• このエントリーをはてなブックマークに追加
バッグハンガーやスマホスタンドに変身する「CLIP Plus」は使い方が無限大!つい持ち歩きたくなっちゃうな|マイ定番スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

バッグハンガーやスマホスタンドに変身する「CLIP Plus」は使い方が無限大!つい持ち歩きたくなっちゃうな|マイ定番スタイル

2020-11-17 17:00
    1台〇役! なんて言葉に弱い私は、その手のものをついつい買ってしまいます。

    もちろん、中途半端で1役もちゃんとこなしてくれなかった、なんて失敗することもありますが。

    たまに「これは本当に便利じゃん」と、いうものに出会える瞬間を求めて、見つけたら思わず手に取っちゃうんですよね。

    グニャっと自由に曲げられる

    cheero CLIP Plus 1,848円(税込)

    そんな私が最近ゲットした商品がコレです。

    2014年に発売され、即日完売となった磁石入り万能クリップcheero CLIPが大きくなったような本商品。

    (W)100×(L)230×(H)2mmとなかなか大き目サイズ。

    磁石は入っておらず、1か所に穴が開いています。

    質感はシリコンのヌメッとしたマットな感じ。

    ホワイト、ブラック、ブルーの3色展開です。

    力を込めるとグニャっと自由な形に曲がり、固さもあるので好きな形にしっかり留まってくれるといった仕様です。

    それだけ? と感じるかもしれませんが、これが意外といろいろなことができちゃうんです。

    cheero CLIP Plus 万能 クリップ ボード シリコン スマホスタンド タブレットスタンド CHE-330 ブルー

    ¥1,680 Amazonで見てみる

    シンプルだからおもしろい

    たとえば、こんな形にしてあげれば。

    タブレットスタンドに変身。

    タブレットの重さに負けることもなく、曲げる角度を変えることで見やすいように調節もできますよ。

    お次はこんな形にすれば。

    バッグハンガーに早変わり。

    本体のヌメッとしたシリコンが滑り止めの役割を果たしてくれているので、落ちにくくなっていますが、力をかけて曲げるという素材の特性上、軽いバッグ限定かも。

    バッグハンガーの状態から少し曲げて。

    メガネ置きに、なんて使い方も面白いかも。

    シンプルな仕様だからこそ、使う人の工夫次第でいろいろな可能性がありますね。

    楽しみながら使ってみよう

    こんな形にして。

    モニターにひっかけてスマホスタンドに、充電もできちゃいますよ。

    と、ここまでにご紹介した4通りの使い方が商品説明に記載してあった使い方。

    ただ、この状態にしちゃうとモニター隠しちゃってちょっと邪魔。

    と、思って外して、ちょっと曲げ方を変えたら充電しながら縦置きできるスタンドになりました。

    ケーブルに負荷がかかりそうな気もしますけどね。

    厚みもないので持ち歩いても使えるし、こういった商品は使い方を考えるのが楽しいんですよね。

    これからどんどんオリジナルな使い方を見つけるぞ! と、思いながらバッグに忍ばせておくようにします。

    cheero CLIP Plus 万能 クリップ ボード シリコン スマホスタンド タブレットスタンド CHE-330 ブルー

    ¥1,680 Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    JACK&MARIEの滑らない「パッドトレー」で、車移動時のストレスが激減する理由とは?│マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    家事問屋のツールスタンドには「毎日使いやすい仕掛け」が。これだけで手入れがラクになるんだよね|マイ定番スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/11/672817/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。