• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 4件
  • ◆開設記念の入会表彰状の話◆

    2019-10-25 19:00  
    平素よりお世話になっております。
    稲葉です。
    2019年10月現在、開設記念の企画として案内中の『入会表彰状プレゼント』の件ですが、
    自分の言葉でもちゃんと説明をしておいたほうが良いかなと思いまして、
    ブロマガ記事として少し書かせていただきます。


    起源

    時は戦国 ―
    全国各地で台頭した大名たちが、覇を競いあった戦乱の世。
    諸大名たちは領地を奪い合い、戦争に明け暮れました。大名の配下の家臣たちもまた、命を賭して戦い、武功を挙げた者には主君から「知行地」、
    つまりは土地が褒美として与えられました。要するに戦国時代の頃は皆、土地のために血を流して戦っていたのです。
    しかしながら、
    大名たちも戦争のたびに潤沢な土地をゲットできたわけではありません。
    多大な犠牲を払っても、入手できた領地は少しだけの時もあったでしょうし、
    隣国からの侵攻に対しての防衛戦だってあったでしょう。
    でも家臣たちは頑張
  • ◆Youtubeへの移行を本気で考えたときの話◆

    2019-10-15 14:12  
    平素よりお世話になっております。
    稲葉です。
    ブロマガで書こうと思っていることはいろいろあるのですが、
    さて第1回は何について書くのが良いだろうか・・・
    というのをわりと真剣に考えてみました。
    で、今回のチャンネル開設って、
    今後もニコニコに向けての実況動画制作を、腹を据えてやっていきますよ、
    という宣言に近い部分もあるのかなぁと、思いまして。
    実は、これは今まで誰にも言ったことないはずなんですけど、
    過去にも一度、ニコニコ動画を離れて
    他の動画投稿サイトに移ろうと本気で考えたことがあるんです。(西美濃ではなく、個人での活動の話です)
    結局は、ニコニコ動画で活動し続けることを選んだんですけどね。
    その時、何を考えてニコニコを離れようと思い、
    そしてなぜそれをやめたのか…という話は、
    ブロマガ第1回目のテーマとして、まあ悪くない気もしましたので、
    今回はそれについて書いてみようと思います。
     
  • ◆記事一覧&今後の予定ラインナップ◆

    2019-10-15 14:11  
    ブロマガ:「稲葉活字万鉄」で投稿した記事の一覧および今後の予定ラインナップです。■ 記事一覧記事アップの都度、こちらも更新していきます。目次的に使っていただければと思います。 □ 通常記事【2019.10】◆チャンネル開設の経緯と運営方針の話◆
    【2019.10】◆Youtubeへの移行を本気で考えたときの話◆
    【2019.11】◆人類はなぜ実況動画を録るのか?という話◆
    【2019.12】◆ゲームを楽しむ秘訣の話◆
    【2020.01】◆実況動画のサムネイルの話◆
    【2020.02】◆ゲーム思い出話〈スーファミ篇①〉◆
    【2020.03】◆僕が実況者になった理由、の話◆
    【2020.04】◆ゲーム思い出話〈スーファミ篇②〉◆
    【2020.05】◆ノベルゲームの実況プレイ動画の話◆
    【2020.06】◆ゲーム思い出話〈GBポケット篇〉◆
    【2020.07】◆niconico動画とYoutub
  • ◆チャンネル開設の経緯と運営方針の話◆

    2019-10-15 14:10  
    平素よりお世話になっております。
    稲葉です。
    このたび、チャンネルを開設する運びとなりましたので、
    そのご挨拶を、と思うのですが。
    おそらく・・・
    これまで自分の動画を視聴くださってきた皆さん、特に視聴歴が長い方々には、「え、いまさらチャンネル作んの?」と、
    多少の驚きをもって迎えられているんじゃないか…と推測しています。
    今回、自分なりに熟慮した上でチャンネル開設を決めました。
    そこに至るまでの経緯や考え方、
    どういった形でチャンネルを運営していくかというのは、
    きちんとお伝えしておかないと、
    きっとモヤッとさせてしまうこともあるでしょう。
    ちょっと長文になりますが、
    はじめてのブロマガ記事という形で、書かせていただこうと思います。
    ■ 開設のきっかけ
    実は、自分のチャンネル開設の話が出たのは今回で3度目になります。
    1度目は、今のニコニコチャンネルのシステムが導入された時。
    何年前のこ