A-1;中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位。(日経、8月8日)
・人工知能(AI)研究で独走していた米国を中国が追い越しつつある。研究の質を示す論文の引用実績で2020年に中国が米国を初めて逆転した。AIは幅広い産業に組み込まれ、国家の競争力や安全保障をも左右する。米国の危機感は強く「AI覇権」を巡る米中の攻防が激化する。
・米スタンフォード大学の報告によると、学術誌に載るAI関連の論文の引用実績で中国は20年に米国を初めて逆転した。シェアは20.7%と米国の19.8%を上回った。
・英国クラリペイトによればAI論文数は12年以降、中国が24万本と米国の15万本を圧倒する。画像の認識や生成等で優れた成果を上げている。
・世界最高峰のAIの国際会議「NEURIPS」の発表状況を見ると中国出身の割合は29%と首位で、米国の20%を上回る。
・AIで使うデータの多さも強みで、中国ではあらゆる
孫崎享のつぶやき
中国AI研究、米を逆転 論文の質・量や人材で首位。研究の質を示す論文の引用実績で2020年に中国が米国を初めて逆転(日経)。別途、自然科学研究で多数の研究チームが引用する質の高い論文の数で、中国が初めて世界1位、文科省科学技術・学術政策研究所のまとめ。
この記事の続きを読む
ポイントで購入して読む
※ご購入後のキャンセルはできません。 支払い時期と提供時期はこちら
- ログインしてください
購入に関するご注意
- ニコニコの動作環境を満たした端末でご視聴ください。
- ニコニコチャンネル利用規約に同意の上ご購入ください。
新着記事
- 全国高校駅伝 男子予選会、佐久長聖(長野)が優勝争いの最右翼(毎日)地区予選①大牟田2.03.25、②仙台育英2.04.00③八千代松陰5000m。平均タイム①佐久長聖13.56②仙台育英14.04③学法石川、女子神村学園(鹿児島)、仙台育英(宮城)、大阪薫英女学院の「3強」(毎日) 12時間前
- 『私とスパイの物語』出版の顛末。よく出版できたと思う。ワニブックスの川本悟史氏に心から御礼申し上げます。当初の出版予定社社長より「この本は読者がつきませんよ」。つまり出版しない意思表明。困りました。この本には山上氏に夜殺害を否定する「安倍晋三元首相の殺害問題」が入っている。 1日前
- 欧州経済の終末、停滞、競争力の低下、トランプの難題。大陸は「存亡の危機」に直面。 EUがイノベーションの砂漠になっている。欧州の首都はすでに、税収が減少する中、急増する赤字の抑制に苦戦している。その結果として、極右と左派が体制を攻撃する機会を捉えて政治を急進化させている 2日前
- 米国世論調査、問「コロナワクチンは最も致死性の高いワクチンか」答え米国全体yes27%、民主党支持者yes17%、共和党支持者yes40% 3日前
- ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治の新時代を反映。低迷する経済、インフラの破綻、移民、政治的両極端の台頭、トランプ政権での関税、安全保障問題等の難問。世論調査保守的なキリスト教民主党がリード。 4日前
コメント
コメントを書く>>14
訂正日本は韓国その他に訂正
>>1
>中国が嫌いなマスコミも、どこかでころっと変わる。
同感です。
鬼畜米英、はついこのあいだのことです。
ただ、そのきっかけが尖閣か台湾をめぐる戦争でコテンパンに
負かされて、でなければいいのですが。
>>10
昔 天皇は神様と日本人は思っていました。今西側先進国が人類最高の世界と思っている人がいます。
価値観の違う人は神国日本が戦争で負けて初めて考えが変わりました。無敵の西側が今イギリスなで欧米の植民地国中国に負けそうにまり、危機感をもっています。勝負は見えています。決着が着けばみな認めます。
あまり役に立たない事に無駄な努力をせず、無視してはいかが?
>>9
九州で福岡市だけが発展し人口が増えているのはアクセスに便利な福岡空港の存在と中国に近い地の利があるかもしれません。
北海道もロシアとの経済交流で東京の予算の分け前だけでない経済発展が望めるかもしれません。それが安全保障を補完出来る可能性もあります。日露関係が上手く手打ち出来るように期待します。
近場の国と経済交流は福岡県のような大きな県は容易でしょうが、佐賀県のような小県もあるし、東北なら5県で連携、日本海側の越の国、近畿、中国地方の県で韓国、北朝鮮、中国東北各省と近場の国と経済交流して行けば東京の予算に余り頼らない地方創生が可能になるかもしれませんね。
>>17
ただ、そのきっかけが尖閣か台湾をめぐる戦争でコテンパンに
負かされて、でなければいいのですが。 これはアメリカの軍産がプロタガンバで言っているだけです、
核戦争の恐ろしさは米側もキューバ危機の時から分かっています。これも田中宇さんの受け売りですけど、
タリバンに負けてアフガンからすごすご逃げて行ったアメリカが中国と戦争すると思いますか?
>>17
そうそう 今アメリカはバイデンとトランプが長年のなれ合い政治から戦後初めて国内政治が激しい対立です。
中国と軍事戦争の余力はありません。軍事以前に経済戦争が勝負でしょう。
>>19
それが安全保障を補完出来る可能性もあります。私はちょっと違う見解ですね。中国は WIN WIN 相手国の政治は不干渉
日本と安全保障の観点はないのでは?
それとも日本とアメリカとの関係かな?
>>19
福岡が更に栄えれば、佐賀も栄えますよ。東京が栄えれば、千葉も埼玉も神奈川も栄えるみたいに。
九州の一般人が中国、韓国、北朝鮮と文化、商工業で結びつきを強化していけば、永田町が熱をいれる日米同盟は風化して行くでしょう。
>>18
そういたします。
>>19
かつて九州一の大都市は熊本でした。
ついで、鹿児島。
それを福岡が逆転したのは明治中期です。
福岡空港は関係ないと思いますよ。
本州への近さが原因と思います。
南九州は衰退して、北東北と日本でもっとも貧しい地域を
競うことになってしまいました。