A:鈴木邦男氏の見解
私は、「右翼」一水会の鈴木邦男氏と対談し、それが2014年『いま語らねばならない
戦前史の真相』として出版された。
ここで私は右翼と天皇について問うた。
孫崎「右翼思想の根本は天皇陛下を重視するということでしょう」
鈴木「確かにそうですが、それが難しい。
例えば二二六事件で蹶起した将校たちは昭和天皇の決断で処刑されました。
(省略)
戦後に人間宣言したのも間違っていると思っている右翼はいるわけです。
そうすると、天皇のすべてが偉いのではなく、天皇の理念こそが正しいという考え方が出てくる。だから、ゾルレン(あるべし)としての天皇とザイン(ある)としての二つの天皇が存在するというわけです。これが極端に進むと、ゾルレンの天皇を守るためには、ザインの天皇を殺してかまわないという暴論まではいた人がいました。
鈴木 天皇を守りたいのではなくて、自分が守
コメント
コメントを書く国事行為を縮小する摂政を強く否定されているが、本来は制度を施行する行政府に申し入れるのが普通である。何故、直接的に国民に訴える「直訴」に及んだのか、退位の是非とは別に、大きな問題を含んでいる。多分、行政府が硬直化しており、聞く耳を持たなかったのでしょう。皇室、行政府、国民を結び付ける方法が現在の制度では、制度疲労を起こしていることの表れではないか。根本的に見直していかなければ、皇室関係者の人権がないがしろにされかねない。
右翼はいろいろ考えますよね。
彼らは自分らの政策で国を纏める自信がないから天皇陛下を活用しようとすると私は思っています。
まず考えなくてはいけないのは天皇陛下にも基本的人権があるということです。
そしてもう一つ、日本の第二次大戦の惨めな敗戦で天皇陛下の本来ある平和の象徴としての役割が改めて戦後確認されたという事実です。天皇陛下は歴史的に見て建国から江戸時代を通じて一貫して平和の象徴で在り続けたのです。例外は、明治維新から敗戦までです。明治の革命家たちは国を治める自信がなかったので、天皇陛下をいただく神秘主義で大陸や半島への侵略を行ったんじゃないですか。
私は本件に関する孫崎先生の指摘と視座を高く評価するものです。
最近やたらと天皇退位問題が盛り上がっている。何故これ程騒ぐ、そもそも基本的人権など根本的に矛盾をはらんでいる天皇制そのものが問題なのだ。象徴天皇が政治的言動を制約されているなら、何も世襲である必要などない。年を取って役に立たなくなったら自ら退位を申し出、新しい人物を選べばよいだけの話、退位したらだだの人、二重権力の心配もない。選挙でいいじゃないですか、人気があり品が良く見栄えの良い人物(但し条例により自由な発言は制限され、規制を破った場合は強制退位させる)に立候補してもらい、選挙で選ぶ。国民は能力(知性や国際感覚、社交儀礼等)、顔やスタイル、家系や血筋、好み等各々の価値観で選ぶ、これぞ民主主義。あ、でもそうするには憲法改正が必要か?いや、皇室典範の改正だけで済むか、難しい。
そういえば明治天皇のやしゃごと称するチンピラも
同じようなことを言ってますね。
天皇とは、今上天皇お一人が体現されているものではない。
それもあるがしかし永きにわたり連綿と続いた皇統が,,,,,
うんぬんかんぬん。
要するに天皇が自分の気に染まぬことを言った場合、そんなの
関係ねえ、ってわけです。
連中にとって天皇と天皇制とはじつに便利なものです。
>>2
同感です。要するに「日本会議」は自らの好戦的な野望を達成すため天皇制を利用しようとしています。それに今上天皇陛下は明確に反対だと述べたられたということです。生前退位や象徴天皇は長い歴史の中では極自然なこととして行われてきたことです。現在の皇室典範のこのことに関する記述こそ異常なことです。そして「日本会議」を「右翼」と呼ぶのはやめましょう。彼らは右翼とは何の関係けない戦争カルト集団ですから。
>>5
全く同感です。私は右翼と言いましたけど撤回します。日本会議は戦争カルト集団に間違いありません。
>>6
天皇に基本的人権がありますかね。
それは疑問です。
まず、職業選択の自由はないでしょう。
その他にも多くの自由がありません。
私も含めて多くのまともな人間は天皇家などに生まれなくて
よかったと心底思っているはずです。
まあ、その多くの人間がそれを他人にやらせて平気でいる
わけですけど。