• このエントリーをはてなブックマークに追加
転載・日刊ゲンダイ、孫崎享「今もなお続く1957年砂川事件の意味 今日の台湾問題に該当する 日本外交と政治の正体」「田中耕太郎最高裁長官は、米国大使館次席に、裁判審議は、世論を揺るがす少数意見を避け、全員一致を希望する旨述べた」。憲法保障の「公平な裁判」違反。
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

転載・日刊ゲンダイ、孫崎享「今もなお続く1957年砂川事件の意味 今日の台湾問題に該当する 日本外交と政治の正体」「田中耕太郎最高裁長官は、米国大使館次席に、裁判審議は、世論を揺るがす少数意見を避け、全員一致を希望する旨述べた」。憲法保障の「公平な裁判」違反。

2023-06-04 07:48
  • 18
 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他8件のコメントを表示

>>9
あなたの作文には主張が全くないので大丈夫かなと思ってつい。

日本全体があなたみたいな思考停止状態なんで本当に不気味。

No.12 17ヶ月前

砂川事件最高裁判決の理屈を国会裁量の面を強調しつつ自分なりに超訳的にいうと次のようになる。

三権のうち国民に直接選挙でえらばれたという意味でもっとも民主的な国会が、憲法に適合するものとして安保条約を承認している。国民に選挙で選ばれたわけではないという意味で非民主的な裁判官から構成される裁判所が、国民の安全に直結し高度に政治性を帯びた条約を、国会の判断を超えて違憲であると判断するためには、その条約が一見してきわめて明白に違憲無効と認められることが必要である。そうでない場合は、国会の裁量権が尊重され合憲と判断される。

この理屈は、結局、安保条約が合憲かどうかの判断を国会議員選挙の投票箱に委ねており、それはある意味国政選挙のたびに国民投票をしているようなものでもあるから、民主主義の原則にかなった考え方である。そして現実は、何十年もの間、ただの一度も安保条約が違憲だとする議員が国会で過半数を占めることはなかった。

安保条約を廃棄したければ、国会でそういう考えの議員をひとり、もうひとりと増やしていくしかない。この点を直視しないヒトビトが、たぶんヒトビト自身、最高裁判決の意味をよくわからず批判派に雷同している。そんなイメージでわたしは見ている。

批判されるべきは、国民の支持を得られなかった自分たちであろう。最高裁判決は米国のいうとおりにしろと言っているわけではない。国民が決めろと言っているのだ。

No.14 17ヶ月前

>>14

>最高裁判決は米国のいうとおりにしろと言っているわけではない。国民が決めろと言っているのだ。

 つけるクスリ無し。

 「最高裁判決は米国のいうとおりにしろと言っているわけではない。」だと?

 オマエ、今回の訴訟の論点、なんだか分かってるか?

 「当時の田中耕太郎最高裁長官と駐日米大使らが刑事裁判の過程で密談し、憲法が保障する「公平な裁判を受ける権利」を侵害された」

 ここが問題。何故、密談に触れない?最大のポイントだぞ。

 最高裁判事と駐日米大使らが「密談」して、物事を決めているような国。三権分立もあったものじゃない国。

 何が「国民が決めろ」だ?密談問題をすっ飛ばしたギロンは現実事実をすっ飛ばした空論だ。

 都合の悪い事実現実は平気で無視するオマエみたいなB層ばかりだから、この国は衰退する。

 つけるクスリ無し。呆れ果てる。

No.15 17ヶ月前

今回の訴訟の目的は、裁判を通じた反安保条約闘争でしょ。まさか、ほんとうに国家賠償が認められると原告がおもってるとでもおもうんですか?

ですから、わたしは、最高裁判決の法理をあなたレベルでもわかるように書いた上で、

「ある意味国政選挙のたびに国民投票をしているようなものでもあるから、民主主義の原則にかなった考え方である。そして現実は、何十年もの間、ただの一度も安保条約が違憲だとする議員が国会で過半数を占めることはなかった」
「安保条約を廃棄したければ、国会でそういう考えの議員をひとり、もうひとりと増やしていくしかない」

と書き添えてるんですよ。つまり、最初になんらかの瑕疵があったとしても、そんなものはその後の国民の支持により治癒されていると。

国家賠償の点について書いておくと、時の最高裁長官が米大使と密談していたという事実と、「公平な裁判を受ける権利が侵害された」という主張とのあいだは、原告側にはなかなか埋められないと思います。密談と裁判官全員一致とのあいだの関係も証明できないだろうし、全員一致でなくても多数決という観点からは判決はかわらないし、判決の法理自体はなにもおかしくないしね。まあ、「公平な裁判」の意味については判例がありますが、今回の訴訟でその点に新たに踏み込みがあるかどうかは法律家に興味がもたれているとおもいますが。

なお、あなたがどれだけ意識しているか知りませんが、田中長官は、米大使館側に「裁判所の審議は、世論を『揺るがす』ような少数意見を避け、実質的な全員一致をもたらすようなやり方で行われることを希望する旨述べた」、つまり田中が米大使館側に自分の希望を述べたのであり、米大使館側が田中に、「実質的な全員一致をもたらすようなやり方で行」うよう命令したのではありません。これは当時の日本の支配層のひとりである田中の希望のことばなんですよ。

その背景には、当時の世界的な状況を重ねて考えてみると、日本で朝鮮戦争のような内戦をおこしてはならない、日本を(あるいは日本の一部を)社会主義の国にしてはいけない、60年安保改定が滞りなくおこなわれ、日本を安定させ、米国の影響下で民生を向上させる道が正しい、という信念をわたしは感じます。

そして実際に、1960年池田勇人内閣は所得倍増計画を閣議決定していますね。高度成長には公害問題などの大問題がありますが、それでも日本が豊かになったことを多くの国民が歓迎している。その根源には、田中長官のような政策選択があったということです。安保条約と高度成長とは不可分であり、その道を選んだというわけですね。その恩恵をたとえばあなたも受けている。中共で共産党である程度でものしあがるには、門閥か学力か最低どっちかはないと無理でしょ。「反米」するにしたって中共政府・中共共産党から結果が厳しく問われるでしょう。あなたが沖縄に遠足にいくようなことは、中共では無理だということです。

こういうことがわからないヒトビトを、わたしは「パックスアメリカーナのもとで、踊りまくったヒトビト」と呼ぶことがあります。

一方で、米国は「対価」として、日本国内での自由な活動だけでなく、自衛隊を海外で自由に用いるという圧力をかけてきたでしょう。しかし、この点は今までの自民党はギリギリ踏みとどまっている。自民党はよく努力したとおもっていますよ。

念のため書いておきますが、わたしは、米国を批難してはならないとか、ましてや感謝しろとか言ってるのではないですからね。

No.18 17ヶ月前

あ、付言しておこう。

上のようなことがよくよくわからなければ、たとえば田中角栄なりが中共に近づいたさいに中共になにを期待していたかということが、よくよくはわからないとおもいます。そして、その日本の期待を、覇権国家化していった中共が裏切ったということも。

No.19 17ヶ月前

>>18
>>19

>まさか、ほんとうに国家賠償が認められると原告がおもってるとでもおもうんですか?

 悪質だ。上記のような非民主的見解をよく開陳出来るものだ。アタマのレベルがよく分かる。

 オマエの言っていることは、アメリカ帝国の意向により日本の民主政治が歪められ、日本人の権利がいくら制約されても良い、ということだ。

 「多くの国民は、政治部門から独立して職権を行使する憲法の番人たる最高裁の判断に期待をしている」はずだ。(青法協)

 民主政治には三権分立が必要だと習ってないか?まだ、小学校低学年だから、そこまで習ってないか?

 しかし、最高裁の行為は、国民の期待を裏切り、アメリカ帝国の顔色を伺い、忖度したということだ。

 オマエ、これになんの問題も無い、とでもいうのか?

 ホントに、ナントカにつけるクスリ無しだ。呆れ果てる。

「開示された資料は、マッカーサー駐日大使から米国務長官に送られた秘密書簡であり、1959年7月31日にレンハート駐日主席公使が起草したものである。同書簡には、当時の最高裁長官であった田中耕太郎が、レンハート駐日主席行使に対して、自らが最高裁大法廷の裁判長を務めている砂川事件上告審の審理の見通し、判決日の予定、判決内容について、共通の友人宅での会話の中で語ったとの報告が記載されている。」

「今回、開示された資料によれば、司法権の最高機関である最高裁長官自らが、アメリカ側と接触を図り、担当する事件の審理の見通しだけでなく、判決の方向性についても情報を漏らしていたことが明らかになった。」

「このことから、当時の最高裁は、日米安保条約改定交渉を行っていた日本政府、アメリカ合衆国政府の政治部門の政治的意向に従った審理、判断を行っていた可能性が極めて高く、最高裁長官自らが司法の独立を放棄する行動をとっていたことに驚きを禁じ得ない。かかる事態は、司法の独立を揺るがす重大な事態であるにとどまらず、国家としての対外的独立性に疑念を生じさせるものと言わざるを得ない。」


http://www.seihokyo.jp/seimei/2013/130516-gichou.html


 簡単な質問だ。答えろ。

 「当時の最高裁長官であった田中耕太郎が、レンハート駐日主席行使に対して、自らが最高裁大法廷の裁判長を務めている砂川事件上告審の審理の見通し、判決日の予定、判決内容について、共通の友人宅での会話の中で語った」

 ①上記の事実を踏まえて、これは三権分立との関係で許される行為か?

>米大使館側が田中に、「実質的な全員一致をもたらすようなやり方で行」うよう命令したのではありません。

 命令でなければ、「当時の最高裁長官であった田中耕太郎が、レンハート駐日主席行使に対して、自らが最高裁大法廷の裁判長を務めている砂川事件上告審の審理の見通し、判決日の予定、判決内容について、共通の友人宅での会話の中で語」る行為は許されるのか?

②三権分立との関係で許されるかどうか?その根拠もふくめて答えろ。

>最高裁判決の法理をあなたレベルでもわかるように書いた

 何が法理だ。失笑だ。

 訴訟の論点もわからない、日本語の文章もまともに読めないヤカラが、何をいうか。

>沖縄に遠足にいく

 最低のクズだな。

 沖縄戦の悲劇の後、アメリカ帝国の占領統治、本土復帰後は基地の島として、米軍犯罪や事故に晒され、米軍基地のせいで自立発展の道も制約がある。それが、今の沖縄だ。米軍基地は、有事となれば、標的にされるだろう。だから、基地を減らしてほしいという意見は根強い。


https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5B5RGDQ5BUZPS004.html

 オマエは沖縄の基地は公園だとでも言うのか?ネトウヨのいうことは、サスガ違うな。呆れ返る。

>米国の影響下で民生を向上させる道が正しい、という信念をわたしは感じます。

 高度経済成長だとか、所得倍増の時代は過ぎ去った。そんな過去の歴史を持ち出して、今、米軍基地を正当化することなどできるわけがない。米軍基地が日本を歪めている現実を無視して、アメリカ帝国による「恩恵」だけを語る。まことに偏向している。

 偏ったアメリカ帝国擁護論を親米論という。

 呆れ返る。つけるクスリなし。

>そして、その日本の期待を、覇権国家化していった中共が裏切ったということも。

 中国の覇権国家化?

③では訊くが、アメリカ帝国の覇権は容認するのか?

 さて、①②③の質問。都合の悪い質問だろ。

 だから、また、卑怯なダンマリを決め込むつもりだろう。

 オマエのようなB層が多数を占める日本は衆愚政治そのものだ。アメリカ帝国の恩恵に比べたら、民主政治も三権分立もどうでもよい、とシャアシャアと語る非常識と非論理。こういうB層ばかりだと、日本の衰退は間違いない。

 何度も言うが、つけるクスリ無し。

No.20 17ヶ月前

>>1

>憲法優位説と条約優位説の論争である。

 少なくとも、憲法学の通説と、判例の見解は憲法優位説です。ここは間違えてはいけません。

No.21 17ヶ月前

長いし、ざっと読んでもくだらないね。
当時の状況を考えろって。そのころは三権のうえに米国がいたんですよ。大日本帝国憲法における天皇みたいなもんでしょ。そもそもが三権分立の憲法ですら、実質的に米国が与えたんじゃないか。

それに、三権の間での分立は守られてるでしょ。米国は日本の行政権でも立法権でもないもの。

そしてあなたが一番勘違いしてて救いようがないのは、違憲判決することだけが「憲法の番人」(青法協笑)だと思ってること。最高裁は、ちゃんと憲法の番人として合憲判決してるじゃないか。

ま、沖縄に遠足にいける人生で良かったね。

No.22 17ヶ月前

あ、まだ③があったか。日本との関係では、もう所与ですからね。容認するかどうかといっても、少なくとも日本からそれをつぶしにいくことは考えられないでしょ。日米戦争ってそれだったんだし。
つぶしにいくのは、反米自慢のあなたの仕事じゃないの?なにできたか知らんけど 大笑
まあ、自然につぶれていくのは賛成ですよ。

あと、逃げるとか卑怯とかいわれてもねえ。あなたの文章は、くだらないし長いから読まないことも多いんですよ。読むのが義務じゃないことはご理解くださいね。

No.23 17ヶ月前

>>22
>>23

>それに、三権の間での分立は守られてるでしょ。米国は日本の行政権でも立法権でもないもの。

>そのころは三権のうえに米国がいたんですよ。大日本帝国憲法における天皇みたいなもんでしょ。そもそもが三権分立の憲法ですら、実質的に米国が与えたんじゃないか。

 悪いが、ハッキリ言う。

 さすがに、バカすぎてハナシにならない。

 立法、司法、行政の上にアメリカ帝国があるのが日本というわけだ?

 では、日本の主権はないということか?

 そして、日本人に主権がないとして、それで日本国は民主主義というのか?

 三権の上にアメリカ帝国があるのなら、日本国及び日本人は永遠にアメリカ帝国の属国として従い続けるべきなのか?

 答えろ。

 滅茶苦茶。支離滅裂。反論出来ないから、ヤケクソの開き直り?

 つけるクスリなしだ。

 オマエ、こんな反論にもならない低レベルなカキコミしかできないなら、2ちゃんねるにいけ。

 悪質かつ最低。

>あと、逃げるとか卑怯とかいわれてもねえ。

 非論理、非常識なコメントをしなければ、追求されることはない。
 自分のコメント、よく読み返してみろ。

 オマエ、論理的に反論できないから、滅茶苦茶なハナシでお茶を濁すか、無視するかの繰り返しだな。

 卑怯極まりない。
 
>沖縄に遠足にいける人生で良かったね。

 どういう意味だ。具体的に説明しろ。 

No.24 17ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。