-
THIS WEEK【政治】なぜ君は幹事長になれたのか 小川淳也が抱える2つの弱み
コメ0
週刊文春デジタル 4ヶ月前
主役を務めた映画のタイトルに沿って問いを立てれば「なぜ君は幹事長になれたのか」だろう。 立憲民主党の野田佳彦氏は代表選を制した翌日の九月二十四日、党ナンバー2の幹事長に小川淳也衆院議員(53)を選んだ。 政治部記者は、問いへの答えを「映画に描かれた純粋無垢な政治家から脱皮し、少しは打算ができるよう...
-
語り処_2024.10.02
コメ0
小沢一郎すべてを語る 4ヶ月前
1. ひとことオピニオンさあ、政権交代だ!立憲民主党の新代表と自民党の新総裁選が決まりました。臨時国家で腰を据えた論戦が成されると思いきや、石破新総裁は国会で首班指名される前から解散総選挙の日時を決めてしまうと言う掟破りの先方に出て、議会を毀損するだけでなく自らの言行の不一致をさらけ出しました。...
-
THIS WEEK【政治】推薦人提供の助け舟を拒否 泉健太の「耐えられない軽さ」
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
九月七日に告示された立憲民主党の代表選。候補者の推薦人名簿を見た同党ベテラン議員の秘書は「噂は本当だった」と唸った。「噂」とは、現職の代表ながら二十人の推薦人集めに苦労していた泉健太氏(50)が、野田佳彦元首相陣営からの助け舟を無下にしたというものだ。 野田氏側は「三年間、代表をつとめた泉氏が出...
-
THIS WEEK【政治】立憲代表選でトップを走る野田佳彦が抱える3人のリスク
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
華々しい自民党総裁選の裏で、地味な戦いとなっているのが立憲民主党代表選(九月二十三日投開票)だ。 これまでに野田佳彦元首相(67)と枝野幸男前代表(60)というベテラン二人が正式に出馬表明。下馬評では、九月七日の告示を待たずに「野田新代表で決まり」(立憲中堅)との声が大勢になっている。「駅頭で出馬...
-
THIS WEEK【政治】小沢一郎が「最後の戦い」で野田元首相を本命視するワケ
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
自民党総裁選の「裏番組」とも言われる立憲民主党代表選で、かつての「剛腕」が活発に動いている。 小沢一郎氏(82)は、八月十三日、野田佳彦元首相と国会内で会談。二人の会談は七月十九日夜の会食から、この一カ月間で少なくとも三回目を数える。「小沢氏は、二〇一二年、当時首相だった野田氏が推し進めた消費増...
-
THIS WEEK【政治】「ポスト泉」? 野田佳彦がビラ配りをやめられない理由
コメ0
週刊文春デジタル 10ヶ月前
自民党の裏金事件を受けて設けられた衆院政治改革特別委員会のメンバーでひときわ注目を集めているのが、立憲民主党の野田佳彦元首相(66)だ。 一昨年十月の安倍晋三元首相をしのぶ追悼演説が好評で、野田氏は、立憲では珍しく保守層の支持を得る。一方で、首相時代の二〇一二年十一月、衆院解散に踏み切り、当時の...
-
THIS WEEK【政治】「もしウチの議員だったら…」野田佳彦が自民で高評価の訳
コメ0
週刊文春デジタル 11ヶ月前
二月の最終週に、現職首相と元首相が直接対決する「政治ショー」が二度も行われた。 一度目は、二十六日の衆院予算委員会。 岸田文雄首相と対峙した立憲民主党の野田佳彦元首相(66)は冒頭、「同い年で一九九三年の同期当選。九三年の総選挙の最大の争点は政治改革だった」と語りかけた。自民党の石破茂氏や公明党...
-
「マウントを取りたいだけの男系派」小林よしのりライジング Vol.469
コメ115
小林よしのりライジング 21ヶ月前
7月23日(日)13時から開催される、公論イベントSpecial「愛子さまを皇太子に」の参加者募集が今週19日、正午からスタートする。 ゲストに菅野志桜里氏、矢部万紀子氏を迎えて4時間の大議論を行う他、様々な企画を用意して、愛子さまに皇太子になっていただくための一大応援イベントを繰り広げる予定である。 入場無...
-
菅首相はなぜ首相公邸に住まないのか。それは住みずらい、警備に監視されているという以上のものがあるのではないか。そ
コメ7
孫崎享のつぶやき 48ヶ月前
1:日刊ゲンダイ02月16日は、「総理公邸に住まない菅首相 税金の無駄遣いは年間1億6000万円」の標題の下、「なぜ、そこまで嫌がるのか。どうして入居しないのか。菅首相が、総理公邸に住むことをかたくなに拒んでいる。■夫人が嫌がっている?立憲民主党の江田憲司議員が1月25日、総理就任後も議員宿舎に住みつづけて...
-
辻元氏はリベラル新党を作れ。
コメ0
小林よしのりライジング 89ヶ月前
; 辻元清美氏はリベラルの新党を作るべきだと思う。 「先に離党していった人の股をくぐる気はない」という野田佳彦氏の言葉にはしびれた。 新党の代表と、メンバーを、わしの意図通りに揃えてくれたら、確実にリベラルで、 […]
-
野田佳彦氏が排除されている
コメ1
小林よしのりライジング 89ヶ月前
; 野田佳彦氏が一人の無所属の政治家として戦おうとしている。 野田氏は生前退位の問題で、与党側と全力で交渉してくれた尊皇心の篤い同志だ。 「先に離党していった人の股をくぐる気はありません」と言っていた。 これは […]
-
野田幹事長のグループと共謀
コメ0
小林よしのりライジング 94ヶ月前
; 民進党の野田幹事長(前総理)の「花斉会」で話をしてきた。 クローズな会合なので、あまり具体的には話せないが、眞子さまのご婚約の意味するところも話してきたし、共謀罪から、保守の戦い方から、多方面にわたって話を […]
-
【ニコニコ超会議2017】カレーvsラーメンvsカフェ!? 「ニコニコ」慣れしてきた自民党・民進党・公明党ブース
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 94ヶ月前
2017年4月29日・30日に幕張メッセで開催された『ニコニコ超会議2017』。例年、各政党がブース出展していますが、今回は自由民主党・民進党・公明党の3党が参戦。自民党が党本部食堂の料理長によるカレー、民進党が吉祥寺のつけ麺店『えん寺』のラーメン、公明党がコーヒーとお菓子を振る舞い、三者三様のブースを展開し...
-
【ニコニコ超会議2017】カレーvsラーメンvsカフェ!? 「ニコニコ」慣れしてきた自民党・民進党・公明党ブース
コメ0
ガジェ通 94ヶ月前
2017年4月29日・30日に幕張メッセで開催された『ニコニコ超会議2017』。例年、各政党がブース出展していますが、今回は自由民主党・民進党・公明党の3党が参戦。自民党が党本部食堂の料理長によるカレー、民進党が吉祥寺のつけ麺店『えん寺』のラーメン、公明党がコーヒーとお菓子を振る舞い、三者三様のブースを展開し...
-
松井一郎大阪府知事が野田佳彦民進党幹事長に『Twitter』で応酬! 「財務官僚に忖度して消費増税した張本人」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 96ヶ月前
森友学園籠池泰典理事長が2017年3月23日の証人喚問の後に開かれた日本外国特派員協会の記者会見で、「安倍晋三総理や昭恵夫人の直接の口利きはあったのか?」との質問に「直接ではなかったが忖度があったと思う」と回答。この「忖度」という言葉が、上半期の流行語になる勢いで話題となっています。そんな中、『Twitter...
-
松井一郎大阪府知事が野田佳彦民進党幹事長に『Twitter』で応酬! 「財務官僚に忖度して消費増税した張本人」
コメ0
ガジェ通 96ヶ月前
森友学園籠池泰典理事長が2017年3月23日の証人喚問の後に開かれた日本外国特派員協会の記者会見で、「安倍晋三総理や昭恵夫人の直接の口利きはあったのか?」との質問に「直接ではなかったが忖度があったと思う」と回答。この「忖度」という言葉が、上半期の流行語になる勢いで話題となっています。そんな中、『Twitter...
-
民進党・長妻昭議員の「国会で追及してほしいことをお寄せください!」ツイートが大反響
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 96ヶ月前
3月1日、かつて「ミスター年金」として名を馳せた民進党の長妻昭・衆議院議員(@nagatsumaakira)が『Twitter』にて国会で、ながつま昭に追及してほしいことをお寄せください!https://t.co/8PcFC14ZmC pic.twitter.com/9V2o7FYbUz— 長妻昭 (@nagatsumaakira) 2017年3月1日国会で、ながつま昭に追及してほしいことをお寄...
-
民進党・長妻昭議員の「国会で追及してほしいことをお寄せください!」ツイートが大反響
コメ0
ガジェ通 96ヶ月前
3月1日、かつて「ミスター年金」として名を馳せた民進党の長妻昭・衆議院議員(@nagatsumaakira)が『Twitter』にて国会で、ながつま昭に追及してほしいことをお寄せください!https://t.co/8PcFC14ZmC pic.twitter.com/9V2o7FYbUz— 長妻昭 (@nagatsumaakira) 2017年3月1日国会で、ながつま昭に追及してほしいことをお寄...
-
女性自身の記事が興味をひいた
コメ0
小林よしのりライジング 97ヶ月前
; 「女性自身」に野田佳彦幹事長のインタビュー記事が 載っている。 「美智子さまが私に語られた陛下の願い」という題だ。 野田氏はこう語っている。 「典範改正に時間がかかるというのは、俗論ではないかと 思ってい […]
-
野田氏よ、安倍政権は約束など守らない!
コメ0
小林よしのりライジング 98ヶ月前
; 産経新聞に野田佳彦幹事長のインタビュー記事が載っている。 「譲位、政争の具にしない」と見出しがついている。 野田氏は「対案を出すつもりはない」と言う。 女性宮家創設や女系天皇の議論も続けていくと、 「通常国 […]
-
民進党・野田幹事長との対談を終えて
コメ1
小林よしのりライジング 99ヶ月前
; 『天皇陛下のご退位・ご譲位について』と題して、 民進党の野田佳彦幹事長とわしとの対談が生放送されたが、 ライジングのコメント欄を見たら、「見ました」という 感想が続々書き込まれていて、みんな満足してくれたよ […]
-
本日、生放送ページのお知らせ!!
コメ0
小林よしのりライジング 99ヶ月前
; (byよしりん企画・秘書みなぼん) 本日(29日)17時から行われる、 民進党・野田佳彦幹事長との対談 『天皇陛下のご退位・ご譲位について』 下記の3番組で同時生放送されます youtube LIVE h […]
-
12月29日、野田幹事長と対談・生放送!
コメ1
小林よしのりライジング 99ヶ月前
; 年の瀬になってきたが、まだまだ気を抜いてはいられない。 12月29日17時より18時頃まで、野田佳彦幹事長と ネット対談が行われる。 「対談 小林よしのり 野田佳彦― 天皇陛下のご退位・ご譲位について」 […]
-
民進党「譲位は恒久制度で」検討!
コメ1
小林よしのりライジング 99ヶ月前
; 民進党の「皇位検討委員会」の中間報告が分かった。 政府と全く異なる主張になっている。 「天皇の公務負担軽減では問題解決にならず、譲位を 容認すべき」 「高齢化社会なども踏まえ、譲位制度の恒久化が必要」 「 […]
-
男系男子で繋ぐ奇手?
コメ1
小林よしのりライジング 99ヶ月前
; 「安倍政権が密議する皇位『安定継承策』」で、 「男系男子維持のための奇手」があるというので、 「選択」という雑誌を購入してみた。 これが笑えるのである。 「女性皇族の子供で宮家創設」をする奇手があると いう […]
-
野田佳彦幹事長は天皇の立派な「臣下」である
コメ0
小林よしのりライジング 100ヶ月前
; 『天皇論 平成29年』のペン入れ続行中である。 最近、民主党の野田佳彦幹事長の発言が立派で見直した。 政府の有識者会議は「退位を認めないような発言をする 人たちがいっぱいいる。不思議な現象だ。」と批判した。 […]
-
高野孟:安倍首相も…振付師の言いなりに振る舞う疑似独裁者の暗愚
コメ0
THE JOURNAL 100ヶ月前
民進党が8日の全国幹事会で、次期衆院選でも野党統一候補の擁立を目指す方針を決めた。野田佳彦幹事長は、昨年末の自分のブログでは「共産党とは思想も政策も全然違うので、共闘することはありえない」と言っていたし、今年春には生活の党を含む野党結集について「一番ごちゃごちゃ言って(自分の政権の)足を引っ張っ...
-
高野孟:ごちゃごちゃ言って民進党の足を引っ張っているのは誰か
コメ0
THE JOURNAL 101ヶ月前
民進党が8日の全国幹事会で、次期衆院選でも野党統一候補の擁立を目指す方針を決めた。野田佳彦幹事長は、昨年末の自分のブログでは「共産党とは思想も政策も全然違うので、共闘することはありえない」と言っていたし、今年春には生活の党を含む野党結集について「一番ごちゃごちゃ言って(自分の政権の)足を引っ張っ...
-
野田佳彦氏に注目しておこう
コメ0
小林よしのりライジング 102ヶ月前
; 民進党の野田佳彦幹事長は、国会で、「一代限りの特措法 だけでいいのか、皇室典範改正を検討すべきだ」と堂々と 述べた。 野田氏はなかなかの尊皇心の持ち主である。 野田氏は自民党の「憲法草案」(立憲主義の否定 […]
-
高野孟:安倍悪政の下地つくった戦犯が幹事長/自公民大連立の悪夢
コメ0
THE JOURNAL 102ヶ月前
「野田佳彦幹事長」には驚いた。旧民主党OBの何人かと話をするとみな「安倍政権下で起きている悪いことのほとんどは、野田政権時代に始まった。そのことを蓮舫新代表は知らないとでも言うのだろうか」と怒っている。その通りである。
-
蓮舫、選挙で共闘するのか否か。綱引きの中、混沌。国民の大多数が主唱する点を盛り込んだ合意土台に野党共闘をするのか
コメ3
孫崎享のつぶやき 103ヶ月前
A:事実関係:1: 蓮舫はこれまで、野党共闘を支持するとみられていた。(1)蓮舫氏、5日出馬表明=「共闘」継続を岡田氏に伝達-民進代表選(時事)民進党の蓮舫代表代行(48)は5日、9月の党代表選への出馬を表明。蓮舫氏は4日、野党共闘を継続する考えを岡田克也代表らに伝達し、支持を求めた。ただ、保守...
-
日米廻り舞台 検証フテンマ 第2部官僚の壁 vol.15 「面従腹背」(琉球新報提供)
コメ0
友紀夫・享・大二郎・孟が構想する 「東アジア共同体」 132ヶ月前
面従腹背 涙を浮かべ、就任わずか8カ月余りでの退陣を表明してから約3年。元首相の鳩山由紀夫はことし5月、国会議事堂周辺の事務所でくつろいだ様子を見せた。苦悩に満ち、うつろな目をしていた在任終盤の表情はない。 昨年11月、首相野田佳彦が衆院を解散したのを機に、26年身を置いた政界から引退した。今は国内外で...