第457号 2023.1.17発行
「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)
【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…世界中で唯一、日本でだけコロナが終わらない。ちょっと前までは、極端なゼロコロナ政策で大混乱を起こしている中国を見て、あれよりはまだマシだと思うこともできたのだが、ついにそれもできなくなってしまった。日本だけがひとり負けで、自ら破滅への道をひた走っている。諸外国では全数把握もワクチン接種も止めているにも拘わらず、日本だけが相も変わらず【新たな「ステルス感染爆発」で「死亡者急増」】【ついにコロナとインフルエンザの同時感染が始まった】だのと恐怖心を駆り立て、ワクチン接種を推奨しているのだ。世界の名だたる科学誌に掲載され始めたワクチン懐疑論、これは決して陰謀論ではない!日本人だけが自ら民族浄化を始めている事実を直視せよ!!
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…武漢で新型コロナが発生した当初は、世界は、被害の広がらない日本に対して、「ジャパニーズ・ミラクル」と賞賛していたものだが、いよいよ「超マスク・超ワクチン漬けなのに被害記録更新しちゃってるアホの例」として、晒されるまでになってしまった。ここに来て世界の著名な科学誌にはワクチンの効果を疑問視する論文が続々と掲載されている。ワクチン懐疑派の反論に対して「それ、エビデンスはありますか?」「一流の科学誌に取り上げられた論文ですかね?」などと居丈高な態度をとってきたワクチン推進派の専門家たちは、いま何を思う?
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…老いにより失われる一時の美しさについてどう感じる?先生の学生時代で不登校になる人っていた?「コロナ死」と判定された死因を、国家が介入して他の死因に変更させるという中国をどう思う?今年の大河ドラマ「どうする家康」は観る?先生にも「笑いのツボ」ってある?エリザベス女王にどのような印象を持っている?「感性」とは言葉で説明できたり理解を得たりできるもの?…等々、よしりんの回答や如何に!?
【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第486回「日本人だけ民族浄化一直線」
2. しゃべらせてクリ!・第413回「ぽっくんとよしりん! カラーで邂逅ぶぁい!の巻【後編】」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第280回「超マスク・超ワクチン漬けの日本、晒されてます」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記
第486回「日本人だけ民族浄化一直線」
世界中で唯一、日本でだけコロナが終わらない。
ちょっと前までは、極端なゼロコロナ政策で大混乱を起こしている中国を見て、あれよりはまだマシだと思うこともできたのだが、ついにそれもできなくなってしまった。
日本だけがひとり負けで、自ら破滅への道をひた走っている。
1月13日の東京新聞は1面トップ記事で、「新型コロナウイルスに感染して亡くなる人が急増し、一日あたりの全国の死者数は昨年末から過去最多の更新を繰り返している」と報じた。
細かい表現の違いのようだが、「新型コロナウイルス感染症で亡くなる人」とは書かず、「新型コロナウイルスに感染して亡くなる人」と書いているところは注目すべきだ。こう書くということは東京新聞の記者も、亡くなった人の死因は新型コロナウイルスとは限らず、単に死亡時の検査で新型コロナ陽性だったという意味でしかないということを理解しているのかもしれない。
しかし、もしわかっていて書いているのなら、極めて悪質である。この記事を読んだ人のほとんどは、新型コロナウイルスによる死者が急増しているとしか思わないはずなのだから。
しかも記事では、死亡者の多くが高齢者で、東京都では60代以上の死者の割合が「97.0%」だと書いている。これを読めばますます、「寿命」による何らかの原因で死んだ高齢者を、片っ端から検査して「コロナ死」にしているんじゃないかとしか思えなくなる。
さらに言えば、「60代以上の死者が97%」と書かれると、今どきは60代でも早死にじゃないかと思ってしまうが、実は60代の死者もそんなに多くはなく、「70代以上」で91.1%、「80代以上」だと71.3%なのである。
高齢者の死亡率が冬期に増加するのは毎年のことだ。今冬の寒さは特に厳しいし、コロナ禍の行動自粛などで高齢者の寿命を無理やり伸ばしてきた「キャリーオーバー」分の死亡者が出て来たということも考えられる。
ところが記事では、死者がこれだけ急増しているのに、感染者数が昨夏の「第7波」のピークよりも少ないわけはなく、感染していても検査しなかったり、陽性でも報告されなかったりする「未把握の感染者」がいるはずで、実際には「第7波」以上の感染者数になっているのは間違いないと述べる「専門家」の見解を紹介し、あたかも見えない「感染爆発」が起きているかのように恐怖を煽り立てているのだ。
そして記事の最後は、国立国際医療センター医師・大曲貴夫の「まわりにいる人がワクチン接種を受けるなどし、高齢者にうつさないように注意をすることが必要」というコメントと、国際医療福祉大主任教授・松本哲哉の「ワクチンは重症化予防効果があり、まだ打っていない高齢者は積極的に接種を検討してほしい」というコメントで締めくくっており、これが結論のようになっている。
新たな「ステルス感染爆発」で「死亡者急増」だと恐怖心を駆り立てた上で、高齢者も、高齢者以外も、とにかくワクチンを打て!打て!打て!と言っているのがこの記事なのだ。
実際にはワクチンを4回打とうが5回打とうが、感染抑止効果も重症化予防効果もないということはとっくにデータに出ているのに、東京新聞は平気でこんな記事を1面トップで出すのである。
記事の最後を、記者自身の文ではなく「専門家」のコメントで締めているのも、いざとなったら「東京新聞の見解ではなく、専門家の意見を紹介しただけ」として責任逃れするつもりではないかと思えてくる。
わしはコロナのmRNAワクチンについて、自然免疫をスルーして筋肉注射で直接体内に入れて免疫を発動させるものだから、「免疫の軍事訓練」ができなくなって、かえって感染しやすくなると指摘してきた。
そしてこのことは、現実に実証されつつある。
科学誌「サイエンス」昨年7月15日号には、コロナワクチンが自然免疫を抑制する可能性を指摘する論文が掲載された。
その論文によると、コロナワクチンを打ち続けるとコロナに対応した抗体ばかりが作られるようになり、他の様々な病気に対応するための免疫力が落ちてしまう「抗原原罪」と呼ばれる現象が起こりうるという。
しかも、そうして作られるコロナ対応に特化した抗体も、ウイルスが変異してしまえば効果がなくなるため、結局はワクチンを打った人の方がコロナにも感染しやすくなり、その他のありとあらゆる病気にも罹りやすくなってしまうのである。
先週・13日の金曜日は東京新聞のみならず、各テレビ局のワイドショーもこぞって「ステルス感染爆発による死亡者急増」の恐怖を煽り、ワクチン接種を推奨していた。
そして翌14日の産経新聞もぶち抜きの社説で、「死者数が最多にもかかわらず、1日当たりの新規感染者数は、第7波のピークを越えていない」として、本当の感染者数はもっと多いはずだと恐怖を煽り、「ワクチン接種の促進」を求めている。
コロナに関する主張は、東京新聞も産経新聞もコピペしたように全く同じである。左も右も関係なく、とにかく恐怖心をかきたてまくって、ワクチン接種へ誘導しようとするのである。
それで責任とれるのか!?
コメント
コメントを書く>>213
昭和43号さん、ありがとうございます。三浦瑠麗はトリックスターみたいです。ショーンKみたいです。どこへ向かうのでしょうか?
まだ次号配信にならないので、帰宅報告です。御伽草子も、FLASHも購入。
確かに…面白い。
テレビは、生放送で出演者の誰かが血を噴いて倒れるまでぼさっと突っ立ったまま白を切り続けるのでしょうかね?その誰かとは、私がファンである俳優やミュージシャンの一人かも知れませんが。
アナウンサー達は、虚構のコロナ騒動やワクチン禍を黙殺しながら、他方ニュースの中で日々誰かの健康や商売の成功を祈る言葉を口にしていて心が病まないものなんだろうか?
よしりん御伽草子買えました!
第一話しか読んでませんが、いきなり笑ってしまいました。子供・小学生男子もいきなり吹き出し、何度も笑い、一話読み終わって、「これ、面白い!」とのこと。
小学校の図書館にあったら大人気になりそう。
中学生男子の息子も笑顔で読んでました。
家族で一話ずつ回し読みしています。
笹師範がブログに書かれていた、一気読みは勿体無い、味わって読みたい、というのがよくわかりました。
>>210
>>216
公論サポーター 関西支部、基礎医学研究者でございます。
みなさん、コンバンワ
自分、大阪の北摂なのに雪でビビりながら帰ってきましたが(;^_^A(晴れのクニ、岡山はわかりませんが(^_^)・・・
本日も、中四国支部に助太刀する形で、勝手に告知!!
(だふねさん、サトルさんに続きます(`・ω・´)ゞ
さて…
オドレら正気か?in岡山「ときめきの愛子天皇」(*´▽`*)
2次募集が始まっています。
オドレらへの期待値は、爆上がり~(≧▽≦)
応募状況は~???(* ̄з ̄)
本日、よしりん先生がブログで、「天皇へのときめきについて語るで~!」
といわれたのには、自分、とっても血が騒ぎました(サトルさん、パクッてすみません(m_ _m)。
昔、栗本慎一郎の本に「東京の血はどーんと騒ぐ」というタイトルの本がありましたが….
自分的には、よしりん先生のこの発言は、「岡山の血(地)がどおーんと騒ぐ」に、つながっていくと思いますね。
で、
言うべきことは、1つだけ(^_-)-☆
愛子さまに関する“ぶっちゃけトーク”で、一緒に“ときめき”ませんか!
意外に思うかもしれませんが、皇位の安定継承を考えるとは…そういうことです!?
さあ、みなさん
「(応募は)ニフンデキメヨウ!!」(「ソライロ」で産まれた、しろくまさんの名言)
↓ご応募はこちら!
↓
https://a21.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=354&g=28&f=55&fa_code=fa84913c785827374ed20d11cf2b66e7
>>221
>>216
>>210
だふねさん、サトルさん、基礎医さん
岡山オドレらの宣伝、ありがとうございます!!
公論サポーター中四国支部しろくまです。
今日はブログでもいっぱい小林先生やちぇぶさんからも岡山オドレら激推しです!!
まだの方はどうぞご応募ください!「応募は、ニフンデキメヨウ!」です!
男系があまりにも酷い!正統性、正当性はこちらにある!だけど自分は皇室のことをよく知らない、詳しくないからと遠慮しないで!「愛子さまステキ」それだけでも良いのです!その感性が大事です。その「ときめき」の思いを大事に。
岡山オドレらに参加すると、小林先生のブログで『馬鹿男系には分からぬ「ときめき」の謎をわしが答えて
見せよう。』と仰ってます!これは知りたい!ネット画面で見るものでない、是非会場でそのときめきを感じてください!
是非、皆さんからのご応募お待ちしております!!
↓↓
https://a21.hm-f.jp/index.php?action=R1&a=354&g=28&f=55&fa_code=fa84913c785827374ed20d11cf2b66e7
ごめんなさい。やっぱり、僧だったんですか…
(と言って、茶魔がお坊さんのコスプレをする、これがほんとの「御坊」茶魔)。
面白くもない茶魔語はさておき、久方ぶりの定期配信で、大変なのかな、と想像致します。できたら、しゃべクリの応募も…って、「それはちょっと で・き・ない相談よ」ですね。
第一話、斬新な解釈で面白かったです。
加えて。よしりん先生の幼少期もうかがえて、興味深かったです、私の場合も…似ているかな?おとなりがそうだったから。
パトリシア・ハイスミスに、頭の中で小説をつくった男、という奇妙な短篇があるのですが、そのことも思い出しました。夢十夜の第四夜目とかも(夏目漱石の夢十夜も、よしりん先生の手にかかると、どう変貌するのか、見てみたいです)。
辻説法ですが、誰かを好きになる気持ちを制止するのは不可能では、という感想です。私は、好きな人が幸せなら…という感じですね。修行僧みたいになるのは、嫌ですね。
でも、そういう自分が修行僧になることは、いいことではないのかな?かつて「ハンサムな彼女」とう漫画があったのですが、男の子の方が「無法松の一生」みたいで恰好いい、と思ったことがあるのですが、きょうだいの一人から「何だか優柔不断だ」と言われ、人によって、こんなにも見方や感じ方が異なるのか、とびっくりしたような記憶があります。
とりあえず、かわいい子がにこにこ笑ってくれることは、とてもいいことかな?
(このコメント欄読者に、吉住渉ファン、いるのかな?「ママレード・ボーイ」は分かる人がいるのかも知れないけれども)
そんな感じです。走りがきをしました。これから仕事です。
みなぼんさんのブログに今日配信と書いてありました。ですってよ、奥様達、やだわぁ~私たっら。
ゴーマニズム宣言・第486回「日本人だけ民族浄化一直線」拝読しました。
日本だけ国もマスメディアもコロナワクチンを「つべこべ言わずに打て!」と、自滅の道をまっしぐら。
情けない!!
東京新聞の記事からは、「とにかくコロナ騒動をまだまだ続けたい!」という思惑が強く伝わってきます。
ウイルスが変異すれば全く使いものにならないのみならず、他の病気に対する免疫をも破壊するという打てば打つほど大変なことになるコロナワクチン、そんなにお薦めするなら東京新聞記者自ら好きなだけ打てばいい!他人様を巻き込むな!!
木蘭さんのトンデモ見聞録・第280回「超マスク・超ワクチン漬けの日本、晒されてます」拝読しました。
先日川崎で100歳のワクチン未接種の方が亡くなったと報道がされていました。
この方が亡くなったのは、どう見ても寿命でしょう。100歳ですから大往生です。
コロナワクチンは打てば打つほど大変なことになってしまうのですから、打たなくてよかったのでしょう。
もういっそこのままマスクやコロナワクチンへの依存ぶりを世界に晒されて恥をかきまくった方が、今後の日本にとってはいいかもしれません。
もうマスクもワクチンもうんざり!
私は「バクマン。」という漫画に一時期はまっていたし、漫画家先生の仕事の流れは大体想像出来ますけど、普通マンガの打合せってネームでやるイメージですよね。
そこからペン入れって時間的にも体力的にも一番大変な作業ですよね。
小林先生は「ジャンプ」「マガジン」「サンデー」など色々な雑誌を経験されてます。
集英社・講談社・小学館・幻冬舎などと比べて、扶桑社のやり方はかなり特殊だということですね。
私はサラリーマンの人生が長いので、自分で判断出来ないことは「持ち帰って上司に相談します」は分かりますが、過酷なペン入れ作業が全て終了してから、「原稿描き直してくれ」はあまりに理不尽じゃないですか?
せめて持ち帰って次の日には結論出すとか、「判断を保留にさせてください」とか、何かないんでしょうか。
これ、編集の仕事としてどうなんでしょうか?あまりに酷すぎませんか?
例えば印刷会社に20万部のSPA!を刷らせて、製本・梱包・発送までした後に、「あのページ差し替えてくれ」とかやるんでしょうか?
印刷会社が20万部も刷り直ししたら、40万部として扶桑社に金額を請求するに決まっていますよ。
紙代やインク代、発送費を考えれば100%請求します。こういうことで、印刷会社が泣き寝入っていたら印刷会社は倒産しますよ。
簡単に言えば、扶桑社は小林先生のことをナメているんですよ。
小林先生は今後、ペン入れ原稿終了後の描き直しは、扶桑社に別途費用請求するべきだと思います。
小林先生は嫌いな考え方かもしれませんが、私ならさらにそれを契約書にすることも検討します。