• このエントリーをはてなブックマークに追加

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

歴史的文献を見れば従軍慰安婦への軍の関与は確たるものです。

2014-09-24 07:12
  • 6

私は、日中であれ、日韓であれ、歴史の問題に重点を与えることには賛成しません。

しかし、それは何も過去の事実を否定するのでなく、事実を認めた上で、その問題を二国関係の主要案件にしない努力を双方でするということです。なすべきことは、両国が将来に向かって関係を発展することにつながるか否かです。

しかし、それは過去の事実を認めた上です。

慰安婦問題については、今その歴史的事実すら認めようとしない空気が日本の中に出ているのでないか。

日本では強制連行があったか否かに論点が行っているが、国際社会は、慰安婦という制度に軍が関与していることが主たる批判の対象である。

ここで『従軍慰安婦資料集』掲載の幾つかの事実を紹介する。

1:岡部直三郎(最終階級は陸軍大将)著『岡部直三郎の日記』

1932年3月14日の項

「この頃、兵が女を探しにうろつき、いかがわしい話をきくこと多し。積極的に施設を為

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く

従軍慰安婦問題は、「日本では強制連行があったかどうか否かに論点が行っているが、国際社会は慰安婦という制度に軍が関与していたことが主たる批判の対象である」に尽きている。
誰それの発言が正しかったかどうかでなく、制度化したほうが病気から兵士を守ることができるといった、従軍慰安婦合理性を問題にしているのでなく、国家が慰安婦制度を制度化していたことを問題にしている。制度に対してはアジア諸国より、米国が嫌っていることであるという認識が欠けているようだ。強制だけの問題で米国民が従軍慰安婦像を米国内に設置しているのでないとの認識がなければいつまでもすれ違い、日本の名誉が回復される時がない。大戦の問題も、東京裁判で戦犯人を断罪し、国際的には解決しているのに、靖国参拝するから、戦争責任の自覚がない、歴史を無視しているといわれるのです。参拝を止めればよいのですが、やめない限り、いつまでも戦争責任を問いかけられることになる。国家的責任を認めたがらない政府の姿勢に問題ありというべきです。

No.1 121ヶ月前

中曽根康弘元内閣総理大臣の手記だそうです。

「主計長の取計で土人女を集め慰安所を開設」

 まず、"手記"の話からいこう。中曽根が慰安所設立の事実を書いたのは『終りなき海軍』(松浦敬紀・編/文化放送開発センター/1978)。同書は戦中海軍に所属し、戦後各界で活躍した成功者たちが思い出話を語った本だが、その中で、海軍主計士官だった中曽根も文章を寄稿していた。

 タイトルは「二十三歳で三千人の総指揮官」。当時、インドネシアの設営部隊の主計長だった中曽根が、荒ぶる部下たちを引き連れながら、いかに人心掌握し戦場を乗り切ったかという自慢話だが、その中にこんな一文があったのだ。

「三千人からの大部隊だ。やがて、原住民の女を襲うものやバクチにふけるものも出てきた。そんなかれらのために、私は苦心して、慰安所をつくってやったこともある。かれらは、ちょうど、たらいのなかにひしめくイモであった。卑屈なところもあるし、ずるい面もあった。そして、私自身、そのイモの一つとして、ゴシゴシともまれてきたのである」

これを否定するって恥知らずな政府です。
2014/09/10 「自分の体は、自分のもの」その権利を奪われた慰安婦は性奴隷 ~岩上安身による元自衛官・泥憲和氏インタビュー
 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/168087#more-168087
これがわかりやすいですが、慰安所を作っても強姦、略奪は減らなかったようです。
皇軍の酷さがわかります。
「美しい国」?

No.2 121ヶ月前

従軍慰安婦自身の証言、日本軍兵士の証言、日本軍側の資料等々の「歴史的文献を見れば従軍慰安婦への軍の関与は歴然たる事実」なのに、どうしてこうも事実を極度に薄く小さく隠ぺいしようとするのでしょう。従軍慰安婦問題は「皇軍を冒涜するもの」と受け取られているようですね。冒涜されている被害者は慰安婦であり、1991年に至るまで自分を恥じて声を上げることもできなかった彼女たちの慟哭を、今世界は自分たちの問題としてとらえています。「今、貴方の娘が慰安所に入れられたらどう思いますか。」

No.3 121ヶ月前

イラク戦争に志願した元米海兵隊戦士の手記を読んだ。

彼は「真珠湾を忘れるな」の呼びかけに応じた。運よく生き延びた。奨学金で国際関係論を学んだ。彼は第二次大戦後の中東への米の関与には欺瞞とペテンと残虐に満ち溢れていることを知り、愕然とした。そして外交批評を始めた。彼は多くのアラビア人が歴史を知っていると言う。米国支配層は真の米アラブ関係史を米国人に見せない、隠していると彼は主張する。歴史を知っているアラビア人は歴史を知らない米国人を絶対に信用しないし、米国は信を得られない地域で勝利することはないと彼は米に警告を発している。

このことは極東にも当てはまる。「強制があったかなかったか」「30万人か3万人か」は論点ではない。そこに拘るのは実力行使の前提なんだろう。仮に実力行使をやっても、「信なくば、大義なし、大義なくば、勝利なし」だと私は思う。

No.4 121ヶ月前

強制連行を証明する証拠がないから、強制連行はなかった。
こんな発言をするのは、戦場のイロハも知らない大馬鹿者だ。
そんな奴は、政治に関わる資格がない。
どこの世界に、自分の妻や娘を「侵略国の軍隊」に差し出す親がいるというのだ。
あの戦争自体が、大本営の「戦線を拡大するな」という命令に違反して拡大し続けた結果である。
銃を与えられ、警察に捕まるおそれもない状況で、ハメを外す兵隊がいないと思う方がおかしいのだ。

No.5 121ヶ月前

慰安所の設営と運営に軍の関与があったことは政府も認めています。このことが問題のポイントではありません。ポイントは一般女性を無理やり娼婦(慰安婦)にさせたことに軍が関与してさせたか、どうかです。これを国家が(軍が)性奴隷を作ることという人道問題に関与したと、韓国が問題にしています。彼らは、これは国家の行った人道違反であり永久に訴追されるべき問題だと言っているわけです。 もう一度言います。国家による、プロの娼婦が働いている慰安所の設営と運営は問題にはなりません。国家が力によりアマチュアの女性をプロの娼婦にさせたかどうかが問題なのです。 孫崎さんも、そのことは理解されているはずですが、どうして今回のような議論の内容の後退を促すようなアップをされたのか疑問に思います。

No.6 121ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。