-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 61ヶ月前
今週(10月21~25日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で307円13銭上昇し(率にして1.4%の上昇)、2万2799円81銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 22日(火)の祝日をはさむ4日間の立ち合いでしたが、日経平均株価は25日(金)まで5日続伸と堅調に推移しました。米中協議...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 62ヶ月前
今週(9月30日~10月4日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で468円70銭下落し(率にして2.1%の下落)、2万1410円20銭で取引を終えました。2週連続の下落です。 米国の経済指標が悪化したことで、米国の景気の先行きに対する懸念が浮上し、米国株が調整。外為市場で円高・ドル安も進行し...
-
為替市場動向~FOMCだけじゃない、BOJ会合も注目~
コメ0 億の近道 チャンネル版 63ヶ月前
台風15号による被害からの復旧が長引いている状況に、被害に合われた方々にお見舞い申し上げます。一刻も早く通常の生活に戻れることを心から祈っています。 日本の連休明けのマーケットは、サウジアラビアの石油施設へのドローン攻撃により原油価格高騰を受けてのスタートでしたが、先週からのリスクオフ後退ムー...
-
【マンション経営コラム|第179回】日本の不動産は世界の資産家からターゲットにされています
コメ0 不動産投資コラム 64ヶ月前
【REIT11年半ぶり高値】不動産投資信託(REIT)相場の値上がりが続いています。国内REITの総合的な値動きを示す東証REIT指数は2007年以来およそ11年半ぶりの高値を付けました。10年国債利回りがマイナス圏に沈むなか、相対的に利回りが高いREITに投資家の注目が集まっているようです。再編期待や日銀による買い支えの...
-
委縮した状態の投資家心理の中でこそ投資チャンス
コメ0 億の近道 チャンネル版 64ヶ月前
株式相場は基本的には2018年1月にピークをつけた後、昨年末のクリスマスにボトムを打ち、徐々に戻りつつある展開が見られる。ソフトバンクGやファーストリテイリングなど225採用の品薄銘柄や日銀が買う銘柄だけに関心が集まり、個人投資家の運用状況はまだ芳しくないと見られる。 米中貿易摩擦や消費税増税...
-
異常な金利の世界
コメ0 億の近道 チャンネル版 65ヶ月前
国内株式市場は既に投機資金の博打場に成り下がっています。 中長期投資家の参加が減る中で、特に外資系(ファンドなど)や短期資金が主導する一部銘柄に対する投機的な売買が中心であるため価格発見機能が失われており、ファンダメンタルズなどは無視され相場操縦によって乱高下するだけの博打市場になっています。...
-
市場潮流
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
今週(6月17~21日)の東京株式市場は、日経平均株価が週間で141円75銭上昇し(率にして0.7%の上昇)、2万1258円64銭で取引を終えました。3週連続の上昇です。 米連邦準備理事会(FRB)や欧州中央銀行(ECB)が金融緩和に積極的なスタンスを示したことや、28日(金)から大阪で始まる...
-
リッチな市場
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
日本株式市場は今期の予想利益を含めれば、現時点での概算純資産は控え目に計算しても日経平均株価で21,000円台前半になります。 そんな環境下、予想では日本企業合計で赤字になることも無さそうですし、東証1部の時価総額約580兆円の市場において既に約120兆円(約20%)以上ものキャッシュを抱えて...
-
夏に向けて
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
全国的にも夏日になる日が増えてきました。そろそろ毎日半袖で過ごせる季節になりますし、そうなれば洗濯も楽です。梅雨の時期を除いて(^^) とても良い季節なのですが、規制市場である金融市場及び金融業界は曇ったまま、または雨模様が続いています。 日銀の異次元緩和によって、もう6年以上に渡り景気刺激策...
-
いよいよ後1週間
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
億の近道主催のセミナー&懇親会まで1週間となりました。 セミナーでは今後期待されるテーマや関連株、また米中貿易問題、日銀ETFなどを中心にお話させて頂く予定です。 先日発表になった2019年度予算から今後注目を集めそうなテーマや関連株をお伝え出来ればと考えています。 GW最終日に突然トランプ大...
-
中国の踏ん張りどころ
コメ0 億の近道 チャンネル版 66ヶ月前
先週に続いて、これからの日本はどうなるのか?株式市場の行方は?・・・などと考えていましたが、経営思想が変わらねば、そして従来通りの市場運営方法が変わらなければ株式市場にはもう余り期待出来ないかなと考えています。 主体性無き国内株式市場。外人が買えば2万円、売られれば1万円。 2013年のアベノ...
-
岡本硝子(7746)
コメ0 億の近道 チャンネル版 67ヶ月前
【編集部より】 本日、Twitterを中心に個人投資家に人気がある、証券ディーラーのたけぞう氏が億の近道に初登場です。 長年のトレーディングで培った目線を披露してくれています。 今月開催のセミナーも大いに期待です。 お楽しみ下さい。----- たけぞうです。 この度、初めて「億の近道」セミナーに登壇させ...
-
(有料)政治経済の週間レポート 金融経済重視を続ける日銀の金融政策&家計の資産動向
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 67ヶ月前
先週から4月29日までのニュースをまとめてレポートにしました。世界の政治経済■実質3.2%増と好調な米国の経済成長率日本の政治経済■平成最後の日銀の政策決定会合の内容 金融経済向けの資金供給政策を変えず家計の資産動向(以下有料) クリックして拡散のための応援をお願いします↓社会・政治問題ランキング
-
大魔神のアンテナ 海外投資家の買い越しが続いている
コメ0 億の近道 チャンネル版 67ヶ月前
海外投資家の買い越しが続いている。楽しみですね。 海外投資家はこの4月初めより、買い越しが3週間続いた。今年は3月末まで売り越し姿勢が続いていた。特に現物株を売り続け、約8兆円以上の売り越し額(昨年からの累計)を積み上げてきた。先物で買い越しになっていた時もあったが、現物は売り続けていた。 そ...
-
消費税延期発言のドタバタ。首相側近の萩生田幹事長代行「日銀の6月の企業短期経済観測調査で景況感が悪ければ3度目の
コメ1 孫崎享のつぶやき 68ヶ月前
A:事実関係「自民・萩生田氏、消費増税延期を示唆「6月の日銀短観次第」(産経ニュース2019.4.18) 萩生田幹事長代行は18日のインターネット番組で、10月に予定する消費税率10%への引き上げに関し日銀の6月の企業短期経済観測調査(短観)で景況感が悪ければ3度目の延期もあり得るとの考えを示唆。 萩生田...
-
(有料)15日に開いた日銀の政策決定会合 実体経済向け信用創造という概念の欠落
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 69ヶ月前
15日、日銀の黒田総裁が金融政策決定会合後の記者会見を行った。そこで、現在の世界と日本の景気認識について語ると共に米国で話題になっているMMT(現代貨幣理論)について語った。景気認識や経済政策についても、現代貨幣理論においても実体経済向け信用創造という概念が欠落していることについて解説する。関連記...
-
(有料)銀行貸し出しの残高がようやく97年の水準に復調 日本経済停滞の最大の理由
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 70ヶ月前
8日に日銀が発表した統計によると銀行の融資残高が97年以来21年ぶりに500兆円を超えた。↓https://www.nikkei.com/article/DGXMZO41108440Z00C19A2SHA000/銀行貸し出しの増加=信用創造の伸びがアベノミクスの戦後最長(だが最弱)の景気拡大期間を作り上げてきた。97年の水準に銀行貸し出しが復調した意味について解説す...
-
(有料)日銀が19年度の物価見通しを引き下げ 主流の詐欺経済学に基づく金融政策のもたらした結果
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 71ヶ月前
またもや日銀が物価見通しを下げた。23日に発表した「展望リポート」で19年度の物価見通しを1.4%から0.9%に、20年度は1.5%から1.4%に下方修正した。↓https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000145923.html2013年4月から始まった黒田日銀の量的緩和政策は350兆円もの資金を供給したに...
-
190103:982号:日銀の国債買いはいつまで続けることができるのか
コメ0 ビジネス知識源プレミアム 71ヶ月前
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:648円/月):Vol.982<982号:日銀の国債買いはいつまで続けることができるのか>2019年1月2日:マネタイゼーションによる財政ファイナンス━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務...
-
(有料)350兆円以上を作りだしているのに上がらぬ物価の理由は実体経済向け信用創造量が足りないため
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 71ヶ月前
黒田日銀の異次元緩和から5年。350兆円もの新たな資金供給(信用創造)を黒田日銀は行ってきた。しかし一向に目標としている物価上昇率2%の実現の見通しはたたない。その理由は日銀が信用創造した資金は全て金融経済向けの信用創造であり、物価が反映する実体経済に向かっていないからである。黒田日銀が依拠してきた主...
-
(有料)戦後二番目の景気拡大期間になったアベノミクス 売国政策を続ける安倍政権の人気が持続する理由
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 72ヶ月前
2012年12月から始まる景気拡大期間が17年9月時点でいざなぎ景気(1965年11月~1970年7月まで)を超えて戦後二番目の拡大期間になったと13日に内閣府が正式に判定した。↓https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38869150T11C18A2MM0000/二番目の景気拡大期間を達成し19年1月まで景気拡大が続けた...
-
為替スワップ
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 73ヶ月前
日中間の為替スワップとかつての日韓間の為替スワップを混同している声があるので、説明します。為替スワップには二種類あります。一つは今回の日中間の為替スワップのように、日銀法第四十条一項に基づき、信用秩序を維持するために、中央銀行間で結ぶもので、現地通貨同士のスワップが対象になります。例えば、中国に...
-
為替市場動向~ドル全面高~
コメ0 億の近道 チャンネル版 73ヶ月前
米国の中間選挙を控えた10月、2月に続き今年2回目の株式市場の大きな下げとなりました。直近では、下げも十分出尽くしたのか、月末要因での調整なのか、今週はリバウンド期待も出ていますが、11月6日の中間選挙を前に大きく動きにくい展開が続きそうです。 そんな中、今週は、本日行われている日銀金融政策...
-
(有料)31日に行われた黒田日銀総裁の記者会見で物価見通しを下方修正 物価が上昇しない単純な理由
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 73ヶ月前
黒田日銀総裁が31日に行われた金融政策決定会合後に記者会見を行った。31日に公表された「経済・物価情勢の展望」も踏まえてインタビューにこたえた。2020年になっても物価2%は達成できないと考える黒田日銀の金融政策と経済情勢の展望について解説する。<参考リンク>黒田日銀、続く綱渡り 「リスク増せば...
-
小飼弾の論弾 #88「高プロみたいなクソ法律をちゃんとディスるのは僕らの義務」
コメ0 404 SPAM Not Found 74ヶ月前
サッカーの「世界で1番人類にアピールするルール」/「インターナショナルくそくらえ」時代の条約/自滅するアメリカと間抜けなTPP/高プロと「竹中平蔵の望む日本」/「増えるほどシカトしやすくなる株主」と大株主化する日銀/Hagexさん事件と「逆恨みする人をなくすことはできない」/不運な人を見下すアメリカの「イ...
-
(有料)新興国債券の発行額が3年ぶりに減少 相次ぐ債務不履行の原因について解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 74ヶ月前
トルコやアルゼンチンなどの新興国市場の債券発行額が3年ぶりに減少している。米国の金利上昇やFRBの資産縮小に伴うマネー縮小が原因である。既に新興国社債のデフォルト件数は昨年の3倍に昇っている。新興国の債券発行が減少している理由を解説する。<参考リンク>新興国市場 動揺一段と 債券発行3年ぶり減、デフ...
-
不透明感
コメ0 億の近道 チャンネル版 74ヶ月前
今年度も早や半分が過ぎました。 金融業界の観点から今年を一言で言い表せば『不透明感』となりそうです。 米国政治の不透明感が増大し、世界の安定性への不透明感も増しています。金融市場も過去の経験則が役に立たない状況が拡大しています。 そんな不透明な時ほど株価は上がり易いということでしょうか? ...
-
(有料)10月2日までの家計の資産動向の週間レポート 企業の景況感が3期連続悪化した9月の日銀短観の中身
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 74ヶ月前
先週から10月2日までの家計の資産動向をまとめてレポートにしました。また、家計の資産に影響を与える情報を掲載しました。今回は「企業の景況感が3期連続悪化した9月の日銀短観の中身」について解説します。<参考記事>・景況感3期連続悪化 9月日銀短観 日本経済新聞 10月2日https://www.nikkei.com/article/DGKK...
-
(有料)日本の株価が27年ぶり高値圏 バブル後で最高値圏になっている理由を図解で解説
コメ0 天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 74ヶ月前
28日に日経平均株価が2万4000円を超え500円近く上昇し、91年7月以来の27年ぶりの高値圏になった。安倍自民になってから日本株が上昇を続けている理由を図解から解説する。<参考記事>・日本株、稼ぐ力に再評価 日経平均27年ぶり高値圏 9月29日 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO35909030Y8A920...