• このエントリーをはてなブックマークに追加
中国政府は24日、国防白書「新時代の中国国防」を発表。中国の国防白書発表は2015年5月以来4年ぶり。「南シナ海と釣魚島(沖縄県尖閣諸島)は中国固有の領土だ」と明記。 米国領有権問題日中のいずれの立場も取らない。紛争避けるため日本管轄で棚上げ合意。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

中国政府は24日、国防白書「新時代の中国国防」を発表。中国の国防白書発表は2015年5月以来4年ぶり。「南シナ海と釣魚島(沖縄県尖閣諸島)は中国固有の領土だ」と明記。 米国領有権問題日中のいずれの立場も取らない。紛争避けるため日本管轄で棚上げ合意。

2019-07-25 07:48
  • 13

A:事実関係

中国政府は24日、国防白書「新時代の中国国防」を発表。中国の国防白書発表は20155月以来4年ぶり。「南シナ海と釣魚島(沖縄県尖閣諸島)は中国固有の領土だ」と明記。(毎日新聞)

B:評価

 日中双方とも、尖閣諸島について、自己の領土であると主張。

1:まず、ポツダム宣言を見てみたい。

 八 カイロ宣言ノ條項ハ履行セラルベク又日本國ノ主權ハ本州、北海道、九州及四國竝ニ吾等ノ決定スル諸小島ニ局限セラルベシ

2:カイロ宣言

「右同盟国ノ目的ハ日本国ヨリ千九百十四年ノ第一次世界戦争ノ開始以後ニ於テ日本国カ奪取シ又ハ占領シタル太平洋ニ於ケル一切ノ島嶼ヲ剥奪スルコト並ニ満洲、台湾及澎湖島ノ如キ日本国カ清国人ヨリ盗取シタル一切ノ地域ヲ中華民国ニ返還スルコトニ在リ」

3:連合国最高司令部訓令第677号(scapin677)

日本と言う場合は次の定義による。

日本の範囲に含まれる地域として

この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他3件のコメントを表示

孫崎先生は、忖度などしていません。
どうして、孫崎先生の説明に反対するコメントが毎回出てくるのでしょうか。
重箱の隅を箸で叩くように。
私は日中の、尖閣諸島の棚上げ合意、最もだと思います。
孫崎先生の『13歳からの日本外交』とても興味深く読んでおります。

No.4 57ヶ月前

きちんと証拠にもとづく議論をしないと、どうにもならないとおもうのですがね。

さて、尖閣については、さんざん議論されてきたので、中国(中共)側の地図や文献でも、自国領としてこなかった証拠が多数ネットにあがっている。
いまパッとみても、これ↓とか。
https://blog.goo.ne.jp/hm-library/e/5312e7175833f2bc3e1579e21735f80f

もっとも、中国は最近では、(尖閣の所属する)沖縄をまるごと自国領あるいは(独立させて)自国の属国にする方針にしている可能性がある。

孫崎さんも、このブログで、こういうあたりに関わる発言をすれば、もっと面白くなるとおもうのだが。

No.5 57ヶ月前

米国は独立以来他民族、他国家との約束を破るのに恥じない国家だ。旧約聖書に書いてある通り異民族は約束を守るべき相手ではないとの決定的な信念が米国の支配層にあるからだろう。私が米国をならず者国家というのはそういう国際的約束事に対する破廉恥な対応が数えきれないほどあるからだ。

レーガンとゴルバチョフの合意もクリントンはそんなものは無かったと言ってユーゴにどんどん侵略した。最近にはトランプが核合意を勝手にキャンセルしてイランとの戦争に既に手を付けて居る。唯、イランにはプーチンがイランを守ると約束状を出しているので仮に米国が本格的に戦争始めても勝てないということだ。

以上は前置きだ。菅、千石、前原が中国との漁業協定を無視して中国漁船にいたずらしたのはこの三人組の発想では断じてない。三人がそういう度胸を持って居るとは到底考えられないよ。米国戦争屋の命令に従ったに違いないのだ。その線上で安倍政権になって日本の対中国政策はきな臭いものを目指していることは何人も否定するわけにはいかない。

中国の国防白書の詳細を私はまだ読んでないが、安倍政権の対中国好戦性はこれまでの言動から明白だから、それへの覚悟が書かれているだろう。米国とつるんで日本が尖閣実質支配を狙って行動を起こせば断固反撃するとの決意を表明しているに違いない。ただ、日本人を追い詰めるとパールハーバーみたいに狂気になる傾向これ強しとの判断も手伝って慎重な言い回しになっているだろう。

日本人は米国がバックについているからやんちゃやっていいと考えてはいけない。米国は自分に都合が悪くなれば勝手に逃げることも得意技の一つ。信用できない。日本人が一つきっちり覚えておかなくてはいけないことは中国との戦争は日本列島全体が丸ごと戦場になるということだ。米国にとってもそれが決定的に望ましく有利だ。日本が全滅して中国が1/3の破損した場合、東アジア全体を米国は苦なく支配出来る。日本人はそれを肝に銘じ、日本はしたたかに米中対立巻き込まれず生き延びなくちゃ駄目だと私は思っているが、自民党系が「あほ」やからそんなことはないと妄想に耽る。フィリッピンを観よと言いたい。ドアルテ大統領は「中国と戦争したいなら、自分でやれ」と米国側に言っている。日本もそう言えるように日本国家をデベロップせねばならない。

No.6 57ヶ月前

>>1
全く同感です。

No.7 57ヶ月前

たな上げ合意はなかったとバカらしい御託を書くものがいる。
選択の領有権ははっきりさせないまま、日本の実効支配は
そのまま認めるという日本にとって誠に都合の良いもので
日中国交回復を熱望した日本にとって天佑ともいうべき
中国からの提案だった。

ふん、中国からの提案に対して日本は首は横に振らなかったが
タテにも振っていないから合意はないと言いたいらしい。
首を横に振らないことをもって中国が合意は成立したと解釈
したのは中国の勝手、うまくダマした日本がエライと。

バカも休み休み言えよ。

こんな重要な提案を諾否を明瞭に示さなかったのだから
合意はないと。

その提案を聞きながら国交回の紙に署名した時点で諾の回答を
したのと同じなのはバカでもわかる。
否なら国交回復はありえなかったのだから。
国交回復自体が合意の証明書。

賢くならなければどうにもならないと思う。

No.8 57ヶ月前

選択の領有権は尖閣の...

No.9 57ヶ月前

「国交回復自体が合意の証明書」

こういうのが  忖度   ですね 笑

「証拠」ってのは、ほぼ田中・周会談記録しかないんだから、それが「棚上げの証拠」さらには閣が「中国固有の領土の証拠」と読めるかどうかだけでしょうに。

あとは、中国(中共)の成立以後長期間にわたって、中国国内で出版された地図やらはては人民日報やらにも、尖閣が中国領でないと自認している記述がたくさんある事実を、どう考えるかですね。ただこれは周が自白している。「石油が出るから、これが問題になった」とね。当時中国は、ウイグル人多数を犠牲にしながら核兵器を開発してて、カネやら資源やらが欲しくて欲しくてたまらなかったんですよね。

賢くない人はどうにもならないと思う。

No.10 57ヶ月前

細かい話をするなら、「棚上げ」といっても、内容が不明なんですよ。孫崎さんは、「双方が自国領と主張してもかまわない」っていう意味でとってるみたいだけども、そんな記述はどこにもないですからね。なお、竹島密約では、このあたりも決めている。韓国側が一方的に破りましたけども。

つまりね、なんとなく孫崎さんの主張が正しいようにここにいる人は思ってるかもしれないが、田中・周会談記録を読んでも、孫崎さんのようには読めない。読めないから、「国交回復自体が合意の証明書」などという、孫崎さんも言ってないことを付け加える。たぶんこれって、かえって孫崎さんには迷惑じゃないかともおもうんですが。笑

No.11 57ヶ月前

なしさんを尊敬します。

No.12 57ヶ月前

「国交回復自体が合意の証明書」なんてことを言い出せばね、もうなんだってありになるんですよ。

沖縄は日本領ではないとの合意があった。国交回復自体がその証明書

なんて調子でね。孫崎さんは、だから、さすがに「国交回復自体がその証明書」なんてことはいわないでしょう。「証拠」にもとづいた議論をしようとしている。

そのこころみは成功はしてないとわたしはおもいますけども、でも「証拠」にもとづいた議論をしようとしていること自体は正しいんです。そして、では、孫崎さんから何を学ぶのか。

「証拠」にもとづいた議論を学び、その結果、孫崎さんとは違う結果を得ても、堂々と公表する態度を学ぶのか。
自分の最初から決まってる結論と同じ結論を、孫崎さんが提出しているのをみて、孫崎さんも同じだとおもい、異論にたいして罵詈雑言を浴びせたり、感情的に対処するのか。

ま、選ぶのは人それぞれということでしょう。

No.13 57ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。