世界の地の果てはどこか。私はポルトガルとスコットランドで、この先は大西洋、最西端という場所を訪れたことがある。「最西端」だから観光名所になる。スコットランドでは近くに中華料理店があったのには驚いた。
行きにくいという点では内陸部の方がはるかに難しい。世界には海に囲まれていない国がある。モンゴルやアフガニスタンがそうである。では、海のない国だけに囲まれている国はどこか。欧州にリヒテンシュタイン公国があり、海のない国スイスやオーストリアに囲われている。だが面積わずか160平方キロメートルである。では、ある程度の大きさを持つ国があるか。ウズベキスタンである。この地へ行くのは昔は容易でなかった。このウズベキスタンの北西部、アラル海に面した所にカラカルパクスタンがある。地の果てと言っていい場所だ。ここにカラカルパクスタン美術館がある。
カラカルパクスタン美術館は元々、サビツキーと言うロシアの画家が
孫崎享のつぶやき
随想㉖ 地の果ての美術館
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 健康寿命が長い人は「脚力」「バランス力」「柔軟力」「握力」が高い。「脚力」は歩くための筋力。特に鍛えたいのは、尻や太ももといった下半身の大きな筋肉。歩く、立つ、座るなど、生活動作に大きく影響。 「バランス力」は転倒しないための筋力。ペットボトル開けられないは要注意。 18時間前
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 2日前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 3日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 4日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 5日前
コメント
コメントを書く> 彼が大統領になっていれば、ネオコン(新保守主義)の台頭はない。
当面、ネオコンがフリーハンドを得ることはないにせよ、それで大人しく引っ込む連中でない。
バイデン支持を表明した元政府高官らによる「署名の規模の大きさ」に驚かれたことからも、これらネオコン勢力にゴアも早晩引き摺り下ろされたのでないか。現にサンダース/ウォーレンは引き摺り下ろされた。
そして、トランプ排除のためなら米国民は不正選挙にも目を瞑るだろうと高を括たのか、そうでもしなければトランプに勝てないと追い込まれたのか知らないが、ネオコンは もうバレバレの不正選挙をヤリ捲ったようだ。ネット情報で誰でも分かることだ。
しかし、次の件を見た-
「11月の米国大統領選挙でジョー・バイデン前副大統領が当選し、民主主義を愛する世界中の多くの人々は安堵しているだろう。それにしても、ドナルド・トランプ大統領の引き際の悪さは異様というか無様である」(法政大教授・山口二郎/ハンギョレ 2020/12/6)
この見当ハズレは「政治学者失格もの」でないか。結局はバイデン政権になるとしても、山口氏が現実(現場)を直視できていないのは明らかだろう。このような人物をブレーンに据えた民主党が上手く行くわけがなかったと思えてくる。
>>2
元々、建国以来、米国にはフェアプレイなんかありませんよ。米国だけに限らず、こと権力に関しては銃口の臭いがします。毛沢東も日本軍の銃口で触発され強くなり銃口で権力が出来上がったと言ってます。
米国は人民による政府とか人民の為の政府とか建国以来繰り返します。それは単なる装いです。そして彼らはフェアプレイと言う衣装を世界に見せて居るだけです。つまり、コカ・コーラかペプシコーラの選択という範疇に米国が在る限りにおいて、負けた側が将棋ゲームのように「負けました」と宣するのです。よく頑張ったと国策マスコミが敗者に拍手するのです。
トランプが白人国粋主義を持ち出し、米国支配層の作り上げて来たこれまでの装いに挑戦したのです。ペプシでもない。コカコーラでもない。トランプと言う飲み物が登場した。トランプと言う国粋主義の現象が無くなるまでフェアプレイの芝居は打てそうにないのです。或いは、これは新自由主義という資本独裁主義の終焉かもしれません。
>>5
中国の虚偽、隠ぺい、窃盗、恐喝と同じようなもの。人民の敵である点では変わりない。
>>6
残念でした。名目も実にも人民政府です。敵ではありません。
貴殿の好きなジャック・マーも人民政府を認めて服してます。彼の本音は知りませんよ。人民政府丸ごとごと買収したいと思っているかもしれません。いや。そこまで考えるかな。だって、必要ありませんよ。コストに見合いません。そして、今で十分超セレブですから。
中国は人民政府、資本、人民解放軍の三権分立。カオスを好むアナルコキャピタリズムの米国の暴虐がある限りこのシステムはサーバイブすると私は思ってますよ。ハイ。
>>7
ノー天気もここまでくると、救いようがない。
>>8
中国にもう一つ権力が加わりました。電子決済から得られるビッグデータとSNSから得られる人民の声です。正しくは、四権が分立しお互いに牽制し合う制度です。近々、完成するでしょう。
CHANGEさん、子供みたいな捨て台詞はおやめになって、中国と米国を止揚する日本列島のスタイルを私と協働して理念だけでも確立しましょうや。
>>9
習近平を批判しただけでとらえられる国家に
国民が安心できるはずがありません。
中国の国民は、日本と違い不動産に投資し、住宅価格がどんどん下落。評価財産がどんどん目減り。
銀行が無制限に融資し、735兆円の融資残高に膨れ上がり不良債権化している。
14億の国民に対し、35億の住宅を作り、GDPを大幅にアップさせている
大卒50万人の希望者に対しノンキャリ2.6万人採用。一方年金が心配になって60歳から65歳に定年延長。若者の仕事がなくなっているのに、定年延長の矛盾政策。中国大丈夫かな。
>>10
中国は中国。米国は米国。それぞれ問題ない訳じゃありません。いろいろある。そういう中国、米国を列島の住民はアウフヘーベンして、新しい枠組みを持った毅然たる国をこの列島に造りましょうや。
>>11
そのように言われれば、異論ありません。
>>12
貴殿からそのことを聞けて私は嬉しい。