-
Vol.407 結城浩/文献を早く読む/勉強ができる子へのケア/noteで書く・本を出版する/人間関係と「無知の知」/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 64ヶ月前
Vol.407 結城浩/文献を早く読む/勉強ができる子へのケア/noteで書く・本を出版する/人間関係と「無知の知」/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年1月14日 Vol.407目次文献を早く読むにはどうするか - 学ぶときの心がけ勉強ができる子へのケア - 学ぶときの心がけ「noteで書くこと」と「本を出版すること」...
-
Vol.406 結城浩/文系のプログラミング/心配事に心がとらわれて/学ぶための対話を誰に届けたいか/計画の見直し/大学
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 64ヶ月前
Vol.406 結城浩/文系のプログラミング/心配事に心がとらわれて/学ぶための対話を誰に届けたいか/計画の見直し/大学一年生、人生の方向を模索中/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2020年1月7日 Vol.406目次文系でもプログラミングは可能か - 学ぶときの心がけ心配事に心がとらわれてしまう - 心の健康『数学...
-
Vol.400 結城浩/人と親しくなりたいとき/大学二年生、単位を落とすのが恐い/科学を基礎から勉強するには/書きたい題
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 65ヶ月前
Vol.400 結城浩/人と親しくなりたいとき/大学二年生、単位を落とすのが恐い/科学を基礎から勉強するには/書きたい題材をどうやって見つけるか/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年11月26日 Vol.400目次人と親しくなりたいとき - コミュニケーションのヒント大学二年生、単位を落とすのが恐い科学を基礎か...
-
Vol.399 結城浩/知らないことが多すぎて不安/非難されたときの気持ちを整理/ニュースが気になる/記録と継続の意義/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 66ヶ月前
Vol.399 結城浩/知らないことが多すぎて不安/非難されたときの気持ちを整理/ニュースが気になる/記録と継続の意義/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年11月19日 Vol.399目次エンジニア、知らないことが多すぎて不安非難されたときに気持ちをどうやって整理するかどうでもいいニュースで...
-
Vol.398 結城浩/新卒エンジニア、もっと本質的なものを身につけたい/オンラインレビューの実践で忘れがちなこと/式が
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 66ヶ月前
Vol.398 結城浩/新卒エンジニア、もっと本質的なものを身につけたい/オンラインレビューの実践で忘れがちなこと/式が何を表しているかわからない生徒に教える/自画自賛/誠実さ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年11月12日 Vol.398目次自画自賛は恥ずかしくないか - 本を書く心がけ式が何を表しているか...
-
Vol.396 結城浩/Web立ち読み版/スケジュール管理/数学を教える/現実がつまらない/コードを書くのが恐い/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 66ヶ月前
Vol.396 結城浩/Web立ち読み版/スケジュール管理/数学を教える/現実がつまらない/コードを書くのが恐い/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年10月29日 Vol.396目次目で字を追うだけになってしまう - 学ぶときの心がけ「Web立ち読み版」に思うこと - 本を書く心がけ開発職、コードを書くのが恐い - 仕事の...
-
Vol.395 結城浩/電子書籍作成ツールRe:VIEW/文章の公開/情報の取捨選択/構想中の本を諦める/自分をダメ人間と思う
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 67ヶ月前
Vol.395 結城浩/電子書籍作成ツールRe:VIEW/文章の公開/情報の取捨選択/構想中の本を諦める/自分をダメ人間と思う/再発見の発想法結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年10月22日 Vol.395目次電子書籍作成ツールRe:VIEWをいじってみる - 本を書く心がけ公開するときも、読者のことを考える - 文章を書く心...
-
Vol.393 結城浩/文章のリズムを整えるテクニック/書籍のシリーズを構成するときに考えていること/高価な買い物/継続
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 67ヶ月前
Vol.393 結城浩/文章のリズムを整えるテクニック/書籍のシリーズを構成するときに考えていること/高価な買い物/継続して努力するのが苦手/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年10月8日 Vol.393目次文章のリズムを整えるテクニック - 文章を書く心がけ書籍のシリーズを構成するときには何を考えているのか ...
-
Vol.386 結城浩/理解を確かめる/編集者との関わり/考えることに無関心な生徒/対話とマウンティング/新しいカバン/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 69ヶ月前
Vol.386 結城浩/解を確かめる/編集者との関わり/考えることに無関心な生徒/対話とマウンティング/新しいカバン/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年8月20日 Vol.386目次どんなときに「理解できた」と感じるか編集者は著者の文章にどこまで手を入れていいのか - 本を書く心がけ考えることに関心がない生...
-
Vol.381 結城浩/新しい本に向けての準備/判断の基準と自分の信念/親に恩返ししたい/飲み会が苦手/再発見の発想法/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 70ヶ月前
Vol.381 結城浩/新しい本に向けての準備/判断の基準と自分の信念/親に恩返ししたい/飲み会が苦手/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年7月16日 Vol.381目次親に恩返ししたい飲み会が苦手 - コミュニケーションのヒント判断の基準と自分の信念「数学ガールの秘密ノート」シリーズ第12作目...
-
Vol.380 結城浩/緊張と体調不良/ほめることが苦手/漢字とひらがなの使い分け/思考の言語化/人に相談できない/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 70ヶ月前
Vol.380 結城浩/緊張と体調不良/ほめることが苦手/漢字とひらがなの使い分け/思考の言語化/人に相談できない/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年7月9日 Vol.380目次緊張と体調不良ほめることが苦手 - 教えるときの心がけ漢字とひらがなの使い分け - 本を書く心がけ思考を言語化するのが苦手辛いときや...
-
Vol.376 結城浩/人と楽しく話す/数学的な図版/言語化が苦手/線型代数を学ぶ意味/プログラミングを初学者に教える/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 71ヶ月前
Vol.376 結城浩/人と楽しく話す/数学的な図版/言語化が苦手/線型代数を学ぶ意味/プログラミングを初学者に教える/魅力とは/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年6月11日 Vol.376目次人と楽しく話す方法 - コミュニケーションのヒント数学的な図版をどう作るか - 本を書く心がけイメージを言語化するのが...
-
Vol.365 結城浩/プレゼンの原則/ダラダラする性格を直したい/noteのファイルアップロード機能/「何か」を成し遂げる
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 74ヶ月前
Vol.365 結城浩/プレゼンの原則/ダラダラする性格を直したい/noteのファイルアップロード機能/「何か」を成し遂げるために/ポイントバックキャンペーン/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年3月26日 Vol.365目次人前でプレゼンするときに気を付けていること受験後ダラダラするような性格を何とかしたいno...
-
Vol.358 結城浩/自分の作品の価値がわからない/インクリメンタルな環境改善(2)/就職活動と進路選択/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 75ヶ月前
Vol.358 結城浩/自分の作品の価値がわからない/インクリメンタルな環境改善(2)/就職活動と進路選択/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年2月5日 Vol.358目次もう一度新卒で就職活動をするならどんな進路を選ぶか - 仕事の心がけインクリメンタルな環境改善(2)ポータルページ・ポータルメモ・ダストリ...
-
Vol.355 結城浩/数学の勉強方法を教えてください/「ノナちゃん」の書籍化/再発見の発想法/生きる気力/人生を共にす
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 76ヶ月前
Vol.355 結城浩/数学の勉強方法を教えてください/「ノナちゃん」の書籍化/再発見の発想法/生きる気力/人生を共にする/センター試験/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年1月15日 Vol.355目次生きる気力を失っているセンター試験直前のアドバイス - 学ぶときの心がけ数学の勉強方法を教えてください! - ...
-
Vol.354 結城浩/文章をなかなか公開できない/集合・位相や代数を学ぶ意義/本を書き始めるタイミング/読書術/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 76ヶ月前
Vol.354 結城浩/文章をなかなか公開できない/集合・位相や代数を学ぶ意義/本を書き始めるタイミング/読書術/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2019年1月8日 Vol.354目次自分の文章をなかなか公開できない - 文章を書く心がけどこまで理解してから本を書き始めるか - 本を書く心がけ数学を専門としない学生が...
-
Vol.352 結城浩/カスタムキャストで遊びたい/計画/表現するときの恐怖心/問題を解くときの詰めの甘さ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 77ヶ月前
Vol.352 結城浩/カスタムキャストで遊びたい/計画/表現するときの恐怖心/問題を解くときの詰めの甘さ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年12月25日 Vol.352はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。一年は早いもので、もうクリスマスですね……あなたはどんなクリスマスを過...
-
Vol.350 結城浩/数学ガールに数学苦手なキャラクタが登場するという新しいチャレンジ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 77ヶ月前
Vol.350 結城浩/数学ガールに数学苦手なキャラクタが登場するという新しいチャレンジ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年12月11日 Vol.350はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。Web連載「数学ガールの秘密ノート」で、数学が苦手な新しいキャラクタ「ノナちゃん」が登場し...
-
Vol.349 結城浩/スマートフォンで絵を/「良問」とは何か/読み飛ばしても大丈夫という自信/「壁」を越えて作品を作り
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 77ヶ月前
Vol.349 結城浩/スマートフォンで絵を/「良問」とは何か/読み飛ばしても大丈夫という自信/「壁」を越えて作品を作り続けよう/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年12月4日 Vol.349はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。* * *スマートフォンで絵を描く話。最近「3Dモ...
-
Vol.347 結城浩/数学ガールに新キャラ登場/新しいことを学ぶ/どうしたら恋ができますか/再発見の発想法/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 78ヶ月前
Vol.347 結城浩/数学ガールに新キャラ登場/新しいことを学ぶ/どうしたら恋ができますか/再発見の発想法/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年11月20日 Vol.347はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。先週からWeb連載「数学ガールの秘密ノート」の新シーズンが始まりました...
-
Vol.326 結城浩/数学に熱中するきっかけ/タイムマネジメント/学ぶときの心がけ/本を書く心がけ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 83ヶ月前
Vol.326 結城浩/数学に熱中するきっかけ/タイムマネジメント/学ぶときの心がけ/本を書く心がけ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年6月26日 Vol.326はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。新刊のアナウンスです!今年の秋に『数学ガールの秘密ノート/行列が描くもの』が...
-
Vol.325 結城浩/再発見の発想法/「ひとりSlack」で知的生活のパワーアップ(2)/角の立たない伝え方/書いたものへ
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 83ヶ月前
Vol.325 結城浩/再発見の発想法/「ひとりSlack」で知的生活のパワーアップ(2)/角の立たない伝え方/書いたものへの攻撃/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年6月19日 Vol.325はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。月曜日(2018年6月18日)の朝、大阪方面で震度6弱とい...
-
Vol.322 結城浩/「ひとりSlack」を活用しよう/文章力/想像力を膨らませる/頭が良い人に嫉妬/企画書をまとめる/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 84ヶ月前
Vol.322 結城浩/「ひとりSlack」を活用しよう/文章力/想像力を膨らませる/頭が良い人に嫉妬/企画書をまとめる/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年5月29日 Vol.322はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。関東ではあちこちで紫陽花(あじさい)の花を見かけるようになり...
-
Vol.321 結城浩/チームで仕事/大学院へ進む/いい編集者とは/わかりやすく教える/愛し合うために/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 84ヶ月前
Vol.321 結城浩/チームで仕事/大学院へ進む/いい編集者とは/わかりやすく教える/愛し合うために/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年5月22日 Vol.321はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。先日、こんなツイートを見かけました。◆龍谷ミュージアム前館長のつぶやきhttps...
-
Vol.320 結城浩/数学の素養/文章をまとめるコツ/恋し続ければ/本を書くテンション/再発見の発想法/高校生が数学力
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 84ヶ月前
Vol.320 結城浩/数学の素養/文章をまとめるコツ/恋し続ければ/本を書くテンション/再発見の発想法/高校生が数学力をつける/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年5月15日 Vol.320はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。ここ数日の温度変化がとても大きいです。コートがい...
-
Vol.317 結城浩/自学自習とプログラミング言語/自然現象と数学/数学の記述問題でどこまで説明を書くべきか/数学ガー
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 85ヶ月前
Vol.317 結城浩/自学自習とプログラミング言語/自然現象と数学/数学の記述問題でどこまで説明を書くべきか/数学ガールに掛かった時間/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年4月24日 Vol.317はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。新刊『数学ガール/ポアンカレ予想』はあち...
-
Vol.316 結城浩/春に言語を学ぶ/再発見の発想法/本の大手術/数学の応用問題への適切なアプローチ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 85ヶ月前
Vol.316 結城浩/春に言語を学ぶ/再発見の発想法/本の大手術/数学の応用問題への適切なアプローチ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年4月17日 Vol.316はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。ついに『数学ガール/ポアンカレ予想』が刊行されました!先週末からTwitterを...
-
Vol.313 結城浩/数式を見ると頭が真っ白/「本を書く生活」の良し悪し/どんな部下が欲しいか/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 86ヶ月前
Vol.313 結城浩/数式を見ると頭が真っ白/「本を書く生活」の良し悪し/どんな部下が欲しいか/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年3月27日 Vol.313はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 * * *『数学ガール/ポアンカレ予想』の話。先日、ようやく再校読み合わせが終...
-
Vol.309 結城浩/Gmailを活用するオンラインレビュー/「見切る」ことの大切さ/変化が激しい分野ですぐに古くなる知識
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 87ヶ月前
Vol.309 結城浩/Gmailを活用するオンラインレビュー/「見切る」ことの大切さ/変化が激しい分野ですぐに古くなる知識をどう学ぶか/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年2月27日 Vol.309はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 * * *『数学ガール/ポアンカレ予想』の...
-
Vol.304 結城浩/質問に答える/言葉で説明できない魅力を生む - 本を書く心がけ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 88ヶ月前
Vol.304 結城浩/質問に答える/言葉で説明できない魅力を生む - 本を書く心がけ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2018年1月23日 Vol.304はじめに結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 * * *『プログラマの数学 第2版』の話。先日刊行された『プログラマの数学 第2版』は、 おか...
-
Vol.298 結城浩/再発見の発想法 - A/Bテスト/老人とのコミュニケーション/たくさん売れる危険性/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 89ヶ月前
Vol.298 結城浩/再発見の発想法 - A/Bテスト/老人とのコミュニケーション/たくさん売れる危険性/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年12月12日 Vol.298はじめにおはようございます。結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 * * *生き残るためのスキルの話。こんな質問をいた...
-
Vol.295 結城浩/意味の深掘り - 数学ガールの執筆メモ/たった一人のために書こう - 本を書く心がけ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 90ヶ月前
Vol.295 結城浩/意味の深掘り - 数学ガールの執筆メモ/たった一人のために書こう - 本を書く心がけ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年11月21日 Vol.295はじめにおはようございます。結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。何だか、ここ数日で急激に寒くなってきました。冬、到来...
-
Vol.291 結城浩/伝えたいことを確かめながら/低空飛行でも飛行は飛行/花火を上げてほめる/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 91ヶ月前
■目次 ■はじめに ■アイキャッチ画像作成ツールを作る ■伝えたいことを確かめながら書く - 本を書く心がけ ■低空飛行でも飛行は飛行 ■花火を上げてほめる - 教えるときの心がけ ■おわりに
-
Vol.290 結城浩/「所有」について/結婚の誓い/本を書く心がけ/
コメ0
結城浩の「コミュニケーションの心がけ」 91ヶ月前
Vol.290 結城浩/「所有」について/結婚の誓い/本を書く心がけ/結城浩の「コミュニケーションの心がけ」2017年10月17日 Vol.290はじめにおはようございます。結城浩です。いつも結城メルマガをご愛読ありがとうございます。 * * *「ぐっとがんばる」話。今年も、もう10月半ば。 新刊書籍は一冊刊行で終わりそう...