• このエントリーをはてなブックマークに追加
<菊地成孔の日記 令和元年12月19日 午前4時37分記す>
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

<菊地成孔の日記 令和元年12月19日 午前4時37分記す>

2019-12-19 10:00
  • 17


 SONYさんとTBSさんにリストラを喰らってそろそろ1年が経とうとしています。もうタクシーやコンビニとかで「ラジオ聴いてました」と言われなくなったし、サイン会などでも「またラジオやって下さい」とも言われなくなり、8年間の活動も、現在では動画サイトのコンテンツと書籍にリージョンを移動し、そこで固定に向かっているようです。勿論、オファーもありません。もう僕を、現役のラジオパースナリティだと捉えている業界人も居なくなったでしょう。8年やっても、1年で過去の遺物になります。とても自然なことですし、自然であることは概ね良いことです。



 今年は、すっかり音楽家 / 音楽講師 / 著述家に戻りまして


 1)基本的には稼働はなく、GP的な役割ですが、ファイナルスパンクハッピーのアルバムデビューと初のツアー(pre-releasepost-releaseの2サーキット)



 2)DC/PRGの20周年事業(旧譜の再発、サブスク解禁、ツアー、ライブ録音)


 3)「花と水」10周年を記念しての「花と水クラシックス」の旺盛な活動




 4)「song XX」の本格的なデビューと、何度かのライブ

 5)(これは早々と4月には今年分の全ての演奏を終えましたが)ぺぺトルメントアスカラールの、新曲を導入した絶頂期とも言える状態でのツアー


 6)散発的なジャズドミュニスターズのDJセットライブと、今や長寿番組である「菊地成孔と大谷能生のジャズドミューン」 


 の、基本的には6本柱(柱としては多いですね・笑)に、バッファロードーターやELFでの客演、東京ザヴィヌルバッハのリユニオンコンサート、現在今まさに進行中のピットイン3DAYS等々のイレギュラー、レギュラー入り乱れたライブ、DJとしてもレギュラーイベント「モダンジャズ・ディスコティーク」のレジデントとして、他にも様々なパーティーでスピンさせて頂き、まだまだDJとして全然認知されていない、という事実に嬉々としながら楽しんでいます。一番自信があるんだけどなあ、DJが(笑)。 

 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他7件のコメントを表示
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>3

 町山さんこそ、裸の王様でよかった人ですし、向いてました。裸の王様は、無邪気な子供一人にでも殺されてしまうので、集団的に意見が出たりなんかしたら生きていけないです。僕は町山さんを壊すつもりは全くなく(あちらはこちらを潰そうと思っていたと思いますが・笑)、むしろ喝を入れようと思ったんですが、みんな僕みたいに優しくないから(笑)、町山さんの出自まで持ち出してガツガツいうじゃないですが、町山さんもうSNSジャンキーですよ。とにかくもうSNSやめて、片っぱしから人と関わらない方が良いと思います。唯我独尊で良いじゃないですか。ねえ?

 ボデイリメイク本は、金になりそうなんで(笑)、必ずやります。僕が元々、放っておいても痩せ型だったなら意味ないです。でも僕は、最高98キロまで言ったことがある、好きなだけ食べると肥満する体質なんです。何もしなかったら今頃メタボでしょう。そこに意味があるのね。

No.9 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>4

 チェリッシュは本当にガチガチに一番すごいアルバムです。ちゃんとソウルミュージック(歌詞やサウンドのあり方)やジャズ(ギターと歌のユニゾンとか)へのリスペクトに満ち満ちていながらにしてアップグレードしています。ただ抜くだけではなく、ポップスの本懐である拡大再生産やリサイクリングの極点ですよ。mint exsorcistは全く方法論違いますが、一番やりそうなソウルやジャズからの拡大再生産をやってないんで、結果としてチェリッシュと同じ未来感と既視感が強いですね。ただ、ニューウエーヴやロックからの導入があるんで(そこに男女デュオの柔らかいのがあるのが面白いので)、凶暴に聞こえますね。

No.10 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>6

 まあ、ポップミュージックがロースキルになったのはDJカルチャーもあるんんですが、簡単には断言できませんが、とにかく全ては塩梅と勘所で、そこを完全に掴むか、一切掴まないでホームランを打つかですね。大蓮実と比べられるのは後衛の遥か以前に恐縮至極ですが(笑)、頑張ります。

No.11 59ヶ月前

ものんくるの件はとても残念です。
「二人」という曲が大好きですが、あれも菊地さんがやり過ぎをコントロールして生まれた名曲ですよねたぶん。
自由に曲を作った時のものんくるは難解で好きではありません。

No.12 59ヶ月前

リアルサウンド部、毎回読んでいます。映画本待ってました! かならず買います! (アスの批評がありますように )
町山さんにたいしての優しい言葉、泣きそうになりました。テレビで、高橋ヨシキさんと町山さんが映画紹介していたころがなつかしいです。映画秘宝がなくなるのも、町山さんがへんになったのも悲しいですが、菊地成孔さんが生きるので大丈夫です!

No.13 59ヶ月前

>>9
菊地さんのボディメイク本、楽しみです!
以前日記に書かれていた筋トレ・ストレッチ・食事制限・自炊・フェイシャルの記事だけでも十分すぎるほど面白くてタメになりましたので、あれがさらに掘り下げられるとなると期待しかないです。
夜電波の音楽漢方堂菊地みたいな話になってしまいますが、『食べ過ぎを抑える音楽』や『モチベーションを高める音楽』なんかを選曲していただけたりして…と妄想が膨らむばかりです(笑)。
またこれは下世話な期待ですが、菊地さんがいつだかラジオでおっしゃられていた、人生で一番太っていた時期、高校の修学旅行でバスガイドさんと一緒に撮ったと言う衝撃写真の開陳も密かに楽しみにしている自分がいます(笑)。
映画本も、『ワンスアポンアタイムインハリウッド』、『アス』評が読めたらいいなぁ。

No.14 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>12

 いやいやいやいやいや!(笑)あれは彼らが独力でやった事です。僕もあれは名曲だと思いますよ。あと「世界はここにしかないって」もクラシックスだと思います。というか、彼らは結局、僕のいうことは半分ぐらいしか(それでも僕は、オーヴァープロデュースしませんけど。曲が長すぎるとか・笑・そういうベーシックな事だけです)受け入れませんでした。彼らのスキルフルな曲も、僕は難解だとは思いません。詩が難解だと思いますね。

No.15 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>13

 アスに関しては、「がっつり」はやってないですが(笑)書いてます。あれは、ちょうど良い湯加減で伏線が回収され切れていない、という不条理コントギリギリの完成度が素晴らしいと思います。今は、伏線は見事にがっつり回収されるのが当たり前なので。

 町山保安官に対しては、別にそんなに優しいわけではなくて(笑)、Twitterに中毒症状が出てしまっているみたいなんで、やめたほうが良いなと思うばかりですよ。著名人がSNSやって中毒症状(「依存」ではなく、「中毒」ね。アルコール依存症者とアルコール中毒患者には大きな違いがあります)出さずにいられるというのは、かなりの知性が必要です。保安官はもともと知性的ではなく、熱血と心意気が売りの侠気の人じゃないですか、良い意味でバカですよね。そこに可愛げと頼り甲斐があった。ツイッターで論戦すると、バカがバレますし、バレたバカを取り返そうとすると依存が始まり、やがて中毒症状が出ます。依存から中毒へ。という家庭だけとるなら酒と一緒です。天才である大赤塚の命も、大吾妻の命も、大中島の命も酒が奪ったんですよ。大手塚や大蓮實でいられるのは難しい。中毒にならない、あるいは中毒になっても大丈夫な依存物質との共生する知性が必要です。SNSの中毒で命を落とすクリエーターは、僕が知らないだけでもう出ているかもしれないし、必ず出ます。アナロジーとしての死ならば、中町山はもう死んじゃったかもしれない。保安官は真面目だから、勉学を知性と思っています。僕は高卒で、勉学はしていません。その程度でも、ヒルズライフの連載ぐらいにとどめておけば良いの。有識者と一対一になって、それが公開されるSNSは単純に公開処刑の属性を持っているから危険なんですよ。その程度の知性は悪童にも宿ります。

No.16 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>13

 追記ですが、大蓮實は明らかにギュスターヴ・フローベールの中毒患者と言えます。ですがどうですかあの健康体。フランスはアル中(そのほとんどがワイン中毒ですが)大国です。フランスという国は依存性と中毒性の塊みたいなところがある。その中でも、フローベールを選択し、自身の体躯にあった共生をしている姿には本当に頭が下がります。

 以下、次の本にも書き切れなかった事なんで、ここに書きますんで、シネフィルは絶対読んでください。

 僕は先生と、公開という形の対談は一回だけ行っています(「ユングのサウンドトラック」収録)。その際、僕のライフワークでもある、視聴覚の祖語と愛に関する話題がほんの一瞬だけ出ました。それは極めて大雑把にいうと、「映像と音声のシンクロがずれているのは美しい」という事です。

 その際、ノーモーションで(つまり、話が振られて瞬間にもう回答した。という意味ですが)先生がおっしゃったのが、日本のドキュメンタリー作家、土本典昭の「水俣 その患者さんの世界」でした。これがシンクずれ作品の中で一番美しいと即答されたんです。
 
 僕も既鑑でしたので、その場では納得し、後にツベルクリンで検索して改めて観直しました。ものの数分分しか発見できませんでしたが、それは惚れ惚れするようなズレで、「流石は大蓮」と大いに納得し、DVDを購入しました。

 これだけだったら、単なる普通の慧眼です。

 止まれ、凡才である僕は、芸大等のアカデミックな講義の際に、この映像を教材として使い倒しました。「録音
(マイク)と録画(キャメラ)のシンクロが、貧困によって成し得なかったのだ」という認識でした。

 先日、エンブゼミナールという「カメ止め」の制作陣を生み出した専門学校で映画に関する講義をしました。当然そこには「水俣」が教材として使われます。「このシンクのズレは異様に美しい」という程度の解説で。

 そうしたら、生徒さんのお一人が、古本屋で土本監督の貴重なインタビューが載った古書を見つけたんです。

 そこには驚愕の事実が記されていました。

 「水俣」は、同時に録音、録画された映像と音声が、シンクロできなかった、というリージョンではなく、そもそも、録画に併せて、それらしいインタビューを別個に録音し、それを重ねたので、ズレているのでした。逆パターン、つまり、録音したインタビューに合わせてインタビューカットを別撮りしたものもあったそうです。

 貧困は、僕が想像していた「同録の両者をシンクロできない」というリージョンをはるかに超えて「そもそも同録はできなかった」んです。理由は、当時の安価のカメラの音の駆動音が大きすぎ、同録してもそのノイズが入るので、別々に取るしかなかった。それを、後で、「あたかも同録したような態で」重ねたんですね。

 土本監督は、第一には「これは日本でしか、行われない手法だ」と言っていますが、おそらく「我々のチームでしかやっていない」が正しいでしょう。そして第二には「この手法によってしか得られない、独特のリアリズムがある」と言っています。
 
 マニアの方ならもうお分かりだと思います。僕が「デギュスタシオン・ア・ジャズ」でやろうとした事の、ほぼそのものです。僕の方は貧困ではなく、当時最新のテクノロジーだったコンピューターソフトを使ってのことなので、プロレタリアートの逆で、貴族主義ですが。

 大蓮實が、この事実をあらかじめ知っており、他のドキュメンタリー作家(例えば、フレデリックワイズマン)や、敢えてシンクを外した劇映画の作家(例えば熊井啓)等の作品と比べた上で、持論としてずっと「水俣」を最上としていた。とは、とても考えられません。

 観える人には観えるんです。先生の有名な発言に「行間には何も書いてありません」というものがあります。「水俣」の画像と音声は、行間にあるブラインド情報ではありません。開示情報です。表層を徹底的に観て、感じる動体視力というのは、これのことだ。と令和になってから思い知った僕は幸福だと思います。


No.17 59ヶ月前
userPhoto 菊地成孔(著者)

>>14

 ボディリメイクは気功、ヨガ、ブートキャンプ型の軍隊トレーニング、誰にでもできますし、リバウンドがありません。あらゆる慢性的な関節痛に効果があるとも予測しています。代わりに、諦めるものがありますが。

 「ワンス〜」に関しては、触れてもいません。すみません(笑)。ただ、津田大介さんのメルマガのコンテンツで、僕、中原さん、岸川さん、滝本先生の4人で今年のベスト5を選んで話しているんですが、そこでは「ワンス〜」について比較的がっつりやっています。やはりあの発想は劇作家の発想で、タラが監督ではなく劇作家という意味で、オーソンウエルズまで繋げれば繋げられるという仮説の上で、やっぱリあの作品は、「こんな荒技なハッピーエンディングを、実際に、ああよかったな。とハッピーに観れてしまう」という、ハッピーエンディングについてのメタレベルを示した点にあると思います。

 以上、福岡のホテルからでした(笑)。



No.18 59ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。