-
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「『シン・エヴァンゲリオン』が行き着く先は『火の鳥』?」
2018-08-31 07:00220pt本日のお品書き/世界の村上隆と150万円のディスカバリー号/アニメ版『バナナフィッシュ』が失ったもの/『未来のミライ』は「高級な『クレヨンしんちゃん』」/さらに10分延長されることになった『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』/『シン・エヴァンゲリオン』が行き着く先は『火の鳥』?/NHKの「10分でわかる進撃の巨人」がすごい/『こち亀』のGIジョー解説と『ガルパン』最終章/『バナナフィッシュ』と『約束のネバーランド』の類似点/『未来のミライ』賛否両論の原因は細田監督が「作家主義」に舵を切ったから/『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』は、さらにとんでもない作品になる!/『シン・エヴァンゲリオン』と、庵野秀明の終わらない青春地獄/『進撃の巨人』シーズン3ほど出来の良いオープニングは見たことがない -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「【ゼミ室通信】ランバ・ラルの最期 〜『機動戦士ガンダム』より」
2018-08-30 07:00220pt -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「『ハウルの動く城』は、クラリス視点だけで書いた『カリオストロの城』」
2018-08-29 07:00220pt『ハウルの動く城』参考図書/幻となった「細田守版ハウル」/『カリオストロの城』をクラリスからの視点だけで描いたら?/『ハウル』に登場する魔法使いたち/ソフィーの視線の外で綿密に組まれた『ハウル』の世界/ハウルの世界で起きた出来事/りんご(隣国)の旗の意味/ストーリー解説・Aパート 「ソフィーは宮崎アニメ初の裏表のあるヒロイン」/ストーリー解説・Bパート 「勝手に家に上がり込んで掃除をする女が一番ヤバい」/ストーリー解説・Cパート 「クズだけど許してしまう、大人の恋愛」/ストリー解説・Dパート 「守りたいハウルと、生きていてほしいソフィー」/ストーリー解説・Eパート 「ソフィーは自ら魔女になることでハウルの責任を肩代わりした」/宮崎、高畑、細田、押井、それぞれの家族論 -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「人生相談:嫌われる勇気を持つにはどうすればいいですか?」
2018-08-28 07:00220pt本日のお題/森山直太朗の「歌がうまくなる方法」/帝王教育と市民教育と庶民教育/エノラ・ゲイと『よい戦争』/行動経済学の決定打、相関関係と因果関係の差/質疑/嫌われる勇気/アベノミクスについて/質疑/疲れない?/好きな美術作品/質疑/山賀さんはあんな人?/ハロウィンうざい/マンガの戦争は規制すべき?/マンガのおもしろさを論理的に/質疑/大地震に備えて枕元に用意すべき2つのもの/テレビは「オーディションからオークション」へ/「お金を払ってテレビに出よう」という評価経済的ビジネス/ルーカスとスピルバーグの愚痴/次回告知 -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「橘玲『幸福の「資本」論』から考える、友達はいる?いらない?」
2018-08-27 07:00220pt本日のお品書き/正論だけど違和感を感じる「友達不要論」とは何か?/下重暁子の『極上の孤独』/友達は何のために不要なのか/『幸福の「資本」論』に書かれた8つの人生パターン/人間関係の主観と客観/まとめ:幸福な人生の最適戦略/オタクのためのサンフランシスコ旅行ガイド「アルカトラズ刑務所」/オタクのためのサンフランシスコ旅行ガイド「シリコンバレーIT企業」/オタクのためのサンフランシスコ旅行ガイド「ウィンチェスター・ミステリー・ハウス」/オタクのためのサンフランシスコ旅行ガイド「ウォルト・ディズニー・ファミリーミュージアム」/質問:「一番怖い話は?」/質問:「美術館がジリ貧です」/質問:「おすすめのオーディオコンテンツは?」/質問:「ひと月5万円の価値を与えるには?」/質問:「男性が主導権を握るには?」/質問:「なぜディズニーは日本で成功したのか?」 -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「【イベント・メディア情報】【雑談スペシャル】今月のおすすめ本と、今月の岡田斗司夫」
2018-08-26 07:00220pt -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「質問:歳を重ねてマンガを読むのがしんどくなってきました」
2018-08-25 07:00220ptアメリカのユニクロ/『Gのレコンギスタ』問題と「富野さんの味」/質疑/「実用書読んだほうが読むのが楽しいマンガ」を読もう/質疑/作者の才能の搾り方が特殊なマンガという娯楽/質疑/自炊代行問題を損得で考える/『インベスターZ』の「官僚とビジネスマンの戦い」/野球が好きになるような描き方をしていない『グラゼニ』/ブルー・ダック・タバーンの「シンプルな素材力」がすごいアメリカ料理/カッツ・デリカテッセンのパストラミサンドとオースチン・グリルのテックス・メックス料理/ニューヨークのお土産プレゼント/アメリカのおもちゃ事情と「ポーチ一つでニューヨーク旅行」/『ウォーリー』が『ナウシカ』と似ているところ、すぐれているところ/『ナウシカ』のイメージの豊かさ、『ウォーリー』の技術のすごさ/鳥人間とセックスしてウンチを漏らす江川達也『ラストマン』/次回告知 -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「オイルショックがきっかけだった、タカラ「ミクロマン」の大躍進」
2018-08-24 07:00220pt今日はトランスフォーマー学/『未来のミライ』、細田監督のやりたいことはわかるけど……/新しさが感じられない『エヴァ』予告編/アメリカのおもちゃが最高だった時代/日本製品のイメージが最高になった理由の1つは、トランスフォーマー/コールガールの人形から生まれた「バービー」がアメリカの玩具を変えた!/バービーに刺激されて生まれた、男の子向けのGIジョーとキャプテンアクション/「リカちゃん」の大ヒットと「変身サイボーグ」/オイルショックで大型フィギュアが作れない!/ミクロマン誕生から、ケナーの『スター・ウォーズ』フィギュアまで/基地をベースに作られたフィギュア「ダイアクロン」/「トランスフォーマー」誕生までの歴史/アメリカの子供の購買力をナメるな!/プラザ合意がトランスフォーマーに与えた打撃/トランスフォーマーがスピルバーグの手に渡った3つの理由/世界観にこだわったマーベル/トランスフォーマーシリーズの生みの親、餘家英昭さん -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「【ゼミ室通信】なつかしのロボットアニメ『聖戦士ダンバイン』のオープニングを解説します」
2018-08-23 07:00220pt -
岡田斗司夫プレミアムブロマガ「いつの時代も、人間は「賢い機械」に簡単に騙される」
2018-08-22 07:00220pt今後の予定/サブテキストの紹介/機械に仕事を奪われる?/『母をたずねて三千里』で描かれた機械による失業/機械に仕事を奪われることの怖れが現れた、ジョン・ヘンリーの伝説/農地を捨て都市に出てきた労働者の悲惨を描いた『怒りの葡萄』/現在のAIは「人工知能」ではないけど、役には立つ/シンギュラリティでお金を集める起業家達/人工無脳の世界/人工知能を作ることは原理的に不可能?『AI原論』/人の8割が計算機に負ける/岡田斗司夫が考える未来/ジブリ『熱風』の特集「移民大国日本」/20年後にシンギュラリティはやってこない
1 / 4