-
6/26(水)開催! 日本人はもう「田舎」には住めないのか? 「地方創生」の理想と現実を身も蓋もなく議論する|家入一
コメ0 PLANETS Mail Magazine 6ヶ月前
PLANETSよりトークイベント開催のお知らせです!渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに実施している「渋谷セカンドステージ」、次回の開催が決まりました。今回のテーマは「地方創生とまちづくり」です。2010年代以降「地方創生」が叫ばれてきた一...
-
劣化する人:その16(1,607字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 8ヶ月前
インターネットができて、それが文字通り人間の関係(ネットワーク)に影響を与えた。リアルな関係と同等かそれ以上のつながりが、インターネット上に生まれたのだ。そうして、インターネットの人間関係は流行し、発展した。その中でSNSが勃興し、隆盛を極めた。特に2010年代において、信じられないくらいに巨大化した。...
-
アーティストとして生きるには:その31(1,723字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 12ヶ月前
2020年代が、1920年代、1970年代と同じような「アートの時代」であるとするならば、2023年の今、それはすでに「始まっている」ということになる。だから、今現在の世の中を見回せば、そこに新しいアート作品はあるはずだ。ただし、それは一見アートに見えづらいだろう。なぜかといえば、アートというのはできた当初は「...
-
アーティストとして生きるには:その29(1,692字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 12ヶ月前
1970年代、来るべき80年代の「大量消費社会」を予感しながら、若者たちは「新しい生き方」を模索していた。すると、その取り組みがやがて巨大なアートムーブメントになった。特に「イラスト」は、70年代アートシーンをリードした。それに、ファッションや音楽、マンガやアニメなどが追随して、独特の文化が生み出された...
-
偽物の個人時代:その12(1,769字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 13ヶ月前
2020年代は偽物の個人時代が花盛りだ。その中心はいうまでもなく「団塊ジュニア」である。特にネットに跋扈して日がな何かを燃やし続けている団塊ジュニアたちだ。今、ジャニーズ事務所が大炎上しているが、その火つけ役の中心にいるのが団塊ジュニアである。性加害被害者の中心的なメンバーが団塊ジュニアだし、ジャニ...
-
「スパイス・ガールズが聴きたい」「2020年代に復活したウォークマン」 昔懐かしいCDプレイヤー型バッグが海外SNSで話題
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 13ヶ月前
ファッションブランドのCoperni(コぺルニ)が発表したCDプレイヤー型バッグ「CD-PLAYER Swipe Bag」が海外のSNSでちょっとした話題となっています。https://www.instagram.com/p/Cx-Tpk4g9DT/ht...続きを読?
-
「スパイス・ガールズが聴きたい」「2020年代に復活したウォークマン」 昔懐かしいCDプレイヤー型バッグが海外SNSで話題
コメ0 ガジェ通 13ヶ月前
ファッションブランドのCoperni(コぺルニ)が発表したCDプレイヤー型バッグ「CD-PLAYER Swipe Bag」が海外のSNSでちょっとした話題となっています。https://www.instagram.com/p/Cx-Tpk4g9DT/ht...続きを読?
-
アーティストとして生きるには:その19(2,031字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 15ヶ月前
アートとはつまるところ、「困難な状況を緩和するためのメソッドの提示」ということになるだろう。「ものの見方の新しいコンセプトを提案する」。それが多くの人にハマれば、偉大な芸術になるというわけだ。そのため、前提としてまず「困難な状況」を必要とする。「必要とする」というのもおかしな話だが、平和なところ...
-
【特別掲載】art bit展が投げかけるもの ──世紀をこえた「20年代」のリフレインに向き合うために|中川大地
コメ0 PLANETS Mail Magazine 15ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS副編集長・中川大地がコンセプト監修を務める、現代アートとインディーゲームの今を発信する展覧会「art bit – Contemporary Art & Indie Game Culture- #3」(会期:2023年7月5日〜9月2日)の開催を記念し、同展をめぐる解説論考を2週連続でお届けします。 世界中のクリエイターが集う日本最...
-
偽物の個人時代:その4(1,744字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 15ヶ月前
2020年代は「偽物の個人主義時代」で、それは1920年代の「偽物の自由競争時代」、1970年代の「偽物の情報化時代」と似ている。どちらも先に偽物の時代が到来し、本物が到来するのはその20年後だ。しかし、社会や人々の熱量でいえば、本物の時代より偽物の時代の方が大きい。なぜかというと、価値観が確定していない分だ...
-
偽物の個人時代:その1(1,642字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 16ヶ月前
2020年代は「偽物の個人時代」だ。そのことを強く伝えたいと思ったので、今回から連載として書いていく。2020年代を読み解くことは、これからを生きる上できわめて重要になるであろう。今、大きな船が沈みかけている。その船には多くの人が乗っている。いち早く脱出しなければ死んでしまう。しかし実際は脱出が難しいの...
-
アーティストとして生きるには:その13(1,622字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 16ヶ月前
2020年代の今、「偽物の新時代」が到来している。これが本格化するのは20年後だが、その先駆けとして「偽物」がやってきているのだ。では、その「偽物の新時代」とは何か?1920年代は、偽物の「資本主義社会」がやってきた。1970年代は、偽物の「情報化社会」がやってきた。では、2020年代は何か?それは、偽物の「個人...
-
【トークイベント】2020年代の日本文化の世界発信|石岡良治×草野絵美×増田セバスチャン×吉田尚記×宇野常寛(渋谷セカン
コメ0 PLANETS Mail Magazine 18ヶ月前
PLANETSよりトークイベント開催のお知らせです!「渋谷セカンドステージ」では、渋谷ヒカリエ 8/COURTを舞台に、PLANETSと東急株式会社が共同で、渋谷から新しい文化を発信することをテーマに様々なトークショーを開催しています。今回は2020年代の日本文化の世界発信について議論します。ゲストは、批評家の石岡良治さ...
-
「『サザエさん』を〈伝統的家族〉と思い込むカルトな自称保守」小林よしのりライジング Vol.468
コメ88 小林よしのりライジング 18ヶ月前
こんなことをわざわざ言わなきゃならないのかと思うと情けなくてしょうがないのだが、フィクションと史実・現実は別物である。 もちろん、虚実が入り乱れることもあれば、現実よりも真実が深く描かれることもあり、それがフィクションの魅力でもあるのだが、フィクションと史実・現実は同一ではないということは、当...
-
「2023年の小学一年生」
コメ0 草の根広告社 19ヶ月前
突如1976年から2023年にタイムスリップしたような目眩のような感覚があった。小学館の雑誌「小学一年生」。2023年4月入学準備号。目覚まし時計が付録についているとはいえ、肝心の本誌はとても薄い。値段を見たら2200円だった。その衝撃をツイートしたら地元の農家さんが「学研の科学は2980円」というリプライをくれた...
-
喫茶店で食べるナポリタンのうまさ! ちいかわ作者ナガノ先生も絶賛
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 19ヶ月前
ナポリタン。ケンコーマヨネーズの公式サイトにはこう書かれています。「ナポリタンは、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理のことです。昭和20年代に、横浜のホテルニューグランドで考案されたといわれています」。今日は喫茶店にナポリタンを食...続きを読?
-
喫茶店で食べるナポリタンのうまさ! ちいかわ作者ナガノ先生も絶賛
コメ0 ガジェ通 19ヶ月前
ナポリタン。ケンコーマヨネーズの公式サイトにはこう書かれています。「ナポリタンは、トマトケチャップで味付けし、炒めた日本独自のスパゲティ料理のことです。昭和20年代に、横浜のホテルニューグランドで考案されたといわれています」。今日は喫茶店にナポリタンを食...続きを読?
-
マンガのはじまり:その16(1,673字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 22ヶ月前
『ノンキナトウサン』は、大正末期の関東大震災などに端を発する「不況」という世相にぴったりハマって、大ヒットとなった。それ以前の大正前半は、第一次世界大戦がもたらした輸出の拡大によって、維新以来の好況に沸いていた。そのいわば「大正バブル」の中でさまざまな文化が花開いた。それは後に「大正元禄」と呼ば...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その73(1,762字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 25ヶ月前
この連載は、今回で一旦終わりとしたい。マンガに限らず、日本全体の歴史を振り返ると、1980年に大きな境目がある。これ以前と以降とで、はっきりと断絶している。それに比べると、バブル崩壊などは小さな変化だ。バブル崩壊は、バブルが始まったときにすでに予感されていた。一般には1985年のプラザ合意によってバブル...
-
[特別無料公開]窓ぎわにトットちゃんはもういない(『水曜日は働かない』第2部第1話)|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 29ヶ月前
本日のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の新著『水曜日は働かない』(ホーム社)から一部を特別無料公開してお届けします。本書の第2部「2020年代の想像力」第1話で綴られた「窓際にトットちゃんはもういない」。黒柳徹子のベストセラー『窓ぎわのトットちゃん』を読んだ宇野常寛が、「規格外の個性」を排除しがち...
-
映画『はい、泳げません』阿部純子インタビュー「“楽しい”と“考えるべきテーマ”両方を持つお話」
コメ0 ガジェ通 29ヶ月前
2020年代を代表する大ヒット恋愛映画『花束みたいな恋をした』の製作プロダクション・リトルモアが贈る『はい、泳げません』が6月10日より公開となります。これは、泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」以降、...続きを読?
-
映画『はい、泳げません』阿部純子インタビュー「“楽しい”と“考えるべきテーマ”両方を持つお話」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 29ヶ月前
2020年代を代表する大ヒット恋愛映画『花束みたいな恋をした』の製作プロダクション・リトルモアが贈る『はい、泳げません』が6月10日より公開となります。これは、泳げない男と泳ぐことしかできない女の、希望と再生の物語。NHKの大河ドラマ「麒麟がくる」以降、...続きを読?
-
中華圏ゲームの発展史:2010年代中盤〜2020年代編(後編)|古市雅子・峰岸宏行
コメ0 PLANETS Mail Magazine 31ヶ月前
北京大学助教授の古市雅子さん、中国でゲーム・アニメ関連のコンテンツビジネスに10年以上携わる峰岸宏行さんのコンビによる連載「中国オタク文化史研究」の第12回(後編)。ゲームを中心に中国のオタクコンテンツ市場が成熟していく一方、徐々に強まっていくコンテンツ規制の圧力。2018年のゲーム制作に対する新規審査...
-
中華圏ゲームの発展史:2010年代中盤〜2020年代編(前編)|古市雅子・峰岸宏行
コメ0 PLANETS Mail Magazine 31ヶ月前
北京大学助教授の古市雅子さん、中国でゲーム・アニメ関連のコンテンツビジネスに10年以上携わる峰岸宏行さんのコンビによる連載「中国オタク文化史研究」の第12回(前編)。2010年代中盤、日本のコンテンツを中心に消費していた「オタク」たちがゲーム市場に組み込まれ、中国産日本アニメ風ゲームと日本アニメの同時配...
-
【2月14日(月)20:00〜生放送】SugizoTube Vol.34 SUGIZO×HATAKEN「The Voyage to The Higher Self」RELEASE SPECIAL
コメ0 SugizoTube 33ヶ月前
SUGIZOがモジュラーシンセサイザー界を牽引するHATAKENとコラボレーション。デュオ「SUGIZO×HATAKEN」としての初オリジナルアルバム『The Voyage to The Higher Self』が完成した。モジュラーシンセを限界まで駆使し、変調したギターが縦横無尽に空間を舞う、宇宙との交信を音像化したかのような至高のアンビエント・ミ...
-
「ゴルゴ13が偶数巻しかない」「くまモンがカウンターに座っている」 地元に愛される埼玉の熊本ラーメン店“育元”!
コメ0 ガジェ通 41ヶ月前
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は熊本ラーメンをご紹介。マイルドな豚骨スープに中太のモチモチの麺、そこに真っ黒なマー油がビタビタに入り、美味しい。その歴史を紐解くと昭和20年代後半にまで遡るご当地ラーメンである。埼玉県比...続きを読?
-
「ゴルゴ13が偶数巻しかない」「くまモンがカウンターに座っている」 地元に愛される埼玉の熊本ラーメン店“育元”!
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 41ヶ月前
全国のラーメンを食べ歩くラーメンミュージシャン、井手隊長です。今回は熊本ラーメンをご紹介。マイルドな豚骨スープに中太のモチモチの麺、そこに真っ黒なマー油がビタビタに入り、美味しい。その歴史を紐解くと昭和20年代後半にまで遡るご当地ラーメンである。埼玉県比...続きを読?
-
70年代はマンガの時代だった(1,735 字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 44ヶ月前
最近、70年代のことを考えている。今は20年代なのでちょうど半世紀前が70年代だ。70年代とはなんだったのか? 70年代は、日本の場合、安保闘争の混沌の中から始まった。アメリカでもベトナムへの反戦運動が盛り上がり、国中が大変なときだった。1969年にビートルズとサイモン&ガーファンクルが解散し、マイケル・ジャ...
-
駐車しているだけなのに浮いてるように見える車 「これまで見た中で一番の錯視画像」「『サイバーパンク2077』のバグだ
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 45ヶ月前
世界中の自動車メーカーやスタートアップが研究開発を進めている“空飛ぶ車”ですが、2020年代には実用化が可能などと巷間言われております。“空飛ぶ車”の実用化にはまだ時間がかかりますが、“宙に浮く車”はすでに登場しています。厳密に言えば、“浮いてるように見...続きを読?
-
駐車しているだけなのに浮いてるように見える車 「これまで見た中で一番の錯視画像」「『サイバーパンク2077』のバグだ
コメ0 ガジェ通 45ヶ月前
世界中の自動車メーカーやスタートアップが研究開発を進めている“空飛ぶ車”ですが、2020年代には実用化が可能などと巷間言われております。“空飛ぶ車”の実用化にはまだ時間がかかりますが、“宙に浮く車”はすでに登場しています。厳密に言えば、“浮いてるように見...続きを読?
-
「堕落したね。金儲け本位になった」-近年のいくつかのアニメ映画作品より|山本寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 45ヶ月前
アニメーション監督の山本寛さんによる、アニメの深奥にある「意志」を浮き彫りにする連載の第17回。前回に引きつづき、2020年代スタート時点のアニメをめぐる状況を概観します。かつて名調子で親しまれた映画評論家・淀川長治が、スティーヴン・スピルバーグ以降のハリウッド映画を「金儲け本位」と嘆いたように、「売...
-
2020年はあらためて日本という国がダメだと思った(1,982字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 47ヶ月前
先日、Twitterにこんな画像の投稿があった。https://twitter.com/hwtnv/status/1343121832459694080これに対してついたコメントが、かなりダメなものだった。これらのコメントは、今の日本のダメさを端的に表していると思う。こういうコメントをする人たちが、この20年代に没落する。逆にいうと、こういうコメントをしな...
-
7/30から新番組「上妻世海 作ること、生きること」が始まります!【号外】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 52ヶ月前
気鋭の文筆家/キュレーターの上妻世海さんが、現代美術や建築から人類学・哲学、脳科学・進化生態学まで、さまざまな分野の叡智をたぐり合わせながら、人として「作ること」「生きること」の深淵を思索する新番組がスタートします! 巨大データ×AIによって人の手を離れつつあるテクノロジーと、ウイルスや気候変動など...
-
<菊地成孔の日記 2020年6月3日午前1時記す>
コメ39 ビュロ菊だより 54ヶ月前
僕が比較的、<とっても大好きホリエ~モン~>な堀江さんが、昨今の我が国の状況を<集団ヒステリー>と斬って捨て、野菜嫌いによる肥満を生放送中にコメントでいじられ、地雷が爆発したそうですが笑、さすが<兜町の風雲児>としてデビューしただけあって(あれ?それは中江滋樹か笑)、いつでも風雲児だなあ、と感...