米国のオバマ前大統領が11月の米中間選挙に向けて本格的に動き出した。退任後、トランプ政権に距離を置き、表舞台に出てこなかったが、オハイオ州クリーブランドで13日、2度目となる民主党への応援演説を行った。オバマ氏は米国の分断を意識し、無党派層に投票や政治参加を呼びかけ。
「政敵を罰するために捜査機関を使うように圧力をかけないこと、気に入らないとの理由で、『報道の自由』を威嚇しないこと等は、共和党、民主党かという問題でないはずだ」と強調。与野党の垣根を越え、共有する価値観を尊重し、話し合いで物事を決めるという民主主義の土台を守るよう訴えた。
最後にオバマ氏は「民主主義の最大の敵は、ホワイトハウスの個人ではない。人々の無関心だ。あなたが政治に飽き、投票日に家にいることが最大の脅威だ」と呼びかけた。
オバマ氏は政治の現状について、「政治家は人々を怒らせ、脅かし、お互いの憎しみを助
コメント
コメントを書くオバマ氏が大統領になりそうですねと、期待気味にリベラルそうな米国人に話したことがあったが、「そうなっても何も変わらないよ。いや、今よりもっと酷くなるかもしれない」と返された。就任直前に始まったガザへの大規模空爆にダンマリを決め込んだオバマである。その後の成り行きも見てきた通り。
> 話し合いで物事を決めるという民主主義の土台を守るよう訴えた。
国民に対して本当に誠実なら「政権発足時から周囲を軍産複合体、ユダヤロビーで固められた私には、実のところ決定権がありませんでした」━せめてそう断ってから訴えるべきだろう。
どれだけリベラルな主張をしてみても、実行できなければ全く意味なし━とまでは言わないが、せめて何故実行できないのか、身の危険が迫っても誤魔化さずに正直に話すことが先決だ。それをしないから人々は鼻白み、無関心になる━これが実際のところだろう。米国人にとっては余計な御世話だろうが、まさに日本にこそ当て嵌まることだ。民主党政権はマニフェストだ何だと言って、結局 有言不実行のオンパレードに終わった。
その「A級戦犯」らはオバマどころではない。数ある中の一例━
「きょう9月8日の朝日新聞が紙面のほとんどを使って野田佳彦前民主党首相とのインタビュー記事を掲載した。その内容は、一言で言えばこうだ。安倍政権の『製造責任』をみずから自虐的に認める野田佳彦前首相が、安倍政権を酷評し、『うそでもいいから固まって』もう一度政権交代を目指したいと言っている。そして、一時は政治家をやめる事を考えたが、このまま政界から身を引くわけにはいかない、天命と思って『政治から逃げない』ことにした━というのだ。何から何までうそだ」(天木直人氏メルマガ)
そして今回もまた朝日新聞、何をか言わんやである。
孫崎先生のご指摘の通り、自民党の最も恐れるものは高い投票率です。彼らの念願は「国民がバカであり、政治に無関心であること」です。三浦朱門は「出来の悪い子には勉強を教える必要は無い。金持ちに従順に従うことを教えるだけで良い」と公言して憚らなかった。自民党や自民党系は大体そんなことを常に考えていますよね。
そのテーマとは若干離れますが、オバマには一言付け加えたいです。
「オバマは言葉だけの男だ」と言ったのは西半球で最も偉大な人民派の革命家フィデル・カストロなんです。確かにオバマの言葉は巧みで美しい。しかし、言葉とは裏腹に彼が大統領だった8年間は悪鬼そのものでした。
「政治家と弁護士は嘘をつくのを業としてる」と言ったのはあのテレビタレントの橋下徹でした。
政治家を言葉で評価するのはやはり間違いなのです。そのことを大方の庶民はしっています。そして、個々の政治家が誰をパトロンとしているかを見極めることが肝要なのですが、大方の庶民にはその見極めは無理な作業です。従って、彼らは無力感に陥ってしまう。結局は、利権に繋がる人、野党嫌いの政治好き、等々がせっせと投票場に顔を出すということになるのです。この傾向を打破することはオバマの巧みな言葉でもなかなか難しいと思うのです。米国でも事情は変わらないでしょう。更には米国の特殊事情「投票場が遠く経済的に投票に行けない」が加わり、米国は民主主義とはほど遠いところにいるというのが真相でしょう。
日本も米国も庶民が一応食えてるから投票率は低い、でも、今後、何か民生に障害が発生すれば、彼らは敢然と立ち上がる、それまでは、トランプも安倍もなんだかんだ続くんじゃないでしょうか。
日本の問題を,「石破氏応援なら辞表をかけ」と、2018.9.14付けで、読売、毎日が報道している。
権力をかさにした、典型的な「パワハラ」であり、これ以上の「パワハラ」はないでしょう。農相という職が、能力で判断されるのでなく、従順度で判断されることになる。余りにも考え方が古すぎる。時代遅れの化石みたいな政治家こそ、政界から引退すべきです。
斉藤農相(石破派)は、14日夜、自民党総裁選をめぐり、安倍首相応援団の一人から、「石破氏を応援するなら、農相の辞表を書いてからやれ」といわれたことを明らかにしている。「首相の発想ではないと思うが、圧力(パワハラ)は好ましくないと思う」とおも発言している。
>>5
パワハラと呼ぶよりファシズムと呼ぶべきだと思います。ムッソリーニやナチの総統のヒトラーと似た存在が安部殿だと考えて居ます。ここまで来ますと、台風と同じでなかなか止めることはできません。
最後にオバマ氏は「民主主義の最大の敵は、ホワイトハウスの
個人ではない。人々の無関心だ。あなたが政治に飽き、投票日に
家にいることが最大の脅威だ」
だって。
ふざけるなオバマ。
お前のような言うこととやることが全く違う政治家が
そういう有権者を作り出す。
お前のような奴こそが民主主義の最大の敵だ。
トランブがなぜ今でもあれほど支持があるか。
あれほどのデタラメをやりながら。
有権者に約束したことは必死にやろうとするからだよ。
それが良いことであるかどうかの評価はさておいても。
>>6
このように何事もファシズムとか政治的言葉に置き換える人たちを何と言ったらいいのか。
私の言っているのは、自民党内の権力の争い「総裁選」の在り方について述べているのであって、共産主義者の体制批判語「結束主義に基づく思想や政治運動」をもとに、自民党総裁選を話しているのではない。
>>8
私が注目するのは、フランクリン・ルーズベルトがファシズムという政治的言葉を使ったことです。共産主義者や学者も研究の対象として或いは政治運動の為にファシズムを使ってることを否定はしませんがね。私はフランクリン・ルーズベルトの定義に従って文章を作っています。
フランクリン・ルーズベルトは共産主義者ではありません。更に言っておきますが、フィデル・カストロも共産主義者では無く貧民救済主義者ですね。フィデル・カストロ自身が資本論を読んだことは無いと告白しています。若いフィデル・カストロを最も支援した米国の文化人はあの偉大なアーネスト・ヘミングウエイです。アーネスト・ヘミングウエイは共産主義者ではありません。
ファシズムはロックフェラーやモーガンが最も自分らに有利な政治体制だと称賛しております。国家社会主義ドイツ労働者党を最も高く評価したのはウオール街の連中で、民主党のフランクリン・ルーズベルトはナチスにファシズム性を見て取って断固反対する側に立って死ぬまで戦ったのです。
フランクリン・ルーズベルトの政治姿勢を不満とするウオール街はクーデターを計画したが未然に防がれています。
ファシズムを共産主義者の体制批判語と限定するのは間違いです。ついでに言っておきますが、国家社会主義ドイツ労働者党は選挙で第一党になってからは次から次に独裁体制を強化し自党のみならず国会からもユダヤ人、社会主義者、共産主義者を国会から追いだし、それからは国民の中からも反対者を収容所送りにする等、政治的病状は悪化の一途をたどっています。
安倍体制は歩みは緩やかだが少しずつその方向に向かっているとあなたは感じませんか?異論を受け入れない頑なな安倍体制はパワハラみたいな軟な修飾語では物足らない。むしろ甘いと観ますが。
>>9
お考えになるのはご自由に、ただ、他に強制は良くありません。だれも聞きたくない持論を述べましたね。気持ちがすっきりしましたか。
>>10
「誰も聞きたくない」というのは言い過ぎでしょう。又、持論ではありません。事実と真実を求める世界のインテリゲンチャーのイロハなんですが。
>>11
もう一つ言い忘れました。「強制」を私があなたにする?そんな横暴は私にはありません。あなたが私に異論を呈されると条件反射的に「共産主義者」という用語を使うことから、何だか、あなたに戦前の「特高」みたいな性癖の存在を感じ、気味悪くなるのです。ですから、一言申し上げたくなるのです。