岡田斗司夫プレミアムブロマガ 2017/03/15
おはよう! 岡田斗司夫です。
今回は、2016/11/06配信「肩をすくめる巨大国家アメリカ・大統領選挙という祭りに興じる資本主義国家の限界と、『聲の形』VS『君の名は。』は懐かしのあの闘い」の内容をご紹介します。
岡田斗司夫アーカイブチャンネルの会員は、限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画などのコンテンツをアーカイブサイトで自由にご覧いただけます。
サイトにアクセスするためのパスワードは、メール末尾に記載しています。
(※ご注意:アーカイブサイトにアクセスするためには、この「メルマガ専用 岡田斗司夫アーカイブ」、「岡田斗司夫 独演・講義チャンネル」、DMMオンラインサロン「岡田斗司夫ゼミ室」のいずれかの会員である必要があります。チャンネルに入会せずに過去のメルマガを単品購入されてもアーカイブサイトはご利用いただけませんのでご注意ください)
2016/11/06の内容一覧
- オープニング、ThinkGeekと版権について
- 都市部はヒラリー、田舎はトランプ
- 「ウォルマートの奴隷制度」が作り上げたトランプ支持層
- アイン・ランドの「資本主義は道徳的に正しい」という思想とアメリカ
- ヒラリー・クリントンの、いけ好かない自伝絵本
- 「Mrスポック」レナード・ニモイの空っぽな自伝絵本
- 閑散とした映画『トランプランド』と「対立構造で煽る」トランプ
- 勝っても大ダメージのヒラリー、負けても勝つトランプ
- 『きみの名は。』にドラマで勝り、スケールで負けた『聲の形』
- マンガ評『マンガ家総進撃』『空母いぶき』『中間管理職トネガワ』『トモちゃんはすごいブス』『激マン!マジンガーZ編』
- SMAP香取引退の構図と「中流マンション」の没落
- 日本アニメの音響監督はレベルが低い
- 大阪万博と縮小する世界に向けた万博のテーマ、そしてベルギーツァー
- 「子供も老人も働く社会」と実験国家アメリカの変化
- アメリカのガンダム『スタートレック』に見る群像劇の難しさ
- 映画のなかの「演技」と「映画の面白さ」
- 質疑応答と次回告知
アイン・ランドの「資本主義は道徳的に正しい」という思想とアメリカ
アイン・ランドって作家がいて、もうね、嫌になるくらい分厚いよこれ。6000円だよ。Kindleで売ってないんだよ。『肩をすくめるアトラス』っていうのがあってさ、これ、ここ見たら判るかな? 聖書についでアメリカ人が人生で最も影響を受けた本と言っているんだけども、ほんとにアメリカで超ベストセラーで、本を読める人つまりアメリカの知識人のバイブルとも呼ばれているSF小説なんだよ。これが。
近未来のアメリカは半分社会主義みたいの流れを受けていて、おかげでアメリカの金持ちたちが、どんどん共産主義や社会主義の波を受けて仕事がやりにくくなってくると、結果的にアメリカの富豪資本家たち、誇りを持って天を支えていたアトラスたちが、もういいやって言って肩をすくめだした。
そうすると世界がゆっくりと滅亡に向かっていくっていうディストピア小説、いわゆる暗い社会の小説なんだけどさ、こんな分厚いんだけどさ、だいたいアメリカの賢いやつって全員これ読んでるんだよね。
日本人は、この本のタイトルすら聞いたことないやつがほとんどなんだけど、アメリカ人の頭のいいヤツってほぼ全員この本を読んでいて、かなりこの思想的な影響をうけてんだよ。
つまり、思想的な影響って何かっていうと、資本家っていうのは偉い、なんでかっていうと、ひとつ目は、ちゃんと成功したからだと。貧乏から身をなした人もいるし、親の遺産を受けた人もいるんだけど、そういうふうなところから身をなして、ちゃんとこの世界を支えるアトラスの役割をしているから、同時に自分たちは十分富を蓄えたあとは、そのアトラスたちは人民たちを助け、同時に労働者たちはアトラスを助けるという、そういう道徳的なフィードバックが働いている。
これが共産主義によって、貧しい人間怠惰な人間にも同じように頑張っているんだけど貧乏、そうじゃなくて怠けているから貧乏に同じような飯を与えよう、娯楽を与えようとするソビエトの社会主義共産主義にたいしてアメリカの慈善活動っていうのは、どんなに人間的で、そしてどんなに能動的であるのかっていうのがアイン・ランドの考え方なんだよ。
これがあるのでアメリカ人は社会的な成功者に対して基本的に尊敬するんだよね。尊敬された奴らの大部分はちゃんと慈善活動っていうのをやる。
なかにはそんなもの全くやらずに自分だけで富を独占しようとするやつもいるんだけど、それはわりと少数派であって、というのはアメリカのいい意味での資本主義ってのはいいものだ、資本主義ってのは善であるっていう考え方なんだよ。
でも、ウォルマートの経営者たちってさ、話戻るけども道徳的に正しくないじゃん、つまり資本主義ってのは道徳的に正しいっていうそのアイン・ランドが言った時代、1955年位の小説なんだけど、それがもう成立しなくなってるんだよね。
(続きはアーカイブサイトでご覧ください)
アーカイブサイトへのアクセス方法
限定放送を含むニコ生ゼミの動画およびテキスト、Webコラムやインタビュー記事、過去のイベント動画など、岡田斗司夫のコンテンツを下記のアーカイブサイトからご覧いただけます。
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
- 2024/11/26岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/27岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/28岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/29岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/11/30岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/01岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/02岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/03岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/04岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/05岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/06岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/07岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」
- 2024/12/08岡田斗司夫プレミアムブロマガ「パスワードのお知らせ」