• このエントリーをはてなブックマークに追加
畳んだら厚さ10センチ! キャンパー御用達メーカーの収納ラックは安定感バツグンだな~|アウトドアな家暮らし
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

畳んだら厚さ10センチ! キャンパー御用達メーカーの収納ラックは安定感バツグンだな~|アウトドアな家暮らし

2019-02-24 21:30
    何かと使い勝手のいい3段ラック。

    カラーボックスのものや木製のものいいけど、できれば武骨な鉄製がいいなぁ。

    使わないときは、コンパクトにしまえて、予算は5000円以内……。

    そんな要望に応えた、男前な3段ラックがこちら。

    鉄製の折りたたみ3段ラック

    尾上製作所(ONOE) 折り畳み式 フォールディングラック FR-3035 3,994円

    昭和23年創業で70年以上の歴史を誇り、バーベキューコンロにおいては代表的な企業である尾上製作所の「フォールディングラック」。

    そんなアウトドア御用達のメーカーが作る3段ラックは、部屋使いでもインテリアにしっかり溶け込み、なおかつ機能的でした。

    尾上製作所(ONOE) 折り畳み式 フォールディングラック FR-3035

    ¥3,994 Amazonで見てみる

    鉄製の重厚さが光る。そしてサイズ感もいい!

    使用時のサイズは高さ53×幅38×奥行30cmと大き過ぎず、ある程度の収納性も担保されたサイズ感。

    メッシュの棚板はアウトドアスペックならでは。

    どんな室内にも映えるブラックカラーも好印象。そして、なんといっても組立のスピード感がすごいのです……。

    組立はたった3秒!

    たたんだ状態から本体を横にして、工具も不要で誰でもどこでも簡単に展開できます。

    組み立てるのには、かかる時間はたった3秒。棚部分の支柱が、開ききったときにレールガイドのミゾに収まればOKです。

    上下での開閉は、指などを挟む危険性があるので必ず横にしてから開くことようにしましょう。

    収納時もコンパクトに

    収納時はなんと厚さ10cm。

    横でも縦置きでもコンパクトに収納できますよ!

    持ち運びの時も収納に困らなそう。

    鉄製だから熱にも強い

    鉄製なのでケトルなどの高温になっているものをおいても棚自体は何ら問題なし。

    キッチンで、鍋などを仮置きするラックとかに使っても使い勝手がいいかもしれませんね。

    ただし、熱が伝わっていくので火傷などには注意が必要です。

    気になるところ:重い

    少し気になる部分は、本体の重さ。5.5kgと、やや機動性には欠けています。

    だからこそ、1枚当たり10kgまで載せることにも耐えられる重厚なつくり。

    やはり家使いが調子よさそうですね。

    部屋で“気負いなく”使えるよ~


    折りたたみ式で簡単に使いたい場所で活躍するこのフォールディングラック。

    コスパも魅力です。鉄製で折りたたみ、そしてこのカッコよさで4,000円を切ってます。

    壁際にラックを2つ並べて上に天板をかけたら、ちょっとしたデスクにも……。使い方のイメージが膨らみます。

    部屋で使ってもサイドテーブル的な感覚でモノを収納できるフォールディングラック。

    新生活の前に、チェックしておいても損はないですよ。

    尾上製作所(ONOE) 折り畳み式 フォールディングラック FR-3035

    ¥3,994 Amazonで見てみる

    尾上製作所(ONOE) 折り畳み式 フォールディングラック FR-3035 [Amazon]

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2019/02/494306/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。