1月号連載記事■ナンバーワン企業その4 りそな ●銀行や証券以外の金融機関が発展する 一般の銀行のカウンターでは、従業員が椅子に座って、立っている顧客の応対をします。しかも、番号札を渡されて行列までさせられます。 一般の流通・小売業ではまずありえない話...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第15回
コメ0 億の近道 チャンネル版 97ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 12月号連載記事■ナンバーワン企業その3 クレディセゾン ●金融には「安心・安全」が重要である 日本は、文献がはっきりしているだけでも、同じ「王朝」が、約1300年続く世界でも稀有な安定した国です。また3・11(東日本大震災)の直後、ファミリーレストラ...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第14回
コメ0 億の近道 チャンネル版 98ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 11月号連載記事 ■ナンバーワン企業その2 良品計画 ●日本発のブランド 良品計画という社名に聞き覚えが無くても、「無印良品」は大概の方がご存知でしょう。私は、かなり以前から「「無印良品」=良品計画は凄い!」と言い続けています。 例えば、地下鉄などの車...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第13回
コメ0 億の近道 チャンネル版 99ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 10月号連載記事 ■ナンバーワン企業その1 トヨタ自動車 ●武士道と通じるトヨタの社風 トヨタの「社風」ですが、「カイゼン」と「現地・現物」という二つの言葉に集約されます。 まず「カイゼン」は、企業の中で行っている業務をより良いものにするための努力を積...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第12回
コメ0 億の近道 チャンネル版 100ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 9月号連載記事 ■競争戦略の核心その4 社風 ●決算書や数字のデータだけで企業の良し悪しはわからない バフェットやドラッカーは、現代の会計システムの問題点をしばしば指摘します。バフェットの師匠であるベンジャミン・グレアムは、その名著「証券分析」などで、具...
-
こずかいを増やせば勉強するか?
コメ0 億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
―<金の卵>は<金の卵>であったか?- ■少子高齢化はプラス 今回は、日本経済に対する悲観論の根拠としてよく登場する少子高齢化についてお話します。 たしかに、現在の人口構成を見れば、今後の日本の少子高齢化はほぼ間違いありません。 しかし、少子高齢化は欧米先進国はもちろんのこと、アジアをはじめとす...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第11回
コメ0 億の近道 チャンネル版 101ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 8月号連載記事■競争戦略の核心その3 仕入れ力(節約力) ●差別化とコストコントロール バフェット流で「ブランド力」と表現される内容は、ポーター的に言えば「差別化=競争力」と言えますし、ドラッカーの表現を借りれば「イノベーション」に相当するでしょう。 ...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第10回
コメ0 億の近道 チャンネル版 102ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 7月号連載記事 ■競争戦略の核心その2 ブランド力 ●ブランドとは何か 「ブランド」という言葉は、日常よく使います。しかし改めて「ブランドって何?」という問いかけをされると、なかなか説明するのが難しいものです。私はブランドの要素を、大きく次の三つに集約し...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第9回
コメ0 億の近道 チャンネル版 103ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/6月号連載記事 ■競争戦略の核心その1 トレードオフ ●何をしないかが肝心 ポーター賞の重要な選考基準の一つに「トレードオフ=何をしないか」があります。通常企業を評価するときには、「どのようなことをしているか」に注目しますし、また「何をしていないか」を知る...
-
バフェットとポーターに学ぶナンバーワン企業戦略 第8回
コメ0 億の近道 チャンネル版 104ヶ月前
産業新潮 http://homepage2.nifty.com/sancho/ 5月号連載記事 ■ナンバーワン企業は強みに集中する ●「何をしないか」「何をやめるか」 ポーターの競争戦略論の中心は「トレード・オフ」=「何をしないか」です。 もちろん、何もするなというわけではありません。 「何をするのをやめて、そのエネルギーを他の何に...