閉じる
閉じる
×
緊急事態宣言が発出もしくは発令されたので(僕はこの宣言に関して、法的にどういう意味で捉えるかが基準になるとはいえ、「発令」のが適正だと思うが、突如として「発出」が出回ったのは、世の混乱を表す兆候だと思うので、様子を見ようと思っている。因みに「発出」は造語でも新語でもないが)、どのぐらい続くかは分からねども、生活を朝型に変えたほうが色々と都合が良いので朝型に変えてみることにした。
とまれ、57年間の人生のうち、50年間ぐらいは夜型だったので、朝型に帰ると言っても、ジャージをニットにするようにはいかない(ジャージをニットにするだけだって大変である)。これは偶然、というよりグルーヴの中から拾い出したもので、継続できるかどうかも分からない。
昨日(1月7日)に、随分と久しぶりで20時間以上寝た。なぜかと言えば、その前の2日間が小忙しかったからである。通常の日務に、3月を予定しているオ
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
入会して購読
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
コメントコメントを書く
他27件のコメントを表示

菊地成孔
×
>>25
いやあなんか、この件について落ち着いて告知する余裕を失いかけてしまい苦笑、大変申し訳ありません。この件に関しては、ブルーノートが公演の責任者ですので、公式発表はブルーノートからありますが、今の所、僕が当欄で申し上げられる事は、「1月に予定していた公演はありません」という事で、延期か中止か、延期だとしたらいつか?と言った話には、基本的には僕個人は関われません。非常に残念です。フライングですが、今、海外に在住しているUAも、大変残念がっています。
もうしばらくしたら詳しく告知できる状態になりますので(Twitterの件の話ではないです笑)、その時が参りましたら正式にご説明させていただきます。いうまでもありませんが、理由は緊急事態宣言です。
いやあなんか、この件について落ち着いて告知する余裕を失いかけてしまい苦笑、大変申し訳ありません。この件に関しては、ブルーノートが公演の責任者ですので、公式発表はブルーノートからありますが、今の所、僕が当欄で申し上げられる事は、「1月に予定していた公演はありません」という事で、延期か中止か、延期だとしたらいつか?と言った話には、基本的には僕個人は関われません。非常に残念です。フライングですが、今、海外に在住しているUAも、大変残念がっています。
もうしばらくしたら詳しく告知できる状態になりますので(Twitterの件の話ではないです笑)、その時が参りましたら正式にご説明させていただきます。いうまでもありませんが、理由は緊急事態宣言です。

菊地成孔
×
>>29
朝食は漠然と「ブレックファースト」と言われますが、敢えて全部カタカナで書くと、「ファスティング(食事抜き)」の「ファスト」と、「ブレイク(壊す、破る、等々)」の連語で、就寝中人は物を食べないので、「ファスティング」の最中、ということになり、それを朝食で「破る」ので、ファスティングをブレイクする。つまり「ブレイクファスト」というのが、正しい、とは言いませんが(常に言っているように、英語をカタカナにしている段階で、全部間違っていると同時に全部正しいので)、「わかりやすい」と思います。
「オージー」は、いうまでもなく「オーストラリア風」の事です。検索すれば、オージーブレイクファストの店はいっぱい出てくると思います。日本においては比較的最近のカルチャーですので(台湾式タピオカより、僅差で早め、、、、、かな?ぐらいの)、今だったらどこでも美味しいと思いますよ!ぜひお試しください!
もう、大変な数にのぼる「動かない」の音源発売ですが、今のところ予定はありません。というか、こういうジョブは、音源化前提か非前提かがあらかじめ決まっており、今回は「ハムラアキラ」や「東京喰種S」同様、非前提でしたので(「ルパン」「ガンダム」等々は前提でした)、そもそも発売する形で録音しておらず、録りっぱなしで最後が適当に終わっていたり、延々と録音して、監督さんに一部を使用していただく事になっていたり、納品したものの使用されていないものがあったりして、パッケージング出来ません。
ただ、エンディングテーマ曲はブロウアップし(納品物は1分弱しかないので)、ぺぺとルメントアスカラールの新レパートリーとしてオーチャードホールで初演いたします。
朝食は漠然と「ブレックファースト」と言われますが、敢えて全部カタカナで書くと、「ファスティング(食事抜き)」の「ファスト」と、「ブレイク(壊す、破る、等々)」の連語で、就寝中人は物を食べないので、「ファスティング」の最中、ということになり、それを朝食で「破る」ので、ファスティングをブレイクする。つまり「ブレイクファスト」というのが、正しい、とは言いませんが(常に言っているように、英語をカタカナにしている段階で、全部間違っていると同時に全部正しいので)、「わかりやすい」と思います。
「オージー」は、いうまでもなく「オーストラリア風」の事です。検索すれば、オージーブレイクファストの店はいっぱい出てくると思います。日本においては比較的最近のカルチャーですので(台湾式タピオカより、僅差で早め、、、、、かな?ぐらいの)、今だったらどこでも美味しいと思いますよ!ぜひお試しください!
もう、大変な数にのぼる「動かない」の音源発売ですが、今のところ予定はありません。というか、こういうジョブは、音源化前提か非前提かがあらかじめ決まっており、今回は「ハムラアキラ」や「東京喰種S」同様、非前提でしたので(「ルパン」「ガンダム」等々は前提でした)、そもそも発売する形で録音しておらず、録りっぱなしで最後が適当に終わっていたり、延々と録音して、監督さんに一部を使用していただく事になっていたり、納品したものの使用されていないものがあったりして、パッケージング出来ません。
ただ、エンディングテーマ曲はブロウアップし(納品物は1分弱しかないので)、ぺぺとルメントアスカラールの新レパートリーとしてオーチャードホールで初演いたします。

菊地成孔

菊地成孔

菊地成孔