• このエントリーをはてなブックマークに追加

記事 8件
  • 【身体の改善編】No.15 骨盤の働きを高めるトレーニング Part3

    2016-05-31 22:00  
    220pt
    【身体の改善編】の15回目となる今回は『骨盤の働きを高めるトレーニング Part3』と題してお送りして参ります。 Part1では、足の上げ下げ運動をメインとした骨盤と足の関係を整えるために行うトレーニングをご案内しました。Part2(前回)では、四つん這いの対角線運動によって、骨盤と手(上半身)の関係を整えるトレーニングをご案内しました。そして、Pasrt3となる今回は、骨盤と足と手(上半身)の関係が整った状態から、日常生活での様々な動作を正しい身体の使い方で行えるようになるためのトレーニング法をお伝えします。
  • 【メンタルヘルス編】No.15 モチベーションとは何か?

    2016-05-31 20:30  
    220pt
    【メンタルヘルス編】の15回目となる今回は「モチベーションとは何か?」と題してお送りして参ります。 前回までストレスを中心に脳の働きの低下によって起きる様々な現象について説明して参りましたが、今回からは少し視点を変えてもっと頑張りたいと考えている人や組織のメンバーのモチベーションを高めたいと考えてる管理者やリーダーの方に向けて書いていきたいと思います。

  • 【身体の改善編】No.14 骨盤の働きを高めるトレーニング Part2

    2016-05-25 14:00  
    220pt
    【身体の改善編】の14回目となる今回は『骨盤の働きを高めるトレーニング Part2』と題してお送りして参ります。 前回「足首のブラブラ運動」と「足の上げ下げ運動」をご紹介させていただきましたが、今回は「四つん這いの対角線運動」をご紹介したいと思います。 動作としての違いは、前回のトレーニングは仰向けで行っていただきましたが、今回は四つん這いになります

  • 【メンタルヘルス編】No.14 感情は自己中心的なもの

    2016-05-18 10:00  
    220pt
    【メンタルヘルス編】の14回目となる今回は「感情は自己中心的なもの」と題してお送りしたいと思います。 前回のブログでは、「人間は身体の状態が悪くなると敏感になり、良くなると鈍感になる」と題して、身体の状態、つまり筋肉の状態が悪くなると血液の流れが悪くなり心身とも敏感になると説明させていただきました。逆に、筋肉の状態が良くなり血液の流れが良くなると心身ともに鈍感になることも合わせて説明させていただきました。
  • 【身体の改善編】No.13 骨盤の働きを高めるトレーニング Part1

    2016-05-13 20:00  
    220pt
    【身体の改善編】の13回目となる今回は『骨盤の働きを高めるトレーニング Part1』と題してお送りして参ります。 今回から骨盤の働きを高めるための具体的なトレーニングをお伝えしていきたいと思います。9回目と10回目のブログでは『骨盤の働きを高めるストレッチ』と題して「ストレッチ」によって骨盤を活性化する方法をお伝えしましたが、今回からは「トレーニング」によって骨盤を活性化する方法になります。
  • 【メンタルヘルス編】No.13 人間は身体の状態が悪くなると敏感になり、良くなると鈍感になる

    2016-05-10 14:00  
    220pt
    【メンタルヘルス編】の13回目となる今回は『人間は身体の状態が悪くなると敏感になり、良くなると鈍感になる』と題してお送りしたいと思います。 前回のブログで、腰痛がうつ病を始めとした精神疾患と同様の原理で起きていることを説明させていただきました。精神的な問題は「脳の力(理性)と感情の力のバランス」、肉体的な問題は「腹筋の力(支えの力)と動きの力」のバランスで説明することができます。
  • 【身体の改善編】No.12 背骨の状態で身体の状態が分かる

    2016-05-06 18:00  
    220pt
    【身体の改善編】の12回目となる今回は、『背骨の状態で身体の状態が分かる』と題してお送りして参ります。 次回から具体的な骨盤のトレーニングについて書いていきますが、その前に骨盤と背骨の関係をお伝えしていきたいと思います。 毎週金曜日にお伝えしている【身体の改善編】では、最初にストレッチとウォーミングアップとトレーニングの目的を明確にさせていただきました。その際に、運動は腹筋に始まり、そのエネルギーが骨盤に伝わり、骨盤から背骨を伝わって背中の筋肉を動かす、という流れで行われると説明させていただきました。


  • 【メンタルヘルス編】No.12 うつ病と腰痛の関係

    2016-05-03 20:00  
    220pt
    【メンタルヘルス編】の12回目の今回は、『うつ病と腰痛の関係』と題してお送りして参ります。 今まで精神的なストレスについて話をしましたが、精神的なストレスによるうつ病などの精神疾患と、腰痛などの肉体的な痛みを引き起こすメカニズムが同じなので、今回のブログではその点を書きたいと思います。