-
語り処_2022.08.27
コメ0
小沢一郎すべてを語る 30ヶ月前
1. ひとことオピニオン国民の手で権力の「黒い血」を抜き取ろう!今年7月の参院選終盤に起きた安倍元首相襲撃事件は、事実関係が明らかになるにしたがい、国民の関心は襲撃事件そのものより、旧統一教会と自民党の癒着構造に移ってきました。この問題の本質は、自民党政権の長期化です。日本で政権交代がほとんど起...
-
西山太吉氏:偽りの沖縄返還を暴いた伝説の記者・西山太吉の遺言
コメ0
マル激!メールマガジン 33ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年5月18日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1101回)偽りの沖縄返還を暴いた伝説の記者・西山太吉の遺言ゲスト:西山太吉氏(元毎日新聞記者)───────────────────────────...
-
文科省は、領土問題で国家的虚偽を強制する省か。戦後日本が行った国際約束等見れば、北方領土、竹島、尖閣諸島「わが国
コメ18
孫崎享のつぶやき 47ヶ月前
A-1 事実関係1「「固有の領土」記述求める 北方四島「ロシア支配」は不可―教科書検定」(時事) 公共と地理総合の新しい学習指導要領は、北方領土と竹島、尖閣諸島について「わが国固有の領土」と記述するよう明記した。竹島と北方領土について「平和的な手段による解決に向けて努力している」こと、尖閣諸島は「領...
-
米国防総省カービー報道官「尖閣諸島の主権で日本の立場を支持するとの発言「修正したい。尖閣主権の米政府の方針に変わ
コメ18
孫崎享のつぶやき 48ヶ月前
1:日本の多くの人は、尖閣諸島の主権に関する国際的状況を把握していない。2:政府は尖閣諸島を我が国固有の島と述べているので、同盟国たる米国も支持していると、勝手に推測している。3:だが米国の立場は異なる。この立場を鮮明にしたのは、沖縄返還の時である。この時、国務省報道官は①尖閣諸島の管轄権は日本、...
-
尖閣諸島:沖縄返還時、米国は管轄権は日本、領有は日中いずれの立場も取らないとの立場。日中国交回復の時に現状維持、
コメ17
孫崎享のつぶやき 57ヶ月前
尖閣諸島に関しては、日中双方が自分のものと主張している。日本の国内においては、尖閣諸島は日本領だと確信しているが、国際的に見て決してそういうことではない。米国が沖縄返還した時、米国は①領有権については、日中のどちら側にもつかない、②管轄権は日本にあるという立場である。 領有権がなくて管轄権はある...
-
とにかく削減ありき/衆院定数10減の調査会答申案/選挙制度に手つけず
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
衆院議長のもとに設置された「衆議院選挙制度に関する調査会」(座長・佐々木毅東京大学元総長)が年明けの1月14日に衆院議長に提出する答申案で、現行475の衆院定数を10削減することを決めました。選挙制度のあり方に関する議論もないまま、とにかく削減ありき、民意切り捨てのでたらめぶりを露呈しました。「...
-
第120回UIチャンネル生放送 【特別対談】後篇 高野孟×具志堅勝也対談「星条旗と日の丸の狭間で~証言記録 沖縄返還と
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 114ヶ月前
9月21日(月)20時からの第120回UIチャンネル放送は、前回に引き続き、琉球朝日放送元放送制作局長で現在、沖縄大学地域研究所特別研究員、文化経済フォーラムの理事長を務める具志堅勝也氏をお招きして、【特別対談】高野孟×具志堅勝也対談「星条旗と日の丸の狭間で~証言記録 沖縄返還と核密約」(後篇)をお送り致し...
-
第119回UIチャンネル生放送 【特別対談】高野孟×具志堅勝也対談「星条旗と日の丸の狭間で~証言記録 沖縄返還と核密約
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 114ヶ月前
9月14日(月)20時からの第119回UIチャンネル放送は、琉球朝日放送元放送制作局長で現在、沖縄大学地域研究所特別研究員、文化経済フォーラムの理事長を務める具志堅勝也氏をお招きして、【特別対談】高野孟×具志堅勝也対談「星条旗と日の丸の狭間で~証言記録 沖縄返還と核密約」(前篇)http://live.nicovideo.jp/watc...
-
「沖縄・奄美の映像祭~終わらない戦後~in NAGO」開催のお知らせ
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 123ヶ月前
1月10(土)・11日(日)の2日間にわたって、「沖縄・奄美の映像祭in NAGO~終わらない戦後~」(主催:文化経済フォーラム)が名桜大学にて開催されます。http://www.bun-kei.jp/今回は開催期間が2015年と沖縄戦から70年の節目にあたることから、(1)沖縄戦、(2)米軍統治・沖縄返還、(3)終わらない戦後、(4)自然と文化の...
-
秘密保護法と渡辺恒雄・読売会長の対応(秘密法を評価)を考える
コメ4
孫崎享のつぶやき 127ヶ月前
26日朝日新聞は「渡辺恒雄・読売会長、秘密法を評価 有識者会議議事録」の標題で次を報じた。 ****************************** 特定秘密保護法の運用基準と政令の素案を了承した7月の有識者会議の議事録が25日、朝日新聞記者の情報公開請求で開示された。座長の渡辺恒雄・読売新聞...
-
EACI-News 「復帰42年 第37回5.15平和行進」
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 130ヶ月前
1972年(昭和47年)5月15日に沖縄が日本に返還されてから42年が経ち、5.15平和行進実行委員会、沖縄平和運動センター主催、フォーラム平和・人権・環境協力のもと「復帰42年 第37回5.15平和行進出発集会」が名護市辺野古の浜で開かれました。詳しくはコチラから→http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-225464-storytopic-...
-
「『特定秘密保護法』を安倍晋三は読めるのか?」小林よしのりライジング Vol.65
コメ126
小林よしのりライジング 136ヶ月前
「特定秘密保護法」は12月6日の参院本会議で可決、成立してしまった。 安倍政権が何が何でも今国会で成立させようと急いだのは、よく指摘されたとおり、法案の内容がこれ以上国民に知られることを怖れたからだ。反対の世論の拡大を怖れて、一気に片づけてしまった。 そこには国民はバカであるという「愚民思想」が隠さ...
-
ケネディ新大使はオバマを大統領にした最大の功労者。米国のイラク戦争開始に激しく反対
コメ3
孫崎享のつぶやき 137ヶ月前
日米関係で駐日大使の役割は大きい。佐藤栄作首相が沖縄返還に踏み切ったのは、ライシャワー大使の後押しによる。湾岸戦争を契機に日本に人的貢献を激しく迫ったのはアマコスト大使である。沖縄での婦女暴行事件を踏まえて普天間米軍基地の日本への返還を決めたのはモンデール大使である(最初は、移転先は条件とはなら...
-
【国防・防人チャンネル】 更新情報 - 平成25年5月3日
コメ0
国防・防人チャンネル ブロマガ 143ヶ月前
5月3日(金)の新着動画をお知らせします! ~ 『防人の道 今日の自衛隊』『田母神塾』
-
尖閣諸島と米国(その2)尖閣諸島は「米国が仕掛けた時限爆弾」
コメ1
孫崎享のつぶやき 149ヶ月前
ポツダム宣言では① 日本が問題なく主権を及ぼすのは本州、北海道、九州、四国である、②その他は連合国側が決めるものとなっている。連合国の中心は米国である。従って、米国の態度は、日本の領土の範囲を決める重要な役割を占めている。 ではこの米国はどの様な対応をしているか。 多くの日本国民は当然米国は「日...
-
【安全保障・尖閣諸島】米国は尖閣諸島の領有権問題で何故日中のいずれにもつかないか
コメ3
孫崎享のつぶやき 149ヶ月前
米国は尖閣諸島の領有権問題で何故日中のいずれにもつかないか。尖閣問題は米国により植え込まれた時限爆弾という見方がある。(1334字) 尖閣諸島で以外に思うのは、「日本の同盟国」と称する米国が、尖閣諸島の領有権問題で、「日本側にもつかない、中国側にもつかない」との立場をとっていることである。 第二...