• このエントリーをはてなブックマークに追加
日本の言論統制は、今や外国の学者の研究テーマになってきたらしい。北欧の学者からメールで問い合わせがありました。例「領土問題に対してどうしてこんなにも多くの学者が無批判に政府の立場を支持していると思いますか。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

日本の言論統制は、今や外国の学者の研究テーマになってきたらしい。北欧の学者からメールで問い合わせがありました。例「領土問題に対してどうしてこんなにも多くの学者が無批判に政府の立場を支持していると思いますか。

2017-09-22 07:42
  • 29

日本は報道の自由が限定されてきたことの対する国際社会の認識は広がっている。国境なき記者団の報道の自由度は世界の72番目である。

併せて、領土問題などに対し、学者など政府の政策追随が顕著で、これへの反対意見がほとんど聞かれない(見えない)状況にある。

この中、北欧の学者より、メールで問い合わせが来ました。

質問を紹介します。

1:領土問題等についてのあなたの見解で、あなたはどのような、政治的動機に基づく批判をうけましたか。

2:あなたは言葉上の批判以外に、脅迫、肉体的脅しに会いましたか

3:批判故に、貴方は見解発表の方法を何等かの形で変えましたか

4:領土問題に対してどうしてこんなにも多くの学者が無批判に政府の立場を支持していると思いますか。

5:多くの学者には政府の方針に従っていない場合どの様なリスクがありますか。

 

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他19件のコメントを表示

>>21
最後の2行、たかだか一島の利益のために、隣国との
よしみを失うなど,,,とありますが、わたしはよしみを
失うために、政府はあえて竹島の領有権問題を持ち出した
のではと疑っています。

わたしは若い頃からのそうとう熱心な新聞読みなのですが
冷戦中は日韓に竹島という領土係争地があるなどという
記事を読んだ覚えがありません。
領土問題といえば100% 「ソ連が不法に占拠している北方領土」
のことばかりでした。

日本政府は竹島の問題を国民が知ることをを意図的に抑えていた。

そのままにしておけばよかったものを冷戦終了とともに竹島を
クローズアップしたのではないかと疑っています。

韓国は冷戦終了後の「新たな敵」候補だったのではないかと
思います。

No.23 80ヶ月前

竹島については、日韓基本条約(1965)とおなじころ、日韓で密約が結ばれたといわれています。日本政府はたしかいまだに公式には認めていなかったとおもいますが(違ってるかもしれません)、おそらく密約は事実であろうと思われています。

密約の内容は略しますが、日韓がこれを守っているあいだは、竹島はとくに問題になりませんでしたからニュースにもならなかったでしょう。冷戦終結後、韓国側から密約違反の行為がつづき、問題が表面化したわけですね。背景には、慰安婦問題などにもみられる、韓国の反日意識の高揚があります。

日韓基本条約以前には、李承晩ラインや韓国への日本漁民拉致ともからみ、竹島という言葉がでたかはともかく、あのあたりが係争地であることは、日本人の常識でした。

知識はただしく持ちましょう。

No.24 80ヶ月前

>>24
密約の内容を伏せておいて「知識はただしく持ちましょう」と言うのは如何なものか。あなただけが知っているとかいう密約の内容というのは何なのか教えて下さいな。そしてそれが日韓関係で現在起こっている日本にとって不満なことが何なのか述べてもらわないとあなたの文章の肝の部分が不鮮明となり中途半端になりはしませんかね。

No.25 80ヶ月前

>>25
沖縄で密約があると騒ぐが、竹島では騒がない、日本のメディアの体質が、貴方の知識不足の背景にあるのでしょう
密約については調べればわかりますよ。

No.26 80ヶ月前

「中学生」なら知らないのは無理もないが
竹島、なんて名前の島は冷戦中の日本人の
大半は知らなかったはず。

手近の「年寄り」にでも聞いてみてごらん。

わたしは知っていた、わたしの住む県には
竹島という名前の島があるので。
まぎらわしいな、と思ったものだった。

No.27 80ヶ月前

昭和28年の産経新聞らしいですが、
http://www.sankei.com/west/photos/160513/wst1605130002-p3.html

左上付近に「竹島」という名前がのってますし、中央付近の写真は、まぎれもなく竹島の写真ですね。
ま、こんなふうに新聞で名前も報道もされてますし、写真も掲載されている。
ただ当時の人にとっては、竹島という名前自体よりも、李承晩ラインだとか、日本漁民の拉致とかのほうが有名だったのかもしれません。
昭和28年は明らかに冷戦中ですね 笑

そして、1965年ころを境にして、竹島付近についての日韓の係争は、いちおう「解決」するわけで、話題にならなくなり、日本側の記憶からは消えていくのです。冷戦とは直接の関係はありません。もちろん、日韓基本条約自体が冷戦と関係あるというような言い方はできますがね。

ま、あなたの愚かな記憶なんか、どうでもいいとおもいますよ。

No.28 80ヶ月前

耄碌すると、思い込みで判断するようになるようですよねえ。
まあ、熟練してきたことなら、たいがいそれでうまくいくみたいですが。

No.29 80ヶ月前

竹島密約については、この中央日報の記事を読めばひととおりわかります。
http://japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=85628

そして、その元ネタがこれです。
http://c23.biz/mYbk

こういうのは、竹島を論じるときには最低限の知識なんですが、そういうのも知らずに議論するのなんて、怖くないですか?

まあ、そういう初々しさとは、すでにずっと以前に無縁になってるわけか。

No.30 80ヶ月前

わたしは「中学生」と「議論」などしたつもりはないのだが。
わたしは、冷戦中には日本人の多くは韓国との間に領土を
めぐる係争があるなどとは知らなかった。

冷戦終了後に「敵」を失いたくない日本がことさらに問題化
したのではないかとの推測を書いただけ。

密約がどうのなどとは一言も書いてはいない。
物知りをひけらかしたい「中学生」に任せておくよ。

わたしを否定したいなら、「中学生」は冷戦中にも
日本人のほとんどは竹島問題を知っていたと主張
証明しなくては。

「密約」などとこけおどし語を引っ張り出す。
だから彼は中学生なのだ。

No.31 80ヶ月前

>>冷戦終了後に「敵」を失いたくない日本がことさらに問題化
>>したのではないかとの推測を書いただけ

その推測がたぶん間違いであることを私は書いただけですよ。
1、冷戦とは関係なく、日韓基本条約ころまでは、竹島という名前を出すかどうかはともかくあのあたりの領海が係争地であることは日本人は知っていた。韓国によるおぞましい日本漁民拉致は、当時さかんに報道されていました。領海が係争地であるということは、すなわち領土をめぐって係争があるということですね。
2、日韓基本条約後は「なぜか」そこが係争地だということがニュースでふれられなくなり、日本人は忘れていきましたが、その背景に「密約」があることが、かなり確からしいわけですね。
3、冷戦終結後竹島を「問題化」したのは、韓国からですね。つまり金泳三が接岸施設工事、警備隊常駐、兵器装備という現状変更をすすめたのが嚆矢となります。

ですから、もう一度まとめますが、まず明らかな事実として
竹島という名前を出すかどうかは別として、あの近辺に領海(すなわち領土)」をめぐって日韓で争いがあることは、多くの日本人は知っていたが、ある時期から知らなくなった。

そして、その説明として、日韓密約の存在があると考えれば説明できるし、多数の証言から密約の存在はかなり確からしい。

そしてもうひとつの事実として、冷戦終了後に、竹島をめぐる現状をかえたのは、日本からではなく韓国からだ、ということですね。

これだけを理解できれば、「冷戦終了後に「敵」を失いたくない日本がことさらに問題化したのではないかとの推測」など、木端微塵に否定できてることがわかるでしょう。別に「冷戦中にも日本人のほとんどは竹島問題を知っていたと主張証明」なんかしなくてもね。

耄碌してるからわかりませんかね?

No.32 80ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。