• このエントリーをはてなブックマークに追加
100均の防災グッズのおかげで、収納のイライラを解消できたよ|マイ収納スタイル
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

100均の防災グッズのおかげで、収納のイライラを解消できたよ|マイ収納スタイル

2020-03-21 06:00
    棚や引き出しの中で小分け収納をする時に便利な小分けボックスやブックエンド。

    とても便利だけど、ひとつだけイライラすることが……。

    ちゃんと入れたはずなのに、引き出しを引いたり、モノを出し入れしているうちにずれたりしませんか?

    今回は、そんな日常のちょっとしたイライラを、スッキリ解消する合わせ技をご紹介します。

    合わせ技に使うのは、100均の防振粘着マット

    セリア 防振粘着マット 110円(税込)

    「防振粘着マット」というのは、地震などの災害時に家電やインテリア雑貨などが倒れたり落ちたりするのを防ぐためのマットです。

    主にパソコンや電話、テレビなどの底に貼って、ズレや落下を防止します。

    こちらは4枚入りのもの。大きさは4cm×4cm。触り心地はグミのようにベタベタしていて粘着力も強そう。

    今回はこれを防災ではなく、収納のために使います。

    透明タイプで目立ちにくい!★防災対策!防振粘着マット★(4枚入り) (1袋)

    ¥288Amazonで見てみる

    ブックエンドと合わせればキッチンで大活躍

    本棚で使うブックエンドを、わが家はキッチンでも使っています。立てる収納にピッタリ!

    ただ、このままだとすぐに動いてしまい使いづらいので……

    裏に防振粘着マットを貼って使っています。

    すると1mmもずれることなく、ピタっとくっついてくれるので、トレーなどを出し入れするときも倒れたり動いたりしません。

    引き出し収納の中でも便利!

    この「防振粘着マット」つきブックエンドは、ガチャガチャと動くキッチンの引き出し収納の中でも大活躍。

    ザルやボウルを立てて収納したり……

    鍋やフライパンなどを立てて収納したいときも「ブックエンド+防振粘着マット」の合わせ技が役立ちます。

    こんな中途半端な場所でも、ブックエンドがしっかり自立してくれるので、重ねたお鍋が崩れて大きな音を立てることもありません。

    立てる収納にすると、出し入れが楽で片付きやすくなりますね。

    収納ボックスとの合わせ技で、机の中も快適に

    モノがバラバラになってしまって使いづらい、少し大き目の引き出しや深い引き出し。

    この引き出しを小分けにするために、小さな収納ボックスを使います。

    ただ、このままでは引き出したときや、モノを出し入れしているうちにこんなふうにずれていることが。

    かと言って、引き出しの内寸ピッタリにサイズを合わせたボックスを探し出すのもなかなか難しいですね。

    そこでこの防振粘着マットを底に貼り付けて固定します。

    そうすると引き出しを開けたときに全くずれないので、開けるたびにイライラすることもないんです。

    貼る時のもう一工夫でさらに快適に

    この収納ボックスのように、底にくぼみがある場合は、防振粘着マットを一枚だけ貼っても浮いてしまって付かない場合も。

    そんな時は2枚重ねにするとちょうどよくなりますが、2枚使うのはもったいないので……

    1枚を半分にカットして重ねてみました。

    半分サイズでも十分です。

    汚れたら水洗いOK

    透明で目立たないので、横から見えても大丈夫。

    また、汚れが気になったら水洗いして自然乾燥すればまた粘着力は元に戻るので、ずっと使えます。

    簡単にイライラから解放されますよ

    すぐ動いてしまってちょっとイライラする……というところにこれを貼るだけ。工具も何もいりません。

    ほんのちょっとのイライラだからと我慢せず、気軽に試してみてくださいね。

    家中の収納が、ビックリするくらい快適になりますよ。

    透明タイプで目立ちにくい!★防災対策!防振粘着マット★(4枚入り) (1袋)

    ¥288Amazonで見てみる

    あわせて読みたい:

    100均の収納アイテムは手軽に同じものを揃えやすいから楽チンなんです|マイ収納スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    220円で20個できる。手づくり木製クリップマグネットで、“挟んで見せる収納”を|マイ収納スタイル - ROOMIE(ルーミー)

    RSSブログ情報:https://www.roomie.jp/2020/03/602535/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。