新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう
「権威主義とは何なのか?」小林よしのりライジング Vol.437
・同じタグは複数追加できません
・最大文字数を超えているため追加できません
(全角20文字半角40文字まで)
・タグの登録数が上限に達しているため追加できません
(最大10まで)
・タグのロックは1記事あたり最大5つまでです
・ロックされているタグは削除出来ません
・不正な操作です
・タグの追加に失敗しました。お手数をおかけしますが、しばらくしてから再度お試し下さい

第437号 2022.6.14発行
「小林よしのりライジング」
【今週のお知らせ】

第466回「権威主義とは何なのか?」
この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。
1!
きたあああああああああああああああああああああああああああああああああ
さん?
4番サード村上
4ばん
ピャーポさんのツイート
https://twitter.com/decoribito/status/1536206042178400256?s=21&t=i2UCpEpOL2C3PeP4clnn2Q
7!
エイトマン?
配信ありがとうございます
8
たった今、東京都医師会の尾崎が「屋外では飲食、バーベキュー等距離が取れない場合を除きマスクを外すべき」と言い出しました。
食ってマスク、食ってマスクという不潔感覚はまだ染み込んでるようですが、流石に無意味であることを認めざるを得ないようです。
世間の潮流に逆らわないだけでしょうけど。
政府の発表に乗っただけ。
十字街(久生十蘭)
今週も配信ありがとうございます。
さすが30年にわたって権威主義と闘ってきた先生らしい記事ですね。
13!
14!
すみません。ここ数日、色々な人とこの件で話をしたり調べたり考察をして返信が遅れました。
他にも何人かの方からも私宛にコメントをいただきましたが、申し訳ないですがこちらに纏めさせていただきます。
私個人の意見としては、空気感染だと思います。
接触感染・飛沫感染(所謂サブルート)はほぼないと思われます。
私は先日のオドレらの先生の話を聞いて糞口(接触)感染の可能性もあるのかなと思いましたが、ここ数日考えて改めました。以下にその根拠を書きます。
①まずここ数日、ある程度意識しつつ普通に生活をしていて、接触感染はなさそうだという感覚になりました。即ち私自身は“素手で食べ物をほぼ食べないし、口に手をもっていかない”のです。これは食生活によりある程度個人差もあるのかもしれないですが、少なくてもピーク時の感染者のあの山は接触感染だけでは説明はつかないだろうという結論に達しました。いくらスマホにびっしりウイルスが付着していたところで、そのウイルスが口の中に入らないといけないです。そのルートが全く想像できないです。
②インフルエンザが実は空気感染だったという事実が分かりました。インフルエンザと新型コロナの感染の山は類似(風邪のウイルス)しているため、感染経路は同一ではないかと考えました。これについて以下に記載します。
これまで、インフルエンザの感染経路は「飛沫感染と接触感染(空気感染はしない)」と言われており、これまでも(特に)患者にはマスク着用が推奨されてきました。
例えば大塚製薬(YouTubeは音出ません)
https://www.otsuka.co.jp/health-and-illness/quick-tests-for-infectious-diseases/influenza/prevention/
しかし、実は空気感染だったということが様々な論文で明らかになっています。(ちなみに、こちらの『季節性インフルエンザ症例の呼気中の感染性ウイルス』と題した論文はインフル患者の呼吸からウイルスが拡散するのではというものですが、インフルエンザワクチンを接種した人が感染した際、接種しなかった人と比較して6.3倍エアロゾル放出量を観察した、とあります。)
https://www.pnas.org/doi/10.1073/pnas.1716561115
ここでは様々な論点がありますが、一つだけ言えることはもし感染ルートを特定して例え接触感染がメインだったとしてもマスクは外せないでしょう。
③私の職場(障害者施設)に昔、赤痢を経験した職員(71歳)がいます。私自身もノロウイルスを経験しています。施設で集団感染はたまに起こることです。どちらも糞口(接触)感染ですが、基本的には手洗い・あとは気を付けて過ごしていればある程度は防げてしまうのです。障害者(子ども)は手や床などペロペロ舐めたり、素手でモノを食べたりしてしまうため防ぎようがないですが、職員はほぼ罹りません。そもそも、赤痢やノロウイルスが全国に大流行するなんていうことにはなりません。
一点付け加えると、先日の放送で小林先生は昔と今のトイレ事情の話をされていましたが、和式トイレ(水洗)の水の勢いは凄まじいですよね。赤痢が流行った当時(約40年前)は全て和式トイレだったとのこと。感染はほぼ施設内のみで収まったそうです。
④私が一番最初に提示したマスクに関するRCTのメタ解析についての論文ですが、こちらでは手洗いについても有意差なしと結論付けられています。このデータは主にインフルエンザですが、もし接触感染であれば手を洗えばある程度は感染予防効果が出るはずです。(赤痢・ノロウイルス)
https://wwwnc.cdc.gov/eid/article/26/5/19-0994_article#tnF2
⑤こちらはCDCの論文です。接触感染のリスクは「10000分の1未満」だそうです。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/more/science-and-research/surface-transmission.html
⑥こちらの記事では別の論文を基に接触感染のリスクは「10万分の6.5」と結論付けています。
記事より引用「不特定多数の人が手を触れるような場所を10万回触ると6.5回くらい感染するかも....」
https://withnews.jp/article/f0210721006qq000000000000000W0gb10701qq000023364A
⑦大学病院の「感染制御部」所属の方に話を聞くと色々詳しく教えていただけるそうなのですが、大学病院では手洗いの頻度に印をつけて調べたりしているそうです。結果、頻度の低い部署だからといって感染者が多いという事実は確認できていないようです。
余談ですが、実生活レベルではデータの登場する出番は確かにあまりなく「子どもたちのために“大人から”マスクを外そう」と周囲に伝えて地道にやっています。
先日も同僚たちと話をしたのですが、マスクをしている理由は多くが「他人に移さないために」でした。私はツイッターに出回っている動画や写真をみせ「多くの子どもたちが精神的(恥ずかしい、恐い)にマスクを外すことができなくなってしまっている現状」等を伝え「まずは大人から外し、手本を見せなくてはいけない」ことを伝えました。
この夏が勝負だと思っています。
この夏、多くの人々がマスクを外さない限り、次のチャンスはまた来年の夏でしょう。
但し5類になってマスク渦が終わるかどうかは謎です。もし5類になりインフルエンザが流行してもマスクをしている人々が減れば、小林先生の仰る通り、結局は皆マスクの効果なんて信じてなくて、単純に世間のために着けてたんだという証拠になるでしょう。以上、長文失礼しました。
真実の追求より世間の中でいい思いしたい、攻撃されたくないタイプが日本には多いんですかね。長いものにまかれたい人はディオの声で安心感を得てしまう感じ?泉美先生のまとめ、お見事です。
問答無用の権威主義者たちは、結局は「思考停止」しているやつらということですね。
説明放棄の恫喝を行う最も性質の悪いやつらです。
長いものに巻かれたいって、韓国の事大主義を笑うことはできませんね。
ハンセン病のことも薬剤エイズ事件もなんにも教訓になっていないのはつらいことですね。
男系派は何も権威に思っているのかわかりませんが、議論や説明を放棄して「いるったら、いるんだい!」と言っているだけですね。
よしりん先生がおっしゃるように、コロナ脳もウクライナとロシアを相対化するやつらも男系派も根っこは同じですね。
若年者の自殺を気にも留めないなんて、「子供は国の宝である。」という認識がすっかり抜け落ちており、劣化がすごすぎてお金さえ持っていれば海外に脱出したいくらいだ。
おくさまは18歳(今だったら、こんなドラマは生まれないのかな?)
今号も配信、有り難うございます。
配信ありがとうございます。くらたまさんも、そんな権威主義だったんですね・・・。
宮沢先生の「帰る芸」を擁護するようなこと言ってたのも、合点がいきました。
宮沢先生、業界のはぐれ者ぶってて、その実どっぷりと権威に染まってるんですね。
よくある話ですが、虚しくなります。
「コロナで人間の本性が顕現した」――このよしりん先生の言葉、俺は一生忘れないと思います。
ライジング配信ありがとうございます。
私も権威主義者は大嫌いです。
意見が異なる時もありますが、私は不良の先生に一生ついていきます!
信用できると感じ、仲間だと思っていても、結局は権威主義。これの繰り返し。やっぱりさよならだけが人生か。孤独を恐れるな、だな。
ライジング配信ありがとうございます。
木蘭さんの示された統計からみえる自殺者増加の事実が辛い。
あ、水を介した感染がありましたね。
要は水と食物にくっついてる間は生きられる、と言った、新型コロナほどさまざまな物に乗っかることが出来ないと言うことですわ。
だからせいぜい近隣の村で食中毒が流行る、程度の範囲になるんですね。
よしりん大丈夫ですか?宮沢氏が鬱になっていたのはコロナ前ですよ?彼は15年ずっと闘ってきたので。治りかけたところにコロナがやってきてまた闘ってくれてるんですよ、日本が好きだから。そんな研究者他にいませんよ、めんどくさいからみんな知らんぷりで研究だけしてますよ。あと何でも言葉で説明できると思ったら大間違いですよ、好きだよとうまく言えないから相手への愛情がないって言えますか?逆に誰もがうっとりしてしまうような愛の告白が出来るからその人の愛情は本物だと判断しますか?言葉なんてこの世の事象を表す一手段に過ぎず、全てを説明することなんて不可能ですよ、不完全な手段なんです。ウイルスなんてそんな専門的なこと、一般人の頭では到底無理です。井上氏も一般人です。医師はウイルスの勉強関係ありません。国家試験にあまり出ません。獣医師はメインで出ます。ウイルスの専門家は獣医師です。ゴー宣は10代からの読者でライジングは創刊号から拝読しています。私はよしりんも宮沢氏もどちらも信用しています。井上氏は信用していません。よしりんが嘘を信じることで私に対するメリットはありません。従って私は嘘を言っているつもりはありません。コロナが始まってから2年間、必死に護ってきた言論空間を井上氏に乗っ取られていませんか?コロナ論6の執筆をしつこく薦めてくるような態度も図々しくて気になります、ただの医学部名誉教授が。そんなの作家の勝手じゃないですか?
応援していますから、目覚めてくれますように。
今週も配信お疲れ様です。
半世紀近く昔の出来事。中学校の科学の先生が
「偉い人が決めたことは間違いでも正すことができない。」とおっしゃってました。
自分は「んなアホな!」と思ってましたが、このころから権威主義ってはびこっていたのですね。
ということで、改めまして。
まず、「しゃべクリ」ですが、井上陽水ファンのかたがいたら、お詫びします。何だか雰囲気的に合っているような気がしたので。
Q&Aですが、自分も先年、親が介護用病院に入院し、タブレット面会しか許されなかったので、お気持ちはよく分かります。自分の親の場合も認知症を起こしており、果たしてその時自分が面会に来たことを親が理解することができたのか、分からないです。ほどなくして、「もう面会をしてもいいですよ」ということで、(重装備で)1人5分だけ面会をすることを許されました。
そのようなことにならぬよう、おかあさまが恢復してくださることを願います。それよりも先に、何とか5類に、です。今の御時世、通院することさえ、警戒心が必要になってしまうみたいで、どうしてこんなふうになったのか、徳川家康みたいに自分で薬の調合方法を覚えた方がよいのか、といった感じです(家康はだから、当時としてはあれだけ長生きをしたらしいのです)。
実は自分もQ&Aに頭の悪い(と後で反省した)質問をしたのですが、確かに阿呆な、失礼なものでした。改めて、自戒します。(_ _ )/ハンセイ。
話のついでに、先日あった気になることを記しますが、知人とコロナ騒動の話をしたところ、彼は薬が製薬会社の商売で販売されることは理解しており、精神病患者のほとんどは薬をやめてもそんなに問題がないと発言していたのですが、「だったら、コロナの場合も同じじゃないの?」と問いかけると、コロナの場合は、将来はそのように製薬会社が儲けることもあるのだけれども、今はそういうことはないだろう、という意見だったりするのです。どうして「将来」という限定がつくのか、疑問です。マスコミと製薬会社と政治家がグルである場合もあるとも説明しておきましたが、それだけ、未知の伝染病にみんな恐慌状態を起こしてしまったのかと。彼の意見では、「反ワクチン派もコロナで儲けているじゃないか」なのですが。
これをQ&Aに投稿すれば良かったのかな(笑)。ここにあげてしまったので、もうやりませんが。
ということで、ライジング感想は改めてにしますが、また、菊池寬の「形」の話をした方がよいのでしょうか?
絶望的な精神状態を跳ね除けて、今週も配信ありがとうございます。
しかし、権威主義が日本に残した禍毒・・本来は科学(万能説)に懐疑的であった(よしりん辻説法2巻・巻頭漫画)小林先生すらも「科学的に結論を出せ!」という立場に追い込んでしまったので、相当に根深い問題です。
権威主義は、問答無用で合理性を排除し、結果として数多のブルシットジョブを生み出します。権威主義日本人が、諸外国よりも「労働時間長い、でも生産性は負けてる」という状態なのも、権威で合理を封じる老害と、それに迎合して保身を図る連中の結託です・・コロナ騒動自体の構図と重なりますね。実際、mp2とmp3の規格論争でも「優れた方が負け、劣ったものが通った。権威への根回しが足りなかったからだ。」というシビアな現実。これと似たような出来事を「大人の事情だから」で片づけ、PDCFもやらない日本人。しかも、本物の権威である皇族方に対しては、いくらでも叩き放題という二重基準ぶり。
(世代が変わっても)いつまでも同じ過ちを繰り返すだけの国なんて、初めから産まれてなんて来ない方が幸福です。「失望すれど絶望はせず」という先生の決意は素晴らしいですが・・私には絶望と復讐心以外の感情など、一つも残りはしないでしょう・・・・
権威主義は思考停止を生むというか「権威を防衛するために極振りした思考」をするんですよね
アンチ小林よしのり目的で職業的にコロナ脳やってる人と話しても一生懸命バカのフリをしてるようなのがいましたし(真性かもだけど
権威主義者には落っこちたくないな
でも好き嫌いで決めてることを権威主義だと誤解されたくもないな
お忙しい中配信ありがとうございます。権威主義が人治主義の元凶の様ですね。
そして専門家の発言って真贋構わず権威がないと誰も聴いてもらえないってのもあります。間違っていてもメンツを気にして修正しようとしないから厄介です。こちらは真実が明確になってくれたら十分満足です。
>>14 たけさま
うさぎと申します。興味深い情報と考察を提示していただき、ありがとうございます。以下、感想のようなものを記させていただきます。
****************************
②に関して
→ ご紹介いただいた論文では「The nature of infectious contacts and the relative importance of contact, large-droplet spray, and aerosol (droplet nuclei) transmission remain controversial (1–6).(感染性接触の性質と、接触、大きな液滴の噴霧、およびエアロゾル(液滴核)の伝播の相対的な重要性については、依然として議論の余地があります( 1〜6 ))」との文言も見受けられ、貴兄の「接触感染・飛沫感染(所謂サブルート)はほぼない」という判断はやや早計に過ぎるように思われますが、いかがでしょう。
③に関して
→ 「そもそも、赤痢やノロウイルスが全国に大流行するなんていうことにはなりません」という御主張は、公衆衛生・衛生管理が格段に向上した現代では、接触・糞口感染をメインルートとする感染症は、何であれ、かつてのようには大流行することはあり得ない、という主張であると理解してよろしいでしょうか。
④に関して
→ ご紹介いただいた論文には、「米国で実施された研究(16)は手指衛生の大きな影響を示さなかったが、エジプトでの研究(18 )は)手指衛生はインフルエンザのリスクを50%以上減少させたと報告しました。A study conducted in the United States (16) showed no major effect of hand hygiene, whereas a study in Egypt (18) reported that hand hygiene reduced the risk for influenza by >50%. 」、あるいは「インフルエンザの蔓延に関与する感染症。他の実験的研究でも、手指衛生が人間の手から感染性インフルエンザウイルスを減少または除去できることが実証されました(24、25)Other experimental studies also demonstrated that hand hygiene could reduce or remove infectious influenza virus from human hands (24,25).」などといった文言も見受けられます。結論部を読んでも、この論文では、手洗いありとなしでは「有意差なし」と結論しているような箇所は見つけることができませんでしたが、私の読み落としがありますでしょうか。
⑤と⑥に関して
→ ここで紹介していただいた情報は、接触感染・糞口感染のリスクが実際にどの程度のものなのか考える上で、かなり重要なもののように思われました。中でも、マサチューセッツ州での調査を基に記された論文 ”Longitudinal monitoring of SARS-CoV-2 RNA on high-touch surfaces in a community setting” は、接触感染はメインではないとするCDCの見解を裏付ける主要根拠の一つとなっているようですね。正直なところ、医学・自然科学を専門としない者にとっては、これらの論文を批判的に検討ことは容易ではありません。ともかく、自分なりにこのような研究に関心を払うことを怠らないようにしたいと思います。(…というか、このような研究の最前線の事柄を、非専門家に分かりやすく説明するのが、宮沢さんのような専門家の役割だと思うのですが。)
***********************************
自然科学関連の議論に通じた方々の間で、活発な議論が行われることを期待しております。
うさぎでした。
権威主義に陥るタイプは考えを他人に委ねてしまうだけなのだから楽で都合がいい。偉い専門家のセンセイと一体化した気になって賢くなった気でいられるのだから。
改めまして、配信ありがとうございます☆
『科学』は全て説明可能……とは限らないと思います。というのも、私は『宇宙』に関する話が好きなのですが(かと言って天文学科に入学出来るほどの頭脳は無いです)、こればっかりは実際に人類が確認出来る範囲はごく限られており、「科学的思考に基づく想像力」でカバーするよりほか無いからです。
また、精神医学の世界も「仮説」で成り立っている部分ばかりで、処方される薬がどう作用しているのかは「生きている人間の脳を解剖する訳には行かないから分からないけど、経験則でそれなりに効果があるから出している」と、真面目な精神科医がおっしゃっておりました。
世の中には『科学』で説明出来ない不思議なことが、まだまだ沢山あると思います。
宮沢孝幸ですら権威主義だったか。権威主義は今こそ死ね!と言わないといけないですね。
擁護してる馬鹿どもは何のつもりだ?もう接触感染説・糞口感染説で確定だろ?宮沢孝幸信者も権威主義者だな。ノーマスク派イコールロシア派とか笑わせんな。極東畜群だけが滅べ。
手で物を食べなくても、いろんな所を行き来すれば、誰かが触った何かを触るわけだし、そこに結構な時間生き残ってるウイルスが居るんだったら、接触感染の可能性なんかいっぱいあると思うけど、て、素朴に思う。
ライジングでこんだけ「権威主義」について詳述してくれてるのに、まだ権威主義な事言ってる人がいる。
①皇位継承問題
今回、少し勇気を出してQ&Aコーナーに以前から暖めていた持論「赤ちゃんポスト天皇論」を投稿しました。(先生に批判的でないコメントをいただき救われました。)
このようなことを言う自分は、尊皇心がないと思われても仕方がありません。
実際、誇れるほどの尊皇心はありませんが、皇族の方々の人権を守りたい、という思いが強くあります。
井上先生に影響を受け、天皇制を維持するかどうかというそもそもの問いが私自身に根本にあるのですが、しかし権威と権力を分ける天皇制はやはり「システムの面から」すると最高です。
例えば、台湾有事はほぼ起きるとみて間違いないと思われます。
https://www.visiontimesjp.com/?p=34234&
日本が戦争に巻き込まれた際(台湾有事は100%巻き込まれます)、今のゼレンスキー大統領のように(例えば)キッシーが激励して果たして軍の士気が高まるでしょうか?やはり陛下の存在は大きいと言わざるを得ないです。
戦争状態や震災などの、危機的状況でしか陛下の存在意義を国民が意識できないことも問題だとは思うのですが。
正直に申し上げて、素人考えでも現段階での皇室は危機的状況にあります。
現実問題、ほぼ愛子さまと悠仁さまお二人に委ねられており、このお二人から万一お子様が誕生しなければ天皇制は終わります。これを回避するのが「赤ちゃんポスト天皇論」です。
養子縁組は世間では一般的であり、世界を見渡すとローマ法王など世襲でない君主国も多くあるのではないでしょうか?(すみません、詳しくは知識不足です。)特に天皇家ご一家は殺処分されそうになった保護犬を大切に育てておられますし、、(犬と人ではだいぶ違うかもしれませんが。)
庶民的な感覚からいって、私個人としては「血筋」に拘るのは全く理解できないのです。「家」で十分。
赤ちゃんポストについては例えばこちらのサイトを見てみてください。戸籍がない状態で預けられる子どもも当然おり、そのような場合は熊本市長が名付け親となります。
https://mamari.jp/6498
最終手段としての「赤ちゃんポスト」養子縁組プランは、愛子さまご夫妻への出産のプレッシャーを和らげる意味合いもあると思っています。「絶対に子どもを産まなければ、私の代で天皇制が終わってしまう」というとんでもないプレッシャーが愛子さまには重くのし掛かります。いくら愛子さまのメンタルが強いとはいえ、必ずお子様が産まれるとは限らず、少しでもご負担を軽くしたい。このような願いが、ネタと勘違いされてもおかしくないであろう赤ちゃんポスト天応論には込められています。
この制度をうまく活用できれば、千代に八千代に天皇家は続くと思われます。
②(天皇制にまつわる)憲法問題
簡単に触れますが、ここまで来てしまった以上、万一天皇制が終わることも視野に入れておかなければならないと思っています。
山尾氏の予算委員会での発言を引用します。
「憲法を前提にすると、天皇が不在になると、衆議院の解散も、総選挙の公示も、国会の召集も、内閣総理大臣の任命も、最高裁判所長官の任命もできなくなる。憲法改正しなければ国家として維持できなくなる事態になるわけですが、憲法改正の公布も天皇がいなければできないという、深刻な事態が想定される。」
この指摘は重要です。要するに、天皇制が存在している間に天皇がいない国(共和制?)として運営できるような、国会が止まらないような国造りをしなければならないということだと私は理解しています。
恐れ多くも、こうなる頃には小林先生はもうこの世にはいない(泣)
眞子さま、小室さんがもし皇室に残っていたら、このような無礼な提示を私はしていないです。
あくまでリアリティをもって考えています。
あ、ちなみに愛子さま、悠仁さまにもし将来お子様が誕生しなければそれこそ旧皇族(笑)に復帰してもらうなどという馬鹿げた意見は私は受け入れられません。
世界は立憲君主国ばかりではないのですから、素直に諦めるしかないでしょう。
以上、二点提示失礼しました。
ねこまるさん、はじめまして。
>こういった感情は、やはり尊皇心が足りないからなのでしょうか?
ツイッターをご覧になることはできるでしょうか。高森先生のブログとあわせてリプ欄の誹謗中傷も見てみてください。
https://twitter.com/Mission_IMF/status/1532192917179219973?s=20&t=p9j0S-QRHLd0ZKU7g5RAtA
私は裏垢で反上皇后陛下、反アキシン(秋篠宮家)らの行動をチェックしているのですが、奴らはマジで人間のクズです。ねこまるさんが上記のツイートを見て、「気持ち悪い」と思う方であれば正常ですが、もし万が一共感できてしまったら、それは尊皇心がないのではなく、単なる差別心があるのだと思います。
奴らは女系容認のフリをした「日本人万歳!韓国人は出て行けー!」と一緒の排外主義者です。
ツイッター上に何百人もいます。
いくら愛子天皇誕生を支持していたとしても、それは一方(悠仁さま)を叩いて蹴落とせという話では決してない。そんなこと許されるはずがない。
週刊誌報道をネタに特定の皇族を叩いて喜んでいる奴らは、いくら皇室に詳しかろうが人間のクズ。
皇室を語る資格なんてない。 勝手ながらコメント失礼しました。
主たる感染経路が糞口感染・接触感染であり、マスクは無効と分かれば皆がマスクを外し、コロナ禍が終結する。これは筋が通っているように見えますが、主たる感染経路の如何によらず、筋書き通りにはならないと思います。
感染経路について科学で結論が出るまでには時間がかかり、科学者の興味が逸れれば研究も遅れるでしょう。そもそも科学の目的は真理の探求であり、コンセンサスを得ることではない。たとえ科学でエアロゾル感染等が宇宙人に出会う確率より低いと示せたとしても、可能性のある限り人々はマスクを着けるのかも。このようなことは感染症問題に限らず枚挙にいとまがない。人々は統計データの主たる部分ではなく、特異な端っこに印象づけれれる。時間と共に忘れていけばマスクを外し、問題を知らない次の世代でまた同じことを繰り返す。
コロナ風邪が深刻な流行り病だという恐怖を植え付けられた。その前提で感染しないことも、感染させないことも正義だと設定された。流布された恐怖と設定された正義に日本人は抗えない(特に後者)。よってワクチンを打ってマスクを着ける。これらの人々にとって感染経路とか、マスクやワクチンの有効性はもはや関係がない、というよりも最初から考えてなどいない。
深刻な流行り病ではないこと、感染することは悪ではないこと、を地道に示す以外に解決策はないのだと思いますが、これも上記と同様に科学的データによって信者を脱会させることは難しいようにも思います。ダイバーシティを唱えている人自身が、その意味が分かっていなかったということが判明したように思います。ウイルスは多様で常に変異し続ける、それを受け取る側の人間も多種多様。その組み合わせによって重篤化する人もいれば、気づかないぐらい平気な人もいるだけ。問題はその高なんだといってデータを見せても聞く耳を持たない。
配信お疲れ様です。飛沫感染なのか?糞口感染なのか?感染経路の科学的決着。コロナ騒動の総括に含まれていますね。
「狂乱ウイルス学者宮沢」も所詮は権威主義者。その宮沢が発狂してベルト歌舞伎をやった際に、笑ってた参加者がいるのにドン引きしました。なんで笑うんですかね?あれは議論潰しの暴力沙汰ですよ。何がおかしいんですか?ギャグと思ってたんですか?小さな子供まで泣かせたあの蛮行を笑うとは何事なんですか?どうせ笑った奴は宮沢の脳タリンな信者でしょう。持ち上げるのいい加減にしろ。ますます宮沢の発狂度数上げるだけ。私が近くにいたらペットボトル投げつけてますよ。メガネ割りたくなります。
辛辣ですが倉田真由美さん。はっきり言ってレベル低いです。この人に科学って言葉は通じるんですかね?人を見てるだけで勉強をしない。ろくにものを考えてない。書物を読まない。それと憲法を知らない。緊急事態条項とは緊急時に権力の暴走を防ぐためにあるのすら知らない。立憲主義を知らない。自分の言論も憲法で守られてるのも分かってない。ただ思い込みで語ってるだけで、勉強不足は否めないです。
余談ですが、ワクチン3回目接種後にコロナ陽性で14日も休んでいたワクチン脳がいます。「おめでとう。大変やったな」と言ったら、「ワクチンの重症化予防効果すごいですよ」とヘラヘラしてました。こいつの頭こそ重症化してるんでは?まだワクチン必要の洗脳が解けない。まあ、この先も解除はないですが。大和魂出して4発目も頑張って欲しいです。バカは好きなだけ打って自爆するしかありません。
実はこいつ、職場の女性スタッフに接種圧力をかけてたのが発覚。私がその女性にアドバイスをしたところ、部長に打ち明けたそうでバレました。しかも反ワクチン色の強い部長なので相当な叱責を受けたらしく、部署を変えられ、始末書を書かされ、荷物の積み込みの単純作業ばかりさせられています。重い荷物を1人で2tトラックに積まされてる。暑い、重い、汗臭い。因果応報です。
the_Kさん、うさぎさん、ひさりんさん こんにちは。勝手ながら、こちらに纏めてコメント失礼します。
前回も申し上げた通り、私は医師でもなく研究者でもない、ただの素人です。
実は、私は前回の最初からの投稿も含め、毎回相当な人数の医師・研究者・獣医・有識者の方々に意見を伺い、自分の意見と重ね合わせて根拠を提示しつつかなりの時間をかけて文章を書かせていただいています。
②では様々な論点がありますが、私がここで最も言いたいこととしては最後の文章「感染ルートを特定して例え接触感染がメインだったとしてもマスクは外せないでしょう。」になります。そして、
>貴兄の「接触感染・飛沫感染(所謂サブルート)はほぼない」という判断はやや早計に過ぎるように思われますが、いかがでしょう。
→これについては私の一番最初の文章であり、①~⑦全体を通しての考察です。②単体でこのことについては言及していません。
③「新型コロナウイルスは糞口感染ではないという根拠としてノロウイルス・赤痢と比較することは正しいことでしょうか?」これに対しては、獣医の先生からOKをいただいております。赤痢の集団感染は、約40年以上前の出来事であり当然公衆衛生など全く発達していない時代です。手袋も消毒液もない時代に(感染力は強いのに)感染は拡大していません。ちなみに本人も感染しなかったそうです。
④申し訳ないですが私は英語が読めなく、しかもフォレストプロットの正しい見方もここ最近で学んだことなのでかなり怪しいです(汗)そのため図1の内容が深く理解できません。そのため、ここは私の先生にいただいた文章をそのまま転記致します。「接触感染が仮に多いとして、手洗いにほとんど効果がないのはなぜだと思いますか?手洗いにはマスクより多少のエビデンスはあるのですがRCTのメタ解析では効果が出ていない。つまりほぼ効果がないのです。」また、ここは⑦と併せて考えてみてください。
ひさりんさんの言う意図が定かではないのですが、ACE2受容体はあくまで小腸に多いというだけではないでしょうか。ACE2受容体とは血圧が高くなる時に、全身の臓器の細胞の表面に発現する膜貫通型受容体で、血圧を下げるために出現するものというのが私の認識だったのですが、違うでしょうか。間違っていたらごめんなさい。それと、ひさりんさんはここでは「あくまでデルタ株以前」と書かれていますが、ではオミクロン株はどのように理解されているのでしょうか。
私は、私なりに一生懸命調べたのですが、申し訳ないですが細かい点までは分からないです。
ごめんなさい。そして、その都度周囲の先生方を巻き込むわけにはいきません。
感染経路にまつわる問題は、決して素人だけでは解明できません。
これは妄想ではなく科学です。ぜひ、皆様も有識者の方々と話をしてみてほしいです。
ただ、以前ツイッターで(帰る芸の翌日以降)見かけたのですが、例えば「糞口感染を否定する根拠は?」「下水にコロナウイルスは含まれているんだから糞口感染が正しい!」といったような結論ありきの発言は『質問をする際には』やめたほうがいいと思います。ちなみに私はツイッターではなく、あくまでリアルの先生、DMでのやり取りとスペースでの会話です。
医師や研究者と直接専門的な話をしたら感じると思うのですが、明らかに彼らとは知識の差があり過ぎます。
私は毎回、本当に恥ずかしく思います。そして小林先生は、私たちと同じあくまでも素人です。失礼ながら、小林先生は関わっている医師・研究者・獣医・有識者があまりに少なすぎます。少なくても感染経路について意見を伺った人数は私の方が多いのでは?と感じる程です。同じ人ばかりに話を聞いていたら偏ってしまいます。
スマホ感染説は、残念ながら妄想の可能性が高いです。井上先生ひとりに頼りすぎた結果だと思います。
小林先生は漫画のラストに描いてしまったので、ご自身の意見を否定するのはかなり困難だと思いますが、我々読者にはそんなの関係ないのでし、洗脳されるのは良くないので「両方あり得る」という観点から、ぜひ真実を追求して色々調べてみて欲しいです。
余談ですが、もしコロナ論6を出すとしたら、私は感染経路については全面的に描き直す必要性があるのかなと思います。
小林先生(もしくは木蓮先生)は、より多くの医師、獣医、研究者、専門家(感染制御部在勤等)と感染経路について意見を交わしてから持論を述べていただきたいです。「マスクや感染症対策を終わらせたいから糞口感染説ということにしたい」という、結論ありきの議論は成り立ちません。
当たり前のことですが井上先生が言っていることなら絶対正しいなんてことは、絶対にありえません。
ねこまるさん
追記させてください。
大変失礼なことを言ってしまったかもしれませんが、私が許せないのはツイッターやネットなど誰からも見られる公のツールで皇族を貶す行為です。
例えば、少人数でのLINE(閉ざされたツール)や仲間・身内と世間話で皇族の噂話をする程度であれば、私は許されると思います。むしろ日常会話に皇室の話が出てくるなんて微笑ましいです。小林先生も仰っていますが、私個人としても陛下に対するマスク姿への不満があります。そんな小さな不満すらも言ってはいけないという空気は逆に良くない気がします。
ネットの書き込みは世界中誰でも見ることができてしまい、皇族方も見ている可能性があります。
私個人の力では集団の誹謗中傷を対処するなどどうしようもできなく不甲斐ないですが、許せないです。
>>44
> 「新型コロナウイルスは糞口感染ではないという根拠としてノロウイルス・赤痢と比較することは正しいことでしょうか?」これに対しては、獣医の先生からOKをいただいております。
単にその獣医の先生は新型コロナの物性まではご存じなかった、と言うことではないでしょうか。
テレビにせよ医クラにせよ、物性に対してはほとんど関心を持っていないようですし、わざわざ自分から調べない限り知らないんじゃないかと思いますよ。
実際、全然くっ付く対象が違いますから。
ノロは有機物、つまり食べ物(農作物や牡蠣など)と水にくっつくわけで、だから食中毒の代表みたいな扱いなわけですからね。
無機物にくっついて28日間も感染力を保つ、と言うことが分かっていれば、その先生も全く違う反応になったんじゃないかと思います。
「オドレら正気か?FINAL」で、自分は、中川氏が先に手を出したと思われても仕方ないと思うと書きました。
でも、間違っていたと思います。
宮沢氏は、喚き散らして議論を妨害しまくった挙げ句、『帰ります』と帰ろうとした。
それを身を挺して止めようとしたのが、中川さんでした。
日常でも、ちゃんとした理由もなく帰ろうとする人を『待てよ』と言って腕などを掴んで止めることがあります。それを暴力と言われては溜まりません。
中川さん、私は間違っていました。申し訳ございません。
宮沢氏が喚き始めた瞬間から、子供の泣き出す声が聞こえましたね。子供を泣かすなんてロクなもんじゃないと思いました。
男はつらいよ「葛飾立志編」より〜
マドンナ:人間は何の為に勉強するのかしら?
寅:己を知る為じゃないですかねぇ〜
マドンナ:凄いわ寅さん、その通りよ!
>>44
いろんな専門家にもっと話を聞いたらいいとおっしゃってるけど、その専門家達って、やっぱり権威主義の世間の中で生きている人達なんじゃないかと思うし、よしりん先生、全て公開してないだけで、コロナについては相当数の人の論を読んだり見たりしてると思いますよ。その中で唯一腑に落ちた人が井上さんだって思ったんじゃないでしょうか。
私の周りの肌感覚では、空気感染で移るのが怖いから
マスクをしている人も相当数いますし、接触感染のリスクの意識は皆無です。(知識が無いから当たり前ですが)
スーパーの惣菜でパートをしてますが、接触感染の観点で考えると、スマホは作業台に普通に置く、外部からの業者さんが持ってきたものを普通に作業台に置く、値札シールを出す機械は特に消毒などされずに置かれている。。。などなど、こないだおどれら生放送でよしりん先生が言っていた、カクテルパーティーの実験したら、あっという間に店内中にウイルスが付着してるやろなーと思いました。もちろんパック詰めの食品だけで無く、生鮮食料品にもあまた付着するだろうと思います。
うちのスーパーでほとんどコロナ感染者が出なかったのは、歯医者などと同じように適度な曝露があったせいじゃないかなー?と思っています。
小難しい数字とかわからない、素人の意見ですけどね〜。
>>51
ありがとうございます。論文は探していただかなくて大丈夫です。
小林先生がこの実験を鵜呑みにしていたとは驚きました。
正直なところ、私が提示した論文などのエビデンスとは比較にならない程、信憑性は低いと言わざるを得ないです。
もし研究者の方がこれを見ていたらおそらく同じ感想をもつ筈です。
臨床研究のエビデンスレベルとは7段階あり、室内実験はそもそも範囲外です。
言うまでも無く、実験室は現実と異なる限定環境やいくつかの仮定に基づいて行われるので、機構研究だけから効果を実証することはできなく、臨床研究とは見なされないです。言い換えれば、これは富岳のシュミレーションと一緒です。
少なくてもこの件(スマホ)はデタラメと言わざるを得ないです。
付け加えますが、Kさん個人に対して批判をしているのではないので、念のため。
こんばんは。先生、木蘭師範配信ありがとうございます。木蘭師範のデータ解析はいつも凄いなと思っています。私が言うととってつけたような安っぽい感じになりますが本当に思っているので許して下さい。最後の厚労省発表のデータから浮かび上がった問いかけが今までのデータ解析の蓄積を大事にしたいがゆえの慎重さだと思い感心しました。
先生の権威主義にいつまでも抗って行こうする姿勢は凄いなとしかいいようがありません。馴れ合いを嫌う一貫した姿勢は非常に移る人達も多いと思いますが真実を追求していく事はそう言う事なんだなと若い時よりもより実感したようなただただ凄いというかキツイというか私なんかについて行けるだろうか不安は正直ありますが先生を信じて行きたいと思います。ありがとうございました。
すいません。非常ではなくて非情でした。失礼四万十川です。
>>52
rokuさん、こんばんは。
私は小林先生がコロナ論6を描く予定があるとは思えないです。
描く予定があるならまだ改心する余地はあるのかな、と思うのですが、先生は既にコロナ論を5冊も出しており、完結編として最終章に「なんてったってスマホ」で纏めています。この意味は重い。
私は先生にこれ以上間違った情報を流して欲しくないので「もっと多くの有識者と話をしてほしい」と無理を言いましたが、小林先生はもうこれ以上コロナの勉強する予定(機会)はほぼないと思われます。なぜなら、ウクライナ戦争論・愛子天皇論・憲法論など、まだまだ描かなければ(勉強しなければ)ならないことが山程ある気がするからです。
現実に有識者と感染経路について意見を交わす機会はほぼないでしょう。しかも、これは意見を交わすだけではだめで、論文やデータを読み込む作業が必須でやってみたら分かりますがとんでもない時間を必要とします。
読者は先生に頼りっきりになるのではなく、勉強し思考し、先生の意見を変える位になられければならないと思います。そんなこと言う私もこれまで先生に頼りっきりで、前回の道場であのようなハプニングがなければ何も調べなかったと思いますが、、
rokuさんは、例えば小林先生と井上先生が考えを改め、空気感染説を唱え出したとしてもまだ糞口(接触)感染説をずっと信じますか?
先生が意見を変えたらrokuさんも意見を変える可能性があるのであれば、それは信者と言われても仕方がないです。
なぜなら、私は既に持っている情報を洗いざらい提示しました。どれも私の信頼している先生方から教えていただいた素晴らしい資料です。私のことが信用できないかもしれませんが、とりあえずこれまでに提示した資料や文面を読んでいただきご自身で考えていただきたいです。
>>58
たけさん、こんばんは
「改心」とは、ちょっと言葉が違うように思いますが。小林先生は、あくまでも真実を追究したいと思ってここまでこられたわけですから、たけさんの説を真実だと、思われたならそれこそコロナ論6をだされることでしょう。
しかし、私の乏しい知識からでも、たけさんの仰るノロウイルスや赤痢と新型コロナの比較には、違和感をおぼえてしまいます。風邪のカテゴリーにはいるウイルスではないからです。
たけさんの信頼される専門家の先生がOKをだされただけれたという理由だけでは、ピンときません。
私もたけさんが仰ることになるほどと思いましたら、新しい知識として頭にとどめましょう。
しかし、マスクも全く効果ない、空気感染とは、私の肌感覚からいいましてもまったく納得できません。
たけさんが、ご自分の信頼されると見なされた先生方と同じように、私も小林先生や木蘭さん、井上先生を信頼できる方々だと思っています。
これでも、私も自分で考えているのですよ。 コロナに関しては、たけさんほど熱心に調べてはいませんが。
よしのり先生が井上先生の仮説を最も信頼されたのは、医学の専門領域を極めつつも総合的に俯瞰される視点がある専門家でもあるからだと私は勝手に想像しております。
私が井上先生を知ったのは、何かのきっかけで大阪府鍼灸マッサージ師会の寄稿文を読んだことが印象に残っていたことも思い出しました。
科学論としても、あらためて読むと非常に示唆に富んでいると思い出しまして、少しばかり引用を
「歴史の浅い西洋医学では治療効果に関するエビデンスを求める多くの研究努力がなされているが、長い歴史と経験に基づく東洋医学の伝承的治療法では、その効果に関する客観的な検証作業や研究が十分とは云えない。このため西洋医学と同様に東洋医学の治療法にも極めて有効なものからプラセボー効果に過ぎないものまでが含まれている。
病気に 『洋の東西』は無いのに医療に『洋の東西』がある事は、両者共に未完の治療体系であることを意味する。現代の情報洪水社会では、伝統や流行に惑わされず、己の五感を研ぎ澄まして物事を鳥瞰図的に理解する事が大切である。」
引用終わり
森羅万象を解き明かそうとする試みは人間の精神の在り方にあり、物事の本質を見抜く右脳的な作用(五感と直感力)と演繹・帰納を司る左脳的論理力の相互作用により導き出された仮説(言語化)の地道な検証とその結果の積み重ねでのみ、科学による何が真実なのかの確からしさが担保されるに過ぎないものでもあるのでしょう。
このプロセスを繰り返すしかない科学においては、困難は伴いますが「権威(井上先生の指摘しているところの伝統、または定説やらも含むのでしょう)」「流行」に惑わされることなく、論理によって皆が納得できる説明が出来ることこそがまさに科学的な態度といえ、それ故によしのり先生が「説明をする科学者こそが、信頼できる科学者である。あまりにも単純なことだが、これだけで全てが終わる話だ。」に繋がると思いました。
たけさん
No 63 で
>明日(本日)から三日間は発言慎みます。
そうなので
返信はしなくて結構です。
己も体の調子が優れないので丁度よいです。
何回、不調を振り返しているのだろうか。
嫌になります。
まだ、ライジングを読めていません。
読んでの投稿は出来たらにします。
引用が多く長くなりますのを
お許し頂きます。
頭のよく回りません。
>>44
>私は医師でもなく研究者でもない、ただの素人です。
>私は英語が読めなく、しかもフォレストプロットの正しい見方も〜かなり怪しいです(汗)
>私は、私なりに一生懸命調べたのですが〜細かい点までは分からないです。
>医師や研究者と直接専門的な話をしたら感じると思うのですが、明らかに彼らとは知識の差があり過ぎます。
>私は毎回、本当に恥ずかしく思います。そして小林先生は、私たちと同じあくまでも素人です。失礼ながら、小林先生は関わっている医師・研究者・獣医・有識者があまりに少なすぎます。少なくても感染経路について意見を伺った人数は私の方が多いのでは?と感じる程です。同じ人ばかりに話を聞いていたら偏ってしまいます。
>>58
>論文やデータを読み込む作業が必須でやってみたら分かりますがとんでもない時間を必要とします。
駄目ですね。
井上正康先生は、真の学者で本職を貫いて、世界中の論文を読んで咀嚼しています。そして非難を恐れず、御自身が掴んだ真実を公開しています。
失礼ながら、たけさんも多くの善知識の方の意見を求めたようですけど、本職の井上正康先生を差し置いて、素人が、井上正康先生を間違っていると断言できるほどの説得性は、たけさんのコメントに存在しません。これは信用の有無で言っている事では無いです。
実際に説得性が無いから仕方が無い。
これで、井上正康先生や、小林よしのり先生の見解を誤りと断じても無意味です。
>論文やデータを読み込む作業が必須でやってみたら分かりますがとんでもない時間を必要と
するのでしょう?
たけさんの御意見は、たけさんの目で見た落ちた林檎から推察した科学思考で、皆さんも同じ結果の予測になるから考えてくださいに留まります。
この予測に歩調を合わせるように読者を転向させるのが、たけさんの目的ですね。
よろしいです。この御意見は受け入れられて、そのように努める方々は出てこられると思います。
しかし、ここだけに留まります。名の有る科学誌に査読されて、一点の曇り無く論証、実証され、あらゆる観点から非の打ち所のない感染経路の結果は、普通の読者には無理です。
感染経路の御自分の予測に人々を同調させたいなら、御自分で HP でも作られたらどうでしょうか。これ以上、コメントで、読者の方々を御自分に同調を促すのは無理があります。これでは延々と同じ趣旨のコメントを繰り返すだけで不毛に思えます。
たけさんは、御自分を素人と称します。医師でもなく研究者でもないとしています。それが、十分に根拠を示せずに、リンクを貼ったりだけで、空気感染説が正しいと言われます。
しかし、現在においては、井上正康先生ばかりで無く公けにも、科学的データの蓄積、解析前の論証や実証以前の科学的仮説の段階に過ぎず、どちらかを選んで先入観を強めると、研究自体を間違えます。科学的方法を取る研究者は、仮説に囚われてはなりません。それこそ査読される資格の本職に任せないと、どちらが正しいかなんて分かるはずの無いです。
その「仮説の選択」をコメント欄ごときで略して簡単に説得されても、己は困ります。
以上を纏めると、たけさんのコメントには矛盾のあります。
御自分を素人としながら、確信的な根拠を示さず、空気感染説が正しいと主張され、しかもそれは、素人には確定的に実証不可能です。そして、これまで驚愕の真実はたくさん披露されて来て、コロナ / ワクチン / マスクは収まらないのに、空気感染説が正しいと主張し、これと矛盾するマスクの無効性データを披露すれば、コロナ騒動は終わると言われる。
何だかよく分かりませんな。
根拠を示さず空気感染説を説明せずキレて暴れて即身仏を突き飛ばした宮坂キュンの分際と、よいとこ勝負です。
それなのに
>少なくても感染経路について意見を伺った人数は私の方が多いのでは?
>スマホ感染説は、残念ながら妄想の可能性が高いです。井上先生ひとりに頼りすぎた結果だと思います。
小林先生は漫画のラストに描いてしまったので、ご自身の意見を否定するのはかなり困難だと思いますが、我々読者にはそんなの関係ないのでし、洗脳されるのは良くないので「両方あり得る」という観点から、ぜひ真実を追求して色々調べてみて欲しいです。
しかしながら
>私は医師でもなく研究者でもない、ただの素人です。
>私は英語が読めなく、しかもフォレストプロットの正しい見方も〜かなり怪しい
>私なりに一生懸命調べたのですが〜細かい点までは分からないです。
この前提で、上の事をよく言えますなあ。
しかし、恐れを知らず、ヅケヅケ物申す事は嫌いでは無いです。
井上正康先生も信頼筋の多くの人の論文を読み込んでいます。井上先生の中には、たくさんの研究者の見解が入っています。決して、井上先生は、一人の独断で申されている訳ではないです。
>医師や研究者と直接専門的な話をしたら感じると思うのですが、明らかに彼らとは知識の差があり過ぎます。
と、たけさんは、おっしゃておられるではないですか。
こう考えると、素人のたけさんより井上先生の方が、多く、質が高い見解に触れられていると思います。
たけさん
上のようでは、増長慢と受け取られても仕方が無いです。現に素人と称しておられるでしょう?多くの見解を咀嚼、努力された井上正康先生と、井上先生を選ばれた、よしりん先生の努力に対して無礼を感じます。
御自分の分際を省みず、人を「素人」「洗脳」とは、言葉が過ぎます。
その割には、たけさん御自身が認められている分際が、井上、小林 両先生に楯付くほどになっていません。分際を心得て差しで口をするなと、己は何の関係も無く言われて来ましたが、たけさんも言われてしまうのではないですか?
これを踏まえて、一番、始めの引用を再び御読みになってみてください。
ここで腹蔵なく申します。御自分を素人としながら本職の御二人を間違っている、洗脳していると軽くあしらう。そして、素人が実証、論証不可能な空気感染の「仮説」に読者の転向を促し、空気感染と矛盾するマスクの無効性データの普及を訴えられる。そして、たけさんには素人とは思えない、その筋に通じているかのような文章があります。人の腹を探るのは、もっとも嫌う所ですが、攪乱の意図が、どうしても湧き上がって来ているのが本音です。
ここでは、井上正康先生の論拠を基にした よしりん先生の著作に基づいたコメント欄です。どのような方が、どのような見解を書いても一定の作法を守れば言論の自由が保障されています。しかし、御自分の見解を、しかも実証されていない仮説に、読者を転向させようと同じようなコメントを繰り返すのは過ぎる気がします。
やギ も、裁判の卑怯の真実をバッと世に披露したら、世論が動くかもと、こちらで不心得をしましたが、時処位が整っていなければ、誰も振り向いてくれません。法的に時間的に過ぎてしまうものは何をして無駄です。何を為して、何を残したいのか、はっきりされた方のよろしい。
たけさんの意図を測りかねています。
己の無能なら御容赦願います。
ゴー宣「権威主義とは何なのか?」を読みました。読む前に、今週の SPA!ゴー宣「戦時国際法を破壊するプーチン」を読んだのですが、まさに、戦時国際法という倫理観を共有しようとするのが民主主義国家であり、そんなの関係ないとばかりに力の論理こそ全てと考えるのが権威主義国家なのだと思いました。
宮沢氏もくらたま氏もカッチョ悪いです。何で権威主義なんてダッセーものに取り込まれるのか。
もっと反骨心のある人たちだから、コロナ禍でも全体主義に与しないで居られるのかと思っていたのですが、非常に残念です。
藤井氏や施氏の皇統問題に対する態度も、男系派に対する権威主義なのではと思いました。だからダッセーと思えたし、残念に思えたのだと思います。
「巻かれたがる」との言葉は、またもや、「ベルト歌舞伎」に匹敵する名言かと思いました。
やっぱし権威主義にならない小林先生は、面白くてカッコイイ☆☆
井上正康先生も、同じくカッコイイ☆♪
>>54
さらに言うと、エビデンスレベルというものを振りかざすなら、何故その基準がその順序になっているか、も掘り下げて考えるべきですよ。
「人体などの複雑系では」、細胞だけを抽出したりしての基礎研究で出た結果と、現実が真逆になることは珍しくないでしょう、そりゃあね。
それは免疫系などによる相互作用があるからなです。
だから基礎研究のエビデンスレベルをグッと下げているわけですね。
しかしウイルスってのは複雑系ではないでしょう。単純な物質の性質、つまり物性の話なんだから、研究室の実験結果が大きく外れることは無いんじゃないですかね?
権威主義がいかんのは、こう言う切り分けができずに「馬鹿の一つ覚え」になってしまうからだと思いますよ。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★【参院選】はすでに始まっています!
・講演会に参加し、話しかけてみた!_しろくまさん
https://aiko-sama.com/archives/12756
・話しかけたら、度胸もついた!_にのかずさん
https://aiko-sama.com/archives/12760
・事務所に電話して話してみた!_rokuさん
https://aiko-sama.com/archives/12748
参院選特設ページ
https://aiko-sama.com/archives/12544
★【シリーズ】インタビューブログ
・じーまさん(大阪)
https://aiko-sama.com/archives/12743
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
●映画を観て、愛子様の将来の「私」と「公」の未来への希望を見る(ダグドラえもんさん)
https://aiko-sama.com/archives/12284
(つづく)
●【皇室を蝕む三大病理】その2. モンスターカスタマー?歪んだ「国民主権」意識(L.Kさん)
「国=お店、国民=お客さん(お客様は神様=一番偉い)みたいな関係性で捉えられている」、本当にそうです。
https://aiko-sama.com/archives/12804
●私の持ち歌から、愛子さま皇太子を考える(ふぇいさん)
長瀬智也さん「宙船」の話です。
皇室が消えて 平気な者に 日本のオールを任せるな~
https://aiko-sama.com/archives/12661
★【参院選】
・事務所訪問したらお茶を出していただいた!_基礎医学研究者さん
https://aiko-sama.com/archives/12821
・手紙を書いて送ってみた!_HMさん
https://aiko-sama.com/archives/12814
・街頭で、立候補者に話しかけられた!_ランランさん
https://aiko-sama.com/archives/12828
参院選特設ページ
https://aiko-sama.com/archives/12544
★【シリーズ】インタビューブログ
・だふねさん
https://aiko-sama.com/archives/12806
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
木蘭先生のトンデモ見聞録「人口動態統計に見る“コロナ前とコロナ後”」を読みました。
まさに、これこそが科学かと存じます。データを元に検証を重ね、真実を突き止める。手間が掛かり、根気や粘り強さの居る作業かと存じます。でも、だからこそ、導き出された答えは確かなもので、変な権威主義に逃げ込む必要などなくなり、みっともない姿を晒すこともない。
日本人は、本当に面倒くさがりな人ばっかりになったのでしょうね。
権威主義に阿って、考えることを放棄して生きていると、いざ考えようとしただけで脳ミソが拒否反応を起こして疲れちまって、真実なんかどうでもいい、ただ生きていられればいいと思うようになる。
もし、共和制になったり戦争に巻き込まれたりしたら、こんな考えない面倒くさがりの民族はアッという間に征服されてしまいますね。
医師会の連中とか尾身茂とか、あれだけ酷い有り様だったのに、すっかり忘れられて未だに権威になっている。
気付いた人は、もっともっともっと声を上げていかなきゃならないですね!!
すぐ近くにある老舗の割烹料理屋が、昨年、主人が自殺して、最近ついに閉店してしまいました。
データから分かる事実、昨年はコロナ死は全死因と比較すると大した数ではなかったこと・コロナ死が始まってから若者と女性の自殺者が増えたこと・ワクチン接種後の死者を年齢分布で見てみると、若者ほどワクチンが影響して死亡していることなどを、なるべく多くの人に、声を大きくして伝えていきたいです。
理不尽に死へ追いやられた若者や女性が、あまりにも不憫です。
>>59
こちらも返信は結構ですが、読めと言われたので読みましたの報告しときます。
この実験て、街中でしょう?そりゃ書いてある通り、温度も湿度も一定じゃ無いからそんなにウイルスいないでしょーよって思いましたけど。だから室内とかトイレとかスマホは?という疑問。
あと、一番うわって思ったのは最後に「飲食店のテーブルの消毒は不要で、入店時に客の手を消毒を徹底でいい。」とか書かれてた部分。率直に、嫌です。だって今までそんな事強制させられてこなかったじゃんーー_:(´ཀ`」 ∠):手の常在菌死ぬのはどうでもいいの???
こういう所で腑に落ちるか腑に落ちないかの分かれ目になるんです。井上先生は、人体側の都合にもちゃんと焦点当ててくれてます。基本は科学で考えるけど、そこからいろいろ総合的に辻褄を合わせて説明してくれるんで腑に落ちるんですってば。
手指から感染するのが主ルートだとしても、マスクと同じで四六時中消毒しろとは言わないでしょ。(日本人アホだから、接種感染気にし始めたらホントにずっと消毒してそうだけど。。。)
あと、グローバル社会がウイルスも世界中に流通させましたけど、これがそもそも物を介した感染の証明では?という気もします。太古の昔から大陸から人や物が行き来していた日本でコロナの免疫力が強かったっていうのは、接触感染により説得力を与えませんかね。
そうそう、小難しい数字わからない素人とか言われても、今までの投稿文を読む限り嫌味にしか聞こえないですよ?(笑)
>>44
オミについては糞口感染ではない可能性が高いと考えています。
オミ以降は喉に吸着して増殖するように変異していますからね。これは井上先生自身の指摘です。
僕が思ったのは少なくともデルタまでは糞口感染じゃないかと考えたからです。
そしてその根拠がコロナはace2受容体にくっつきそこから増殖することと、ace2受容体が腸に多いというところだったからです。
そして、潜伏期間が長いというのもこれから説明できます。
結局ここを否定しないと、空気感染説は説明できなくなります(腸から逆流してウイルスが出るの?)
オミ以降は糞口感染でなくても、潜伏期間が短く、症状がない人の感染は殆んどないと思うのでマスクは意味がないですよね。
何だか小林先生に「目を覚ましてください!」とか上から目線でモノを言ってる輩がいますが何様なんでしょうね。寝言は寝ていって欲しいものです。宮沢シンパなのは確かなようですが。
今週も配信ありがとうございます。
ウチの母は完全な権威主義で
漫画を読むとバカになるって言ってましたし
大学は六大学が偉いという人です。
だからゴー宣が出た時の
「権威よ死ね!」
って凄い爽快でした!
漫画を読まない人はバカになるぞ!
『民主主義という病い』だって漫画だ!
何回か読み返してます。
ゴー宣の中では一番難しかった。
未だに民主主義というのがわかりません。
日本は「権威主義国」だったんですね。
外国より「権威」がちっさいですが。
もくれん師範いつもいつも詳細なデータの
読み込み報告ありがとうございます。
一昨年3年は続くと予想したように
今年一杯はコロナで騒ぎそうですね。
データの改竄、ひねくれ読みがひどいので。
自殺が増えるのは本当に痛々しいです。
こんな世の中死んだ方がまし。
自分も鬱病以来の精神状態なので
気持ちが良くわかります。
電力不足でテレビ放送やめればいいなあ。
小林先生のブログ読みました。
憲法と条約との関係ですが、条文には明記はありませんが学説としては憲法優位説が通説ですね。
けど、危惧するのは改憲でこれを変えてしまうのではないかということです(例えば、緊急事態のときは条約が優先するとか)。
改憲に警戒している人たちはこれを警戒しているとも思えます。
けど、僕がさらに恐れているのはこれを解釈改憲でひっくり返すことですね。
安保法制野ときも同じようなことをやりましたからね。
よしりんや井上先生が考えを変えたらどうするか?その内容に納得できれば考えを変える、できなければ変えない。ただバイアスはかかるでしょうね。よしりんファンですから。でも可能な限り冷静に考察しますよ。
仕事中、赤坂山王下交差点をお客様乗せて通過中……「ん?」
白衣、マスク、フェイスシールドの男女2人。
「PCR検査を!当店で!」と「ティッシュ配り」……。
昨日の玉川モーニングショーの「パネルコーナー」の「洗濯物の生乾き防止!」に続いて、脱力感で溶けそうになる。
いやぁ~なんなんでしょ、このバカっぷりは。
からかわないで俺の事
知って欲しくない俺の事
あくびしてる神に祈るより
何も知らない俺でいたい
いつも眼に映る
いつも耳に聞こえる
全てが俺をだます
こんなマンガな世の中で
死ぬ気になんてなれやしない
こんばんは、最近私がよく聞いているCDで山口富士夫さんの「ひまつぶし」というアルバムの中の゙からかわないで゙という曲です。
私にとって全部いい曲が入っているアルバムですがこの曲は特にに今聞くと私的にはたまらないです。個人的な好みなので興味ない方にはすいませんでした。
とにかくストレスが溜まる毎日です。
イライラします。
失礼しました。
「ロジックと総合知」
今日のブログは、キュッと要点がまとめられていて、凄く私の中に刺さりました。
ライジングやゴー宣にしないともったいないぐらい。
偉そうに「目を覚ましてください」って‥‥。カチーンときますね。その人に言うのは、読者を止めたほうがいいです。数日間、現場で死ぬほど格闘してクールダウンしてください。私達は井上氏と宮沢氏が感染経路についての科学的議論を期待してたし、小林先生も「人体大全」を持ち寄り、議論に参加しようと意気込んでたはずです。それをぶっ壊したのが宮沢でしょ?しかも子供まで泣かしてさ。今も謝罪をしていない。どう思ってるんですか?
本当に宮沢氏が好きならば、その時取った行動を戒めるのが筋なのでは?で、ベルト歌舞伎と宮沢を揶揄されたもんだから発狂ボタンを押されたが如く、迷惑千万な狂った連投を繰り返す。挙句には「目を覚ましてください」って何様なんですか?
もう一度言います。数日間、自身の現場で死ぬほど格闘してクールダウンしてください。因みに私はデルタまでは糞口感染説、オミクロンは飛沫感染説を取ってますので、理由は近いうちに書きます。旧型コロナでもACE2に吸着するタイプもありますんで。
後、論文と馬鹿の一つ覚えみたいに言ってましたけど、社会に責任を持てぬ論文狂信者は引っ込んでてください。心底むかつくんで。こんなバカは何人も出会いましたけど、「あいつを殺そう」で徹底的に叩き潰してきた身なので。
長らく自然科学に携わって来た私として、完全バカなんです。科学では現象のつぶさな観察が絶対です。それを矛盾なく説明するために仮説を立てるのが順序なんです。その仮説を実証するのに実験でデータを取る、文献を用いる、論文を読んだりしながら、自分なりの実証した結論を出すんです。こちとら爬虫両生類学会に所属してるし、会報に投稿される論文を大量に読んでますが、査読済みでも変な論文はチラホラ散見されますので。書き方を知れば、知恵足らずな間抜けでも論文書けるんですよ。はっきり言って。査読する側も結構バカ多いんで、笑笑。
論文狂信者の場合は観察を省いた仮説が主。それに合うように、現象を都合よく解釈して論文を集めてるだけです。そんなのは科学ではありません。科学とは説明できることを説明するものです。観察がなければ科学としては成り立ちません。私は数年前までは研究職に着きたかったんですが、もはや未練はないです。こんなに学術界も腐ってると目の当たりにしましたので。博物学仲間とも8割は縁切りしましたよ。奴らバカだから、喜んで躊躇なく3回も遺伝子ワクチン打ちまくったりしてたし、京都精華大学の小田隆とか論文狂信者のワクチンジャンキーの最強キチガイですからね。
こんな奴らと一緒に仕事はしたくありません。もしも着任すれば研究費もらえなかったはずですから。まあ、逆に自信がつきましたよ。自分より優秀だと思ってた仲間がバカしかいなかったんですから。この分野では絶対に勝ち残れると確信しましたので。
ライジング配信ありがとうございます。
しゃべクリMVP!
笛ネタで切磋琢磨しているブローカー・Yさんが
「藍より青し」と言っていました。
私は最初笛ネタやってなかったのですが
面白くなってしまいましてf^_^;
また次回も投稿しますのでよろしくお願いいたします
(笛ネタ思いついてしまいました!)
強引さには気をつけます。
ありがとうございました。
3回目ですがこのコメント欄を個人的なストレス解消に使わせてもらって悪いのですが私は映画が割と好きで洋画を好きになるきっかけになった作品がクリントイーストウッド主演映画のダーティーハリーシリーズです。今でもDVDを何回も見ています。マニアと言うほどではありませんが。モデルガンやフィギュアなんかも持っています。スティーブマックイーンも好きです。大脱走やブリット、ゲッタウェイなどありますが、私は高校1年の時に映画館で見たハンターが最近テレビで見て懐かしくてやっぱり好きです。や~映画って本当にいいもんですね。
SKE48の熊崎晴香さんと大田彩夏さんと平野百菜さんが愛知県が作るコロナワクチンの若者への3回目接種を推奨する啓発動画に出ている 6月17日明日からユーチューブでこの啓発動画がアップされるそうです とても残念です SKE48の運営はスパにずぶ濡れSKEというコーナーがあって扶桑社と仕事の関係があって運営は小林先生がスパにゴー宣を連載しているのを知らないのでしょうか どんな事情なのかあとこの動画には巧妙に藤田衛生保健大学の先生とかも出ていて権威主義があちこちに垣間見えるコロナは終息しているのに大村知事が見直しをしないで若者にワクチン接種を推奨するのはとても理解出来ない 利権が絡んでいるのか
このSKE48に林美澪というメンバーが去年中学一年で珍しくコロナを発症してしまった そして彼女の親は彼女にワクチンを接種させた もう2回接種している 何が言いたいのかというと今さら遅いですがみれいはとても頭が良いのでよしりん先生の著作物をこれから贈ろうと思います 人は基本見たい情報しか見ないので無理かもしれません 私は若者だけはワクチンを接種させたくなかった みれいだけは守りたかった とても残念ですワクチンを2回以上は打ってはいけない みれいは3回打ってしまったのだろうかSKE48は若い人には一般人も知る人はいないと思うのに愛知県知事がなぜ若者へのワクチン接種を推奨するのか木蓮さんにその理由をお聞きしたいです
>>58
失礼いたします。
他人の考えを変えたい、自分の考えが正しいと思うのならば、「コレを読んで下さい」などと言って、やたらと長いネット記事ばっかり提示するのではなく、その資料を落とし込んだ自分自身の言葉で、論理構成し説得して下さい。何の興味もない記事を読めなんて言われたって、大概の人は読む気になれませんよ。
あなたに反論している方々は、皆、自分の言葉で語っているでしょう?
あなたも、自分自身の言葉で議論して下さい。
「よしりん先生のファン」とかちょこちょこ入れなくてもいいですよ。ファンは、小林先生の意見を変えるくらいじゃなきゃダメなんでしょう? 変えようとするのに、いちいち「ファンです」なんて言葉はいらないでしょう。
あなたは、ちょっと前に話題になった「小林よしのりを盲信してはいけない」などと偉そうに言った人と全く同じですよ。
>>95
ウクライナが舞台となった『ひまわり』が再び脚光をあびていますが(不幸なきっかけが残念ではありますが)主演女優のソフィアローレン どなたかも仰っていましたが、私も彼女を「美しさ」がわかりませんでした。同質な容貌として私は、ファラフォーセットメジャーズやキャサリンロスなども美しい女優さんとは思えませんでしたが、今観れば非常にセクシーで魅力的だということは分かります。が、「美人」とはやはり思えません。国ごとに「美人」の基準も違うという典型でしょうか。
それを思うと同じ国でも時代によって、「美人」の基準がちがいますよね。私には、浮世絵にでてくるような瓜実顔が美人とは思えません。西欧に感化されているのでしょうか。西欧では、油絵で描かれている肖像画を見る限りでは、美人の基準に日本ほどの変化があったように思えませんが、どうなのでしょうか。西欧の方に伺ってみたいものです。
と、公論の場で、すみません。「美女」についてちょっと考えてみました。
>>75
>>80
よしのり先生は、まさにその「不知の知」でもって、世の中に影響を与え続けた実績から、様々な分野の実力者に評価されてきたのでしょう。
よしのり先生は極めて強い「個」があれど、その姿勢で思想し続けてきたその「個」が「無私」となり、権威や専門家らには一切動じない「論」として多くの読者に読まれ、公論として世を変える原動力となっていると思います。
「論」とは、筋道が立ち、事の理非を述べることであり、まさにロジックそのものですから、「説明」の集大成です。
その論によって触発された様々な分野の人の集まりが「集合知」となり、そしてその知とは、学問領域から生活に渡るあらゆる庶民の知恵と良識が集約されるからこそ、細分化されタコ壷化してしまう専門の弊害を突破できる「総合知」となっていく。
日本の現下は、皇統、政治、憲法、国防にいたる様々な領域で国難が溢れニヒリズムに常に陥りそうになりますが、困難を突破する総合知の可能性を信じております。
先生のおっしゃることはよくわかります。しかし、一般庶民は何かを判断するときに権威に頼るのも事実で、例えば大きな手術をするときには、例え評判が良くても「開業医」では手術せず、大きな病院で手術します。場合によっては、わざわざ東京まで出てきて「権威のある」お医者さんに診てもらったりします。これってそんなにいけない行為でしょうか?
新型コロナの感染経路に関しても、「国立感染症研究所」が3つのルート、エアロゾル感染、飛沫感染、接触感染を挙げており、一般人が先生と井上先生の説をとるか、「国立感染症研究所」の説をとるかといえば、残念ながら大半は後者を選ぶのは仕方ないのでは? 先生の著書を読んでいる人は少数派なんだから。
それでも「国立感染症研究所」がエアロゾル感染を加えたのは今年の3月で、それまでは飛沫、接触感染の2つしか挙げておらず、欧米の研究者がエアロゾル感染を認め、日本の研究者からの突き上げでやっと付け加えたのです。結構いい加減と言えばいい加減だが、それが現実です。
>>95
おはようございます。rokuさん、お久しぶりです。コメントは見させていただいてますが。私の趣味に付き合っていただてありがとうございます。どの映画も見てはいますがアリマッグローってCMに出てましたよね。私は恋愛ものは苦手でアクションやSF,恐怖映画、パニックもの、エマニエル‥失礼しました。まぁいろいろ洋画邦画関係なく好きでした。赤いシリーズは兄が山口百恵ファンだった影響でずっと見てました。70年代に作られたいろいろな作品が私は一番好きです。最近の映画もレンタルで見ます。どなたかが書いてましたが“OLD“も見たいです。シャマラン監督の映画は好きなので。朝から私事ですいません。いつもの事ですが。
みなさん、おはようございます。「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★【宣戦布告】男系派の方へ(L.Kさん)
サイトに届いたダンケーコメントを丁寧に撃破して「優しく」諭しています。
議論を続けるため怒りを抑えて書く、L.Kさんの静かな炎がスゴイ!
さあ、反論は来るのか!?
https://aiko-sama.com/archives/12840
★【参院選】野外の対話集会にて、マイクで議員に質問した!_BATAさん
さらっと報告されてますが、道行く聴衆にも伝わって、かなりスゴイ成果です!
https://aiko-sama.com/archives/12853
参院選特設ページ
https://aiko-sama.com/archives/12544
★日本人が支えてきた、日本人が支えていく「天皇」
藤澤さんの書き下ろしイラスト、必見です!
https://aiko-sama.com/archives/12836
★【シリーズ】インタビューブログ
・エピソード総集編→見逃した方は是非!
きよさん、まっぴーさん、ゴロンさん、茶呑みじじいさん、ぷにゅっくすさん
https://aiko-sama.com/archives/12845
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
●TV番組にて愛子様とご皇室のあり方を想う(ダグドラえもんさん)
https://aiko-sama.com/archives/12886
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
食べログで高得点だからという理由で店を選ぶのも権威主義に通ずるものを感じますねえ。
>>98
初めまして。
小林先生は、「ある程度の権威は必要である」と何度も書かれていて、権威自体は否定していませんよ。権威主義を否定しているのです。
あなたの書かれていた、「国立感染症研究所」だからと言う理由だけで、言っている内容を精査せず、権威のある方を盲目的に信じようとする行為こそ、まさに権威主義です。
権威があっても間違うことがあります。権威が形骸化してしまって、名ばかりで中身の伴わない権威もあります。
あなたも書かれている通り、日本人の大半は権威主義に陥っています。だからコロナ禍で必要以上の対策をとってしまい、多くの被害者・犠牲者を出してしまいました。
実力通りの権威はあって当たり前だし、無理矢理なくして平等にする左翼的な発想は愚劣だと思いますが、ただ権威だけを見て中身は全く気にせずに信用する権威主義も、同じように愚劣だと思います。
Facebookに新コロやワクチンに関する投稿をすると、Facebook社によって「ワクチンに関するリソースは云々」という注意書きが勝手に付け加えられるのですが、ある方が「チンチン電車」について投稿したところ、この注意書きが付け加えられておりました。
Facebook社は、「ワクチン」と「チンチン電車」の区別がつかないようですw
>>41
たけさん、こんにちは。
時間が無いのもあって、リンク先は見ていませんが、おそらく誹謗中傷の類いだと思います。
これは皇室に限らずどこでやってもアウトですね。
それを平気でする日本人が増えた事は、実に嘆かわしいと思います。
そもそも、この秋篠宮家叩き、おそらく男系派の女性宮家潰しが遠因にあると見ています。それが巡りめぐって男系派の大事な大事な秋篠宮さまを叩いているのだから、皮肉なものですね。
Q&Aコーナーの質問は、たけさんの「発狂するのでは」という書込みで、初めて秋篠宮さまの即位のリアルを感じ、色々と考えてしまい質問しました。回答について自分としては、皇室の「私」の不満は致し方無し、と言う事で納得しました。
いんぐりもんぐり、懐かしいですね。
あの「ぶぁいyaiyai」っていう曲はよしりん先生の作詞だったんですね。
いんぐりもんぐりというバンドのデビュー曲が「女子高生」というタイトルの曲でテレビでメンバーがセーラー服を着て歌っているのを何度かみた覚えがあります。
ですがその歌の歌詞の一部がもし今の時代だったら、AVや風俗業を潰そうとしている立憲民主党や共産党の政治家先生や北原みのりのような狂信的なフェミニストのサヨクの連中にとっては脊髄反射的にケチをつけてきそうな内容です。
映像があったのでよろしかったら
https://www.youtube.com/watch?v=tqzKLIesUIc
当時いんぐりもんぐりはオールナイトニッポンのレギュラーだったこともあってこの曲が毎週のようにラジオから流れていました。こういう歌詞の曲でも毎週OAされていたのでおおらかと言えばおおらかな時代だったのかもしれませんね。
今の時代だったら岡村隆史みたいに総攻撃くらっていたかもしれないです。
こんばんは。トッキーさんのブログを見ていたらBATAさんの参議院議員選挙の候補者への愛子天皇実現の為の嘆願行動が出ていたので思わずメールしていまいました。私は行き当たりばったりの大した知識もなく候補者でもなく10秒しか質問時間もなく最後にツーショット写真も撮らないで帰って来てしまいました。写真は苦手なので。あちこちで候補者に直接訴える事が増えてくると本当にいいですよね。私も街頭演説の前に立憲民主党と共産党の議員(自民党や公明党、その他の党に電話しましたが通じなかった)に電話して同じような返事を頂いたのですがなんかこっちに合わせている意見のような気がして直接聞いてみたかったのであのような行動に出てしまいました。私みたいな恥ずかしがり屋でもなんとか質問できたのでこのコメントを見ている人達でも絶対出来るはずですからぜひやってみてください。上から目線とかでは絶対ありません。心臓が弱いのでバクバクでした。私も又なんかチャンスがあったらトライしたいです。もっと知識が必要ですが。
足し書き
*
権威主義に嵌っている人は、大体、信用問題を持ち出します。また、これは、確定した明るい未来と言い出します。そして、違う意見論者に大丈夫かと不審がります。
これらは、ネズミ講にかかったマルチなネズミたちの言葉です。これらは皆、感情論と言うか信仰です。あらゆる論理も暗黒宗教時代の権威信仰に基づいたものになったらおしまいです。議論が全然、通じません。思考を放棄したカルトです。
信用は積み重ねです。それでも作り出された積み重ねもあって危険です。頭を回さず、単純に信用だけだとカルトや罠に嵌ります。
信用してカネを貸すと戻ってこない事が多いです。カネ貸しはくれてやるのが前提とはよく言ったものです。また、己の事業を信用して手形を切りまくると破産します。相手を信用して連帯保証人になるとデん畑、家、土地、財産を根こそぎ取られて、資産家であった隣の家の実家みたい没落します。皆、家訓で絶対にしてはいけない事です。
物事の不明事において、人は権威主義に寄り掛からなければ判断出来ない場面はあります。例えば手術で、どの医者に己の命を預けようかとは、予め知識が無いと、なかなか難しいです。しかし、権威主義を信用一点主義と置き換える知恵を持っていたら、上のカネ貸し、手形、連帯保証人の例にある盲目な危険を知る事が出来ます。権威主義=信用主義は常に危険と隣り合わせです。根拠も無く、説明無く、考えもせず、何事も信じろ、信じてみようはカルトで、カルト入信の動機と同じく、思考停止の愚挙を己に容認させる事です。
権威主義を取らざる負えない場面でも、可能な限り、己で調べ尽くし、己の頭で考えて判断をしたい所です。それでも権威=信用は裏切られる事があります。
コロナデマでは、巨大なマスコミが利用され、セイジヤ、センモンヤに権威主義で以ってやられ、世界中の国民が、健康と命を、あろう事か税金を使って奪われました。
権威=信用を己で考えた上で、 懐疑が出て、これに自信を持つ力を持っていたら、騙されて健康や命、家族、縁者、知人を奪われる事は少なかったです。これが権威主義=信用主義に難点を付けなければならない理由と思います。
「先に」信用に寄りかかる人、「先に」信用を挙げる人は、賢く無い気がします。「すぐ」信用を口にする人は、論理を重んじないので、逆に信用のおけない感じがして警戒します。このような人が権威主義です。何も考えようとしない悪弊態度です。
>一切説明をせず、権威が言ってるんだから正しいんだ、それに異議を唱える者は抹殺されるのだというのが権威主義だ。
とは、中共や北と同じで、やがては人権を根こそぎ奪う独善悪です。
>民主主義には「説明責任」が欠かせない。民衆に対して情報が公開され、説明責任が果たされた上で、自由な議論が行われることが民主主義の基本なのである。
これは、その通りです。しかし、実際は権威主義が横行し、日本も世界も真の民主主義はあやふやなままです。先生のおっしゃるようにアベは権威主義を以って、国民を国畜生にしました。ウクライナ戦争から、日本も将来、徴兵制の可能性は無い事は無いので、セイジヤ、厄人らには、もっと説明責任をしっかりやれとの声が高まらないとならないです。
権威主義に染まった日本を索引する頭脳集団は、自尊心が邪魔をして、己の説に拘泥し、真理に準じないカルトの方が多いかもです。
その偽造された信用に引っ張られている日本人は何なのか?社会制度が機能せず、国際規模の国畜に成り果てているのか。または、頻繁に警告されていても簡単に振り込め詐欺に引っかかるほどに、自分に災難はないと気楽でいる、どうしようもない楽天家たちなのか。
(一部偏見に基づいています、失礼。)
それでも、これらを是正しようとする力が働いたら、振り向く力を持ってもらいたいです。しかし、この懐疑力は似非の頭脳集団からの信用に上書きされて思考は停止されてしまいます。一生懸命にコロナや、時に皇室存続問題について、実際はこうと説明しても、シンブン、テレビ、セイジヤ、センモンヤは、ああ言っているから、本当は違うだろうと簡単にあしらわされてしまいます。
それなのに、ロシアは世界中から非難されているのに、ロシア国民は、何故あんなにプーチンを支持するのだろうと疑問を唱えます。
それは、お めぇ〜らと同じくプロパガンダにやられているんだと言っても、それとこれとは違うだろうよと思っているようです。己のプライドから受け入れられない権威主義です。
聞く耳を持たないのも権威主義者です。
コロナ、ワクチン、プーチニズム礼賛者に入れてしまいましょう。乱暴のありますけど。
こう言うのは、皇室廃絶が決定的になったり、中共やプーチンが小手先攻めを開始して、戦災を自分も受けるようになったり、毒ワクチンを打って体調不良でも続き、己事になって自分の頭に火が着かないと頭蓋の中身を働かせないようです。
国畜は、世間「重視」、真実「軽視」の日本を支える頭脳集団(権力)に無防備過ぎます。簡単に権威による信用から全体主義を形成されないように法律を定めなければならないです。
*
くらたまポンポコリンは、眞子さまの皇室権威の取れた途端、小室さま夫妻がリスクマネジメントを必死に守ってやり抜いた記者会見を笑いよって、バッシング被害の収まらぬ中、余計な燃料を投下しおったと、かつて、やギ は文句を垂れました。その記事の意図は違うと指摘されました。しかし、事実上は先の如くと思います。
そしてポンポコリンめ、ミーハーで下調べもしない不勉強でも、権威主義で発言をしておけば安泰と思っているとの話。やギ の見込みと同じ。そうだとすれば、権威から臣籍降下した途端、小室さま夫妻を揶揄しおったに筋の通ります。でも、その前からだったかな。しかし、小室さま、眞子さまは大衆から酷いバッシングから権威を不敬に奪われており、大衆家畜どもの獲得した権威主義をポンポコリンは利用したと思います。
でも、このように高笑いするのは、やギ 、器の小さい。ポンポコリンの文意を取り違えるなと窘められたしな。トッキーさんにも敵を間違えるなと(多分)諭さられたしな。あのポンポコリンの舌の目的は、自分のファンに日和ったとの よしりん先生の評もあったけど、前後して、よしりん先生には、他に大物がいるのにポンポコリンひとりを締め上げるのは卑怯と Q & A で咎められたしな。己の分際では、とても先生たちに逆らい事は出来ません。ここは大人しくしなければ。
ポンポコリンの他にも、下調べをしないでゲストに応じる人もいるようで、これはちょっとなぁと思います。己だったら落ち着きません。
結局、権威主義は、ファシズム、ナチズムのような独善で威圧する横暴です。この弊を持つ頭脳集団には警戒が要ります。
それに、ポンポコリンのようなミーハーも権威主義を応援する人たちでした。えこ贔屓の人たちもそう。みんながやっているからって(女の子ばかりあげつらうようで申し訳ないけれども)超短いスカートを履いているストリートガールにしか見えない子も、超短い靴下を履いて、ふくらはぎを晒している子も、男でも、子どもでも、みんながやっているから自分もそうすると言うのも権威主義ですかね。あらゆる流行に楯突いて、除け者になって来た己は優越感に浸っちゃう。
うっ、こんな事を言うと、ルーズソックスを履いていた太古の元ギャルたちに〆られるかな。
説明を放棄した権威=信用=権力にべったりと言う者は、独善、独裁主義者、プーチン、ナチス、ファシズム礼讃主義者と同じと区別しなければならない時代が来たかも知れません。これらは、物凄い罪禍を、この世に放っています。
この権威主義に屈せず、データで、コロナ / ワクチン犠牲者の被害実態を明らかにする もくれん師範に敬意を評します。
>>111
やギさん、こんばんは。
非常に細かいことで申し訳ないのですが、「小室さま夫妻」との書き方に以前から少々違和感を覚えております。「小室さん夫妻」では駄目なのでしょうか。
皇室の『聖域性』や『神聖性』というものを守ることを考えると、「皇族」と「一般人」は明確に区別しなくてはならないと思うのですが。。。
憲法上も法律上も、皇族方と一般人とでは立場が全く異なりますし。
「眞子さまに皇室に残って頂きたかった」というお気持ちも分からなくはないですが、それはもはや叶わぬことですので、『未練』は断ち切られた方が良いのではないかと思います。
国民の側も、その辺りの『峻別』は守る必要があると思います。
本当に、やギさんのお気持ちも分からなくはないのですが……。
>>112
こんばんわ。
青ネギさん、それは自意識過剰です。
こん畜生の やギ までも、このコメント欄で
「 やギ さま」と書かれています。
葉書でも、宛先に「様」付けするのは普通でしょう。
「小室さま夫妻」で何ら問題無しです。
これに拘泥るのは眞子さまが臣籍降下したんだと(差別ではないけれども)青ネギさんが『峻別』したくて『峻別』したくて仕方が無いからです。
それだけですよ。
敬称に「さま」を付けるのは、そんなに『峻別』は守るべきと執着しなければいけない事ですかね。そうだとすると儀礼的でも「さま」付けは、皇族方限定にしなければならないと主張されなければおかしいですよ。皇族方以外に「さま」付けするのは、けしからんにしたいですか。
敬称は自由にさせてください。
だけど、本当の所を言うと、臣籍降下しても、眞子さまは皇族だったから、その連れ合いになった方まで
「さま」を付けて御呼びしたいのです。
本来なら女性宮家になられた方です。
それに、あれだけのバッシングに耐えられた人です。
「さま」付けして御呼びしたいです。
青ネギさん、大当たりぃ〜
しかし、やギ の個畜的な心得として、臣籍降下しても、それは法的な意味で十分です。今上天皇陛下、皇后陛下、太上天皇陛下、太上皇后陛下は、法的な位置付けだからだけで、青ネギさんは「さま」なのですか。
もし、そうだったら受けるぅ〜。翔んだ尊皇心だ。
(そうでないのは知っています。)
そうすると司法が、旧宮家は統治行為論とかで、門地の差別に当たらない、皇族に入れるべし、そうでないと日本国の法体系が根底から崩れてしまうとして、次の日から旧皇族方に「さま」付けするのですか?
反対に、これは やギ には出来ません。旧宮家は別です。本家筋から600年は離れ、75年も前に臣籍降下されたのですから、民間の感覚で言えば、皇族とは、もうすっかり他所の人たちです。しかし、眞子さまは特別な位置付けに、まださせて頂きたいです。
妹の佳子さまが皇室におられます。
法的な位置付けが変わっただけで「さま」付けしないでよいは、己には出来ないです。維新が過ぎても、家臣は主君への礼儀を持っていたと思います。元主君に、平等だと馴れ馴れしく肩に手を回して歩こうとなんかしなかったはずです。身分制の強い時代でしたから、そうだったと言われる人もいるかと思います。
でも、やギ は違う。「さま」付けせんといられません。尊皇心があれば御理解頂けると思います。そうはっきり、心の峻別は出来ないのです。ある一線を境に貴人から一般人に扱うのは、それこそ人を便利な道具として、駒として扱うようで嫌なのです。皇族を国畜の更に日本の象徴と言う奴隷として判別し使っているのかと問いたい。旧皇族を男系の血だけで尊ぼうとする者らみたいで気持ちが悪い。非人道的な感のする。
しかし現実は憲法の奴隷なのでしょうね。だからと言って、この犠牲を奴隷としたくない。臣が君を仰ぐようでいなければ、皇室は真の奴隷となってしまいます。そうしたくはありません。
これは『未練』とは違います。『未練』は、皇族から離れられた時点で消滅しています。『未練』から「さま」付けしている訳では無いです。ただ、「さま」付け以上の対応は、実際に会って見なければ分からないです。それでも権威主義での対応なんては以っての外と心得ています。そこまではしません。
「さま」に拘泥るのでしたら、学校の先輩、後輩で敬語を話すのはやめた方が良いと思っています。たったガキの分際で、1、2年くらいの差で偉そうにしたり、偉そうにさせる必要はありません。社会に出れば、こんなの、あっという間に置き換わります。
まい「さま」付けは内心の自由という事にしてください。己の心を人様に押し付けるつもりはないですよ。
どうぞ「さま」でも「さん」でもキュンでも、ちゃんでも、呼び捨てでも御自由にしてください。もう一般人なのですから。それなのに、週刊誌が御二人を追いかける理由は何なのでしょうか。
御心配頂き、誠に有り難うございました。
みなさん、おはようございます。「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
◆「訪問」報告、ドンドンいただいています。随時、夜のブログで紹介します。
●父の日を前に思うこと(L.Kさん)
ご自身の父親、父親としての天皇陛下のお話です。
自然な愛情、自然な敬愛心とはこういうことか、と思わされます。
https://aiko-sama.com/archives/12960
★【参院選】各政党の男系固執度まとめ(ルーツさん)
かなりの反響をいただいた、自信作です!
https://aiko-sama.com/archives/12894
★【参院選】街頭で苦戦する現職議員に手を差しのべてみた!_HMさん
https://aiko-sama.com/archives/12944
参院選特設ページ→イラストだけでも見てみてください!
https://aiko-sama.com/archives/12544
★【シリーズ】インタビューブログ
・エピソード総集編2→見逃した方は是非!
https://aiko-sama.com/archives/12925
ルーツさん、みーたんさん、ランランさん、てるてるさん
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
倉持先生と稲田さんの対談見ました。防衛大臣の頃叩かれている様子などを見て、いつしか支持をやめてしまいましたが、私の誤解でした。倉持先生、ありがとうございました。
>>113
この冒頭は
>青ネギさん、それは自意識過剰です。
>青ネギさんが『峻別』したくて『峻別』したくて仕方が無いからです。
>それだけですよ。
とあります。
これは「さま」付けは、一般儀礼でも為されていますのに、「小室さま夫妻」の「さま」には反応されるので申したまでです。青ネギさんの理を否定した訳では無いです。また、青ネギさんに反発心があって乱暴な表現をするつもりもありませんでした。
しかし、挑戦的な書き方になってしまいました。頭の空き容量が出来て気になり始めました。もし、気分を害されていましたら謝ります。申し訳ありませんでした。
天皇制は人権的に矛盾があります。敬意が無ければ憲法、国の奴隷になります。この自由社会で「忠」が必要になって来ます。これは特別なようであります。しかし、中学校くらいから先輩後輩の関係から始まって、会社内、役所、組織内では上下の関係で事実上の封建制が築かれています。ならば、立憲君主制社会に一定の「忠」があってもおかしくはありません。
この「忠」で皇室を捉えると、生まれついての皇族の方が、臣籍降下したからと言って、その場で「さま」付け無しにしようと、己の中では割り切れないのです。小室夫妻のお子さまには「さま」付けはどうかと思っています。
ここでも、「お子さま」と人様について「さま」、そして更に「様」付けしています。ですから、しばらくは「さま」は一般形式として許して頂きたいと思います。
(これからは小室夫妻と書こうかな。)
統治行為論とかで門地の差別に当たらないとされるは有り得ない事と思います。警戒しても良いと思いますが、乱暴な考えをしました。
>人を便利な道具として、駒として扱うようで嫌なのです。
己の中では、以上が大きく占めています。
★コロナ君グッズフェア★開催中!
こんにちはーちぇぶです(*´▽`*)
現在、「よしりんGOODS SHOP」では、コロナ君グッズが20%~30%オフで販売していまーす!
定価から1000円以上お値引きになっているグッズもありますよ!
ちょーお買い得(^^)v
まだゲットしていないグッズがありましたら、ぜひこの機会にお求めくださいませ~(^^)
昨晩、初めて東京国際フォーラムにて"さだ まさし"のコンサートに参加。「キーウから遠く放れて」が心に染みた
。やっぱり"生さだ"はイイ!!追伸 トークも結構オモロかった(笑)
先週金曜生放送の「オドレら正気か?」での、「近代化がもたらした新コロ蔓延」の話、
『コロナ論5』最終章「なんてったってスマホ」から、更に一歩踏み込んだ思想、アッシモソウイエバ…σ(∵ ‧̣̥̇)ヨク ユビブエヲナラシマスカラ……
「スマホ」や「水洗トイレ」といった「文明の利器」を、果たして現代人は手離せるのか?それとも「感染のリスク」を共に受け入れるしかないと悟るのか?という究極の選択・・・
「論理」「科学」「データ」、その上にこのプラスアルファの「思想」こそが必要だったのではないかと!
これならイケるんじゃないかと!
ああ!これはもう皆に言いふらしたくてたまらないですなあ!と。ウフ♡ウフ♡((*ದ艸ದ*))ウッフフフフ…♡♡ヾ(´゜ㅿ°;)キモイッテ…
それではこの切り口から、今回の感想を・・・
今回『トンデモ見聞録』で紹介された各データが示す、これまで「公共の福祉」とか言って進められてきた感染症対策の裏にあった、水増しされたコロナ死よりも大きな被害となった自殺やワクチン死に対し、
「コロナは死のウイルス」「ワクチンは救世主」と、政府、マスコミ、官僚、専門家、医者、そして大衆がただ「権威主義」にそうなびくなら、
「無思想性のアイヒマン」となって、その無駄に出してしまった犠牲に対し何の痛痒も反省も、そして責任も感じなくなってしまっていると。ヤツライツダッテ コタエニナッテナイ…σ(; ꒪˘꒪)モクレンセンセイノトイカケニモ?
所詮人間なんてこんなものか!?と。
プーチンのプロパガンダを信奉し、無法者たちによる惨たらしい破壊と犠牲を、「フェイク」「悪いのは西側諸国」と切って捨てているロシア人のように、
「皇室を大切に思っている」と言いながら、眞子さんや小室圭氏に対し、心ない誹謗中傷を続けている日本の大衆のように、
自分たちの欺瞞を一切顧みない卑怯!
人間とはかくも醜く弱い生き物なのか!?と。
先日の宮沢先生だけではない、玉川氏、岡田教授、こびナビ、忽那氏、そして河野太郎元大臣と、
あの見事なプレゼン能力を示した井上正康先生よりも、ああいう議論から逃げようとするものたちを、肩書きだけでどうしてそんなに信用できる???ナニガナニヤラ…σ(=″=;;)サッポロワカメラーメンデシュ…
プーチン大統領は、自身を300年前のピョートル大帝になぞらえ、結局安全保障などはウソで、その弱肉強食の帝国主義・領土的野望・征服欲をいよいよ隠さなくなったようで。
人類が阿鼻叫喚の歴史、2度の破滅的な世界大戦、核の脅威の出現の果てに歩んできた「国際法秩序」に対し、ゼレンスキー大統領の表現で言えば、中指を突き立てたと。
それはアメリカ・ブッシュ政権もかつてやったことだけれど、今回のロシアの恥を恥とも思わない獣性むき出しのここまでの無法な振る舞い・・・
こんな国がかつて「正義」「文明」を騙って、東京裁判で日本を裁く側に立ったのか!と、
あんな国が「拒否権」という絶大権限を持ってていいのか!と。
今こそ日本は最も強く発信するべきなのではないか!?と。
それがプーチンの無法・野蛮な戦争の無惨な犠牲となった者たちへの弔いの鐘となるのではないか!?と。コトシモキット…\\\\(`””´)9⧚////アツイナツニナルゼ……
反プーチンのロシア人の誰かの言葉でしたか、「プーチンの犯罪の代償は、ロシアの国民が払うことになる」とか。
ロシアのアスリートやアーティストが、西側諸国でキャンセルカルチャーに遭っていることを不当だ!と言うけれど、
それがウクライナの文化文明を抹殺しようとしているロシア・プーチン大統領の侵略戦争の代償であると。
スポーツで言えば、対戦相手をその母国ごと試合前に暴力団に襲撃させているようなものなのだから、文句があるなら全ての元凶であるプーチンに言えと。
ただ、有無をいわせず問答無用で国家の犯罪の代償を背負わされた権威主義国の国民に対して、
絶対である権威に対して、命懸けで謀反しろと強要するのもまた酷な話、偽善・欺瞞かもと。
日本は?やっぱり日本も権威主義国なのか?
全く無駄だった感染症対策や、全然利きもしないワクチンを大量購入した政府の失策の代償は、我々国民がただ黙々と払わなければならないのか?
しかも新型コロナに対して、ほとんど無敵であるはずの子供たちまでもが!!
ワクチンの在庫が片付くまで、新コロは2類感染症相当のまま、みんなマスクして、外国人観光客にもマスクさせて、辛抱していなければならないというのか?と。バシャイッテンジャナイヨ~!Σξ(`°Д°´*m)…ヾ(´゜щ°;)))ソンナニトバシャナイデクダシャイ…
権威主義国では、独裁制となり、人民の生殺与奪は独裁者の裁量一つだから、
いちいち議論などせずに、人権など無視して独裁者の思うままに何でもスピーディにできると。
独裁者こそが絶対の「法」となるから。
しかし、権威主義国では、例えどれだけ犠牲を出したとしても、権威が一度決めたことは成功・勝利するまで、或いは破滅するまで突き進むしかなくなってしまう。
法であり絶対の存在である独裁者を否定することは決して許されないから、権力の暴走の歯止めとなるものがない。
「ゼロコロナ」を翻意・軌道修正できないがために、あの凄まじいロックダウンを繰り返すしかなくなっている中国や、今回のロシアの侵略戦争、
そして、日本でも・・・?
「国際法」は残念ながら、例えそれに違反したとしても、それを止めたり、刑罰を与えたりすることはできないと。
権威主義国でも、権威・独裁者こそが「法」であるから、どれだけの悪を撒き散らそうと、クーデターでもなければ国内で裁くことは不可能と。
しかし「憲法」は、「立憲主義」が正常に機能している本当の民主主義国であるならば、決して単なる「道徳」ではなく、
国家の暴走を食い止めることができる武器となるし、国家の不正は公正に追及出来るし、
国家の失策についてもちゃんと検証し、説明責任を求めたり、撤回させたりすることも出来ると。
日本は中国やロシアと違い、それが許されなければならないはずだ!
勿論そういう社会であるためには、権力も国民も、その責任をすべて個人で引き受けられるほどに理性的でタフな「強い個人」でなければならない。
議論を放棄せず、「総合知」を持ち、しっかりロジックの貫徹した説明責任を果たせるような「強い個人」でなければ。ウチュウジンジョーンズ…(;¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́;;)コノニホントイウクニニハ タフガイハイナイ…?
「自由」「権力」「人間の尊厳」などは、決してタダで手に入るものではない!ハナシハタンジュン…(੭•͈ω•͈)੭ケレドカンタンデハナイハナシ……
「成熟した民主主義」とは、決して惰性ではモノにできないのだ!と。ソノモノスンゴイグラマラスボディハ…ሣ( ᢲ )ሥサボッテイタラ タモテナイノサ…ミタイナ
で、そのためには「思想」が要ると。
よしりん先生もよく仰っているように、「思想」こそが人を「畜群」から「人間」にすると。
「思想」が国民の目指すべき「ビジョン」を描き、そして「公」となっていくと。ビジョノビジョンナラ…((*`Ψ´*))キライジャナイネエ…?
しかし、その思想に「常識」「総合知」そして「貫徹したロジック」が脆弱ならば、ただ弱い「個」を酔わせるだけの「カルト」になってしまうと。
「男系固執カルト」「護憲カルト」「PCR真理教」「アマビエマスク信仰」「バモイドワクチン教」「グローバリズム」等々…。ワガクニハ…ᝰ(。Д°;)カルトキョウダンノテンゴク?
だから、常に国の方針が公に沿っているのか、それを検証すべく万機公論を興し、論理を組み立てていかなければならないと。
議論こそが民主主義の根幹であると。ダナ。❁.。.(* ॢꈍ″ت″ꈍॢ)ダーナハミカタダ。
ならば、「皇統問題」「ウクライナ戦争」、そして「立憲主義」において、どのような思想を我々は得られるか?どのような思想を広めるべきか?
我々が歴史から受け継いできた「タテ軸」と、社会を繋ぐ「ヨコ軸」でもって、いかなる議論が展開されるのか?展開されるべきなのか?
「公論イベント」!
刮目しようではないですか!学ばさせて頂こうじゃないですか!♪have a good time°⌖꙳✧˖٩(ˊᗜˋ*)وhave a good time♪
究極の思想・究極の文明を目指すのだ!と。'`,、(´∀`) '`,、
…と、ここで颯爽と、今週も配信お疲れさまでした。サッソウト…⋆✰。( ॣ•͈૦•͈ ॣ):゚・*☽コレゾオトコノロマン?
先日の「オドレら正気か?関西LIVE」で、我々は宮沢先生によって「権威主義」というものをこれでもか!と見せつけられてしまったわけですが、マッタクコノウラギリ…σ(°″゜)『コロナロン2』ドウシテクレル……
それよりもむしろ、くらたま先生の「権威主義」「立憲主義は理想論」発言の方が、実はこの日本のより深刻な問題だったと。ΣΨ=͟͟͞͞(१д१=͟͟͞͞)Ψアッラ~~~!!
ただ思いますに、確かに今のままでは、「憲法で権力で縛る」というのは「絵に描いた餅」と思うのも、実際無理ないかもしれないかなと。(´・・`;)マンガカダケニネ……?
現実にこの日本では、誰もそれを体験してないし、目の当たりにもしてないのだから、
立憲主義というものを実感できなくても…。モリ カケ サクラ…(;ơ ″₃ơ)ケッキョク イマダウヤムヤ……
ならば、フィジカルなものを現出させるしかない!ということになるかと。クジケルナ٩( ᐛ )ﻭ୧( ᐖ)σセンリノミチモ イッポカラ
即ち、この「立憲的改憲による自主独立」という目標達成のためのロードマップは、
「立憲的改憲議論の積み重ね」ルートと、「憲法裁判所設立」ルートの、二つのルートを攻めていかなければならないと。
なら、どうやってその「憲法裁判所設立」を実現させるか?
そのために先ず、「実際に憲法裁判が開廷したら、どのような裁判が展開するのか」を、過去の権力の不正などを素材にシュミレーションしてみせたらいいのではないか?と。アノゲンパツジコノソショウ…(*´༥`*)クラモチシハンノケンカイハ ドンナカンジ?
そしてその模擬裁判で浮かび上がった憲法のエラーを、「立憲的改憲議論」の方でフィードバックしていくと。ꉂꉂ(ᵔ▿ᵔ*)ナカナカイケテンジャン?
で、それをまた実際どうやるか?どう進めていくか?
果たして・・・・マダチョット…๛σ(;。″ω″°;)༘ココデカケルホドニハイタラズ……??
>>113
>>117
やギさん、こんにちは。お返事遅くなりました。
やギさんのコメントを解析するのに時間が掛かってしまいました(汗
私は「皇室の『聖域性』や『神聖性』」の話をしたつもりなのですが、どうも一般的な「敬称」の話と混ぜこぜにされているような感じで、その点はすれ違ってしまっているな、と感じました。
『峻別』が出来ていない週刊誌等が、一般人(民間人)であるはずの若い夫婦を執拗に追い掛け回しているのではないかと思います。
「元皇族とその夫」だからと、特別な感情を寄せ続けるのも、もしかしたら『酷』なことではないか、と思っております。
もちろん、これは私の「個人的な感情・思考」の領域かも知れませんので、やギさんの内心に踏み込む意図はありません。
愛子さまサイトより新企画のお知らせです。
【参加型企画】 月刊替え歌ブログ
〜男系派を明るく笑い飛ばそう!〜
6月号は
殉教@中立派さんの作った替え歌
闇も晴れるはず
(元歌は、空も飛べるはず/スピッツ)
https://aiko-sama.com/archives/12977
男系派の問題点を挙げつつ、ユーモアで笑い飛ばす作品です(^^)
いゃあすごいですね☆
皆さまも是非、替え歌作ってくださいませんか?
ジャンルはたくさんあります
替え歌はもちろん百人一首、ジョーク、漫才などなど無差別級!
風刺画など描いてくださいましたら、本文に追加しますので、
メールまたはフォームに投稿ください!
mail: aiko.princess.toshi@gmail.com ご投稿フォーム(Googleフォーム): https://forms.gle/JbF6FPYe9geKCxuZ6
皆さまの力作を、そして感想をコメント欄に投稿してください^ ^b
少し前にコロナの替え歌流行ってました!
たくさん替え歌作ってダンケー派を笑い飛ばしましょう!
そして庶民の力を見せましょう!
皆さまの投稿
お待ちしとりまーす♪
Vol.437の配信、ありがとうございました!
ゴー宣の歴史は、権威主義(差別)・偽善・全体主義との戦いの連続ですね。プーチンなんかに権威を感じる日本人の気が知れませんが、あろうことか皇統破壊の特級逆賊=安倍晋三や岸田みたいなゴミ幼児に権威を感じるニホンヒツジは、もう措置入院レベルでしょう(笑)
医者や弁護士や大学教員や議員など、普段から先生先生とチヤホヤ甘やかされる連中の9割くらいは、人間知らず・社会知らずのバカ幼児だと思っていますが^^;、ザ・ビビリ幼児=宮沢もまた古典的な権威主義だったのですね。真理よりも科学よりも法よりも、権威や世間が優先とか、気が狂っているとしか思えません。
宮沢に限らず、憲法学の長谷部界隈も、その他ニホンヒツジ1億匹も、多くが権威主義や世間主義に陥っているのは、「ビビリ幼児ウィルス」でも大蔓延しているのか、ちょっと臆病の度が過ぎるんじゃないですかね@@';??。それか、みんなが自分に注目して(羊性から「お天道様」が監視して)くれている、自分の発言は影響力あるんだ!、などと自分を過大評価しているのではないでしょうか。
上司や権威に刃向かってみれば分かりますが、月イチでエサが降ってくる保護柵の中にいれば(給与所得者なら)全然大したことありません(正規ならなおさら余裕)。上手く説明できれば評価されるし、そうでなければ出直せば良いだけです。そもそも、宮沢みたいなビビリ幼児が何を言おうが、本物の権威者は誰も見てないし何の関心もありませんって笑(無価値or有害な自分を直視するのに耐えられるかな。^^;?)。
世間村のビビリ幼児たちの「議論」や「会議」や「話し合い」というのは、単に意見や主張をぶつけ合えばよい、相手を打ち負かせばよい、といった子供の喧嘩のような有様で、相互の意見や主張を支えている前提(関連事実など)や公理(公に通用する論理)を互いに確認・検証し合うという発想はほとんど皆無です。真実や真理には全く関心が無いのでしょう。(´・ω・`;
しかも、論理的な正当性や説得力よりも、全く無関係な世間の支持の多少や、同じく無関係な相手の肩書(権威)や人格、表面上の見た目や表現などの世間体、中身ではなく誰が言っているか(好きか嫌いか)、などの全くどーでもいいことを重要視します。文科省謹製の幼稚なディベートごっこなら構いませんが、こんな有様では、真っ当な民主主義なんか育つはずがありません。もう、どっから手をつけていいのやら分からん@@';ほど、途方に暮れるレベルです。
ありもしない恐怖や自己過大評価に踊らされると、ここまで狂ってしまうんですね。恐怖を支配して味方に付けないと、何も進めません。(´・ω・`;
凄まじくカワイイもくれん先生の『トンデモ見聞録』、データ分析も凄まじすぎます(≧▽≦;!!コロナ死なんか、全然いないじゃないですか!!ヽ(`Д´#)ノ=3!!
最も凄まじいと思ったのは、最後の陰謀論扱いされる可能性を考慮して引用データを限定している点です。都合のイイ情報はつい使いたくなるものですが、情報戦(データ分析)はウソを掴まされた(広めた)方が敗けなので、把握していても不確かなものは除外するのが原則でしょう。そのテのプロでもなかなかできません(個人的には、ワクチン薬害の犠牲者は少なく見積もっても1万人以上はいるだろうと思っています)。
若者や現役世代は数百人も自殺者が増大したんですね。下らん給付金詐欺なんか全くどーでもいいので、尾身茂や人殺し医師会が犯したの莫大な補助金詐欺やワクチン殺人、面白可笑しく恐怖を煽って荒稼ぎしながら、何の罪も無い子供や若者や女性を殺しまくった玉川羽鳥らテレビの豚の糞を、即刻処刑して欲しいです。
また、高齢者を守るために若者や現役層が犠牲になったというデータも出てるじゃないですかヽ(`Д´#)ノ=3!!。もはやクソどーでもいい高齢者や中高年なんかを守るために、子供や若者や女性が犠牲にされるのは我慢なりません!!河野太郎ワクチン殺人担当相、クズ医師会、毒ワク人殺し医者&人殺し学者、人殺し番組の玉川羽鳥らテレビの豚の糞、バカ知事、...絶対に許せません。日本が「ビビリ幼児保育園」でなければ、コイツらは顔の皮剥がされてなぶり殺しにされていたかも知れませんが、必ずこの責任は取ってもらいます。絶対に許しません。
こんばんは。やっとこの前の大阪ライブの配信動画を見ました。あの場面に近づいてくると「来たぞ来たぞ」と思いましたが何せスマホの小さい画面では余りよくわからなくてベルト歌舞伎も期待して見ましたがちょっと残念でした。何見てんねんていう話ですが。
「よっ!待ってました、宮沢屋!」
と声をかけたかったのですが出来ませんでした。それにしても声も大きいし元気でしたね。最後まで考えがよくわからなくてどっちなんや~という感じで私が理解力がないせいもあるのかもと思ってしまいましたが「いやいやしっかりしろー、眠るんじゃないー」と自分を鼓舞して正気を取り戻しました。やっぱり見直しても感想は変わらないなと思ってしまいました。失礼四万十川です。
>>124
青ネギさん済みません。
読解力が無くて、書きたい事だけ書いて、分かりづらい文章で。
これと全く関係無いですが、風邪の気持ちが離れず、倦怠感が酷く、日頃、痛めている肩、首筋に鈍痛が激しく、目が霞み、眼球の痛みが頭痛になっています。胸腔内全体が痛い感じで重く、気管支の中央の所が痛みます。一方、発熱と咳は一切無く、コロナと思われますが、コロナの後遺症かなとか色々考えています。整形外科に通っているよしみから、ロキソニンとカロナールは手元にあるので、何とかこれで治します。
先のコメントの焼き直しになります。
>>112 で、青ネギさんから「小室さま夫妻」の「さま」付けは、皇室の『聖域性』の峻別から、一般人と区別した方が良いとの由。
しかし
>>113 >>117 で、やギ は、正直を白状して、法律で身分は制定されていますけれども、一度「忠」を誓った皇族の方に、法の身分から離れたからと言って、すぐ「さん」付けするのは割り切れないから「さま」を使わせてくださいと申しました。これは皇族に残ってもらいたかった『未練』では無いです。神社や寺を、なるべく限定する方ですから、個人的な忠誠心を維持なんかしたいなぁの感じな「さま」付けです。
これは、個人的な事なので別に問題にすべき対象では無いと思っていました。やギ が、独りで言っても、しょうもないなぁで済む事ですし、眞子「さん」は、永遠に やギ の事なんぞ頭に入る事はありません。プロスポーツを観客席から、狂ったように応援している人たちも、贔屓の選手にさえ、知られる事は、ほとんどないのと一緒です。
(だから、あまり興奮すると体に障ると思います。)
やギ が青ネギさんの言われる
>特別な感情を寄せ続けるのも、もしかしたら『酷』なことではないか
は無いはずです。有り得な〜い。
日常的にも、ビジネスの賓客とかに
「さま」付けをしますからね。
その上で、No 113 の最後で
>「さま」付けは内心の自由という事にしてください。己の心を人様に押し付けるつもりはないですよ。
どうぞ「さま」でも「さん」でもキュンでも、ちゃんでも、呼び捨てでも御自由にしてください。もう一般人なのですから。
と、やギ は、皇室の聖域性と一般国民の区分は持っていますと表明したつもりだったのだけどな。
何か やギ 、「小室さま夫妻」と書いただけで世を惑わしてしまった見たいです。ショボン。
良かです。別に「さま」に拘泥るつもりはありません。既に皇籍を離脱をされています。
皇族と一般国民と峻別をはっきりする為にも、小室圭さんと、小室眞子さんには、特に意を尽くして絶対に「さま」を回避して、徹底的に「さん」付けします。
断って置きますが、これは絶対に(絶対にですよ)青ネギさんへの捻くれた当て付けでは無いです。青ネギさんが違和感を感じられたのですから、他の方々にも違和感を感じられた人も少なく無いはずです。そうした方々への後ろめたさに権威を感じてしまったので、ここは事大に巻き込まれる事にします。
己一人が歌舞いていてもしょうもないだけですね。人様の中で異物は嫌がられます。嫌がらせをしたく無いです。ここで意地を張って来た己は嫌われて虐められて来たのですから、改めると言う事で御承知ください。
色々と混乱させてしまうのは、や です。
青ネギさんの言う通りぃ〜、御指摘を受け入れます。
ただ、心の中では自由にさせてください。
でも、時々「さま」を使うかも。
退院の条件でワクチンを2回も強制的に打たされた祖母。また体調を崩しました。今回は前回と違い、主治医の先生が言うには「心臓がかなり悪くなってる」と。心電図をとると不整脈が確認されてるとの事。接種後に退院してからは身体の衰えが顕著になりました。指定感染症のせいで2ヶ月も見舞いができず。いつまでこんなの続けてるんですか?
正直言って、祖母は2年は持たないと思います。コロナ前はこれを「弱ってきたな」「今年は厳しいな」だったんですけど、今度はワクチンですからね。どう考えてもワクチンが何かの影響を及ぼしてると考えてしまいます。
もし祖母が亡くなっても薬害認定はされないんでしょうね。こんな酷いワクチンを勧めた奴に腹が立って仕方ありません。接種させた医師の家を焼き討ちしたいし(電話で激しく問い詰めました)、ワクチンを勧めまくる北橋、5回目接種まで言い出した伊藤のクソ野郎を心底刺したくなります。実際、殺害を考えてましたから。
厚労省が接種後データを改竄してたのに、接種した人は殆ど起こらない。どうせ「打ったならしゃーない」で軽く済ませてるんでしょう。この先、どんなにネガティブな情報が出てこようが、少し文句を言う程度で普通に暮らしてくんでしょうね。日本人は家畜化したんだなと思います。
思い起こせば、オウムの坂本弁護士一家殺害事件の時も部屋にプルシャが落ちていて、一発でオウムの仕業だと小林先生は見抜かれていたし、コロナにしても、便器周りの床で1番発見されていて、これはシャーロックホームズも杉下右京も出る幕がないほど推理を必要としない決定的な証拠だし、あのダイヤモンドプリンセス号で飛沫や空気を皆が吸い込んで、クラスターが発生したとはとても思えず、やはり同時多発的に多くの人が感染するには、いたるところに付着していたウィルスを触っての接触感染が正しいと思う。オウムにしろコロナにしろ、どうして専門家や知識人、メディアは現場に残る最重要証拠をスルーしてしまうのでしょうか?こんなに簡単な話なのに…。
よっしーさんの投稿紹介して下さってありがとうございます。コロナ君と仲良く暮らしている様子が具体的によく分かって楽しく拝読いたしました。 なんだか、理科の実験みたいですね。 ちゃんと、仮説をたててそれにみあう結論がでていて気持ちのよい観察結果でした。
私もコロナくんとはかなり仲よしこよしなはず。 いや、そのほかのウイルスちゃんとも親密なはず…ちょっと、恥ずかしいかも
よっしーさん 貴重な報告ありがとうございました。それにしてもあわただしい一日ですね^^
>>133
あしたのジョージさん、こんばんわ。
御心配、有り難うございます。
もう、汗だくだったので、今、風呂から上がりました。夏はシャワーだけで節約です。水量と時間を計算すれば、何とか大きなバケツ二杯くらいで済みますよ。洗剤もケチります。
眼から頭が痛くてカロナールでは効かず、ナロンエースでひと心地です。
でも、モウ駄めぇです。寝ます。
それから、青ネギさん。
No 132 で既に書きましたが、青ネギさんの諫言に投げやりになったのでは無いので、そこは誤解されないように、くれぐれも御願いします。心配になって来ちゃった。
やギ も悪目立ちしたく無いだけです。頭の上に鏡餅でも据えて歩いて笑われるだけなら良いけど、モデルガンを構えて歩いていたら嫌がられるでしょう?己一人が「さま」付けして、異様な感じとか、違和感を醸して人様にコメントを読ませたく無いのです。それに皇室と一般社会との聖域生の有無もはっきりします。
それだけの事なので、あんまり深刻に考えないで、さらっと流してください。
春まで寝たい。
>>132
やギさん、こんばんは。ご体調が優れない中、ご返信ありがとうございます。
本当に「非常に細かいこと」で、わざわざ意見を交換する程のことかとは思ったのですが、気になっておりましたので。
皇族方に対する敬称としての『さま』と、一般的なビジネスシーンで顧客に対して使われる『さま』とでは、ニュアンスが異なるような気がします。
これは感じ方に個人差もあるかも知れません。日本語の奥深さを感じております。
従って、やギさんが無理に表現を改める必要があるか?と訊かれると、そこまでご無理をなさらなくとも、と思う一方で、「言葉」としての自然さや正確さという点が気になってしまうのも事実です。細かくてすみません。「細かすぎる選手権」があったら私は優勝してしまいます。。。
やギさんが決して「混同」されている訳ではなく、あえてその表現を用いているというお考えが良く分かりました。私の懸念は単なる杞憂だったと思います。何度もご返信ありがとうございました。
お体ご自愛下さい☆
>>138
ジョージさん、こんばんは。誰それと誰それが結婚したとか、付き合ってる とかいうのは、女ならでは で大好きだったので、知ってました(フェミに怒られる?)
ロードショー なんてこれまた懐かしい!ジョージさんはお金持ちさんだったのですか?あれはなかなか上等な雑誌でしたね。私はいつも友人から借りて読んでいました。華やかな世界に憧れましたね。あの頃は、単純に白人に憧れていたように思います。
ジョージさんがご指摘のように肌質は確かにアジア系は美しくて、あちらの文学でもよくアジアの女性を描写するときに肌の美しさに目が引かれることを強調しているように思います。ジョージさんの感覚は正解なのでしょう。
現在は、美女もグローバル化が進んで昔ほど、地域ごとの感覚の違いがなくなったような気がします。あっ!欧米人が、一重まぶたの超日本人的な容姿を美しいと評価したりしてますから、それこそ価値が融合してきたのかもしれませんね。様々な顔立ちが珍しくなくなったのかもしれません。そこに価値相対主義が加わって多種多様な”美人”が生まれているのかも。 私は、美しいものは美しい(たんに造形上のこととして)派なので、あまり変わった”美人”は周りがどんなにはやしたてようと美人とは思えません。
なんだか、女性を敵にまわすようなことを書いてしまいましたが、私自身が笑えるレベルなので許して頂きましょう。
ジョージさん、いつも私の勝手気ままなお話にお付き合い下さりありがとうございます。
子ども達にマスクを外すように呼びかけてもなかなかコロナ感染を怖がって外せない子ども達に学校側も苦慮しているようですね。熱中症に罹ると困るからですが、私は、暑さ対策 という理由ではなく、すっぱりと、新コロ自体がたいした病ではないことを子ども達が納得するように学校側も教えるべきだと思います。でないと、子ども達は心底安心できません。また、マスク依存症の問題に正面から取り組むこともできません。
これも、指定感染症が2類以上のままだから無理なのでしょう。まったくもって許せません。
ハックスレーさんのおばあさまの件を思いましても許せません。
どこまで政府はアンポンタンなのでしょう、怒 怒 怒
国民の生をなんだと思っているのでしょう!!!!!!!
>>141
おはようございます。rokuさん、私が子供の頃(中学生位まで)はうちの家庭は経済的に割と安定していたので雑誌やその他の物など買ってもらえてました。ロードショーは兄が買っていて、その後兄が家を出てからも私は買っていました。高校2、3年まで位ですね。その後は音楽やファッション雑誌ばっかり買っていました。マンガからも少し離れていました。でも音楽雑誌にふざけたイラストを書いて投稿したら何回か取り上げてもらった事があります。編集者に呼ばれて会社に行った事もあります。いいチャンスだったのに自分で駄目にしてしまいました。馬鹿な奴です。若い頃の苦い思い出です。
これからもrokuさんの話を聞きたいのでお付き合いして下さい。ここの中の話なので勘違いしないで下さい。
お前がいつも勘違いしとるやないか~い。毎度失礼四万十川です。
みなさん、おはようございます。「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★【参院選】立候補者情報をまとめてみました!
https://aiko-sama.com/archives/13033
★NEW!【参加型企画】月刊替え歌ブログ
男系派を明るく笑い飛ばそう!
https://aiko-sama.com/archives/12977
★【参院選】報告
・Twitterでアプローチしてみた!_フェイフェイさん
https://aiko-sama.com/archives/13006
・手紙と本持参で事務所訪問してみた!_urikaniさん
https://aiko-sama.com/archives/13009
・事務所訪問して、県連の人と話してみた_ゴロンさん
https://aiko-sama.com/archives/13015
・アポを取って訪問し、候補者本人と話した!_星空さん
https://aiko-sama.com/archives/13019
参院選特設ページ
https://aiko-sama.com/archives/12544
●『のだめカンタービレ』のシュトレーゼマンと皇位継承問題(JACKERさん)
https://aiko-sama.com/archives/12694
★【シリーズ】インタビューブログ
・おはぎと抹茶さん
https://aiko-sama.com/archives/12997
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
●女性天皇の実現を掲げる「立候補者」
政策で「女性天皇の実現」を挙げている立憲の立候補者です
https://aiko-sama.com/archives/12978
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
今日は私の地元の市議会議員選挙投票日です。連日選挙演説やアナウンスカーが町を徘徊してました。余りに候補者が多いので何が何だか誰が何をどうしたいのかよくわかりません。
選択肢が多いのは悪い事ではないかもしれませんが40人位いると多過ぎだと感じてしまいます。
もう少し候補者を絞れないものかと思ってしまいます。
よく見ると同じ党からも何人か出ていたりして下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるってな考えなのかなと馬鹿な私でも思ってしまいます。
コロナ対策でも国の言いなりで独自な事は一切やらず今も変わらない事しかやってないし、誰に入れたらいいか悩んでいます。一様投票には毎回行っているもので。白紙で出した事もありますが。
公論サポーター関西支部の だふね です(^^)/
公論サポーターチャンネルで、関西支部の新しい動画が配信されました~♪
令和4年5月15日「よしりん十番勝負」関西支部感想会!
https://www.youtube.com/watch?v=ny4K8oujDqE
令和4年5月15日(日)、「よしりん十番勝負〈第二番〉『国家再生会議』」が名古屋で開催されました。
今回、公論サポーター関西支部のだふね、SAIGA、そしてNoriの3名が、生放送を視聴するライブビューイングを行い、その終了直後に感想を語り合いました。
ここでは、小林よしのり先生と、ゲストの藤井聡氏と施光恒氏の3名方で議論がされました。が、一言でいうと、【可能な限り男系、万策つきたら女系】を前提とする男系派の「いかがわしさ」が、真剣勝負の中で炙り出された形です( ̄▽ ̄;)
今回、私(基礎医)自身は会場でじかに聴いていましたが、「近すぎると“熱気”のあおりを受けすぎて、意外に冷静に見れていないのだな」というのが率直な感想です。
関西支部メンバーの感想会を聴くと、非常に考えさせられることが多いです。自信を持ってお勧めします。メンバー3名がそれぞれのキャラを立てて、活き活きと語っているので、「私もこれに参加したかった~」という感じでございますm(__)m
https://www.youtube.com/watch?v=ny4K8oujDqE
動画制作者/だふね
動画紹介文作成者/基礎医学研究者
・・・・・・・・・・・・・・・
動画のご意見ご感想はこちらに送ってくださるとありがたいです。
chiho.gosen.dojo@gmail.com
**********
男系派の荒唐無稽な妄想・理屈には、つくづくウンザリ。視聴したメンバー全員、本編開催中ずっと「非常識!」「ありえない!」とゲストに対して怒り心頭。こんなにツライ、耐えがたい3時間は初めてでした。(感想会では、どうにか平静を保っていますが(;^ω^))
私はしばらく失望感がハンパなかった上に、自分の受け止め方が単なる【感傷】なのか、それともこれを【常識】として自信を持っていいのか悩みました。
気持ち悪さが、どうしても拭えない。それは、ゲストに対して失礼なことか? 受け止められない自分は狭量か? 門下生失格か? 自分の言葉で論理的に反論できるだろうか? など、いろんな気持ちが渦巻きました。
その後、私は自身の体験を公にしました。いろんな人から反応をいただけたこと、とても嬉しかったです。それでも、声としてはまだまだ小さいことでしょう。
もうすぐ参院選です。有志の方々が懸命に男系派と戦いながら、政治家を動かそうとしています。
https://aiko-sama.com/archives/12544
また、7月10日は北海道にて第106回ゴー宣道場「女性天皇と女系天皇は違う?(はてな)」が開催されます。
https://www.gosen-dojo.com/event/33200/
今回の動画配信は、これらの動きと結びついています。至極まっとうなことしか言っていません。多少面白みに欠けるかも知れませんが、ぜひ私たちの声をお聴きください。
何卒よろしくお願いいたします。
おはようございます 藤井聡さんの善も悪もないという物言いはおかしいなあと思いました やっぱりこの方も価値相対主義だったのですね 戦争論を学歴の高い人が理解しているとは限らないということなのかなあと思いました アメリカ人は倫理を希求するのでこのような考えにはなりません ロシアが国際法を破って我欲のままに戦争をしてロシアが悪いことをしたに決まっている 早く日本人はマスクを外して下さい 早く普通の世の中になって欲しいです
>>151
rokuさん、安心して下さい。今はド下手ですよ。先生の絵の真似をして兄や親戚に年賀状を書いたのですが、まぁまぁまぁまぁずっと絵を書かないでいるとここまで下手になるもんだなぁと改めて思いガッカリしました。元々大し上手くなかったですが、母親からもあんたの絵ではご飯は食べられないとはっきり言われて悔しかったですがその通りだと思いました。私の場合は絵そのものよりも付け加えてあるキャプションでしたっけ?コメントみたいなものを絵の周りに書いて、例えて言うともう亡くなられたナンシー関さんの作品みたいな感じを想像してもらうといいかもしれません。消しゴムではないしあんな凄い方ではありませんが。音楽雑誌なので外国ミュージシャンの絵ばっかり書いていました。もう40年位前の話です。又々私のくだらない話にお付き合いしていただき誠に申し訳ありません。お母ちゃん、頑張って生きるからね。天国で待っててね。地獄行きかもね。
>>147
公論サポーター関西支部、基礎医学研究者でございます(m_ _m)。
だふねさんに続く形で、勝手に告知!!
公論サポーターチャンネルで、関西支部の新しい動画が配信されました~(^^♪
↓
令和4年5月15日「よしりん十番勝負」関西支部感想会!
https://www.youtube.com/watch?v=ny4K8oujDqE
実際には、自分も解説文書いてますし、だふねさんからも「熱いメッセージ」が補足されているので、もはや「解説」は不要ですが…でも、ちょっとだけ。
だふねさんの「多少面白みに欠けるかも知れませんが・・・」は、自分から言わせると多少謙遜が入っており、今回は例えばNori先生が結構重厚にこの問題を語っているので、自分的には充分面白いのでは?と思います。(ちょっとぼけて申し訳ありませんが、もしかしたら“至極まっとう“だったのは、自分(基礎医)が入っていなかったからかもしれません(m_ _m))。
また、我田引水で恐縮ですが、引き続き、こちらもよろしくお願いします。
令和4年1月8日「オドレら正気か?新春LIVE」関西支部感想会!
↓
https://www.youtube.com/watch?v=o6zEAYO6bH4
ゴー宣と同じくらい、プラトン作品が好きなおじさんです。
価値相対主義というものについて、ずいぶん前からモヤモヤしていたのですが、つい、思いついてしまったもので・・・。
A「この世に正義など存在しない」
B「君の言う正義とは、どんな意味だろうか。間違った主義主張ということだろうか。それとも、正しい主義主張ということだろうか」
A「馬鹿にするな。後者だ」
B「すると君は、この世には、正しい主義主張など存在しない、と主張するのか」
A「むろんそう言っている」
B「その主張は、正しいか」
A「正しい。正義なんてものはまやかしで、実際には存在しない」
B「そうすると、君のその主張は、まやかしで、実際には存在しないことになるね」
A「は?」
B「だって、この世に正義など存在しない、という君のその主張は、正しいんだろう?」
A「正しい」
B「正義とは、正しい主義主張のことなんだろう?」
A「そう」
B「正義なんてものは、まやかしで、実際には存在しないんだろう?」
A「そのとおり」
B「そうすると、君のその正しい主張は、まやかしで、実際には存在しないことになるはずだが、それとも、君には何か特別な神の御加護があって、例外が適用されるのか」
A「・・・いや、例外はない。でも別にいいだろ。しょせんこの世はまやかしだ」
B「ところで、まやかしを見破るためには、本物を知る必要があるのではないか。それとも君は、三角形が四角形でないことを知らずに、四角形を三角形でないと、見破ることができるかね」
A「できないが」
B「しかるに、君は見破ったね、自身の主張はまやかしだと」
A「・・・」
B「君は、どうしてそんなに、自身が本物の正義を知っていることを証明したかったのかね」
>>132
やギさん
「法律で身分は制定されていますけれども、一度「忠」を誓った皇族の方に、法の身分から離れたからと言って、すぐ「さん」付けするのは割り切れない」
とても!よくわかります。
私も、心情的に、眞子さんとは呼べない、と言うより呼びたくない、
私の中では、眞子さま、です。
やギさんの中では、「小室さま夫妻」と呼びたい。
とてもよくわかりますし、
民家人になったのにって、違和感を持たれるかもだけど、
異様な感じはないし、呼び方がやギさんらしいです。
何も、特別、敢えて改めなくても?と私的には思いました。
青ネギさんとやギさんのコメントを熟読しよく考えたわけでは全然なくて、
(ごめんなさい!私にはちょっと難しい感じでー)
ただ、サラサラと読んで、心情的にわかるー!うんうん、って感じです。
皇室への熱量も各々ですし、どこに熱が入るかは人によって違ってきますよね。
(掘り下げて深く考えるのが苦手なので、変なこと言ってたらホントすみません。)
青ネギさん、「細かすぎる選手権」面白いですね!
私はなんの選手権ならいけるか、すぐ思いついたのは、
「動揺したり焦ると、言葉が支離滅裂になる選手権」ならちょっといけるかも、と思いました。
こんばんは。返信2回で1回普通に投稿ととらえさせてもらってすいませんが、先生のブログを見させてもらったら藤井氏のクライテリオンで何だか残念な事になっているらしいですが、私の世代から下位の価値相対主義は相当根深く余りにも当たり前過ぎる位に浸透し過ぎているのでしょうか。私も偉そうには言えない身ですが。本を見てもいないで言うのは良くないでしょうが、私もクライテリオンは数えてみたら10冊あって(実際に全部読んだのは3冊位ですが)このコロナ禍ではずいぶん励みになって支えていただいたと思っていて感謝しているので残念な気持ちです。この間の鼎談を断られた事は必然的にしょうがなかったのかなと勝手に思ってしまいました。皇位継承問題でも男系にこだわっているところやロシア侵略戦争どっちもどっち論を言っているところはかなり深刻な問題だと思います。私なんかよりずーっと前から保守という事を考えていた方達がなぜ?
何とかならないものかと思ってしまいます。
企画販売部長 越後屋ボンにございます。
皆様!!「コロナ君フェア」のアップをありがとうございます
秋田のタカさん
早速アップありがとうございます
https://twitter.com/yAFpRaoVAPq2uGW/status/1537780509027467264
蟹売りさん
詳細なグッズ紹介ありがとうございます
https://twitter.com/urikani1/status/1537739813708767233
さびがらさん
ハンカチをご紹介いただきありがとうございます
https://twitter.com/sbgr_jp/status/1537740083755106304
ともしらさん
ツイートありがとうございます
https://twitter.com/tomokism/status/1537781769680097280
たこちゃんさん
トートバック推しありがとうございます
https://twitter.com/tacotaco80/status/1537653057466793989
ハンカチ推しありがとうございます
https://twitter.com/tacotaco80/status/1538067919359602688
しろくまさん
早速のツイートありがとうございます
https://twitter.com/sirokuma_oka/status/1537760606517833728
寅さん
ツイートありがとうございます
https://twitter.com/rich_styles/status/1537616502039269376
keicahnさん
ツイートありがとうございます
https://twitter.com/keichan78191284/status/1537632426775973888
ダグさん
いつもツイートありがとうございます
https://twitter.com/dagkemp/status/1538122536776441856
公論サポ北海道支部(中の人)
ツイートありがとうございます
7月10日に向けて、がんばってください!!
https://twitter.com/hokkaidogosen/status/1537632023841341440
公論サポ関東支部(中の人)
ツイートありがとうございます
8月6日横浜でがんばりましょう!!
https://twitter.com/gosen_kantou/status/1537629222189297666
公論サポ関西支部(中の人)
実際にご購入もいただいてありがとうございます
https://twitter.com/gosenkansai/status/1537680686370652161
https://twitter.com/gosenkansai/status/1538029413992132608
公論サポ中四国支部(中の人)
ツイートありがとうございます
https://twitter.com/PyHf1GwvSZUkLTl/status/1537620213302464512
公論サポ九州支部(中の人)
ツイートありがとうございます
11月に向けてがんばってください!!
https://twitter.com/KyushuDojo/status/1537634566470438912
公論サポーターチャンネル(中の人)
いつもツイートありがとうございます
https://twitter.com/monkaseichannel/status/1537631538426556416
コロナ君ツイート(中の人)
いつもユニークなツイートありがとうございます
https://twitter.com/poku5656_na/status/1537585939509174274
他にも、越後屋が気付かないだけでツイートしていて頂いている方々、ありがとうございます
>>157
チコリさん、有り難うございます。
承認欲求の満足ぅ〜〜〜って、
やギ 、小っちぇ。
やギ 、『さま / さん』の「ま」か「ん」に
拘泥っていました。
あれ、青ネギさんと、お互いさまかな?
(あ、「さま」使っちった。
でも、これはいいんだよね。
………これ嫌味じゃ無いよ、冗談だよ。)
それにしても、
「ま」か「ん」を巡って、
二人で何文字を使ったんかいな。
読んでいる人に、
どのくらいの時間を使わせたんかいな。
確かにうざいほど細けぇ〜きを切る人は
選ぶ方に回っちゃ駄めぇ。
(!本気で言っている訳ではないです。)
しかし意味の無かった事は無いですよ。
文字は一つでも大事です。昔は、新聞か何か踏んだらおこられました。どんな文字でもそうでした。文字は遠くの人にも意識を伝える力が有ります。また、文字は過ぎ行く世に思いを留めます。そして、文字は物事を意味(価値)付けます。その思考は文字(言葉)でしか不可能です。しかし、文字の示す形骸や優美に捉われると人を間違えさせる危険な記号でしか無いです。それだから、文字は大事と神聖視されていたのだと思います。昔の人ほど文字は不思議な力を持っていると思っていたのでしょう。
従って、青ネギさんが本式です。
本当は貴人に対する「さま」と日常使いの「さま」と合わせて、文法の脱法行為をしていたのでした。このくらいは、アベの脱法行為とは違って許されるかと思いきや許されませんでした。
厳しい〜
どうも、やギ は(根源的な原初から)人様の目障りになって鼻に付かれるようで、苦情に対する言い訳コメントの方が多いかも知れません。
許しち。
悲し。
惨めぇ〜〜〜
また、明日から蒸し暑い中、発進です。
水分を取ると出るのも多くて
エネルギーも流れ、また、我慢すると疲れます。
体内に貯め込んだ水分で何とかしようとも
涼しくなったりして、飲むのを控えても、やはり出ます。
最近、火事が多いです。さっきも、消防車が行き交っています。
変な天気。
そして、こんな気候の世に発進して、また、コロナくんは振り返える。
これが一ヶ月ほど続いていて、モウ嫌だ。
己のコロナくんは、空気感染では無いと思っています。人のいた所は通りましたけれど、ディスタンスは棒で測ったような状態で、初めの症状が出ました。
接触感染かいなぁ?
これについて書きたいけど、再び、返答のやり取りになると、まぢ、きついので、
やギ の自己本意な感覚は封印します。
本来、人のいた所を歩くのですから、ディスタンスは役に立っているのか疑問です。空気感染なら、全然、意味がありません。
蛇足
*
>>155 厳密な意味では無く
相対主義『的な』(でもないけど)
そのように似ているような感覚かで書かれたと受け取りました。
しかし、この欄は語義に厳しいです。
*
早く子どもからマスクを取らないと熱中症になります。
*
藤井のおじちゃ〜ん
プーチンがナチズムを倒す為に始めた戦争で、一体、この正義の為に何人が民間人を含めて犠牲になったですか?
犠牲が多過ぎて、正義の意味が無いです。
世界の特定部分が、どれだけ廃墟になったですか?
悪を倒す為に戦争が要るなら、日本は、まずは真っ先に北を滅さなくてはならないと、何故、言わないですか?
胆力が無いですか。
しかし、絶対に攻撃をしてはなりません。余計な戦争を起こして、人的、物的被害を出して、国際秩序に脅威を与えてはならないです。この道理を京大教授が理解が出来ないはずはありません。まさか、藤井センセは、何か陰謀でも企んでいるのですか。そうでなければ頭の病気を疑います。田植え前に水を張った田んぼに首まで浸かって、頭の毒抜きをした方が良いです。
こんばんは。
興味深い論文がありましたのでご紹介します。
<ヒューマン・チャレンジ>
https://www.icpcovid.com/sites/default/files/2022-02/Ben%20Killingley%20SARS-CoV-2%20human%20challenge%20Res%20Square%201%20Feb%202022.pdf
・イギリス 健康な人に“人為的に感染”新型コロナ研究を承認|NHK2021.2.18
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210218/amp/k10012873411000.html
・世界初の新型コロナヒト試験、健康な若年成人への安全性確認|ロイター2022.2.2
https://jp.reuters.com/article/health-coronavirus-britain-challenge-idJPKBN2K70NV
こちらの実験では「TCID50/感染価」を調べています。所謂、何個のウイルスを浴びたら感染するのか、という人体実験です。
感染価とは、細胞に感染可能なウイルス数のことです。
ウイルスは電子顕微鏡でしか見ることができませんが、粒子1つだけで感染が成立するのかが分かっておらず個数で表すことができないため「TCID50」で表すことが一般的だそうです。ちなみに、インフルエンザやRSウイルスは10⁴~10⁵TCID50で感染が成立するとのことです。
18~29歳の被験者に、10TCID50を経鼻腔投与したところ、18/36人が感染しました。
これにより、新型コロナはインフルエンザの1000~10000倍感染し易いということが分かりました。『WHOの推進する開始投与量100TCID50の1/10投与量から開始したところ、半数以上の感染がみられた。』おそらく、「この数ならまず感染はしないだろう」という量から試しに開始したところ、あっさり半数以上が感染してしまった、ということだと思います。
また、時期的に被験者のすべてが初感染とは言えないので10より低い可能性も高いです。
とんでもなく空気感染し易いということです。
また『発症は平均して感染2日後で、まずは喉に感染する』とあります。
これは、武漢株も咽頭感染であったことを意味します。
【接触(糞口)感染ではない10の根拠】
ツイッターに纏めたのでぜひご興味のある方はご覧ください。
https://twitter.com/Mission_IMF/status/1538093615515586560?s=20&t=RNeKLE79ktMzxi0kHUedGA
【ザ・議論 ライジング 脱マスク~感染経路について】
私のこちらでの発言をメインに一つのブログに纏めましたので、ぜひご覧ください。
https://take-na.hatenablog.com/entry/2022/06/16/032743
ぜひ【空気感染を否定する論文】又は【接触(糞口)感染である論文】を知っている方がいたら教えてください。
宜しくお願い致します。失礼します。
>>163
青ネギさん こんばんわ。
No 157
チコリさん こんばんわ。
眠れません。
前にも書いた事はあると思いますが、娘が嫁に行く時、泣く親父はみっともないと言う人が複数いました。年頃になった娘に親父が執着しているなんて気持ちが悪いそうです。きっぱり嫁に出したら、さっぱりしていないといけないそうです。それでも、嫁に出す親父の心を歌った演歌は一定の人気はあるみたいですね。
ですから、やギ も、さっぱりしていないから気持ちの悪い類型に属するものだったのかな。
だけど、やギ 、秋篠宮さまでは無いからなあ。
臣下もどきに当たります。
ですから「さま」では無くなっても、せめて一代限りは尊崇の念は持っていたいです。
>>165
ぱんぱんなシーコに起きて
かましながら懸念したので書いて置きます。
頭の空き容量が出来て気付く瞬間です。
>だけど、やギ 、秋篠宮さまでは無いからなあ。
は、単にやギ が父親では無いを言ったまでで
秋篠宮さまが
子離れ出来ていないなどとは思ってもいない事です。
邪推されませんように御願いします。
また、眞子さんが小室さんに嫁いで
『小室さま夫妻』と呼んだからと言って
敬宮殿下を皇太子にして御結婚されたら
男性に敬意が生じ
違う皇朝が出来る元だとかの
愚を唱えないでください。
平成の今上天皇陛下だった
太上天皇陛下が御譲位された途端に
令和の
今上天皇陛下に頭をおさげになる道理は心得ています。
君臣の別の分別は付いています。
系統の分別も付いています。
皇統でない国民が
皇位に就くとは考えられない事です。
その上での生まれながらの皇族への
「さま」付け思考です。
一般人が正客扱いで「さま」付けされても
皇室に入れないのと一緒です。
ですから己は既に >>132 で
小室夫妻に
>特に意を尽くして絶対に「さま」を回避して、徹底的に「さん」付けします。
>己一人が歌舞いていてもしょうもない
と表明しています。
その上で内心の自由を願っています。
一旦、忠義を誓った相手が臣籍降下したからと言って
「そ、平民になったんだ」と意に介さない態度は
皇族を道具のように扱っている感じがして
この態度を良しとしたく無いだけです。
だからと言って
臣籍降下するのだと知って御結婚された女性皇族を
「さん」付けになった存在と言う考えに
不当性を持って見ていないです。
こちららが本式です。これも心得ています。
誤解されませんように御願いします。
誤解恐怖発症 やギ 。
みなさん、おはようございます。
「愛子天皇への道」ブログの紹介です。
★【お知らせ】「替え歌ブログ」に風刺画をいただきました!
リカオンさんの作です。「○○!うしろ!」と叫びたくなります。
https://aiko-sama.com/archives/13080
★【参院選】
・街頭で、伝えるべきことはしっかり伝えた!_ヨワシさん
https://aiko-sama.com/archives/13058
・地元の祭りで現職議員と話してみた!_くろさん
https://aiko-sama.com/archives/13061
・事務所に訪問し、うまく語り切った!_基礎医学研究者さん
https://aiko-sama.com/archives/13053
参院選特設ページ
https://aiko-sama.com/archives/12544
●タテ(権威主義)とヨコ(世間主義)が織りなす日本国と皇室の危機(京都のSさん)
注目の論考です!
https://aiko-sama.com/archives/13046
●【皇室を蝕む三大病理】その3(終). 「個(国)の喪失」(L.Kさん)
自国への無理解と無分別な海外追従について、君塚直隆氏を取り上げています。
https://aiko-sama.com/archives/13038
★【シリーズ】インタビューブログ
・焙煎珈琲さん
https://aiko-sama.com/archives/13050
インタビュー投稿募集
https://aiko-sama.com/archives/12046
愛子天皇への道
https://aiko-sama.com/
ブログ投稿のご案内
https://aiko-sama.com/blog-bosyu
昨晩、NHKBSスペシャルの番組『The Covers』にUAが出演すると知って視聴。熱心なファンではありませんが好感を持ってる歌い手の1人で、私は運転中にはライブ盤を良く聴いてます。カバーしたC-C-Bの「Romanticが止まらない」(!)でも新曲「微熱」でも上質なUA節を堪能しました。しかし自由に生きているように見えるUA氏ですら日本でのコロナ禍が現実の物である事前提に話をしていて(ここ、私の誤解であったらご指摘下さい)、「ああ、この人もか・・・」と悲しく思いました。
ちなみに来週26日は「甲斐よしひろナイト!」です。
配信お疲れ様です。
物事に「筋を通す」という心構えが衰退した時代に、我々は生きています。筋と権威、どちらを取るかで後者を選ぶのが世間の人々です。私はあくまでも前者を採るべきだと思います。「権威の足し算」で「筋」は否定できません。以前ライジングで紹介されたゼンメルワイスがいい例でしょう。
しかし実社会において、筋を通して生きるのはとても困難です。勤め人は組織の論理に左右される。自営業者は下請けの立場で文句が言えない。政治家は派閥の長に逆らえない。学者は学会のお偉方の顔色を窺わなければいけない。作家が書きたいことを書いても売れなければ破産する。だから節を曲げ筋を曲げ、世間に阿って堕落していく。それでもしかし、筋を通さないのは恰好悪いという美学くらいは、腹の底にひとかけら残しておくのが大人だと思います。宮沢氏にはそれがなかった。学者として筋を通したら負ける。だからぶち壊して誤魔化して逃げる。これが権威主義者の末路なのでしょう。
「自説を素人に説明できない専門家はニセモノだ。」
これは、ほんとうにその通りです。我々とて、自分の仕事の分野ではなんらかの専門家であるはずですが、会社で説明に窮して「オレの言うことなんだから黙って従え!」と言ったら「パワハラ」ですよ。そりゃ徒弟関係の中ではそう言わざるを得ないこともあるかもしれませんが、対等な議論の場でやったらおしまいです。説明能力がない人間ほど、「権威の足し算」に逃げる。やれ査読された論文がどうとか、どこそこ大の教授がだのノーベル賞がだのよりも、「筋道だった説明」が出来るかどうかが大事です。出来なければ偽物認定されても仕方がありません。
早朝からバタバタして、ようやくブログ読む。
篠田英朗氏……。う~ん初耳(^_^;)
しかし、著書をざっと図書館で検索かけて調べると「憲法」「国際関係論」の著書がズラッと。とりあえず、2冊予約。
しかし、愚痴?みたいですが、ゴー宣は、読書量が増えて増えて……。おかしいな……転職して、冒険小説好きなだけ読んだる!だったのに……。
「世の中」がオカシイから、仕方ないかぁ……。
やっとグレンコ・アンドリ-氏の著書読み始める。
参院での、皆さんの活発な活動も始まるし、ここも「動きはじめ」ないと。
あ、これも聴かないと……。
した
令和4年5月15日「よしりん十番勝負」関西支部感想会!
https://www.youtube.com/watch?v=ny4K8oujDqE
関東は告知せんのか?!と叱られそうですが、自分が出てると、なんか気が引けて……(-_-;)
……しかし、関西……スゴいっすね。
前回のが再生700回オーバーになっとる……。
>>169
青ネギさん
有り難うございます。
結局、3時間眠れたかどうかです。
冷水に通常温度の水を少し入れて
飲むのを辞められません。
1〜2時間ごとにシーコです。
ため込むと我慢に力を入れるのに
身体中の筋肉を使うようで疲れます。
昔は、出せば風邪が流れて
熱が下がると言われていたのに
コロナくんは去ってくれません。
朝は急に涼しく
段々、蒸し暑くなって来ました。
これでは治す暇がありません。
食欲の無いので
辛い冷やし麺を喰いました。
今回は
コメントは2つで
終わりにしようと思っていたら
その2つ目に「小室さま夫妻」と書いて
10もやり取りする羽目になるとは。
自業自得とは言え
皇室問題はおそろしかこつじゃあああ。
繊細さが要ります。
話は180度 変わって
皇統問題で女系公認は
絶対に考えてはなら〜ん
絶対に関わってはなら〜ん
絶対に話してはなら〜ん
皇統問題が口頭問題になるう。
祟りじゃぁ〜
男系固執ムラのおるから
でけんのじゃああああ。
女系公認だけど逃げよ!
ってなる臆病者が出るのは………。
専門知だけでは不十分でも
福岡伸一と武村正春は
甚大な被害を見て見ぬ振りせず
言える事は言っておけえ
己には学者立場として
保身による面倒事からの
臆病な逃げとしか見えん。
それで微分・積分は
人生に必要と福岡はよく言える。
こんにちは。昨日の最後の書き込みは後で偉そうな事を言ったかなとちょっと後悔しました。私も価値相対主義は持病みたいなものですからブーメランにならないなように気をつけたいと思います。
ブーメラン、ブーメランきっとあなたは帰ってくるだろう~(ジヨージもうすぐ還暦!)
>>165
やギさん、
青ネギさん、
「いつかは永遠の眠りに」いやホントそうですよ!
誰しも例外なく、間違いなくその日は来ます。
時々私は、「明日は死ぬから今日で終わりだ、今日で最後だ」と思うと、
今日をやり過ごせたりします。
眠れない夜、そうですね、昨夜私も眠れませんでした。
体はガキゴキに凝っていてめちゃくちゃくたびれて横になると楽なのに、
頭がぐるぐる勝手にいろんなことをめまぐるしく考えてしまって、眠りが浅く諦めて起きました。
それでどーしたかと言うと、
眠れない時は頭を空っぽにしたいので、映像の力を借ります、つまりテレビ。
それとスイーツ、幸い冷蔵庫に葛きりがありました。
サスペンスとか刑事物をと思ったけど、録画したNHKスペシャル「性被害」を観る。
性被害についての民放が明治から変わっていないって、驚嘆!!!なんですけど!怒怒怒!!!
こんな事ばっか!
性被害についてはよしりん先生も描いてくれていますね、大変深刻な問題です。
それから眠たくなって寝ました、朝起きるのが大変でした。
お気楽な事を書いてすみません!
心身の不調で眠れない時は、とても辛いですよね。
そういう時はホントは誰かそばにいて、体をさすってくれたり、
どうでもいい話をただ聞いてくれたりしているうちに、眠れるんでしょうけど。
「眠れない時は、眠りが足りているのよー」といつも母に言われます。
心を病んでいる時はそうも言っていられませんが。とほほ。
>>162
> これにより、新型コロナはインフルエンザの1000~10000倍感染し易いということが分かりました。
えと、ここまでは良いんですが、そこからなぜ
> とんでもなく空気感染し易いということです。
と、一足飛びに空気感染に持っていくのかが謎ですわ。経鼻投与であって空気散布したわけじゃないでしょうに。
コレむしろ接触感染の根拠になり得ますよ?
そもそも宮沢氏が接触感染を否定した根拠が「ウイルス量の少なさ」ですよ。
その研究結果はウイルス量の少なさをカバーするような結果ですよ。
僕はウイルス量が少ないと言うのは一理あると思っております。
接触感染というのは人→物→人→物、とリレーのようにウイルスがくっついて行くわけですから、広く薄くウイルスが塗りたくられることになるでしょう。
薄く塗られるわけだから一度の接触で入るウイルス量は少なくなる、これは理屈として通ってると思います。
しかし、同時に新型コロナはスパイク結合力が強いと言う情報があったので、僕は「その欠点をスパイク結合力が補ったのではないか」と考えたのです。
上記の実験結果を見るに、それはまさしく正しかったのだろうと思います。
コレで感染ルートのストーリーが繋がります。
それと、接触感染がメインであることを示す根拠はもう一つあるんですよ。
コチラのツイートで示されている論文です。
https://twitter.com/makingc19waves/status/1511843084979834881?s=21&t=ut3qSYmsdNyI53W5MQ41kw
コレは、ロックダウンなどの人流抑制が効果なかったことを示すメタ解析です。
空気感染は直接感染ですから、どんなにスパイク結合力が強くても、近くにいないと感染しようがないわけです。
つまり、少なからず人流の影響を受けるはずなんですよ。
それが効果なしだったわけですから、その時点で時差感染だったと考えざるを得ないのです。
時差感染、つまり人流ではなく物流に乗る接触感染です。その弱点は、まさに貴方が示した研究結果が補ってくれています。
ついでに言うと、これまでの旧型コロナはアジアの土着風邪だったわけですが、それが何故世界中に広まったのか、コレも接触感染というルートが活性化したと考えれば辻褄が合うでしょう。
物性も長期間感染力を保つようになり、少量のウイルスでも感染が成立する。広く薄く、物流に乗って世界中を旅する接触感染にはうってつけの性質ではないでしょうか。
>>171
サトルさん
基礎医でございます。(多少私信ぽくなって、申し訳rありませんが)、我々関西支部チームの下記を告知していただき、ありがとうございます(といいつつ、自分も勝手に告知)。
↓
令和4年5月15日「よしりん十番勝負」関西支部感想会!
https://www.youtube.com/watch?v=ny4K8oujDqE
それから、おかげさまで1/26に公開した以前の関西支部チームの感想会も、継続してアクセスいただき、感謝しております。ここでは、コロナだけでなく、実は「皇位継承」に関わる議論もしていますので(流れでそうなってしまったのですが(;^_^A)、引き続きよろしくお願いします。
とりいそぎ、お礼まで
基礎医学研究者より
>>176
わーーーまさに私も、経鼻投与だったらむしろ接触感染じゃないの??(≧∀≦)って思ってました!英語ばっかりの論文を解読する能力無くても、常識と、今までのおどれらなどで勉強してきた事を総合したら普通に辿りつく結論ではないでしょうか。
質問なのですが、このイギリスの実験に使われたコロナって、デルタ以前のどれかのウイルスって事ですか?インフルより感染しやすいっていうのは、ACE2を介して感染するウイルスでもそうだっていう事でしょうか。
そんなに感染力がつよいのに、子どもが罹らなかったっていうのはやっぱりACE2が無いから?
なんだか、オミクロンならわかるけど、デルタ以前でそこまでの感染力って言われると、実感ないなーと思いまして(^^)
>>176
私もこの 結果はむしろ接触感染の根拠となると思いました。
よしのり先生が紹介していました実験で、半日も経たない時間でビル全体に広がる接触による蛍光塗料の様は、量が僅かでも面としては広範囲に広がることで接触機会は増大するわけで、宮沢氏があり得ないと全否定していた量の問題は、桁違いに高い感染力から既知のコロナウイルスの感染閾値を遥かに下回る量でも感染が成立する可能性を示唆しているのではと。
文明社会に生きる我々が日常で触れるものは、表面がツルツルのコロナウイルスが長期生存できる加工品が溢れており(コロナ論では、まさにその象徴としてのスマホ)、ウイルスの物性とグローバルな物流の合わせで世界中で一気に広がった仮説は非常に説得力がありますね。
ライジング「ゴー宣」を読みました。
図らずも、先日の「オドレら~」での宮沢氏の言動から「権威主義」についての問題が露呈する形になっていて、
それを受けての倉田氏の言動からも「権威主義」に無自覚に迎合してしまう様が露呈してしまったという、
宮沢氏の言動のためにトラブルになった「オドレら~」から、こうして思想が展開する流れが、何と言うか面白いですね。
そしてコロナ騒動問題からウクライナの問題・・・というか、国家と権威主義の問題にまで繋がっていくのがダイナミズムたっぷりで面白いです。
権威主義と30年戦ってこられた小林先生ならではの論考だと思いました。
「モニタリング」に「いんぐりもんぐり」のボーカルの永島浩之さんが出ていたのはブログを読んで知りました。
しまった~。テレビ最近あんまり見てなかったから・・・(苦笑)。
「トンデモ見聞録」を読みました。
人口統計の詳しい分析は読み応えありました。
「公共の福祉」を御旗に宣ってきたことが、いかに偽善であるかが、コロナ騒動で如実に浮き彫りにされてしまったと思います。
データの見方にも「知恵」が要るということですよね。
マニュアル脳だと、出されたデータを鵜呑みにしてしまいますよね。
とてもためになります。
追伸:Q&Aありがとうございます。
皇室の有難みも、いよいよもう途絶えるのを待つしかないという状況になって初めて分かるのでしょうか。
いや、前回のゴー宣道場で宇野氏が言っていたように、途絶えてしまってから気づくのでしょうか。
それとも、ずっと気づかないままなのでしょうか。
「ゴー宣スペシャル新日本人論」は、もし描かれるのであれば見てみたいです。
それより前に、「ファクターM」についてが一番気になっています。
こんばんは。仕事から帰ってきたらポストにチラシが入っていました。
緊急事態条項に反対のチラシでした。
くらたまさんがポスティングした?
見てみると
1:兵務を女性や子供に強制可能(国民の自由を制限し監視社会になる)
2:人権が無い(政府に従わないと虐殺可能)
3:ネット批判禁止(政府批判者は逮捕)
4:選挙を廃止(独裁政治になる)
5:警察に現場で処刑できる権限を与える
6:国民の資産没収
以上です。
おらぁこんな国いやだぁ
>>162 たけさん(これまで返信には「さま」をつけていたのですが、なんとなく、なぜか知らんが、これから「さん」に変えることにしました。)
こんにちは、うさぎです。たけさんが興味深いコメントや論文を提示してくださったので、それらを読んだり、小林先生・井上先生の著作を読み返したりして、感染ルートの問題について自分なりに再チェックするいい機会になりました。ありがとうございます。以下、たけさんのコメント(No.162)についての感想です。
ただ、それを記す前に、まず2点だけ。
まず一点目は、コメントの書き方について思うこと。
『コロナ論』①~⑤巻で、コロナの感染ルートについて触れられている箇所は、ざっと見たところ以下の通りです。
③の3章:「バイデンよ、マスクより清潔感」
→ 欧米の人々の「接触」の多さに言及
③の10章:「マスクは全体主義の象徴」
③の12章:「コロナ君の弁明」
→ 手を消毒しすぎると常在菌が減って逆効果であるという指摘
④の1章:「コロナ君、煽りは犯罪」
→ 絵として「スマホの表面のコロナウイルス」が登場
④の11章:「新コロは腸を目指す」
および論考「感染リスクが高い場所はトイレだった!? なぜ政府は下水疫学調査を行わない?」
→ 感染メカニズム(呼吸器系ではなく腸で感染)について詳細に解説
④の13章:「若者はワクチンいらない」
→ インフルエンザと新型コロナの感染ルートの違いについて解説
④の14章:「井上正康氏の緊急提言」
→ インフルエンザと新型コロナの感染ルートの違いについて解説
⑤の2章:「糞口感染と空気感染」
および論考「感染のメインルートは糞口感染?」
→ 糞口感染と、歯周病、スマホ、トイレットブルームなどの関係について解説
⑤の7章:「宮坂正之、権威崩壊」
⑤の9章:「ファクターXとオミクロン株」
→ オミクロン株とデルタ株の感染ルートの違いについて指摘
⑤の最終章:「なんてったってスマホ」
→ 『人体大全』という本の中の「ドアノブ」からのウイルスの広がりの話、人は頻繁に(1日に16回)自分の顔に触れているという話、など
また、小林先生と井上先生の『コロナとワクチンの全貌』では、第三章「誰も言わないコロナの正体」で、コロナの感染ルートについて詳しい考察がなされています。
以上の箇所をもう一度見て頂ければ分かるように、小林先生と井上先生は、具体的な根拠を挙げながら自説を展開しています。従って、これを批判する場合には、たとえば以下のような形式で(データや論文の引用個所等をしっかり示しながら)、きっちりとした批判をすべきでしょう。
「小林先生(井上先生)が根拠として挙げている~という情報・データは、~という理由で不適切だ・問題がある。」
「『コロナ論』〇巻の○○頁で(あるいは『コロナとワクチンの全貌』の○○頁で)、小林先生(井上先生)は~と主張している。しかし、~という論文の○○頁にある~という指摘からするとこの小林先生(井上先生)の主張は、論理性・実証性において問題がある。」
「~という論文にある~というデータと照らし合わせると、この小林先生(井上先生)の主張は、~という点で矛盾がある。」
なお、以上のような形で批判をすると、どうしても文章の量が増えてしまいます。その点では、ツイッターよりも、ひとまとまりの文章を書くのに文字数の制限がないフェイスブック(あるいはホームページ)の方が、向いているかもしれません。
*********************
二点目
No.162よりも前にたけさんが出したコメント(No.14)の、②に関する以下の私の感想(No.33)について。
私は以下のように記しました。
「→ ご紹介いただいたこの論文では「The nature of infectious contacts and the relative importance of contact, large-droplet spray, and aerosol (droplet nuclei) transmission remain controversial (1–6).(感染性接触の性質と、接触、大きな液滴の噴霧、およびエアロゾル(液滴核)の伝播の相対的な重要性については、依然として議論の余地があります( 1〜6 ))」との文言も見受けられ、貴兄の「接触感染・飛沫感染(所謂サブルート)はほぼない」という判断はやや早計に過ぎるように思われますが、いかがでしょう。この点に関して、もし接触感染や飛沫感染の可能性を積極的に疑問視(否定)するような実証的研究がありましたら、ご紹介いただけるとありがたく思います。」
これに対して、たけさんは、「これについては私の一番最初の文章であり、①~⑦全体を通しての考察です。②単体でこのことについては言及していません」と述べられています。それは了解したのですが、もう一つの④に関する以下の私の感想については、返答がありませんでした。
(また、一番最後の文については、とくにご紹介いただけるような実証的研究は御存知ないというふうに理解しました。これとの関連することですが、奇しくも、たけさんは「ぜひ【空気感染を否定する論文】又は【接触(糞口)感染である論文】を知っている方がいたら教えてください。」と記されていますが、つまるところ、コロナの糞口感染についての研究は、まさにこれから強力に推し進められなければならない、という段階にあるということでしょうね。)
④に関する私の感想:
「 → ご紹介いただいた論文には、「米国で実施された研究(16)は手指衛生の大きな影響を示さなかったが、エジプトでの研究(18 )は)手指衛生はインフルエンザのリスクを50%以上減少させたと報告しました。A study conducted in the United States (16) showed no major effect of hand hygiene, whereas a study in Egypt (18) reported that hand hygiene reduced the risk for influenza by >50%. 」、あるいは「インフルエンザの蔓延に関与する感染症。他の実験的研究でも、手指衛生が人間の手から感染性インフルエンザウイルスを減少または除去できることが実証されました(24、25)Other experimental studies also demonstrated that hand hygiene could reduce or remove infectious influenza virus from human hands (24,25).」などといった文言も見受けられます。結論部を読んでも、この論文では、手洗いありとなしでは「有意差なし」と結論しているような箇所は見つけることができませんでしたが、この点についてご意見をいただけますでしょうか。」
つまり、たけさんが挙げている①~⑦の項目のうち、重要な海外の論文について挙げられた2点(②と④)については、メイン感染ルートは接触ではなく空気であるという自説を裏付けるものとして持ち出すのは、やや不適当ではないかということです。この点、いかがでしょうか。
********************************
ここからは、たけさんのコメント[No.162]に対する感想です。
まず、細かいところから。たけさんは、以下のようにコメントされています。
「これにより、新型コロナはインフルエンザの1000~10000倍感染し易いということが分かりました。『WHOの推進する開始投与量100TCID50の1/10投与量から開始したところ、半数以上の感染がみられた。』おそらく、「この数ならまず感染はしないだろう」という量から試しに開始したところ、あっさり半数以上が感染してしまった、ということだと思います。」
→ この部分に関しては、問題ありません。続く一文。
「また、時期的に被験者のすべてが初感染とは言えないので10より低い可能性も高いです。」
→ 論文には、被験者が感染経歴がないことが確認されている、とありますが、この点はいかがでしょうか。(p.5, "All participants were seronegative at screening by Quotient MosaiQ antibody microarray test and had no history of SARS-CoV-2 vaccination or infection.")」
さらに、これらに続く次の一文については、the_kさんや他の方々からもご指摘がありましたように、私も強い違和感を持ちました。
「とんでもなく空気感染し易いということです。」
→これはやはり、かなりの飛躍ではないでしょうか。鼻孔内への噴霧のような形でウイルス暴露させた("intranasal drops", p.6)のであれば、接触・糞口感染(口腔内の微細な傷口からのウイルス侵入)の可能性はあるはずです。
結論的に言うと、この「ヒューマンチャレンジ」の研究・実権は、感染ルートを確かめることを目的にデザインされたものではありません。まさに、たけさん自身がツイッターで御指摘なさっているように「そもそも空気(飛沫)感染前提の実験です。接触感染なんて論外(https://twitter.com/Mission_IMF/status/1538184520633323520)」というスタンスでの研究です。そのため実験者は喉(呼吸系)からの感染を前提としていて、はじめから接触(糞口)感染の可能性を想定していないようです。鼻・喉(および目)のウイルス量のみに注意を払っており、腸内や糞などのウイルス量については、注意を払っているふしが見られません。この意味で、この研究はメイン感染ルートの解明についての議論には、直接的には役に立ちません。
****************************
続いて、たけさんがツイッターで挙げられていた「10の根拠」の第一のものについて。ツイッターには以下のようにお書きになっていますね。
「【接触(糞口)感染ではない10の根拠】 ①接触感染だけでこのグラフの山は築けるでしょうか?皆の手がウイルスにまみれている?日本でも武漢株以降変異株毎に数千万人に一気に感染し集団免疫ができてきたものと思われます。空気感染なら簡単に説明がつくのですが...。」
これと、上に挙げた「ヒューマンチャレンジ」を挙げて、ツイッターで以下のように記されていますね。
「多勢に無勢ですが自分の好きな小林よしのり先生のファンが知的好奇心に溢れた方々であると信じています。
特に普通このツイートの①と②で直感的に「こりゃ絶対空気感染でしょw」と思えないとやばい。なぜ糞口感染説を下らないと言えないのか、自分には意味が分からないんです。」https://twitter.com/Mission_IMF/status/1538123452607242242
私はこれらの御指摘について、違和感を感じます。そもそも、空気感染でなければ(韓国や台湾のグラフに示されるような)感染爆発は起こり得ない、というたけさんの判断は、どれくらい妥当なものなのでしょうか。「直感的に「こりゃ空気感染でしょw」と思えないとやばい」というのは、これは、たけさんの個人的感想でしょうか。それともたけさんの知り合いの専門家の人たちも、同じように直感的に「やばい」と感じられるものなのですか? 医学界には、感染症は空気感染でなければ急激な拡大はしえない、というコンセンサスのようなものが存在するのでしょうか?
たとえば、インフルエンザについての話をしましょう。御存知の通りこの感染症は毎年国内で1千万以上の感染者を出すと言われているのですが、現在でも依然としてそのメイン感染ルートは接触・飛沫感染であり、空気感染はほとんど考えられない、とされています。
次のHPでは、監修者のお医者さんは次のように述べています。
「インフルエンザの場合は、飛沫核だけでは感染しないと考えられています。したがってインフルエンザは空気感染しません」
このように断言した上で、インフルエンザの感染ルートの第一として、接触感染について次のように説明しています。
「接触感染とは、感染者が触れたドアや手すりなどの物を介したウイルスの感染経路です。くしゃみや咳を手で押さえ、そのまま手洗いや消毒をせずに物を触ると、ウイルスが物にも付着してしまいます。そして非感染者がウイルスの付いた物に触れ、手で目をこすったり、食べ物を口にしたりすることで感染します。」
https://www.kenei-pharm.com/general/learn/influenza/6317/
少なくとも今現在は、基本的にこのような理解が、インフルエンザの感染ルートについての共通理解であるといえます。そうしますと、インフルエンザが接触で急激に感染拡大できるなら、新型コロナが同様に接触で急激に感染拡大できたとしても、それほどおかしなことではないように思われます(この点については、小林先生が紹介されていた『人体大全』での「ドアノブ」からのウイルスの広がりの話が思い出されます)。
もちろん、たけさんが最新の研究結果にもとづいて、従来のインフルエンザの感染ルートについての理解は不適切であり、そのメイン感染ルートは空気感染だから、毎年、大規模に感染が拡大するのだ、と主張されるというのであれば、それはそれで結構なことだと思いますが。ただ、それは、現段階ではあまり広く受け入れられた見解ではありませんよね。
**************************
感想としては、これくらいでしょうか。おそらく、たけさんからみて、この指摘は的外れだ、と思われるようなものもあるでしょう。それに対して、きっちり回答してくれてもいいですし、無視してもらってもいいです。とにかく大切な事は、たけさんが自分の疑問をぶつける、それに対して、がやがや、いろんな反応のコメントが出る、それを見て、他の方々が主体的に、「うさぎはおかしなことを言ってる」とか「たけさんのこの部分はどうなのか」とか、思想のネタにしてくれればいいわけで。
以上、ウサギでした。
モクレン・レポートは人口動態統計の分析ですね。こうやって丁寧に数字で説明しても、「でもガンは感染しない」とか「自殺は自己責任」と言い始めるのが「世間の人」です。かれらの倫理基準は「他人に迷惑をかけるかどうか」ですから、他の死者数がいかに多かろうと世間の迷惑病になってしまったコロナよりはましだろ、という判断を下します。あまりに空疎と言いますか、大切な人の命はどうたらという文言に虫唾が走るのは、筋が通っていないからですね。インフルエンザの時にそう言っていたか?という話です。
世間どっぷりの人は、そのどっぷり感こそが人を追いつめて死に追いやっているという事実が見えません。いや見えないふりをして生きているのでしょう。みんなで見えないふりをするのが世間に適応することで、空気が読める立派な大人だという判断です。しかし、それでは現実の問題は何一つ解決しませんので、いずれ誰かがツケを払うことになる。最近、原発事故で国の責任を認めずという最高裁判決が下りましたが、あれだけ毎日原発で騒いでいた世間はまるで無関心です。今後はまた原発の再稼働が進むのでしょう。そして、また事故が起こる。
もくれんさん曰く、
「こういうことが起きていたんですよ」と報じられて、「手を差し伸べましょう」という現状への支援については語られても、「こうなった根本原因はなにか」「どこで間違えたのか」「誰に責任があるのか」という点を厳しく追及しようとしないのが、日本人の冷たさだ。
これはその通りで、コロナ禍の総括は行われる気配がない。コロナを過剰に怖がって「自粛・マスク・ワクチン」に従うのが世間の内の論理である以上、この欺瞞を厳しく追及しないのが、空気の読める大人とされます。尾身や西浦、忽那、こびナビや河野が野放しなのも世間の内側の人々だからですね。反面、世間の外に追いやられた飲食店や観光業の人々に対しては、形だけ同情するふりを見せて冷淡な人が多い。理不尽に世間の外に追いやられて不利益を被る社会だからこそ、人々はそれを恐れて、ますます世間の顔色を窺うようになる。これこそが、マスクを外せない最大理由でしょう。
「掟」を守るうちは世間の内の人として遇されるが破ったらどうなるか。コロナ禍では、世間の理不尽な掟により、人々は「気分で虐待する親に怯えてその機嫌を伺う子供」のように委縮させられました。私はこの抑圧の日々を決して忘れませんし、未来の子供たちに同じ思いをさせたくはありません。コロナ禍が曖昧に終わったとしても、人災の責任追及は為されるべきでしょう。
わんばんこ!Twitter見てたらごみナビの木下氏が青山議員(自由共和党)にキチガイじみたツイートして問題なっています。青山議員は全うな意見述べてますが。それに中川淳一郎氏が木下氏を批判してます。至極正論です。
宮沢氏ではありませんが本性現れたかなと思います。ま、キチガイ木下アウトですね(笑)!
小難しいことよりももう少し単純に、空気感染を主張される方は、満員の通勤電車や満員の野球場、満員のロックフェス会場等でクラスターが発生しないのはどうしてと考えておられるのでしょうか?
皆声を出さずにいるからだと本気で信じているのでしょうか?
仮に黙っていて感染しないなら、そもそも空気感染とは考えにくいですね。
空気中に浮遊しているならしゃべっていようがいまいが無関係ですね。
人間さえ黙っていれば空気中のウイルスがその場から動かないなんて考えられません。
それとも、マスクに効果があるとでも?
逆に空気感染を主張している人は「マスクに効果有り。」と主張しないとロジックが通りませんね。
オミクロンが喉に感染するから空気感染しているのだという主張もおかしいと思っています。
喉に感染するからといって空気感染である必要はなく、糞口感染・接触感染でも感染するでしょう。
株によってどの部位に多いレセプターにくっつくかということですから。
とすると、ウイルスが感染するのは本当に「量」なんですかね?
例え少なくても、その個体の免疫が弱っていて暴露までで退治できなければ運悪く感染成立するのではないでしょうか?
あるいは、井上先生がおっしゃるとおり歯周病等の傷口から入ることによって、たまたま、感染にまで至った方が発症するのではないでしょうか。
>>160
rokuさん、はじめまして。わざわざ読んで下さり、ありがとうございます。
解説になるかどうかわかりませんが・・・価値相対主義というのは、「意見は人それぞれで、そこに優劣はない」ということだと私は思っています。用語が違うなら勘弁してください。ともかく、最近の例では「ゼレンスキーもプーチンもどっちもどっち説」、古い例では「人間は万物の尺度説」のことです。
そして、あの対話でAさんは、これをゼレンスキー~プーチンの例と同じく、正義の問題に適用したわけです。すなわち、
「これが正義だあれが正義だと、巷ではさまざまな正義が叫ばれているが、それらさまざまな意見に、優劣はない。なぜなら、どんな正義であれ、それを正義と信じる者にとっては、たしかに正義なのだから」と。
ところがAさんは、自分のこの意見に、優れた価値を認めるからこそ、そう意見するわけですよね。自分の意見は優れていて、その反対の意見は劣ると認めるからこそ、前者を肯定し、後者を否定するわけですよね。
そうすると、「正義についての意見に、優劣はない」というAさんのこの意見自体が、正義についての意見に、優劣を認めている、ということになりませんか。本人の自覚の有無にかかわらず。
つまり、rokuさんのおっしゃるとおり、Aさんは己の主張の矛盾を露呈している、価値相対主義のまやかしであることは、こうして証明されそうだ~、と、私は他愛なく思った次第です。
そして、このまやかしをAさん自身が、まやかしであると知るのなら、そのことが、Aさん自身のうちに、相対的ではない真実の種がある、ということの証明にならないか、というオチだったと思います。本物を知らずに偽物を偽物と知ることは、きっと不可能だからと。
・・・こんな感じです。失礼しました。
>>160
rokuさん、すいません。追記です。
ひょっとして、「正義は存在しない」ということと、「正義についての主張は人それぞれで、そこに優劣はない」ということが、結びつかない、ということでしょうか。
前者の「存在しない」というのは、夢や妄想のように「人の頭の中にしか存在しない」という意味です。正義というのは、各々が好き勝手に思い描くもので、それ以上ではない、という意味です。
夢や妄想にすぎないそれぞれの正義のうち、どれがより正しい正義か、優劣をつけようとしたら、どうなるでしょうか。
その優劣の判断とは、どの正義に同意するかという、これもまた正義についての主張に他なりません。
したがって、これもまた、夢や妄想にしかなりませんよね・・・。つまり、そこに「優劣はない」、その優劣は、夢や妄想としてしか存在しない、ということです。
【意見広告運動アゲイン】
たけし社長の意見広告を引き継いでくれた人が現れました。
全額個人出資で、全国紙2紙同日掲載が決定しました。
日程は6月25日の土曜日です。
掲載する新聞は、産経新聞と日本経済新聞です。
詳細は世界のゴー宣ファンサイトの方で書かせて頂いています。
コメント欄も大変盛り上がっています。
ライジング購読者様もご覧頂き、もし可能であればご参加頂ければ幸いです。
https://www.worldofgosen.com/
カネに価値があるのでは無いです。
カネ(モノ)を使う人に価値があります。
人は、カネを使う人ばかりでは無く
自他ともに認める人に対して価値を希求します。
カネ亡者には理解出来無い、この事実!
各々の耳目で御確認ください。
そして決して忘れ無いでください。
この証拠を、広く世に、子どもに伝えましょう。
己が福のみを求め保身に走り
他の苦を思った事の無い者たち
そして
全国の新聞屋、報道屋、専門屋、政治屋は恥を知れ。
『世界のゴー宣ファンサイト』
https://www.worldofgosen.com
≪前代未聞≫
一人の個人の志で
新聞業界 激震中!!
≪個人出資で意見広告≫
意見広告 2nd
全国紙 2紙同日掲載決定!
【6月25日(土)】
《産経新聞・日本経済新聞》
≪お願い≫
マスコミ関係者が注目していますので、たけし社長のホームページのコメント欄に投稿をお願いします!
https://jcovid.net/ad20220603dw/
※特に、出資者である「愛ちゃま」さんに対するメッセージを書いて欲しいです
詳細は、こちらを
2022/06/20
『引き継がれる「意見広告2nd」』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/20/引き継がれる-意見広告2nd/
2022/06/20
『≪戦略共有≫ 意見広告運動アゲイン!』
https://www.worldofgosen.com/2022/06/20/共有-意見広告運動アゲイン/
今年の夏も「マスク着用」全体主義は確定!
https://www.gosen-dojo.com/blog/35600/
“「感染経路は絶対に飛沫やエアロゾルであって、でもマスクは外していい」なんて言っても、誰が外すかい!”
小林先生の仰るように、糞口(接触)感染とマスク着用(感染症対策)を完全に紐付けるのであれば、
万一感染経路が接触感染メインだった場合、マスクや換気等は緩和されたとしても、
今度は消毒渦(?)が訪れる可能性がありますが、それについてはどのようにお考えでしょうか。
保育園で「消毒液を10回なめた」5歳女児、急性アルコール中毒で一時意識不明|読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220519-OYT1T50098/#:~:text=%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E7%9C%8C%E9%9B%B2%E5%8D%97%E5%B8%82%E3%81%AE,%E4%BD%BF%E3%81%86%E3%82%88%E3%81%86%E6%B3%A8%E6%84%8F%E5%96%9A%E8%B5%B7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
かなり遅くなりましたが、今号の感想です。
〇 ゴーマニズム宣言・第466回「権威主義とは何なのか?」
前にも解説しましたが、菊池寬「形」について。
戦国時代、摂津国の半分を治めていた松山という領主の侍大将に、中村新兵衛という槍の名人がいました。彼のトレードマークは猩々緋(しょうじょうひ)の服折りと唐冠纓金(とうかんえいきん)の兜でした。
あるとき、元服したばかりの松山の側腹の子、つまりめかけの子が新兵衛に初陣の祝いとして、新兵衛のトレードマークの上記2品を貸してくれないか、と頼みました。新兵衛は快諾し、ただし、自分の服折りと兜は「形」であるから、覚悟して身につけてくれと言い添えました。
翌日、松山の妾腹の若侍は筒井順慶の軍に一番槍をあげ、手柄を立てました。それを見ていた新兵衛は感心し、自分の「形」がこれほどの威力を持っていることに誇りを持ちました。
しかし、二番槍を新兵衛が入れたところ、敵は抗戦し、新兵衛は苦戦しました。つまり、敵は一番槍の怨みを、その日違った鎧を身につけていた新兵衛に復讐しようとしたわけです。新兵衛は必死で戦いましたが、敵はひるまず、彼が迂闊に自分のトレードマークの武具を貸してしまったことを後悔した時、彼の脇腹を敵の槍が突き刺していました。
これでこの話をするのは三度目か四度目なのですが、先に記した際には、玉川徹のことを批判したものであり、テレビ朝日やモーニングショーが猩々緋や唐冠纓金であるという趣旨だったように記憶しています。つまり、本人にいくら実力があっても、その実力の成果は放送局や番組のものとして計上されるわけで、本人には還元されない場合がある、ということです。
すなわち、「権威」とはそのような連綿とした「形」として生まれるわけで、個の努力は全体の結果に繋がるわけで、みやざは氏の研究も、京都大学のものとして判定される、あるいはその集団の中に所属していたからこそ為し得たものだという判断をされるのではないか、だから人間は「権威」を重んじ、それに従うのでしょう。
その通りですし、皇室の権威は歴代の天皇陛下の治世の賜物でもあるわけですが、しかし、それでは物の本質を誤る場合もあります。「長いものに巻かれろ」となって、自分の判断力、事象に対する思考力を失ってしまう場合です。ブランド信仰はその社の出す製品なら信用がおける、買っても損はないだろうと自分でその商品を調べ、勉強することを怠らせ、私たちは結果として缺陥品(けっかんひん)をつかまされたと地団駄を踏む場合だってあるわけです。
日本人が「権威」に弱いのは昔からで、江戸時代に庶民や大名が系図を作成する際に、こぞって「源平藤橘」の氏に繋がるようにしたというのはいい事例であると思います(ある意味、自分で豊臣「氏」を賜与されるように仕向けた秀吉は改革者であったろうと思う。ちなみに、あれは正確には「とよとみ の ひでよし」だそうです)。だから、皇室の血を引いている子孫がいると、あたかも「世も世なら皇族」と人を惑わせ、男系継承が可能であるかのような判断ミスを知識人や政治家などに犯させる結果をも招いているわけでしょう。
東京大学や京都大学の権威や伝統は明治になってからのもので(東大のルーツは江戸時代の「昌平坂学問所」まで遡ります)、「帝国大学」という戦前の制度によるのですが、現代でもその伝統は継承され、威力を発揮するのだから、歴史が与えたものですが、悪いいいかたをすれば「陋習」でもあるわけです。確かにこれらの大学に入学するには「受験勉強」が必要で、螢雪時代、ではない蛍雪の功を積むことになるのでしょう。しかし、努力する方向を間違ったり、その「看板」に安住すると人間は堕落し、レベルを落とすわけです。
長々記しましたが、私自身はあまり大学の名前で得をしたことはないです。確かに最初に入社したところや、そののち長く勤めたところは大学のネームヴァリューで受かったのだろうと想像しますが、その後は、仕事の成果や姿勢、人間関係などで評価されます。そもそも、会社には「試用期間」があり、三ヶ月位その人間がその社に適した人間か判定する期間が設けられています。それを過ぎても失策があったりすると仕事を続けづらくなったり、社長のワンマン会社では「首切り」が行われる場合もあるわけです。だから「契約書」が重要になったりもするのですが、あくまでも「大学名」は入社のきっかけ程度のものにしかならず(それだって、はたからすると凄いということなのでしょうが)、要は本人の「人格」や「実力」なのだろう、いざというときの咄嗟の行動だろう、そういうものを自分は持ち合わせていないから、仕事が長続きしなかったのだろうと反省しています。会社とは、社会とはそういうものです(今のコロナ禍はその仕事の「機会」さえも奪っているわけですが)。
宮沢なんとかさんの場合も、大切な研究成果の発表会で自己の所業で会を台無しにしてしまったのだから、自業自得で、それで人物の全体像を評価されても文句は言えないでしょう。それをくつがえすには、それ以上の努力と、迷惑をかけてしまった人への心からの誠意を見せることが必要で、その礼節をかいている時点で人間失格です。彼には他者に貸し与える「猩々緋」や「唐冠」すらないのではありますまいか。
記すのに飽きてきたのでここまでにしますが、私たちは社会は「個」だけでは動くものではないけれども、「肩書き」だけで点数をつけられるものでもなく、すべてはその人間の「これまでの行動」や、「肝腎な時の反射的なもの」によっても評価されることを肝に銘じておかねばならないと思います。そのためにも、表面上の「権威」ではなく、物事の「規矩準縄」(きくじゅんじょう、昨日のとある試験でできなかった「言葉」なので、使ってみました)を持つべし、手本や基準となるべきものを明確にせねばならない、と思います。日々研鑽し、励むことこそ肝要でしょう。
長くなり過ぎたので、ここで区切ります。
〇 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第260回「人口動態統計に見る“コロナ前とコロナ後”」
死因の話は、トンデモ見聞録でも、ゴー宣でもたびたび取り扱われていますが、こういうデータは恣意的にみることも可能で、その意味でも「規矩準縄」をしっかりしないといけないな、という気がしました(大切な言葉なので二度使いました(^_^;))。人が死ぬ事情は星の数ほどある、というのは相対主義であり、今この世の中で何が起こっているのかを正確に観察しないといけないのだな、と。
ということで、今回もぎりぎりですみませんでした。うまくまとまらなかったし。(T_T)
つけ加えますが、たけし社長やカレーせんべいさんの広告活動、オドレら正気かの会場で受け継いでくださるかたがいるとうかがいましたが、6月25日に決定したそうで、万々歳です。とにかく、これでなにかが変わってほしいと願います。
>>194
>「小林先生の仰るように、糞口(接触)感染とマスク着用(感染症対策)を完全に紐付けるのであれば、万一感染経路が接触感染メインだった場合、マスクや換気等は緩和されたとしても、今度は消毒渦(?)が訪れる可能性がありますが、それについてはどのようにお考えでしょうか。/保育園で「消毒液を10回なめた」5歳女児、急性アルコール中毒で一時意識不明|読売新聞」
もう。それは消毒液の問題ではなく、そもそもの、危険物を扱う際の、幼稚園側の安全管理一般の問題でしょうが。
駄々っ子モードに入っちゃったの?
「イヤイヤ! 何が何でも、糞口感染のことは全否定してくれなきゃイヤなの!」
あのね、まず私には何も返事しなくていいから、the kさんや、やギさんはじめ、コメントくれた方には、「お返事ありがとうございます。御指摘について、ゆっくり考えてみます。」くらいは、返事しておきなさい。
おはようございます。夜中2時頃に中途覚醒して目が覚めおもむろに昨日の最後のコメントを削除しました。夢見が悪くどこかに後ろめたいような気持ちがあると途中で目が覚めます。もう3回目です。寝る前のコメントは控えましょう。お前だけや!
ふぅーっ。しばらくの間、自身の現場で死ぬ気で格闘しろと言ったのに、まだ猛り狂ってるって普通の状態ではありません。他の読者からの指摘にも返事すらせず、「消毒渦が訪れる可能性があります」とか気狂いの妄言を吐いてるんじゃねぇよ。2週間はライジングから離れてください。頭をクールダウンしないと、ますます発狂度数が上がるだけです。
こんにちは。誰も見てないからこっそり書き込みしよう。この時間で2人だけだからみんな気持ちは次の配信待ちよね。懸命だわ。それが賢いってもんよ。見習いたいわ。私なんかいつだって貧乏くじひくタイプよ。普通にフルタイムで働いても1ヶ月ギリギリ位の暮らしよ。せめて消費税を下げるかでもして欲しいわよ。経済制裁でも受けているみたいだわ。本当、岸田総理何とかして欲しいわよ。いやんなっちゃうわよ。 何でオネエ口調やねん。
配信ありがとうございます。
権威主義、の意味がとてもよくわかりました。
そもそもここに来るまでは「権威主義」と言う言葉に馴染みがありませんでした。
でもあたりまえに、世の中も自分の周囲も、フツーに権威主義でした。
たまーに惑わされない人もいますが、それが日本の常識になっちゃってませんか?
「それ誰が言ってんの?専門家?」って当初私も言われたっけなー(怒)
「権威主義」この言葉を書くたびに、ムカムカして超!不快です。
「コロナ論」のお陰で、コロナ禍で専門家、権威と言われる人たちの無責任さには、
開いた口が塞がらないばかりか殺意すら抱きます。
三味線さんのコメントを読むと毎回胸がスーッ!とします。
よくもまあ、真実かどうかの検証も出来ていない事を、自分の発言が世の中に与える影響も考えず、
公の電波を使って無責任な発言ができるものです。
テレビに出たりマスコミにチヤホヤされ勘違いしてしまうのでしょうか。
そもそも、人間性が問われますよね。
自分の仕事に対する矜恃、誇り、ポリシー、と言うものはないのでしょうか?
ただ金のために仕事をしているんでしょうか。
その雑誌の看板になる漫画を描こうとするよしりんと、自分の漫画を「刺身のツマ」程度に思って描く人がいるように、
仕事に対する意識が人によって全然違う。
結局人間性の問題のような気がします。
何のために?誰のために?
たまたま今、テレ朝の「大下容子のワイドスクランブル」を観ていたんですが、ウクライナ戦争のことをやっていました。パネルを元にして、専門家の男性が解説していました。
ヨーロッパ各国で、ウクライナ戦争を強行に続けるべきか和平を目指すべきか、グラフにしたパネルがありました。主要各国、ほぼ和平派が多いことを示すグラフでした。
大下容子も、コロナの時からいる太ってニヤついたメガネの解説ジジイも、和平派が多いから停戦へという流れを作る空気でした。現状を把握せず、とりまやっぱ目指すは和平と。
ゲストコメンテーターの、コロナの時にモーニングショーのレギュラーだった、一見浅香光代を思わせるメガネの太ったババアは、とにかく戦争なんてやめようよって思いがほとばしり、和平派が多いグラフを元にヨーロッパは戦争をやめたがっているって方に持っていこうとするんですが、解説のヒゲメガネは偉かったです。
ヨーロッパの内情を元に、このグラフで見えるような結果ではないも、このグラフの元になった質問にも問題はあるんだと説明してくれていました。
とにかく今、ヨーロッパは一枚岩で、ウクライナに無条件で戦争をやめるように思っているのは少数だと伝わってきました。
コロナ禍の時も、一時期いましたよね。釜萢のツルッパゲのゴートゥーの頃や、カッパ森内の子供に関する最初の頃など。
コロナ禍の反省で、メディアがいい加減なことは出来ないという流れになればいいなと思いました☆
トンデモ見聞録ありがとうございます。
ただただ、頭が下がります。
医師会、尾身、そういえばそうだった、どうして大きく報じられなかったか?
激しく糾弾されなかったか?放置され完全に忘れられているのか?
マスコミも(国民も)同罪だから!
全死因のトップ10!にすら「コロナ死」は入っていない!
私など、これだけで充分です!
たかがそんなもんのためにこの2年半、あらゆる自粛規制でがんじがらめにし、
人々を失業、生活苦、ホームレス、孤独に陥れ、精神を病み、死に追いやった。
そして、ひとつひとつのデータの詳細な読み取り、気が遠くなる作業です。
数字に弱い私など、読んでるだけで頭がクラクラしてきます。
具体的な自殺数はリアルでした。
若年層の自殺の理由は不明が多いと、どこかで聞いた気がするけれど、
どうしても「何で死んでしまったの?」と思ってしまう。
過去に自分も死のうと思った事はあるし、その時は「死んじゃダメだ」とか言われると、
うるせえよ、とムカついてたけど、
でも誰かが逝くとどうしても、何で死んでしまったの?」と切実に問いかけてしまう。
生きていて欲しかったって。
コロナ禍では間違った対策のせいで、経済的に追い詰められ破綻した人、
青春を奪われた学生達が、確実に存在し放置されました。
コロナ禍によって窮地に追い込まれた人々の声をもっと強く発信するべきだと思うが、
マスコミは出来まい。
データの「そのからくり、ウソを根気強く暴いて発信していくこと」
緻密な作業、毎回、本当にありがとうございます。
『AKB48』も、発足当初は「秋元康プロデュース」というのを高く掲げていましたが、売れるまでかなり苦戦していましたね。
業界内では通用する『権威』でも、一般の人々に対する訴求力はそれ程でもなかった、という好例だと思います。
ブログ見ました。篠田英朗氏が登壇されるとのことですね。
このお方の名前は久しぶりに聞きました。
まさか、このお方がよしりん先生の公論イベントで登壇される日がくるとは、立憲的改憲を議論しているときには思いもよらなかったです。
あの時、立憲的改憲を痛烈に批判していましたからね。
そして、あのときは、憲法と条約との関係においては条約優位説を唱えていました。
けど、このように、昔論敵とされていた人であっても、今回の件についてはいろいろ話を聞いてみたいと思います。
>>199
rokuさま
>人は、どれほど価値相対主義を主張しようと価値絶対主義からは逃れられない という理解でよろしいでしょうか。
私はそう理解しています。
価値相対主義を主張する人は、相対でも絶対でもいい、とは主張しないですからね。相対でなければ、絶対にダメだ、と主張するわけです。いったい、相対を主張したいのか絶対を主張したいのか、どっちなのですかね(笑)。
価値相対主義が、そのようにまやかしとはいえ、では、絶対の価値とは何ぞや、と問われたら、どうでしょうか。少なくとも私は返答に窮しますし、たいがいの人がそうでしょう。何しろこの問いは、かの「人はどう生きるべきか」という問いと同断ですし、誰も神様ではありませんから。
ただ、誰もミジンコでもないので、「考える」という行為ができてしまいます。たとえば5+3はいくつかと考えるとき、答えは好き好きでいい、とは考えませんよね。「考える」という行為自体が、相対ではなく、絶対を求める性質を備えているのだと思います。
人はどう生きるべきか、正解は答えられなくても、考えることはできるので、神様とそれなりに付き合いながら日々を送っている、というのが人間の実情だと思います。
そして、あの対話のオチは、Aさんが、Bさんによって、「考える」という行為に誘導された、ということなのでしょう。
最後まで丁寧なご説明ありがとうございました。
私は、Nielsさんによって「考える」という行為を誘導されました。私の行為そのものが「絶対」を求めているのですね。
勉強になりました。楽しかったです。
ありがとうございました。