• このエントリーをはてなブックマークに追加
シリアで思う。「(列強は)原住民を圧迫し、その地の諸国家を扇動し、広範な範囲に及ぶ戦争を起こし、飢え、反乱、裏切りその他人類を苦しめる全ゆる災厄を嘆く声が数えたてるような悪事を持ち込む。だから日本の鎖国は賢明」。誰の言葉か。何とカントである。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

シリアで思う。「(列強は)原住民を圧迫し、その地の諸国家を扇動し、広範な範囲に及ぶ戦争を起こし、飢え、反乱、裏切りその他人類を苦しめる全ゆる災厄を嘆く声が数えたてるような悪事を持ち込む。だから日本の鎖国は賢明」。誰の言葉か。何とカントである。

2017-04-14 07:21
  • 54

カントはドイツ古典主義哲学(ドイツ観念論哲学)の祖とされている。『永遠平和のために』は1795年に出版。「いかなる国家も継承、交換、買収または贈与によって他の国家を取得できるということがあってはならない」「いかなる国家も。他の国家の体制や統治に暴力をもて干渉してはならない」等を主張している。この中で日本の鎖国について言及がなされている。

・われわれの大陸の文明化された諸国家、とくに商業活動の盛んな諸国家の非友好的な態度をこれと比較してみると、かれらがほかの土地やほかの民族を訪問する際に(訪問することはかれらにとってそこを征服すると同じことを意味するが)示す不正は驚くべき程度に達している。

・アメリカ、黒人地方,香料諸島、喜望峰などは、それらが発見されたとき、かれらにとっては誰にも属さない地であるかのようであったが、それは彼等が住民を無に等しいとみなしたからである。

東インドでは、かれらは、

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他44件のコメントを表示

>>40
ご議論いただきありがとうございます。
「かりに孫崎・カント路線で米国が国際関係を扱った場合、核兵器で堂々と武装する国々、組織は全くなくなるでしょう。そうなった世界は実に安全な世界になる」

孫崎=カント路線(「いかなる国家も。他の国家の体制や統治に暴力をもて干渉してはならない」)は、たとえばG7の国々、あるいはさらに範囲をかなり広げることも可能ですが、そういう国々のあいだでは、現に成立しています。しかし、米英仏が核武装をやめないのはなぜですか?それはあなたの主張する「核兵器で堂々と武装する国々、組織は全くなくなるでしょう」に反します。また、中国とロシアもこの二国間ではお互いに国際関係をそのようにあつかってるでしょう。なのに、中国もロシアも核武装をやめないのはなぜですか?
それとも、「米国」さえ孫崎・カント路線で国際関係をあつかうようになると、ほかの英仏中露も核武装を自動的にやめる、というお考えなのでしょうか。

あなたは「21世紀の国際間」と限定していますが、カントはもちろん当時の現実をめのまえにして考えたことでしょう。当時は米国もネオコンもありません。それでも国際紛争はおきたのです。その後第一次世界大戦も日米戦争もおきました。
核兵器が実際に使われたのは日米戦争のときです。
そうすると、今この世界で米国もネオコンも消失したとしても、やはり紛争はおき、核武装する国々も出現すると考えるのが自然ではないですか?

こういうところで議論するのは不自由ですから、とくにこの件でのお答えは不要です。
あなたを言い負かして勝ったなどと、全くおもいませんから、その点だけはご理解ください。

なお、あなたには、>>31で私の書いたことも、できれば考えて欲しいものです。

No.45 92ヶ月前

訂正。1795年ですから、米国はありましたね。

No.46 92ヶ月前

ユナイテッド航空(UA)の客が引きずり下ろされた動画は、私には実に示唆的でした。

客に同情し、UAを批難する意見が非常に多数みられましたが、約款にしたがって行動し、
説得する努力もしたUA側が、どうしても耳を傾けようとしない客に対して、最後は
警察を呼んだ。

警察も説得する努力はした上で、最後は暴力で客を排除した。これのどこが悪いのだろうと思ったのです。
(暴力の程度など事後的な検証は必要ですが)。

平和も含め、秩序は最終的には暴力の裏付けがなければ守れません。これを承認するなら、
われわれは、暴力行使の主体や態様についてタガをはめるのは必要ですが、暴力そのものを
否定するわけには行かないと思います。

No.47 92ヶ月前

あなた、大丈夫ですか。
わたしの20のコメントにあなたが22でクリックしてきたでしょうが。
これは、もっとかまってくださいという意味以外にどう解釈しますか。
あなたが勝手に独り言を書いてる分にはもちろんほっときますとも。

だって、わたしが何を書こうが、全てを無視して自分の言いたいことだけを
書く人ですからね、あなたは。

安全な世界とは、小国が大国の横暴から安全であることは意味しないのか、
との重要な問いを、あなたはなかったようにスルーする。

米国とシリアに対するあなたの要求基準がまったく違うことについては、
やはりスルー。
この他にもいっぱい。
壁に向かって話をしているよう。
言いたいことだけいう壁に。

誰が相手にしたいものですか。あなたなど。
もっとかまってと哀願するからしかたなく。

young hopeさんという方がいて、この人はご自分への批判
コメントを嫌うので、わたしはこの人がわたしの批判を無視
きるように、初めはコメントクリックをしません。

それはそうと、自分で言ったことも守れない人が、平和について
語るのは笑止千万とは。
どういう論理でかな。

わたしのカミさんは、靴下も裏返しできない人が一人前のことを
言わないで、というがこちらの方が論理的。

あ、それと学力については確かに自信はなかったなあ。

それからUA事件については完全にあなたに同意。
以上。

No.48 92ヶ月前

>>48
くりかえしときます。あなたは私に対して「あなたには今後は反応しないことにします」と言いました。
なんで反応してるんですか?(なお私はそんなこと言ってませんからね)。

私は「あなたには今後は反応しないことにします」なんて言ってませんから、あなたに何を言おうとそれこそ勝手です。
しかし、あなたが私に対してなにかをいうことは、あなた自身の言ったことを裏切ってます。
そんな簡単なことすら、わかりませんか?

あなたのカミさんがどうとか、あなたが誰を相手にしたいかとか、私がなにをスルーしようが、そんなこととは全く関係ありません。あなたがご自身の発言を裏切った行動をとっていることを申し上げています。

そして、平和のために暴力ではなく話し合いを優先するなら、最低限、みずからの発言どおりに行動することが求められます。そういう意味で、あなたが平和について論じるなど、笑止千万。

No.49 92ヶ月前

今回、余計なやりとりをするハメになってしまいましたが、私の書いた>>31の内容については、ぜひ皆様にかんがえていただきたいとおもっています。
そして、仮に>>31の内容を肯定的にとらえるなら、それは孫崎=カント路線を否定しているのとほぼ同義となるでしょう。

カントは当時の時代背景をもとに、当時としての様々な考えを吟味したすえに孫崎=カント路線的な結論に至ったのでしょう。しかし、カントが現代に生きていたなら、孫崎=カント路線で現代の問題をうまく解決できるのかと考えることでしょう。それが真のカント的立場だということだろうとおもいます。

No.50 92ヶ月前

ついでにいうと、そういう意味でのカント的立場、そういう立場で考えるということは、実務家でもあり、教鞭もとられたことのある孫崎さんは、歓迎なさるのではないかと想像しています。そういうふうに議論したり考えたりすることが実務や学問の手続きだからです。

私の勝手な感想だとはおもいますが、皆様を見ていると、自分の結論を守るための「おふだ」のように孫崎さんを考えているのではないかなあという気がなんとなくしますね。

No.51 92ヶ月前

>>49
はっきりしておこう。
わたしは「こんなバカなど相手にしたくない」と思えば
すこしオブラートに包んだ表現でそう書くし、そう、20で
書いたようにね。
しかし、相手がかまってほしくて、すがり付いてくれば、
ヒマだから、もうちょっと相手してやるか、ということもある。

わたしはそれくらいは好きにするので君の知ったことではない。
それくらいしか私への攻めどころがないのかね。
情けない男だ。(もしかして女か)。

誰の目にもわかる、米国が小国を攻撃するのが大好き、という文章を散々
書き連ねたくせに、「米国が勝手に行動していいとは一言も言っていません」
と大嘘を書く君に言われたくはないね。

君の文章からは度し難い幼児性を感じる。
いったい歳はいくつ。
25歳以上ならちょっと問題だよ。

No.52 92ヶ月前

>>52
>>はっきりしておこう

あなたの幼児性だけが、はっきりされたとおもいます。

No.53 92ヶ月前

それにしても。
ここまで劣化している人に結論だけを支持されて、孫崎さんはうれしいのでしょうか?
それとも、ご自分の提起があらたな議論のタネになることに、よろこびをかんじるのでしょうか?

皆様はこの疑問にどうこたえますか?
私には、たいして難問ともおもいませんが。

No.54 92ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。