• このエントリーをはてなブックマークに追加

roomieちゃんねる

  • 梅雨前に買っておくべき「湿気・ダニの救世主」3選

    2024-06-02 07:302時間前
    気持ちのいい初夏がやってきたと思いきや、気づけば梅雨目前!

    今回はこれまでROOMIEで紹介した「梅雨前に用意しておくべきアイテム」の中から、3つピックアップしてご紹介します。

    無印良品の「3年使える除湿剤」

    無印良品の「消臭機能付き くりかえし使える除湿剤」。

    ワンシーズンしか使えない消耗品に1,000円となると少し高価に感じますが、これは「くりかえし使える」ので経済的。

    この除湿剤の中身は「ポリエステル合成繊維」という素材。

    紙おむつにも使われる、吸湿・消臭に優れた素材ということで期待大です。

    クローゼットや靴箱は湿気に加えてニオイもこもりがちなので、この2つの機能が合体しているのは嬉しい……!

    このアイテムは、クローゼットや靴箱にそのまま置くだけでOK。

    フック穴が開いていて、1袋約70gと軽量なので、ハンガーにかけるのもよし。靴にそのまま入れておくもよし!

    商品の外袋に書かれた使用量の目安は「靴箱:1個、タンスの引き出し:1~2個、衣装ケース(奥行60~70cm程度のもの):2個」とのこと。

    10個入りなので、いろんなところで活用できます。

    こちらもオススメ:TEIJIN テイジン 乾っとソフトパックドライミニ 12個セット 除湿 調湿 消臭 繰り返し使える 梅雨対策 2,983円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    詳しくはこちら↓

    無印良品の新作「3年使える除湿剤」が優秀だった!どこにでも気軽に使えてニオイ問題も解決してくれるって最高だ - ROOMIE(ルーミー)

    ダニ捕獲に特化したコロコロの替えテープ

    「スペアテープ コロコロ ダニクリーナー 2巻入」は、粘着クリーナーの“コロコロ”でお馴染みのニトムズから販売されているダニ捕獲に特化した替えテープ。

    パッケージの中には、約40周分のテープが2本入っています。

    使い方は簡単で、寝具やカーペット、ソファなどのファブリック製品の表面をコロコロするだけ。

    たったコレだけで生きたダニを簡単に、そしてしっかりと捕獲することができるんです。

    実は、従来のコロコロでもダニを捕獲することはできましたが、時間が経つとダニが粘着面から自力で這い出てしまうことが試験によってわかったのだとか。

    そこで開発されたのが、柔らかな強粘着の粘着剤を従来品の約2.7倍の厚さに塗った「ダニクリーナー」。

    これによって、160mm × 1mあたり約175万匹のダニを捕獲し、さらに1度捕らえたダニの約99%を逃がさないことに成功したのだそうです。

    ニトムズ コロコロ スペアテープ ダニクリーナー テープ 替え ダニ対策 カーペット ソファ 布団 カーテン 元祖 160mm幅 5.5m巻(約40周) 2巻入 CC0002 881円 Amazonで見る

    PR 1,080円 楽天で見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    詳しくはこちら↓

    梅雨前のダニ対策どうしよう問題。「いつものコロコロ」をこれに変えただけで解決したんだ! - ROOMIE(ルーミー)

    半永久的に使える除湿剤

    年中ジメジメしている実家で、ある時から謎の大きな白い袋をよく見かけるようになりました。母に聞いてみたところ、最近ハマっているインスタで見つけた“調湿木炭”とのこと。

    日当たりが悪い1階は特に、除湿機を稼働させても玄関や水回りのカビに悩まされていたのですが、半年前からこの「炭八」を導入したところ、カビをほとんど見かけなくなったんだそう。

    そんな評判を聞きつけて、わが家にも迎え入れることに。

    大きな白い袋の正体は「炭八」という、木炭の持つ調湿効果を高めた製品でした。

    湿度が高い時には湿気を溜め込み、乾燥している時には溜めた水分を吐き出して、室内の空気を快適な湿度に保ってくれるのだそう。

    「炭八」のサイズは、大きいものから小さいものまでさまざま。部屋全体から下駄箱などの狭い範囲の除湿まで、目的に合ったサイズを選ぶことができます。

    炭と聞くと重たそうなイメージですが、大きい12Lタイプでも約1.3kgと、片手で持てるほどに軽いのも魅力です。湿気を吸収する孔が多く空いていて、細かなチップ状になっているのが軽さの秘密のよう。

    そしてなにより嬉しいのが、天日干しなどの手入れの必要がなく半永久的に使えるところ!

    住宅の床下に「炭八」を敷設するリフォームも行っているそうですが、地元の出雲市では9世帯に1世帯が炭八のリフォームを施工しているというから驚きです。

    まずはクローゼットに入れて、1週間使ってみました。

    湿度計も置いて経過を観察したところ、もともと70%あった湿度が60%前後に。部屋全体と比べてもクローゼットは湿度が高い場所でしたが、炭八を使うようになってから、部屋の湿度を下回るようになりました。

    【着後レビューで炭八貰える】「炭八 選べる5個セット」 5点セット お試しセット 調湿木炭 繰り返し使える湿気取り 出雲カーボン すみはち カビ対策 除湿 結露 梅雨 予防 消臭 脱臭 臭い取り 防止 タンス クローゼット 押入れ 靴箱 下駄箱 車内 室内 6,128 楽天で見る

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.body.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    詳しくはこちら↓

    “半永久的に使える”コレで、梅雨時の消耗品が減った! - ROOMIE(ルーミー)

    敷布団ユーザーなら絶対使ってほしい!ニトリの「洗える珪藻土シート」

    ダニ・カビを徹底的に防ぐために。無印良品のアイテムが梅雨前の救世主だったよ

  • 久しぶりに山へ登りたくなって「THE NORTH FACEの登山靴」を買ってみた

    2024-06-01 22:3011時間前
    学生の頃までは体を動かすことも多く、意識しなくても運動をしていました。

    しかし、社会人になると意識的に運動しないと、すぐに運動不足になってしまうんですよね。

    運動しなければ!と思うものの、ジムで黙々と筋トレするのはあまり好みでもなく……。

    山登りを始めてみた

    自然を楽しみながら運動できるものはないかな?と考えたときに浮かんだのが、登山です。

    かねてからたまに登ってはいたものの、しっかりめの登山靴を履かなければいけないような山には久しく登っていませんでした。

    そこで昔買った登山靴を引っ張り出してみたのですが、経年劣化で結構ボロボロ……。さすがにこの靴で山に行くのは危険なので、新調することに!

    THE NORTH FACE 「クレストン ミッド ネオ フューチャーライト(メンズ)」 28,930円(税込)

    選んだのはTHE NORTH FACEの「クレストン ミッド ネオ フューチャーライト」という登山靴。

    THE NORTH FACEの店舗で店員さんに話を聞きながら選んだのですが、初心者からしっかり登山したい方にとっても重宝する靴とのこと。

    登山靴は安くありません。しっかりとした1足を買って、長く履き続けたいなと思ったので、この靴に決めました。

    [ザノースフェイス] Creston MID Neo FUTURELIGHT NF52320 TNFブラック/TNFブラック 9 18,854円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    どんな特徴があるの?

    同じTHE NORTH FACEの登山靴でエントリー用のもう少しリーズナブルなものもあったのですが、この靴の方がソールが固め。

    柔らかい方が歩きやすいのでは?と思ってそちらを選ぼうと思ったのですが、登山の際には小石の上を歩いたりするので、固めの方が疲れにくいとのこと。

    低山ハイクであればどちらでもOKとのことだったのですが、登山にハマってもう少しちゃんとした山を行くときにすぐに買い換えるのは、逆にコスパが悪くなってしまう気がしました。

    防水機能もバッチリ。

    タンの途中まで水が入らないようなパーツが付いているので、水たまりやちょっとした川であれば靴の中に水が入ってきません。

    アウトソールも頑丈。凹凸も大きめなので、濡れた地面などでも滑りにくいです。さすが登山靴といった感じ。

    ちなみにこのようにゴツゴツした場所も歩きましたが、非常に快適に歩けました!

    ただし、蒸れないという訳ではない。

    この靴にはTHE NORTH FACEが独自開発した防水透湿素材、「FUTURELIGHT」が採用されています。

    防水性と適度な通気性を両立しているとのことで、蒸れにくくはなっているのですが、さすがに全く蒸れないというわけではありません。

    この登山靴を買ってから、靴に慣れようと何度か会社まで履いて行きました。いつもはスニーカーで出勤しているので、それに比べるとちょっと蒸れるかな……とは思いました。

    とは言っても、そこまで気になるほどでもなかったですし、雨の日に履いて行っても靴下は全く濡れず。

    また見た目もスタイリッシュなので悪目立ちせず、雨の日に普段使いするのもアリだな!と思ってしまうくらいでした。

    靴下も登山用のものを履こう

    今回はYAMA tuneの「ハイカーズアーチソックス」という山登り用の靴下も使ってみました。

    厚みがあってクッション性は抜群。私の不慣れな山登りをサポートしてくれました。

    山頂まで登ったときに観られる景色も最高! やはり登山はリフレッシュできてよいですね。

    この夏は時間を見つけて、いろいろな山に登ってみようと思います。

    [ザノースフェイス] Creston MID Neo FUTURELIGHT NF52320 TNFブラック/TNFブラック 9 18,854円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    [YAMAtune] ヤマチューン ハイカーズアーチソックスクォーターTabi 20324 メンズ・レディース ランニングソックス 登山用靴下 足袋 23-25cm ライトグリーン×イエローブラウン 2,750円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    HOKAのトレッキングシューズは、たまにしか山に行かない人でも“買い”の1足でした

    アウトドアや銭湯には、タオルよりも「スポーツてぬぐい」がぴったりな理由はね…

  • 保湿成分CICA配合のジャケットが「何を着たらいいかわからない」この時期の正解でした

    2024-06-01 22:0011時間前
    暑くなりはじめた時期に困るのが「上着をどうするか問題」。外出時に何を羽織るべきか、ここ数年おなじ悩みを抱えています。

    ワガママだな〜とは思うのですが、脱いだ時のことも考えるとかさばるのは避けたいし、シワになりやすいのもよろしくない……。

    まだ半袖は寒い? かえって長袖だと暑い? など、考えるとキリがありません。そこで、私の周りで話題になっていたジャケットを導入して様子をみることにしました。

    ドレッシー&リラクシーな半袖ジャケット

    JUNRed 「ライトドレスダブルジャケット」 9,900円(税込)

    ほどよい光沢感が上品な、半袖丈のルーズジャケット。袖の長さは五分袖で、ドレッシーながらリラックス感のあるシルエットです。

    カラーは、写真の抜け感あるチャコールグレーと、モードなブラックの2色展開。どちらも同素材のパンツが出ていて、合わせればセットアップとしても活用できます。

    こちらもおすすめ:マワ ドイツのすべらない ハンガー エコノミック 40/P 20本組 3,456円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    「CICA」加工でしっとりした肌触り

    このジャケット最大の特徴は「CICA」加工。

    なんと、肌トラブルを和らげる効果でお馴染みの天然保湿成分・ツボクサエキスを配合した開発素材を使っているんだそうです。

    たしかにとろんと落ち感のある滑らかな素材で、CICA加工が関係しているかはわかりませんが、肌あたりのよさもバツグン。さらりとした着心地でずっと羽織っていたくなります。

    日差しのかなり強い真夏日に羽織って外出してみましたが、むしろ着ているときの方が涼しく思えるような着用感でした。

    シワになりにくく、バッグへの収納も嫌にならない!

    最初に希望として書きましたが、羽織りのネックは「着ないタイミング」があること。

    バッグにしまったときにかさばらず、シワにならないでほしい……その願いをこのジャケットが叶えてくれました。

    深いスリットがあるから余計な着用ジワが寄りにくく、新幹線やバスなど、長時間の座りっぱなしの移動もなんのその。おかげで気兼ねなく羽織っています。

    型崩れもしにくいので、オフィスや外出先での冷房対策にもおすすめですよ。

    今年の夏はこのジャケットばかりに頼っちゃいそう~

    身長158cmの私が購入したのは、Lサイズ。

    かなりゆったりとしたサイズ感で、オンにもオフにも着ていきました。

    出張が入ったタイミングで帰省した際、取材中はきれいめなタンクトップやシャツブラウスとあわせてきちっと感を……

    帰省して地元にいる間はTシャツとあわせてラフに……など、コーディネートもしやすかったです!

    インナーやボトムスなどで雰囲気を簡単に変えられるので、ファッション初心者にとって大助かり。この夏、たくさん着倒そうと思います。

    こちらもおすすめ:マワ ドイツのすべらない ハンガー エコノミック 40/P 20本組 3,456円 Amazonで見る

    PR

    !function(t,e){if(!t.getElementById(e)){var n=t.createElement("script");n.id=e,n.src="https://araklet.mediagene.co.jp/resource/araklet.js",t.head.appendChild(n)}}(document,"loadAraklet")

    JINS×スノーピークの「いちいち外さなくていいサングラス」が快適すぎる

    無印良品の「風を通すシリーズ」。あえて紳士用を選んだ理由はね…