• このエントリーをはてなブックマークに追加
テーマでくくって雑貨を紹介「小さい人」
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

テーマでくくって雑貨を紹介「小さい人」

2012-08-17 00:30
    120812MH10
    ついつい集めてしまう小物や雑貨を、毎回一つのテーマでくくって紹介していきます。

    今回のテーマは「小さい人」です。キッチン周りやデスク周りなどでがんばっている小さい人型の雑貨のことです。まるで小さい生き物と同居しているような楽しさがあり、何かしら役に立つ雑貨であったりします。小さいながらにがんばっているその姿はなかなか愛らしいものです。

    1.「Key Pete」

    名前はピート。手と脚の3カ所についた磁石でふんばってキーホルダーを支える小さな人。女性の小さい人、ペティもあります。アマゾンで1575円。

    2.「The Mark Brothers」

    以前にroomieでも紹介したマーク5兄弟。ごちゃついたケーブルを整理してくれるケーブルラベル。まるでサーカス団! コチラから7.5ユーロです。

    3.「Boris Phone Holder」

    彼の名前はボリス。職業は携帯スタンド。いつも背中に背負ってくれます。その姿はまるで救急隊員のように力強いです。コチラから1598円です。

    4.「Charging Charlie Cable Holder」

    彼の名前はチャーリー。卓上のスピーカーのジャックであったり、電源コードであったり、よく抜き差しするようなケーブルを持ってスタンバイしています。アマゾンから1155円。

    5.「Lid Sid」

    自らをナベとフタの間に挟み込み、吹きこぼれるのを防いでくれます。アマゾンで1050円。

    6.「カップメン」

    カップ麺のフタを押さえてくれます。色の変化で時間を知らせてくれるうれしい機能もあります。男性、女性、さらに双子でフタを押さえるバージョンまで。コチラもアマゾンから購入できます。

    7.「Hotman Trivet」

    ナベ置きです。驚いたようにも見えるあいた口にはフックが引っかかるという優れもの。この人もかなりがんばっています。コチラで19ユーロ。

    8.「Falling Bookend」

    本が今にも倒れかかってきそうなブックエンド。本棚にちょっとしたストーリーが生まれそうです。楽天で1890円です。

    9.「ナイフスタンドセット」

    以前にも紹介した、とうとう串刺しになってまでがんばる小さい人も発見。この商品は包丁もセットとなっています。アマゾンでお値段9800円。

    いかがでしたでしょうか? ついつい集めてしまいそうなほど種類が豊富な「小さい人」の雑貨。文句も言わずおうちでがんばっている「小さい人」。彼らを見てるとなぜだか癒やされてきます。

    (稲崎吾郎)
    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2012/08/17442/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。