-
Vol.467 結城浩/凡人が学ぶ理由/勉強の集中力/算数でおかしな指導をする教師/18歳、未知の情報を知るには/再発見の
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 50ヶ月前
Vol.467 結城浩/凡人が学ぶ理由/勉強の集中力/算数でおかしな指導をする教師/18歳、未知の情報を知るには/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年3月9日 Vol.467目次勉強していて集中力が続かない - 学ぶときの心がけ算数や数学でおかしな指導・採点をする教師 - 教えるときの心がけ18歳、...
-
Vol.466 結城浩/高校数学教師を目指す/プログラムを読むのが遅い/文系学部から理学部を目指す/人間関係をくよくよ悩
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 50ヶ月前
Vol.466 結城浩/高校数学教師を目指す/プログラムを読むのが遅い/文系学部から理学部を目指す/人間関係をくよくよ悩む/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年3月2日 Vol.466目次春から高校生、サインやコサインなどの勉強がまったくわかりません。類似画像を見つけるUnsplashのVisual Search機能高校数学の...
-
Vol.465 結城浩/高校生、ちゃんとした理解に至る数学の学び方/実を結ぶ活動のために/『いかにして問題をとくか』とコ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 50ヶ月前
Vol.465 結城浩/高校生、ちゃんとした理解に至る数学の学び方/実を結ぶ活動のために/『いかにして問題をとくか』とコラボ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月23日 Vol.465目次気軽に気楽にSNS自分の活動が実を結んでいないように感じている。何かヒントがほしい。 - 仕事の心がけ高校生、ちゃんとした...
-
Vol.464 結城浩/「数学ガール」はどうして「ガール」なのか/研究で能力差を感じて/数学で「最初の方針」がわからない
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 50ヶ月前
Vol.464 結城浩/「数学ガール」はどうして「ガール」なのか/研究で能力差を感じて/数学で「最初の方針」がわからない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月16日 Vol.464目次「微分」とは?数学で「最初の方針」だけがわからないとき - 学ぶときの心がけ「数学ガール」はどうして「ガール」なのですか - ...
-
Vol.463 結城浩/文章を書き始めたきっかけ/だらだらYouTube見て後悔/スキルが低くネガティブな自分の戦略/文章を客
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 51ヶ月前
Vol.463 結城浩/文章を書き始めたきっかけ/だらだらYouTube見て後悔/スキルが低くネガティブな自分の戦略/文章を客観的に読む/試験に落ちた/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月9日 Vol.463目次結城さんが文章を書き始めたきっかけは何ですか - 文章を書く心がけだらだらとYouTubeを見てしまって後悔...
-
Vol.462 結城浩/レポートそっちのけで調べ物/苦手分野の学習方法/連載記事の書籍化/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 51ヶ月前
Vol.462 結城浩/レポートそっちのけで調べ物/苦手分野の学習方法/連載記事の書籍化/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年2月2日 Vol.462目次レポートそっちのけで調べ物をしてしまう - 仕事の心がけ空間図形など、苦手意識のある分野を学ぶときにどうすればいいか - 学ぶときの心がけ連載記事を書籍化する...
-
Vol.460 結城浩/「わかった」という状態/プログラム公開とサーバ選び/作業の区切りは時間か内容か/オンラインレビュ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 51ヶ月前
Vol.460 結城浩/「わかった」という状態/プログラム公開とサーバ選び/作業の区切りは時間か内容か/オンラインレビュー「3ステップの作業フロー」/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年1月19日 Vol.460目次「わかった」とはどういう状態のこと? - 学ぶときの心がけプログラムを公開するた...
-
Vol.459 結城浩/数学ガールと成績/Typora/日々の作業のツールチェーン/高校三年、どうしてそんなに数学ができるのか
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 52ヶ月前
Vol.459 結城浩/数学ガールと成績/Typora/日々の作業のツールチェーン/高校三年、どうしてそんなに数学ができるのかと聞かれたら/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年1月12日 Vol.459目次「数学ガールの秘密ノート」で成績は上がるか - 学ぶときの心がけ数式も自然に書けるMarkdownエディタTypora高校三...
-
Vol.458 結城浩/新人作家、仕事を受けるかどうかの判断/勉強に集中するには/パートナーの趣味/「何を学ぶか」に頭を
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 52ヶ月前
Vol.458 結城浩/新人作家、仕事を受けるかどうかの判断/勉強に集中するには/パートナーの趣味/「何を学ぶか」に頭を使う/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2021年1月5日 Vol.458目次高校生、どうすれば勉強に集中できるか - 学ぶときの心がけパートナーの趣味について「何を学ぶか」に頭を使って学習効果を上...
-
Vol.457 結城浩/勉強の習慣を身につける/プログラミング初学者の心がけ/今年作ったWebサイト/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 52ヶ月前
Vol.457 結城浩/勉強の習慣を身につける/プログラミング初学者の心がけ/今年作ったWebサイト/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年12月29日 Vol.457目次「3分タイマー」を作りました勉強の習慣を身につけたいけれど、毎日やるのは気が重い - 学ぶときの心がけプログラミング初学者が心がけるべきこと - 学...
-
Vol.456 結城浩/情報発信者の心構え/執筆したものを有料にする意味/求められている理解のレベル/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 52ヶ月前
Vol.456 結城浩/情報発信者の心構え/執筆したものを有料にする意味/求められている理解のレベル/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年12月22日 Vol.456目次『数学文章作法』は実験レポートに役立つか - 文章を書く心がけ情報発信者の心構え執筆したものを有料にすることについて - 文章を書く心がけゼミで...
-
Vol.455 結城浩/バイト時間が短いと言われた/感情的にならない議論/受験勉強/たくさんの文章を書く/再発見の発想法
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 52ヶ月前
Vol.455 結城浩/バイト時間が短いと言われた/感情的にならない議論/受験勉強/たくさんの文章を書く/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年12月15日 Vol.455目次大学生、親からバイト時間が短いと言われた感情的にならずに議論をしたい - コミュニケーションのヒント受験勉強の環境 - 学ぶ...
-
Vol.452 結城浩/Dyn(ダイン)/大学生、基礎トレーニング的な学習/洋書を読むとき/新しいことに挑戦しつつ生活を楽
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 53ヶ月前
Vol.452 結城浩/Dyn(ダイン)/大学生、基礎トレーニング的な学習/洋書を読むとき/新しいことに挑戦しつつ生活を楽しむコツ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年11月24日 Vol.452目次Dyn(ダイン)というWebアプリを作りました大学生、基礎トレーニング的な学習がつらい - 学ぶときの心がけ洋書を読むと...
-
Vol.451 結城浩/Simplenote/仕事と最先端の研究/退職したいけれど逃げたくない/食事中テレビを見る両親/文章と《で
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 53ヶ月前
Vol.451 結城浩/Simplenote/仕事と最先端の研究/退職したいけれど逃げたくない/食事中テレビを見る両親/文章と《できあがり》/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年11月17日 Vol.451目次Simplenoteは手軽で便利なクラウド対応メモ高校生、仕事と最先端の研究について - 学ぶときの心がけ退職したいけれど...
-
Vol.450 結城浩/中学数学と高校数学/プライベートな連絡/大学二年生の勉強し直し/夫婦関係と妥協点/斜に構えてしま
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 54ヶ月前
Vol.450 結城浩/中学数学と高校数学/プライベートな連絡/大学二年生の勉強し直し/夫婦関係と妥協点/斜に構えてしまう/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年11月10日 Vol.450目次中学数学と高校数学では何が違いますか - 学ぶときの心がけプライベートな連絡が来ないのは嫌われているから? - コミュニケ...
-
Vol.449 結城浩/評価されるのがこわくて「好き」と言えない/伝えるときの簡潔さと正しさ/必要以上の講義を受講/感想
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 54ヶ月前
Vol.449 結城浩/評価されるのがこわくて「好き」と言えない/伝えるときの簡潔さと正しさ/必要以上の講義を受講/感想をもらったらうれしいか/『コンピュータの数学』/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年11月3日 Vol.449目次必要以上の講義を受講する自分はおかしいか - 学ぶときの心がけ作品への感想、...
-
Vol.448 結城浩/学んだことのまとめ方/いつどのように数学の勉強をしたのか/今年関わった五個のこと/大学生、恋愛で
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 54ヶ月前
Vol.448 結城浩/学んだことのまとめ方/いつどのように数学の勉強をしたのか/今年関わった五個のこと/大学生、恋愛で悩んだとき/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月27日 Vol.448目次学んだことのまとめ方 - 学ぶときの心がけいつどのように数学の勉強をしたのか - 学ぶときの心がけ...
-
Vol.447 結城浩/数学を独学する大学生/活動を続けられない/言語化が苦手/転職のアドバイス/定期試験/楽しく仕事を
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 54ヶ月前
Vol.447 結城浩/数学を独学する大学生/活動を続けられない/言語化が苦手/転職のアドバイス/定期試験/楽しく仕事を継続する/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月20日 Vol.447目次数学の独学中、自分が勘違いしていないか不安 - 学ぶときの心がけ新しい活動を始めたり、続けたりすることができない思...
-
Vol.446 結城浩/学習系動画/丸暗記中心からの脱却方法/エンジニア1年生/『数学ガール』の執筆と「律」/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 55ヶ月前
Vol.446 結城浩/学習系動画/丸暗記中心からの脱却方法/エンジニア1年生/『数学ガール』の執筆と「律」/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年10月13日 Vol.446目次こんな学習系動画を視聴したい - 学ぶときの心がけ大学生、丸暗記中心からの脱却方法 - 学ぶときの心がけ日記で広がる大きな目標や夢エンジニ...
-
Vol.444 結城浩/新企画「結城浩のサブスタック」/「勉強」は好きだけど「テスト勉強」は嫌い/理解しているのにうまく
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 55ヶ月前
Vol.444 結城浩/新企画「結城浩のサブスタック」/「勉強」は好きだけど「テスト勉強」は嫌い/理解しているのにうまく説明できない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年9月29日 Vol.444目次新企画「結城浩のサブスタック」について「勉強」は好きだけど「テスト勉強」は嫌い - 学ぶときの心がけ理解してい...
-
Vol.443 結城浩/技術文書を作成&公開&販売できるWebサイトZenn/数学者でないにも関わらずなぜ数学を学ぶのか/作者
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 55ヶ月前
Vol.443 結城浩/技術文書を作成&公開&販売できるWebサイトZenn/数学者でないにも関わらずなぜ数学を学ぶのか/作者の人間性と作品の評価/文章は日を改めて読み返そう/再発見の発想法結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年9月22日 Vol.443目次結城浩のメールマガジン読者アンケート(2020年9月)自分が数学...
-
Vol.442 結城浩/学んだことをまとめる/作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(4)/基礎から勉強し直したい/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 55ヶ月前
Vol.442 結城浩/学んだことをまとめる/作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(4)/基礎から勉強し直したい/言葉遣いに気を付ける方法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年9月15日 Vol.442目次社会人、理解したことをまとめられない - 学ぶときの心がけ作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作...
-
Vol.441 結城浩/褒められても嬉しくない/何食べてる?/人に対する先入観/「わからないこと」と付き合う/プログラミ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 56ヶ月前
Vol.441 結城浩/褒められても嬉しくない/何食べてる?/人に対する先入観/「わからないこと」と付き合う/プログラミング言語を学んだけれど/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年9月8日 Vol.441目次どんなものを食べていますか人に対する先入観を持ってしまう - コミュニケーションのヒントひと通りプログ...
-
Vol.440 結城浩/片付けが苦手/デザインパターンの学び方/「できない」と言えない/自分のいやなところを他人から指摘
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 56ヶ月前
Vol.440 結城浩/片付けが苦手/デザインパターンの学び方/「できない」と言えない/自分のいやなところを他人から指摘されたとき/作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(3)/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年9月1日 Vol.440目次片付けが苦手デザインパターンの学び方 - 学ぶときの心がけ自分の...
-
Vol.437 結城浩/継続か、新作か/自分専用のWebアプリesappを作る(1)/評価に見合う努力の是非/小説の筆が進まない
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 57ヶ月前
Vol.437 結城浩/継続か、新作か/自分専用のWebアプリesappを作る(1)/評価に見合う努力の是非/小説の筆が進まない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年8月11日 Vol.437目次クリエイタ、長年関わったテーマへのこだわり - 文章を書く心がけ作業ログを書く自分専用Webアプリesappを作る(1)学生、「評...
-
Vol.436 結城浩/イラスト最速上達法/お金の使い方/Heyの感触/受験数学以降の数学/同意できないときの返答の仕方/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 57ヶ月前
Vol.436 結城浩/イラスト最速上達法/お金の使い方/Heyの感触/受験数学以降の数学/同意できないときの返答の仕方/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年8月4日 Vol.436目次イラスト最速上達法の動画で「学ぶ」ことを学ぶ - 学ぶときの心がけ特別定額給付金の使い道は?新しいメールサービスHeyを使っての感...
-
Vol.435 結城浩/体系的に理解するとは/クリエイタが作品を売るときに/数学科に行きたいが/後輩にうまくアドバイスで
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 57ヶ月前
Vol.435 結城浩/体系的に理解するとは/クリエイタが作品を売るときに/数学科に行きたいが/後輩にうまくアドバイスできない/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年7月28日 Vol.435目次数学科に行きたいが高校で物理を履修しなかった - 学ぶときの心がけクリエイタが作品を有料で売ることに...
-
Vol.433 結城浩/習慣の継続/《小さなかけら》/コントロールと心の健康/好きな人から返信が来ない/数学できたらカッ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 58ヶ月前
Vol.433 結城浩/習慣の継続/《小さなかけら》/コントロールと心の健康/好きな人から返信が来ない/数学できたらカッコいいな/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年7月14日 Vol.433目次運動・健康的な食事などの習慣が続かない《小さなかけら》を手に入れる - 学ぶときの心がけコントロー...
-
Vol.432 結城浩/算数が得意な中学生に本をプレゼント/高三、計画通りに行かない/Twitterで誤情報を流す人/外部ディ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 58ヶ月前
Vol.432 結城浩/算数が得意な中学生に本をプレゼント/高三、計画通りに行かない/Twitterで誤情報を流す人/外部ディスプレイ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年7月7日 Vol.432目次算数が得意な中学生に本をプレゼントしたいTwitterで誤情報を流す人MacBookに外部ディスプレイを接続 - 仕事の心がけ高三...
-
Vol.431 結城浩/昔の「やる気」を取り戻したい/ファイル管理/子供に深く考えてもらいたい/ミスが減らない/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 58ヶ月前
Vol.431 結城浩/昔の「やる気」を取り戻したい/ファイル管理/子供に深く考えてもらいたい/ミスが減らない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月30日 Vol.431目次昔の「やる気」を取り戻したい - 仕事の心がけファイルがあちこちに散らかってしまう子供に深く考えてもらいたいのだがどうすればいいのか...
-
Vol.430 結城浩/高校生、好きなことを見つけるには/コミュ障/数学の世界/負けたくないから勉強?/他人を見下す心の
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 58ヶ月前
Vol.430 結城浩/高校生、好きなことを見つけるには/コミュ障/数学の世界/負けたくないから勉強?/他人を見下す心の声/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月23日 Vol.430目次コミュ障をなおしたい - コミュニケーションのヒント他人を見下す心の声負けたくないから勉強? - 学ぶときの心がけ数学の世界...
-
Vol.429 結城浩/高校生、何となくわかっていない/他人を見下す癖/学ぶときの広さと深さ/手書きノートのスナップショ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 59ヶ月前
Vol.429 結城浩/高校生、何となくわかっていない/他人を見下す癖/学ぶときの広さと深さ/手書きノートのスナップショット(13)/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月16日 Vol.429目次高校生、問題は解けるが何となくわかっていない - 学ぶときの心がけ他人を見下す癖広さと深さ、どちらが大事か - 学ぶ...
-
Vol.428 結城浩/家族へのアドバイス/プログラミングで理解できないときのモチベーション/Webサイト「結城浩のPDF」を
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 59ヶ月前
Vol.428 結城浩/家族へのアドバイス/プログラミングで理解できないときのモチベーション/Webサイト「結城浩のPDF」を作る(4)/幸せな学生生活だが成長に不安/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年6月9日 Vol.428目次妹にアドバイスするのが難しい - 教えるときの心がけプログラミングで理解できないとや...
-
Vol.425 結城浩/Webサイト「結城浩のPDF」を作る(1)/進学先の決定/あれもこれもやらなきゃ/第一志望に不合格/再
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 59ヶ月前
Vol.425 結城浩/Webサイト「結城浩のPDF」を作る(1)/進学先の決定/あれもこれもやらなきゃ/第一志望に不合格/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年5月19日 Vol.425目次Webサイト「結城浩のPDF」を作る(1)学びたいという気持ちだけで進学先を決めていいか - 学ぶときの心がけあれも...