-
THIS WEEK【国際】「実験は成功」表情なきプーチン 新型ミサイルが変えたものとは
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
十一月二十一日、ロシアはウクライナのドニプロ市に向けてミサイルを発射し、ソ連時代の最大級のミサイル製造工場に着弾した。ウクライナは当初、ICBM(大陸間弾道ミサイル)と発表したが、ロシア政府によって、新型中距離弾道ミサイルのオレーシニクであったことが明かされた。 このミサイルは、二〇二一年ごろから...
-
THIS WEEK【国際】北朝鮮の新型弾道ミサイル発射 背景にある米韓の「文化侵略」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
北朝鮮が十月三十一日、固体燃料を使った新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星19」を発射した。最高高度は七千キロ以上で、通常角度で発射した場合の射程は米東海岸を含む一万五千キロ以上に達するという。メディアは「米大統領選を意識した牽制行動」という分析を伝えた。 ICBMを発射した以上、米国を意識してい...
-
北朝鮮兵のロシア・クルスク州への派遣を確認 NATO事務総長(BBC)米国防総省のシン報道官は28日、約1万人がロシア東部
コメ8
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
北朝鮮がウクライナ戦争との関係で、ロシアに軍隊を派遣することは、米国の発表をみてもほぼ確実とみられる。 ここで問題は①戦場での貢献の評価と、②朝鮮半島への影響である。 ロシアは西部クルスク州の再支配を最重要視せず、現在軍主力をウクライナ東南部に展開し、支配地域を拡大中である。この中、クルスク州で北...
-
臼杵陽氏:極右勢力に牛耳られたイスラエルはもはや誰も止められないのか
コメ0
マル激!メールマガジン 4ヶ月前
マル激!メールマガジン 2024年10月9日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1226回)極右勢力に牛耳られたイスラエルはもはや誰も止められないのかゲスト:臼杵陽氏(日本女子大学文学部教授)―――――――――...
-
ガザ戦争関連。イエメンのフーシ、紅海を支配。一時米英はOperation Prosperity Guardianを実施しイエメン攻撃。だが米
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
英国テレグラフ紙「フーシ派が米海軍を破った(The Houthis have defeated the US Navy)「繁栄ガーディアン作戦(OPG―Operation Prosperity Guardian)」は、紅海南部を通過する商船に対するフーシ派の攻撃に対抗して2023年12月に設立された。その目的は、フーシ派によるさらなる攻撃を阻止するとともに、リスクとそれ...
-
ロイター「中国軍、台湾周辺軍事演習2日目開始 「権力奪取能力を検証、ペロシ米下院議長訪問時に比し規模小」英・ガーデ
コメ12
孫崎享のつぶやき 8ヶ月前
A-1ロイター「中国軍、台湾周辺の軍事演習2日目開始 「権力奪取能力を検証」- 中国軍は24日、2日目となる台湾周辺での軍事演習を開始した。人民解放軍東部戦区は声明で「合同で権力を奪取し、合同で攻撃を仕掛け、主要地域を占領する能力を検証する」ことが目的だとした。台湾当局は演習を非難するとともに、軍を派遣...
-
NYT[イランは一夜にしてイスラエルに300機以上の無人機とミサイルを発射] による史上初のイスラエルへの直接攻撃。イ
コメ17
孫崎享のつぶやき 10ヶ月前
A-1 エルサレムポスト 4 月 13 日、イランがイスラエルを攻撃: イランの攻撃は終わったようだ土曜夜、イランから発射された数百機の無人機やミサイルがイスラエルに到達すると、イスラエル全土でサイレンが鳴り響いた。イエメンや周辺諸国からも無人機やミサイルが発射されたと伝えられている。イスラエル国防軍のハガリ...
-
米戦略軍司令官が議会に「中国のICBM発射台の数は米国の数を凌駕」と報告。潜水艦発射や爆撃機発射は別。中国は2021年に
コメ6
孫崎享のつぶやき 24ヶ月前
A-1事実関係;中国のICBM発射台、数で米国上回る=米軍(The Wall Street Journal)中国が保有する地上配備の大陸間弾道ミサイル(ICBM)発射台の数は米国を上回っている。米軍が議会への報告で指摘した。 米戦略軍司令官が1月26日、上下両院の軍事委員会に対し「中国の陸上配備の固定式と移動式ICBM発射台の数は米国の...
-
特典の締め切りは今夜で最終です。|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 28ヶ月前
▼特典の締め切りは今夜で最終です。こんにちは、和田です。今夜、奥山先生のアメリカ通信です。そして、米中20年戦争に備えよ!part.8の特典の締め切りは今夜で最終です。今朝、北朝鮮から弾道ミサイルが発射され、日本列島を通過しました。政治家の発する発言で、分析し、国民に警告しないといけない立場が、あっては...
-
北朝鮮が発射した大陸間弾道ミサイルのプロモーション映像 「この映像の金正恩は本物?」「50年前のアクション映画みた
コメ0
ガジェ通 35ヶ月前
3月24日に北朝鮮が発射した「火星17型」と呼ばれる大陸間弾道ミサイル(Intercontinental Ballistic Missile、ICBM)の映像を、国営朝鮮中央テレビが翌25日に公開しました。North Korean TV airs mov...続きを読?
-
北朝鮮が発射した大陸間弾道ミサイルのプロモーション映像 「この映像の金正恩は本物?」「50年前のアクション映画みた
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 35ヶ月前
3月24日に北朝鮮が発射した「火星17型」と呼ばれる大陸間弾道ミサイル(Intercontinental Ballistic Missile、ICBM)の映像を、国営朝鮮中央テレビが翌25日に公開しました。North Korean TV airs mov...続きを読?
-
『NEWSを疑え!』第1005号(2021年11月15日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 39ヶ月前
中国とロシアが配備している極超音速滑空兵器は、弾道ミサイルの弾頭よりも経路を予測しにくく、中間段階の迎撃と既存の地上レーダーによる継続的な追跡が難しい。
-
『NEWSを疑え!』第997号(2021年10月18日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 40ヶ月前
米国の弾道ミサイル早期警戒レーダーと迎撃ミサイルは、ユーラシアからの大圏航路である北方に向けて配備されているが、中国が今年8月試射したミサイルは、地球周回軌道に乗って、米国の警戒が手薄な南側から落下し、奇襲攻撃することができるという。
-
敵基地攻撃の愚:中国は対日攻撃できるミサイルを千以上、北朝鮮も200-300以上実戦配備。敵基地攻撃でこれらの何
コメ11
孫崎享のつぶやき 41ヶ月前
・日本での案是保障政策に関する発言はあまりに軽々しい。自分の提言する政策が何を意味するか、あまりにも無責任ではないか。・その代表的なものの一つは「敵基地攻撃」である。 「相手から殴られる前に殴ろう」というのは通常考えられる概念である。しかし、それを実施した時にどうなるかを考慮しないあまりに無分別...
-
『NEWSを疑え!』第983号(2021年8月23日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 42ヶ月前
中国が大陸間弾道ミサイル(ICBM)の地下サイロを新たに数百基建設していることが、米国の官民の専門家に発見され、中国側の目的についてさまざまな憶測が飛び交っている。
-
イラン核合意の再建を目指す当事国交渉で、打開近いとの見方があるが、合意は困難。核合意はイランが核兵器保有国になれ
コメ4
孫崎享のつぶやき 45ヶ月前
・バイデン政権がトランプ政権と異なった外交政策を実施する可能性の一つとして、しばしばイランの核合意問題がある。結論として言えば、合意が成立する可能性は少ない。・まず核合意の流れを見てみよう。「イランの核兵器開発を大幅に制限する合意。イランと6カ国(米・英・仏・独・ロ・中)が2015年7月に結ぶ。合意内容...
-
米軍、日本海を「東海」と表記 北ミサイル声明で。韓国の対米働きかけを甘く見るべきではない・竹島では1951年ラスク長
コメ5
孫崎享のつぶやき 47ヶ月前
A-1米軍、日本海を「東海」と表記 北ミサイル声明で 日本「不適切」と申し入れ(産経) 米インド太平洋軍が北朝鮮による弾道ミサイル発射に関する声明の中で、日本海を韓国式名称である「東海」と表記した。坂井学官房副長官は25日の記者会見で「日本海が国際的に確立した唯一の呼称であるというのが、わが国の立場で...
-
『NEWSを疑え!』第936号(2021年2月25日号)
コメ0
NEWSを疑え! 48ヶ月前
Q:小川さんは最近のメルマガ編集後記で、日本の報道は潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)が北朝鮮軍事パレードに登場したと紹介するだけで、それを現実に有効な戦略兵器とする条件に一切触れない──つまり、ASW(対潜水艦戦)のことがわかっていない、と批判しています。
-
『NEWSを疑え!』第922号(2020年12月28日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 50ヶ月前
12月23日付の朝日新聞夕刊は、同日、外務省が公開した外交文書に、弾道ミサイルをサウジアラビアへ輸出した中国の首脳に懸念を表明するよう、レーガン米大統領が1988年に竹下登首相に要請した書簡が含まれていたことを報じた(「冷戦末期、レーガン氏の書簡 竹下氏宛て、外交文書公開 戦時の中東へ中国がミサイル輸出...
-
『NEWSを疑え!』第909号(2020年11月9日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 52ヶ月前
イラン政府系のYouTubeチャンネル「IMA(イランの軍事的成果)Media」は11月4日、弾道ミサイルを一斉発射できるという地下基地の映像を公開した。
-
『NEWSを疑え!』第899号(2020年10月5日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 53ヶ月前
一般的な弾道ミサイルはロケットで数分間加速・上昇し、動翼などによる空力制御が不可能な高度で、慣性によって放物線状の弾道を飛行する。
-
11日安全保障に関する首相談話、①中国の脅威に言及なし、②敵基地攻撃に言及なしで、当初想定されたより後退。「検討し
コメ10
孫崎享のつぶやき 53ヶ月前
9月11日発表「内閣総理大臣の談話」について。A:内容についてのコメント1:今次談話は、これまで自民党内で検討されてきたとされる内容と比較すると、抑制のきいたものと言える。(1) 現状認識で中国の脅威についての言及がない、(2) 「抑止力を高めるため、ミサイル阻止に関する安全保障の新たな方針を検...
-
米中軍事緊張拡大。①7月中国は東シナ海、南シナ海、黄海等で軍事演習→②米国空海で偵察・警戒を強化、内、南シナ海に空
コメ12
孫崎享のつぶやき 54ヶ月前
A-1「南シナ海緊迫、中国がミサイル発射-米は人工島関連企業に制裁」(ブルムバーグ27日)南シナ海を巡る米中間の緊張が26日、一段と高まった。中国がミサイル4発を南シナ海に向けて発射した一方、トランプ米政権は係争中の海域で拠点建設に関わった中国企業24社を「エンティティーリスト」に追加した。同リストに掲...
-
2020年08月07日号:ニュースに一言
コメ2
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 55ヶ月前
●6月に配備計画を断念したイージス・アショアの代替機能として、相手領域内でも弾道ミサイル等を阻止する能力、いわゆる「敵基地攻撃能力」の保有も含めた抑止力の向上が必要とする提言を自民党が政府に申し入れたことについて、河野太郎防衛大臣にとんでもない質問が投げかけられというニュースがありました。
-
日本周辺のミサイル
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 55ヶ月前
日本のミサイル防衛を議論するにあたり、日本の周辺国が持つミサイルの能力を把握する必要があります。北朝鮮の持つスカッドER(Extended Range)、ノドン、あるいは潜水艦発射型のミサイルなどは、我が国を射程内に捉えています。また、近年新たなミサイル技術の獲得を目指し、ミサイルの発射を繰り返しています。ス...
-
SPY-7
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 56ヶ月前
週刊誌に、日本が導入を決めていたイージス・アショアのレーダー、SPY-7には射撃管制能力がなく弾道ミサイル防衛には役に立たないものだったという記事が出ました。 そもそもレーダーはセンサーですから、目標となる情報を得る、つまり弾道ミサイルを捜索・探知・追尾・識別を行うものです。 こうした情報を基に...
-
『NEWSを疑え!』第874号(2020年6月29日特別号)
コメ0
NEWSを疑え! 56ヶ月前
『週刊文春』7月2日号は、政府がこのほど配備計画を停止したイージス・アショアは、ロッキード・マーチン社のレーダー・LMSSRに射撃管制能力がないため、弾道ミサイル迎撃の能力がなかったのではないかという疑惑を投げかけている。
-
安倍首相、敵基地攻撃論に言及。先ず中国、ロシアの対日攻撃は国内の様々な所に存在。意味ない。北朝鮮は対日攻撃可能な
コメ12
孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
A-1 事実関係「安倍首相、敵基地攻撃で議論主導 防衛政策の「空白」解消急ぐ」(時事通信、20日)安倍首相が、敵基地攻撃能力の保有も視野に安全保障戦略の見直しに取り組む考えを表明した。北朝鮮弾道ミサイルの脅威が増す中、陸上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の計画停止で生じた防衛政策の「空白」解...
-
イージス・アショア
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 56ヶ月前
イージス・アショアに関する質問をいくつかいただきました。 Q イージス・アショアとはなんですか。 A イージス・アショアとは、イージス艦の弾道ミサイル防衛に関する装備、すなわち、レーダー、指揮通信システム、迎撃ミサイル発射機などで構成されるミサイル防衛システム(イージス・システム)を、陸上に配備...
-
敵国が政治・経済・社会の中心地をミサイルで攻撃する際に、これを防ぐ方法はない。落下速度は秒速2-3KM。敵ミサイル
コメ4
孫崎享のつぶやき 56ヶ月前
河野太郎防衛相は15日、地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の配備計画のプロセスを停止すると述べた。防衛省で記者団に「コストと配備時期に鑑みた」と述べた。この動きを歓迎するが、そもそもミサイル防衛という物は機能しないのです。私の著書『13歳からの日本外交』から引用します。*********...