• このエントリーをはてなブックマークに追加
「マスク固執病」小林よしのりライジング Vol.460
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

「マスク固執病」小林よしのりライジング Vol.460

2023-02-21 17:45
  • 166
062be5005624c14055e9e46c6ce137d0dfe9fb95
第460号 2023.2.21発行

「小林よしのりライジング」
『ゴーマニズム宣言』『おぼっちゃまくん』『東大一直線』の漫画家・小林よしのりが、Webマガジンを通して新たな表現に挑戦します。
毎週、気になった時事問題を取り上げる「ゴーマニズム宣言」、『おぼっちゃまくん』の一場面にセリフを入れて一コマ漫画を完成してもらう読者参加の爆笑企画「しゃべらせてクリ!」、著名なる言論人の方々が出版なさった、きちんとした書籍を読みましょう!「御意見拝聴・よいしょでいこう!」、読者との「Q&Aコーナー」、作家・泉美木蘭さんが現代社会を鋭く分析「トンデモ見聞録」や小説「わたくしのひとたち」、漫画家キャリア30年以上で描いてきた膨大な作品群を一作品ごと紹介する「よしりん漫画宝庫」等々、盛り沢山でお送りします。(毎週火曜日発行)

【今週のお知らせ】
※「ゴーマニズム宣言」…2月10日、厚生労働省は「新型コロナウイルス感染症対策本部決定」として新たな「マスクの着用の考え方」を発表し、「令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」とした。しかし、元々マスク着用には法的拘束力も何もなく「任意」だったはずだ。いわゆる「マスク警察」の連中には、本気でマスク着用は個人の判断が許されていないものと信じ込み、マスクをしない者は社会秩序を乱す不埒な輩であると「正義感」に燃えて、取り締まりに精を出していた者も相当数いたのではないか?そして、この「マスク警察」たちは今後、自分たちが圧力をかけられるのではないかと恐れているのである。3月13日から、いったい何が変わるというのだろう?
※泉美木蘭の「トンデモ見聞録」…普通病棟もICUも、末期の看取りも出産も、とっくに面会・立会いできるようになり、ごく普通の対応をしている国がたくさんあるのに、問答無用の面会謝絶にして、妊婦には完全人権無視の帝王切開をつづけているホラーな国が日本だ。そんな日本でもようやく5類に落とすという話も出てきた中、終末期コロナ脳たちの最後の足掻きなのか、「バカ」と言っても言い足りない事例がどんどん発生している。
※よしりんが読者からの質問に直接回答「Q&Aコーナー」…新型コロナについて両論あり過ぎで何が正しいかわからない!どうするべき?コロナに罹って味覚障害は起きた?ストレスを抱えながらも耐え抜く秘訣とは?明らかに思想が違うと最初から分かっていても、(一見)目的を同じくする人ならば共闘するのはアリ?ナシ?マスコミが一方的にオフレコの約束を反故にする事についてどう思う?広島市が『はだしのゲン』を学校の平和学習の教材から削除した件についてどう思う?…等々、よしりんの回答や如何に!?


【今週の目次】
1. ゴーマニズム宣言・第489回「マスク固執病」
2. しゃべらせてクリ!・第416回「ペンギンぽっくん、南極でアザラシと言い争いぶぁい!の巻【前編】」
3. 泉美木蘭のトンデモ見聞録・第283回「バカ狂乱! 終末期コロナ脳たち」
4. Q&Aコーナー
5. 新刊案内&メディア情報(連載、インタビューなど)
6. 編集後記




32c69d1e746faf7ab816746024eed1758109054a

第489回「マスク固執病」

 2月10日、厚生労働省は「新型コロナウイルス感染症対策本部決定」として新たな「マスクの着用の考え方」を発表し、「令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねる」とした。
 いや、ちょっと待て。今だってマスク着用には法的拘束力も何もなく、「任意」じゃないのか? 3月13日から、いったい何が変わるというのだ?

 そもそも厚労省が発表している「マスク着用の考え方」は、その名の通り厚労省の「考え方」にすぎず、法に基づくものではない。
 そして厚労省は新たな「考え方」において、3月13日以降のマスク着用は「個人の判断に委ねる」とした上で、「医療機関を受診する時」や「混雑した電車やバスに乗車する時」には着用を「推奨」するとしている。
 それならば3月12日までのマスクの着用は、個人の判断に委ねられていなかったのだろうか?

 3e1de21859528cf4dd000a417e81477af5361480

 上の画像では、あたかも3月12日までのマスク着用は個人の判断が許されていなかったかのような書き方だが、これはほとんどデマに等しい。
 マスク着用に関して個人の判断を制限する法的根拠など何もないし、法に基づかずに個人の判断を制限していたのなら、完全な憲法違反だ。
 実際の厚労省の3月12日までの「考え方」では、「屋外ではマスクは原則不要」「屋内では距離が確保でき、会話をほとんど行わない場合をのぞき、マスクの着用をお願いします」となっている。
 既に屋外ではマスクは不要となっており、屋内でも、あくまでも強制力のない「お願い」でしかないのだ。
 3月13日からはこの「お願い」がなくなって「推奨」になるわけだが、お願いだろうが推奨だろうが、それを聞くかどうかは「個人の判断」であることに、全く変わりはない。
 つまり、厚労省は「これまでマスクの着用に関しては個人の判断に委ねてきましたが、令和5年3月13日以降は、個人の判断に委ねることになりました」と発表しているのだ。
 だが、それではあまりにもおかしいので、3月12日までは個人の判断に委ねられていないかのようなデマまで飛ばしたのである。

 いわゆる「マスク警察」の連中には、このような厚労省のデマを真に受けて、本気でマスク着用は個人の判断が許されていないものと信じ込み、マスクをしない者は社会秩序を乱す不埒な輩であると「正義感」に燃えて、取り締まりに精を出していた者も相当数いたのではないか?
 だがそもそもマスクをつけるか外すかくらい、個人の判断であることなど言うまでもなく、そんなことで大の大人に誰かが号令をかけるというのは、あまりにも常識に反している。
 それでも、お上が決めてくれなんてことを言う幼児みたいな大人があまりに多かったものだから、厚労省もこんなヘンな発表をせざるを得なくなったのかもしれない。
 それにしても、「3月13日から」という日付には、何の根拠があるというのだろうか?
 じゃあ前日の12日には外しちゃいけないのか? 3週間前である現在の時点ではどうなのか? 3月13日午前0時を境に、ウイルスがいなくなるのか? 
この記事は有料です。記事を購読すると、続きをお読みいただけます。
ニコニコポイントで購入

続きを読みたい方は、ニコニコポイントで記事を購入できます。

入会して購読

この記事は過去記事の為、今入会しても読めません。ニコニコポイントでご購入下さい。

コメント コメントを書く
他150件のコメントを表示

愛子天皇論を読みました。腹が捩れるくらい面白かった。固執亭のメンバーそれぞれのキャラが立っていますね。常識的な人が読んだらいかに男系固執派がおかしいか瞬時にわかるでしょうね。それにしてもこれからどんなキャラが出てくるのか楽しみで仕方ないです。

No.176 18ヶ月前

憲法違反の『門地による差別』に対して鈍感な国会議員が少なくないのは、何とも情けないですが、民間では『門地による差別』が未だに根強く横行しているので、それに引きずられているような気がしないでもないです。

皆さんもご存知だとは思いますが、大企業の正社員になるには「名家」や「良家」の子女として生まれなければならず、就職超氷河期の時にも、「ええとこの坊ちゃん、嬢ちゃん」だけは労せずして好条件の就職先を選べました。
その辺の「駄馬」は非正規・不安定・低賃金雇用に押し込められ、日本社会に大きな歪みをもたらしました。

某大手広告代理店に至っては、昔から「旧貴族・旧華族・旧宮家・皇室等の血を引く者しか採用しない」ことで経済界の内部では有名で、その大手広告代理店にとっては「明治天皇の玄孫」は「身内」みたいなものです。
テレビ局は大手広告代理店には逆らえないので、「明治天皇の玄孫」がテレビに出続けているのもむべなるかな、といったところです。
もっとも、テレビ局の正社員も「ええとこの坊ちゃん、嬢ちゃん」だらけですが。

バブル経済崩壊以来、日本では「能力主義」「実力主義」「自己責任」などが声高に叫ばれて来ましたが、ちっともそうなっておらず、そうなっていないが故に経済が停滞し、経済がガタガタになってしまいました。
今の封建的なやり方を続ける限り、非合理的な格差は極大化し、日本経済の再浮揚など望むべくもないでしょうし、本田宗一郎や松下幸之助のような人物も出て来ない(出て来られない)でしょう。
これは政界にも言えることで、田中角栄のような人物がいたとしても(日本中探せば何人かはいるはずです)総理大臣になることは無いでしょう。

経済界・政界の封建的な体質が日本を駄目にし、亡国へと一直線に向かっている状況です。
こんな状況に風穴を開けるとすれば、『愛子皇太子』の実現ではないでしょうか。間違いなく意識改革に繋がります。
長々と失礼致しました。

※この投稿がヤバい場合は、削除して頂いても構いません。

No.177 18ヶ月前

今日発売のspa!「愛子天皇論」を早速読みました♪
Yを投げつけられ「Yさま…。」と夜叉吾の腕にすがりつく怠子が笑える♪これが日本の"名誉男性"だな。そして、もれなく皆「男女平等」が脳髄まで染み込んでいる。なのに「男尊女卑」の片棒を担ぐ謎。直系よしりんは社会の悪質で無知蒙昧な落書きを掃除してくれる。今回登場した「家○婦よしりん」はそんな"名誉男性"達の拗らせた心、腑に横たわるドス黒い"穢れ"(それは決して血ではない!)を見事"ピュリファイ"してくれそう♪実務ではカップラーメンにお湯を注ぐ行為を"料理"と言ってしまうので期待は出来ないが(笑)

No.178 18ヶ月前

よしりん先生の散歩コースが「固執亭」の前という設定は面白い!笑た!あと、よしりん先生の羽織の模様が「ハート♡マーク」なのも、すごく気になります!

No.179 18ヶ月前

コメント欄100番の続きです。その後に直接従兄の妻に確認したところ、叔母の死因はやはり心筋梗塞(による心不全)だったそうです。
急性心筋梗塞は心臓を包む冠動脈が急に形成された血栓で詰まって心筋細胞が壊死し、心筋炎は心筋が炎症を起こす物で、両者は異なる病気です。確かに血栓発生と心筋の炎症どちらもワクチンの副反応としてあり得ると指摘されていたとはいえ、死因がどちらなのか曖昧な時点で「心筋梗塞と心筋炎、どちらであっても副反応の可能性がある。報告しておかなければならない」・・・こうした杜撰な思考に基づきあのように私が書き込んだのは拙速に過ぎる間違った行為でした(故人に対しても非礼だったと思います)。
お読みになった皆様にお詫びします。申し訳ありません。

岸田首相による安定的な皇位継承策についての発言ですが、目にして思わず驚きと喜びの声が出ました。無論信じても良いか不安はありますけれども、首相が皇統問題を真に解決してくれるために、これまで苦手意識があったツイッターのアカウントを取得し、首相への応援目的で活用しようと思います。

No.180 18ヶ月前

男系固執言論人=人気YouTubeチャンネル化しています。
その人気目当てに票欲しさにそのチャンネルに政治家が
出てくる流れ止まらないと思います。

その変えて行くためにYouTubeゴー宣チャンネルの
人気チャンネル化が必要(そのための何か番組必要)なんですが
ゴー宣師範の誰にもやる気がないのが残念です。
男系固執派に勝てる人気状態ではありません。

高森さんと皇室テーマにした
著名人や政治家ゲスト対談ネット番組
などあれば人気爆発盛り上がると思うのですが。

小林さん高森さん新刊本の売り上げupにも繋がます。
高森さん以外の師範+ゲスト対談など。

不定期なゴー宣道場以外に
定期的にやるYouTubeに流す宣伝も兼ねるネット番組が必要です。











No.181 18ヶ月前

若い女性タレントさん(知名度ない美人な方でいいです。)起用して
高森さんが皇室の歴史をレクチャー学ばせる
ネット番組なども出来れば成功すると思います。

ネットウヨに見に来させれて
転向させるにはこれが一番有効な気がします。



No.182 18ヶ月前

YouTube見てると歴史や皇室関連の動画再生回数やチャンネル登録者数

大人気です。人気チャンネル化しやすい分野です。

高森さん自身が高森YouTubeチャンネル開設して情報発信していけば

人気チャンネル化するはずです。頑張ってチャレンジしてほしいです。

高森さんの望みがかなうような流れ成功すれば作れます。



No.183 18ヶ月前

 ライジング「マスク固執病」を読みました。
 ホントーーに、トコトン個が溶解してしまった人間は、こうなると、実践してしまう日本人‥。

 小林先生が、家に帰るたびに上着のポケットからマスクが出てきて、奥様から嫌な顔をされる猫写が、目に浮かびました。

 玉川徹、この大罪の責任をとらずにのうのうと生きて行くなど有り得ない。罪を償わせなければ。

 マスク警察になるような連中に、コロナ禍の茶番の証拠を、眼の前に突き付けたいです。

No.184 18ヶ月前

 トンデモ見聞録「バカ狂乱! 終末期コロナ脳たち」を読みました。
 面白く、楽しませていただきました。
 木蘭先生、どうもありがとうございます。
 バカという言葉に、木蘭先生の苦悩の全てが表れているように感じました。
 スパコン富岳にしか見えないが、特に面白かったです。

No.185 18ヶ月前
コメントを書く
コメントをするにはログインして下さい。