-
教育の独立性を破壊―教委「改革」法案を閣議決定
コメ0 「しんぶん赤旗」 132ヶ月前
安倍内閣は4日、教育委員会「改革」法案(地方教育行政法の一部改正)を閣議決定しました。自治体首長が教育行政の「大綱」を策定し、教育長を直接任命・罷免するなど、憲法に基づいて権力から教育の独立性を守るためにつくられた制度の根幹を覆す大改悪です。 教育行政の方針は現在、首長から独立した合議体の教育...
-
米国の安倍政権への失望拡大
コメ0
自由党ブロマガ 132ヶ月前
3月18日、衆議院本会議にて、昨年12月に閣議決定された「国家安全保障戦略」、「平成26年度以降に係る防衛計画の大綱」及び「中期防衛力整備計画(平成26年度~平成30年度)」について安倍総理から報告があり、これに対して生活の党を代表して玉城デニー幹事長代理が質問しました。
-
政治権力による教育支配への大改悪――安倍政権の「教育委制度改革」について 志位委員長が会見
コメ0 「しんぶん赤旗」 133ヶ月前
日本共産党の志位和夫委員長は20日、国会内で記者会見し、つぎのような見解をのべました。 一、自民党は、19日、文部科学部会を開き、安倍政権が進める教育委員会制度「改革」案を了承しました。「改革」案は、憲法にそくして教育の自主性を守るためにつくられた教育委員会制度の根幹を改変し、国・首長――政治権...
-
教育委「改革」 露骨な政治支配―制度の根幹変える大改悪
コメ0 「しんぶん赤旗」 133ヶ月前
自民党了承 国・首長の権限強化 自民党は19日、文部科学部会を開き、安倍内閣が進める教育委員会制度「改革」案を大筋で了承しました。首長が大綱的方針の策定や教育条件、人事方針などを決定し、さらに国による介入・干渉を強化するなど首長と国による教育支配・介入を抜本的に強化する内容になっています。憲法に...
-
14年度軍事予算案―戦争態勢の強化は許されない
コメ0 「しんぶん赤旗」 135ヶ月前
主張14年度軍事予算案戦争態勢の強化は許されない 安倍晋三政権の2014年度軍事予算案は首相が進める軍備大増強路線に拍車をかけるものです。13年度比で1310億円増の2・8%増、4兆8848億円にのぼります。2年連続の増額です。 安倍政権が策定した「国家安全保障戦略」とそれを指針にした「防衛計画の...
-
12年度日米共同演習のべ854日 過去最多―新「防衛大綱」先取り
コメ0 「しんぶん赤旗」 135ヶ月前
日米の軍事一体化進む 2012年度(12年4月~13年3月末)に自衛隊と米軍が実施した共同演習(日米が参加した多国間共同訓練含む)が、少なくとも44回、のべ854日に上ることが、防衛省への本紙の情報公開請求などで分かりました。 演習日数では、11年度(715日)と比べ139日増と激増。10年度の7...
-
「安全保障」戦略 軍事一辺倒で安全は守れぬ
コメ0 「しんぶん赤旗」 136ヶ月前
主張「安全保障」戦略軍事一辺倒で安全は守れぬ 「根幹となるのは自らが行う努力」「(その)ことを前提として、日米同盟の抑止力及び対処力を強化していく」―安倍晋三政権が「国家安全保障戦略」とともに決定した「防衛計画の大綱」に盛り込んだこの言葉が、安倍政権の異常な大軍拡と日米軍事同盟強化の路線を示してい...
-
「国家安全保障戦略」・新「防衛大綱」・新「中期防」について―市田書記局長が談話
コメ0 「しんぶん赤旗」 136ヶ月前
日本共産党の市田忠義書記局長は17日、同日閣議決定された「国家安全保障戦略」、新「防衛大綱」、新「中期防」について次の談話を発表しました。 一、安倍政権が17日、閣議決定した「国家安全保障戦略」と新「防衛計画の大綱」、「中期防衛力整備計画」は、国家安全保障上の「強靭(きょうじん)性」を高め、日...
-
防衛大綱、中国に軍事で対抗できるという幻想を抱くな
コメ9
孫崎享のつぶやき 136ヶ月前
12日読売新聞は「中国対抗へ陸海空3自衛隊を一体運用…防衛大綱」との標題の下、「自民、公明両党は11日、安全保障に関するプロジェクトチーム(PT)の会合を国会内で開き、今後約10年の外交・安保戦略の指針となる「国家安全保障戦略」と「防衛計画の大綱(防衛大綱)」の概要を了承した。陸海空3自衛隊を一...
-
理想的なプライベートバンクの姿へ向けた課題
コメ0
億の近道 チャンネル版 139ヶ月前
こんにちは。株式会社ZUUの冨田和成です。 本日もこれまでに引き続き、富裕層向けの金融サービス、プライベートバンクについて解説したいと思います。 2013年1月29日に閣議決定をされた税制改正大綱は、富裕層の方々、あるいは富裕層向けのビジネスをされている方々の間でとても話題になりました。 これ...
-
軍事費概算要求―侵略のための軍隊になるのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 139ヶ月前
主張軍事費概算要求侵略のための軍隊になるのか 2014年度予算の概算要求が30日締め切られ、このなかで防衛省は今年度より1390億円多い4兆8928億円の概算要求を提出しました。 安倍晋三政権は年末に新しい軍拡計画「防衛計画の大綱」を策定する作業を進めています。概算要求にもりこまれている「離島防...
-
防衛大綱中間報告―「環境」変化で何でもありか
コメ0 「しんぶん赤旗」 140ヶ月前
主張防衛大綱中間報告「環境」変化で何でもありか 防衛省が安倍晋三政権として初めて策定する「防衛計画の大綱」の中間報告を公表しました。文字通り軍拡のプログラムです。 安倍政権は発足直後、民主党政権時代の「大綱」の見直しを打ち出し、検討を進めてきました。中間報告は、中国や北朝鮮など「安全保障環境」が...
-
こんにちは日本共産党です 2013年7月27日
コメ0 「しんぶん赤旗」 140ヶ月前
~「とことん共産党」、30日に生放送~ 「生放送! とことん共産党」を、ニコニコ動画で30日(火)午後7時から放送します。参院選をうけて、共産党の国会に臨む姿勢などについて新参院議員らが語ります。出演は小池晃副委員長、紙智子参院議員、吉良よし子参院議員。司会は朝岡晶子さんです。http://live.nicovideo.j...
-
参院選を終えて
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 140ヶ月前
石破 茂 です。 参院選が終わって五日、ようやく少し落ち着いた日々が戻ってきつつあります。 総選挙、都議会議員選挙、そして参議院選挙と、一連の選挙を終えてやっと自民党が国政に万全の態勢で臨む環境が整いました。 参院選の遊説や討論会の際に何度も申しあげたことですが、選挙に勝ち、過半数の議席を確保...
-
敵基地攻撃の愚と危険:米国の走狗となって自らを危険に
コメ4
孫崎享のつぶやき 140ヶ月前
日本の安全保障関係者の頭には米国に貢献すること、米国の走狗となることしかないようだ。それが日本に如何に危険をもたらすか、その考察がない。 その代表例が敵基地攻撃だ。 25日、日経新聞は次の報道を行った。「中長期の防衛力のあり方を示す防衛計画の大綱(防衛大綱)の中間報告の概要が24日、分かった。北朝...
-
【国防・防人チャンネル】 更新情報 - 平成25年7月18日
コメ0
国防・防人チャンネル ブロマガ 141ヶ月前
7月18日(木)の新着動画をお知らせします! ~ 『防人の道 今日の自衛隊』『新防衛大綱への提言』『井上和彦の場外乱闘!』
-
安倍政権防衛白書―軍拡の“暴走”は許されない
コメ0 「しんぶん赤旗」 141ヶ月前
主張安倍政権防衛白書軍拡の“暴走”は許されない 第2次安倍晋三政権としてはじめてとなる「防衛白書」が発表されました。安倍首相は政権発足後、民主党政権時代の「防衛計画の大綱」の見直しをうちだすなど、いっそうの大軍拡へふみだしています。「白書」はその第一歩として、「11年ぶり」に軍事費(防衛関係費)の増...
-
【国防・防人チャンネル】 更新情報 - 平成25年6月20日
コメ0
国防・防人チャンネル ブロマガ 142ヶ月前
6月20日(木)の新着動画をお知らせします! ~ 『防人の道 今日の自衛隊』『井上和彦の場外乱闘!』『新防衛大綱への提言』
-
日本版NSC法案―なんのための戦争の準備か
コメ0 「しんぶん赤旗」 142ヶ月前
主張日本版NSC法案なんのための戦争の準備か 安倍晋三政権が、アメリカの「国家安全保障会議」(NSC)と同じように、日本にも外交や安全保障政策の「司令塔」になる、「日本版NSC」(仮称)を設置する法案を国会に提出しています。 安倍政権は、安全保障政策の基本になる「防衛計画の大綱」を見直して軍拡を...
-
【国防・防人チャンネル】 更新情報 - 平成25年6月6日
コメ0
国防・防人チャンネル ブロマガ 142ヶ月前
6月6日(木)の新着動画をお知らせします! ~ 『防人の道 今日の自衛隊』『井上和彦の場外乱闘!』『新防衛大綱への提言』
-
【国防・防人チャンネル】 更新情報 - 平成25年5月28日
コメ0
国防・防人チャンネル ブロマガ 142ヶ月前
5月28日(火)の新着動画をお知らせします! ~ 『防人の道 今日の自衛隊』『戦闘者の本音』
-
自民「防衛大綱」提言―何のための「強い軍隊」なのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 143ヶ月前
主張自民「防衛大綱」提言何のための「強い軍隊」なのか 自民党が、新しい「防衛計画大綱」の策定に向けた「提言(骨子案)」を公表しました。今月中に最終決定のうえ政府に提出、安倍晋三政権が決める新しい軍事政策の基本になります。 提言の内容は「強靭(きょうじん)で機動的防衛力」を目指すだの、自衛隊に「海...
-
読売新聞よ。自衛隊を米国の先兵にする論は止めよ。出来ないんですよね。属米の旗手だから、
コメ6
孫崎享のつぶやき 143ヶ月前
読売新聞は、自衛隊を米国の先兵とし、他国から逆に攻撃される状況を招く、日本の国益を深刻に害する論を展開した。5月18日付読売社説は「敵基地攻撃能力 日米連携前提に保有の検討を」の標題で次の論を述べた。・自民党が、年末に策定する予定の政府の新たな防衛大綱に関する提言案をまとめた。自衛のために相手国...
-
平成25年度の税制改正について(法人税編)
コメ0
億の近道 チャンネル版 145ヶ月前
前回に引き続き、1月29日に閣議決定された税制大綱の中身をチェックしていきましょう。今回は法人課税についてです。 今回の法人税の部分改正では、民間の投資促進や雇用促進を意図するような改正を行っています。その内容を確認してみましょう。1.民間投資の喚起と雇用・所得の拡大・国内の生産等設備投資額を一...
-
こんにちは日本共産党です 2013年1月26日
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
*************************************************こんにちは日本共産党です 2013年1月26日*************************************************【目次】◆許しがたい蛮行 アルジェリア人質事件 市田氏が会見◆「とことん共産党」 憲法生かす政治に 小池・吉良・たつみ3氏出演◆与党が税制大綱決定 国民から...
-
「防衛計画大綱」―何のために何を見直すのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
主張「防衛計画大綱」何のために何を見直すのか 2013年度予算案の決定を前に安倍晋三政権は、民主党政権が策定した「防衛計画の大綱」(大綱)の見直しと「中期防衛力整備計画」(中期防、11~15年度)の廃止を25日閣議決定しました。こんご新たな「大綱」と「中期防」策定の検討作業を行い、6月をめどに中...
-
与党が税制大綱決定―国民からしぼり 大企業は優遇
コメ0 「しんぶん赤旗」 146ヶ月前
与党が税制大綱決定国民からしぼり 大企業は優遇だれのための「成長」か 自民・公明両党が24日決定した税制「改正」大綱は、一握りの大企業と業界を優遇する一方で、生活苦にあえぐ庶民から税金をしぼりとろうとするものです。安倍政権が掲げる「成長」がだれのためのものであるかが、いよいよはっきりしてきました。...
-
「防衛大綱」凍結―軍事費増へなりふり構わず
コメ0 「しんぶん赤旗」 147ヶ月前
主張「防衛大綱」凍結軍事費増へなりふり構わず 安倍晋三政権が軍拡に拍車をかけようとしています。民主党政権下で2010年12月に策定された「防衛計画の大綱」(大綱)と「中期防衛力整備計画」(中期防)を凍結し、2013年度は1年限りの方針をつくって軍事費増にふみだすとともに、「大綱」そのものを見直し、...
-
【2030年、日本の原発はゼロになる?】津田大介の「メディアの現場」vol.44
コメ0
津田大介の「メディアの現場」 151ヶ月前
――2030年という近い未来、日本は電力のどれくらいを原発に依存すべきか――この7月から8月にかけて、内閣府国家戦略室に設置されたエネルギー・環境会議 [*1] は、国民の意思を問う調査を行いました。パブリックコメント、意見聴取会、討論型世論調査。これら3つで構成される今回の調査は、「国民的議論」と総称されていま...
-
2012年7月26日(木)曇り
コメ0
衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 152ヶ月前
2012年7月26日(木)曇り 暑い一日だ。五輪は開会式を待たずして既にサッカーの予選が始まっておりなでしこジャパンが貴重な初戦勝利をあげた。ザックジャパンは、優勝候補のスペインに1-0で勝利し日本中が歓喜の渦に包まれた。 社会保障と税の一体改革法案の審議が参議院で行われているために、衆議院本会議の開催...
-
地元活動 5月13日 (日)
コメ0
衆議院議員 原口一博の「WANPAKU 日記」 155ヶ月前
第4回県境フェスティバル 天建寺橋大綱引き大会に出席、祝辞を述べさせて頂きました。佐賀市大隈記念館(大隈重信侯)にて開催されました大隈祭に出席、祝辞を述べさせて頂きました。午後より、すべての肝炎患者の救済を求める佐賀の会総会に出席、ご挨拶をさせて頂きました。民主党佐賀県連常任幹事会に出席、代表とし...