-
これからどう生きたらいいのか?:第65回(最終回)(1,939字)
コメ4 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
ここまで長きにわたって「これからどう生きたらいいのか?」ということについて考えてきた。なぜかといえば、それはぼく自身、何よりそのことついて悩んでいるからだ。ここのところずっと、新しい生き方を模索している。なぜ、これからどう生きたらいいのかについて考え、悩み、模索しているかといえば、これまでの生き...
-
これからどう生きたらいいのか?:第64回(1,796字)
コメ4 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
インターネットが、人間社会を大きく変えた。人間は、そもそも社会的な生き物だ。社会を形成することに喜びを感じるし、逆にいえば社会を形成しなければ生きていけないような仕組みになっている。人間は、社会の従属物ではないかもしれない。しかしそれは脳と心臓のように分かちがたく結びついていて、社会がなければ人...
-
これからどう生きたらいいのか?:第63回(2,270字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
自分の個性を活かすためには、まず自分の長所を知らなければならない。そして自分の長所というのは、えてして自分の欠点としてとらえている場合が多い。なぜなら、それは他人から欠点であると散々指摘されているからだ。そして散々指摘されているということは、それにもかかわらず矯正できていないということでもある。...
-
これからどう生きたらいいのか?:第62回(1,544字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
この世の中に、個性的でない人間はいない。人間はそもそも歪なもので、一人一人違った性質を持っている。しかし現代では、その本来あるべき個性が欠けていることの方が問題となっている。多くの人が個性が欠けており、そのためオリジナリティを発揮できず、したがって新しい生き方のビジョンを示せずに、現代において魅...
-
これからどう生きたらいいのか?:第61回(2,158字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 68ヶ月前
これからの人間関係において最も強力な武器になるのは、相手に「この人とつきあって得をした」というビジネス的な成功体験を与えることだ。そして、そのためにはビジョンを示す必要がある。具体的には、新しい生き方を提起し、それを実践することである。例えば、堀江貴文氏を継続的にチェックしていると、彼が好んでつ...
-
これからどう生きたらいいのか?:第60回(1,851字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 69ヶ月前
これからのリアルにおける人間関係を築く上で、最も効果的なのは交際相手にビジネス的な成功体験を与えることだ。それこそが今、最も多くの人が求めている、人とつき合うことの報酬である。アップルをはじめとするGAFAが優秀な人材の確保に成功しているのも、実は社員に給与以上のビジネス的な成功体験を与えられている...
-
これからどう生きたらいいのか?:第59回(2,096字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 69ヶ月前
これからの人間関係は、単に古い(リアルな)人間関係を捨て、新しい(インターネットの)人間関係を重視すればいい――というものではない。インターネットで知り合った人と、今度はリアルな関係を築いていかなければならないのだ。ところで、リアルな人間関係を最も有効的に構築または継続するにはどうすればいいのか?...
-
これからどう生きたらいいのか?:第58回(1,563字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 69ヶ月前
ここであらためて社会の「人間関係」をめぐる状況を整理しておきたい。今、三つの状況が並行して起こっている。第一に、たまたま近くにいた人と友好的な人間関係を育む必要がなくなった。学校や職場でたまたま隣り合わせた人と仲良くなる必要がなくなった。そういう人とは、必ずしも付き合わなくてよくなった。それで問...
-
これからどう生きたらいいのか?:第57回(1,731字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 70ヶ月前
人間社会は、稲作によって大きく変化した。最も大きく変化したのは、「よく知らない人と日常的に接するようになったこと」だ。何万人もが暮らす都市にいると、知らない人と薄いつながりを持つということが当たり前になった。そしてそれは、それまで30人未満で暮らしていた社会とは大きく異なるものだった。そこで、人間...
-
これからどう生きたらいいのか?:第56回(2,014字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 70ヶ月前
稲作が始まる前まで、人間はだいたい20人から30人くらいの集団を形成して生きていた。家族の数でいうと、4から7といったところか。それ以上になるのはきわめて稀だった。しかし稲作が始まると、これが爆発的に増えた。人数でいうと、数百から数千、あるいは一気に数万という規模にまで拡大した。そうして、都市が生まれ...
-
これからどう生きたらいいのか?:第55回(1,941字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 70ヶ月前
これからの時代をどう生きたらいいのか、どう生きていくのか?これまで、教育、仕事、結婚、お金と、四つのカテゴリーにわたって見てきた。最後が人間関係である。ところで、人間関係の話をする前に、ここで現在人類に起きている最も大きな変化について触れてみたい。今、人類に起きている最も大きな変化は「食生活の変...
-
これからどう生きたらいいのか?:第54回(2,180字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 71ヶ月前
仮想通貨の新しいところは、「中央集権制」ではないところだ。これまでのお金は、政府発行のものにしろクレジットカードにしろ、あらゆるものが中央集権制だった。どこか一つの機関が責任を持ってそのお金の信用を保証していた。例えばGAFAが提供する経済システムも、まだ中央集権制だ。その「中央」が、これまでの国家...
-
これからどう生きたらいいのか?:第53回(1,767字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 71ヶ月前
先日、妻が出産をした。そのとき、ベビーベッドを買って部屋の模様替えをしたので、古いベッドを捨てることになった。そこで、ぼくは捨てるベッドを粗大ゴミに出そうと思った。ところが妻は、これをネットに出すという。それでぼくは、てっきりメルカリに出すのかと思って「こんなの売れないよ」と言った。ところが、そ...
-
これからどう生きたらいいのか?:第52回(2,347字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 71ヶ月前
21世紀に入って、我々とお金との関係は大きく変わり始めている。それは、電子マネーの存在が大きくなったからだ。あるいは、電子マネーのみならず、ネットで「信用」が交換されるようになったからである。そもそも、お金というのは古代より、本質的に「社会的な信用を実体化したもの」だった。だから、お金を持っていれ...
-
これからどう生きたらいいのか?:第51回(1,719字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 72ヶ月前
お金というのは、何度もくり返すように道具である。そして、それがうまく機能するためには、みんながそれを信用する必要がある。そのため、これまでは国や政府がその信用を保証し、共同幻想を巧みに構築してきた。ただ、21世紀に入ってその様相が急激に、しかも大きく変化するようになった。何が起こっているかというと...
-
これからどう生きたらいいのか?:第50回(1,912字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 72ヶ月前
今、お金における価値の転換が起きている。いや、起きようとしている。それは、お金という虚構の胴元ともいえる「発行者」が、国家から企業へと移り変わろうとしているからだ。何度もくり返すように、お金そのものには物質的な価値がない。ただ、それに価値があるという物語を多くの人が信じているから、価値が発生し、...
-
これからどう生きたらいいのか?:第49回(2,139字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 72ヶ月前
お金はなぜ社会を豊かにするのか?その構造を、ここでもう一度おさらいしておきたい。なぜなら、その構造を理解することで、お金というものの本質を知ることができるからだ。そしてお金の本質を知ることができれば、それに振り回されることも少なくなるだろう。また、来るべきキャッシュレス社会、お金レス社会にも、柔...
-
これからどう生きたらいいのか?:第48回(1,679字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 72ヶ月前
お金というのは、虚構である。お金そのものには、基本的には価値がない。紙幣はただの印刷物だし、硬貨は鋳物に過ぎない。しかし、その虚構を多くの人が信じると、流通が円滑化され社会に大きな利益がもたらされる。だから、為政者はいつでもお金の虚構性を最大限高めようと努力してきた。お金そのものに魅力を持たせ、...
-
これからどう生きたらいいのか?:第47回(1,899字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 72ヶ月前
我々は今、待ったなしの競争社会に生きている。本来は共存することが本質のはずなのに、弱肉強食で相手を蹴落とすことを厭わないような生き方を選択している。なぜか?それは、教育の力としかいいようがない。幼い頃から競争を是とする生き方をするようそれとはなしに強いられてきたので、もはやそれを疑えなくなってい...
-
これからどう生きたらいいのか?:第46回(2,497字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 73ヶ月前
「お金とは何か?」ということの三つ目の定義は「種」である。お金は「種」だ。言い方を変えると「きっかけ」である。お金とは、そもそも信用を見える化・具現化したものなのだが、それを道具として用いる場合、「種」として使うのがもっと効果的なのである。では、「種」とは何か?それは、「社会を駆動させるきっかけ...
-
これからどう生きたらいいのか?:第45回(1,905字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 73ヶ月前
お金というのは道具である。それは、二つの意味でそうだ。一つは、文字通りの意味である。これまで見てきたように、お金の本質は「信用」だ。お金自体は、それを数値化、あるいは実体化したものである。信用が実体化されていると、信用をベースに形成されている人間社会においては、いろいろと便利なことが多い。そのた...
-
これからどう生きたらいいのか?:第44回(2,179字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 73ヶ月前
なぜ、お金を支払う場に「信用」が発生するのか?それは、お金というのは基本的に「未来」に対して支払われるからだ。それゆえ、そこに信用がないと、そもそも成立しないのである。例えば、トマトを買う場合、その恩恵にあずかれるのは買ってからしばらく後に食べたときである。トマトを買うことの価値が発生するのは、...
-
これからどう生きたらいいのか?:第43回(1,614字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 73ヶ月前
これからどう生きたらいいのか?ここからは「お金」について考える。お金のことを考えるときに、まず念頭に置かなければならないのは「お金とは何か?」ということである。その「定義」だ。定義が定まっていないと、お金を誤解することになる。お金を誤解すると、その亡霊に振り回される。問題を誤解したままだと、解決...
-
これからどう生きたらいいのか?:第42回(1,749字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 74ヶ月前
知人の経営者の方から、ユニークな話を聞いた。その人の知り合いのある同族経営の会社では、社長の息子がもう30年も働いているのだが、扶養家族のままなのだそうである。その方が税金がかからないからだ。親から子供にお金を渡すのは、基本的に無税である。だから、同族経営であることを利用して、息子を扶養家族のまま...
-
これからどう生きたらいいのか?:第41回(1,561字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 74ヶ月前
現代社会においては、結婚という生活形態を営むことは極めて困難になっている。そのため、多くの若者が非婚化し、独身のまま生活を送っている。それはそれでもちろんいいのだが、しかし結婚そのものが持っていたさまざまな利点、例えば子供を産み、育て、他者との間にリレーションシップを築く、といったことまでもが失...
-
これからどう生きたらいいのか?:第40回(1,701字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 74ヶ月前
実は、今の日本の格差社会の中で、富裕層は最も過酷な競争にさらされている。時代の変化が激しく、いつ追い落とされるか分からないからだ。そのため、富裕層は富裕層で「種存続の本能」を強く刺激されている。おかげで、子供を生みたいという欲求が中間層よりも高くなっているのだ。しかも、富裕層は子供を育てていける...
-
これからどう生きたらいいのか?:第39回(2,192字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 74ヶ月前
今の日本社会で、子供を生んでいるのは中間層以外――つまり貧困層と富裕層である。このうち、貧困層が子供を生むのは「種存続の本能」からも理解しやすいが、富裕層が子供を生むのはなぜか?実は、そこから見えてくる「今の社会の姿」というものがある。それは、「競争社会が相当に苛烈」ということだ。実は、富裕層とい...
-
これからどう生きたらいいのか?:第38回(1,865字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
種存続の本能は、豊かな社会だと子供の数を少なくし、逆に貧しい社会だと子供の数を多くする。今の日本は豊かだから、それに従って子供を生まない人が多い。しかしながら、そういう時代にも子供を生む人がいる。では、どういう人が子供を生むのか?今、子供を生んでいる人の特徴というのは、大きく二分される。それは、...
-
これからどう生きたらいいのか?:第37回(2,023字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
戦後の日本には、興味深い現象が見受けられる。それは、特徴的な「社会現象」が、世界のあらゆる国に先駆けて起こっているのだ。例えば、高度経済成長、オイルショック、バブル経済、バブル崩壊、そしてバブル崩壊後のデフレ。あるいは、人口爆発と、その後の少子化。いずれも、世界に先駆けて起こり、世界がそれを追随...
-
これからどう生きたらいいのか?:第36回(1,838字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
結婚というものは、有史以来存在するのはもちろん、それ以前からもあった。まだ歴史が紡がれ始める以前の原始時代、人間の男と女が一対のつがいになって生きていたことの痕跡がいくつも残っている。つまり人間は、種の誕生以来、いや人間に進化するもっと前から、ずっと夫婦という関係を継続させてきた。では、なぜ人間...
-
これからどう生きたらいいのか?:第35回(1,842字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
今、人口構造の変化やインターネットの影響などで、社会の在り方が大きく変わってきている。特に、150年前に作られた結婚の在り方が変わってきている。150年前に作られた現行の日本の結婚制度は、「家」を中心に形成されている。ところが、その中心たる「家」の概念が、現代ではすでに廃れてしまっている。それよりも、...
-
これからどう生きたらいいのか?:第34回(1,702字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 75ヶ月前
今、「結婚」という風習、あるいは制度は、大きな転換期を迎えているといっていいだろう。現行の結婚制度は、明治に大きな枠組みが定まった。それまでの武家社会に特徴的だった「家」に重きを置く結婚の在り方を、一般市民にも広め、また定着させたのだ。それからおよそ150年、この結婚制度はいまだに大きな変更もなく続...
-
これからどう生きたらいいのか?:第33回(1,685字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 76ヶ月前
以前、テレビのドキュメンタリー番組でシェアハウスの特集を見たとき、面白い証言があった。それは、そのシェアハウスには以前、もっとたくさんの人が住んでいたというものだ。しかししばらく経つと、多くの人が出ていってしまった。なぜかというと、そのシェアハウスにはあまりにもプライバシーが少ないからだ。現代の...
-
これからどう生きたらいいのか?:第32回(1,637字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 76ヶ月前
疑似恋愛市場は、2010年代に入ってますます伸張した。まずはアイドルが、AKB48グループを筆頭に、果ては地下アイドルまで、巨大な市場を形成した。ゲームも、同様にさまざまなアイドルを生んだ。アイドルを育てるシミュレーションゲームが人気になったのみならず、そこに登場するキャラクターたちがアイドル的に受容され...