• このエントリーをはてなブックマークに追加
心も身体もリフレッシュ! アロマを使った「足浴」のススメ
閉じる
閉じる

新しい記事を投稿しました。シェアして読者に伝えましょう

×

心も身体もリフレッシュ! アロマを使った「足浴」のススメ

2013-06-22 16:01
    冷え性にも効果ありです。

    日本アロマ環境協会(AEAJ)」にアドバイスをいただき、3回にわたってお届けしている「梅雨のアロマ活用法」。3回目となる今回はアロマを使った「足浴法」をご紹介します。

    アロマの楽しみ方にはさまざまな方法がありますが、香りを直接楽しむ「芳香浴法」の他に「沐浴法」というものがあります。

    沐浴法とは、お湯の中に精油を数敵落として、アロマ効果と入浴効果を一緒に楽しめるというもの。もちろん、浴槽に入れて「全身浴」や「半身浴」を楽しむのもいいのですが、気軽にできる「足浴法」もオススメです。

    【足浴の方法】

    たらいや洗面ボウルにお湯を入れる
    精油を1~3滴(入れすぎないように注意)落としてよくかき混ぜる
    その中に両足を10~15分ほど浸す

    ※精油は水に溶けにくいため、皮膚が弱い方は精油を天然塩に混ぜてバスソルトにしてから使用するとよい。

    また、写真のように手だけをつけると「手浴」となります。



    これだけでも結構気持ちがいいです。

    ポイントはお湯の温度。人の身体は42℃以上のお湯につけると、自律神経の交感神経が優位となり意識を覚醒させます。一方、38~40℃ほどの「ぬるめのお湯」の場合は副交感神経のほうが優位となり、身体が休息モードになるそうです。就寝前はぬるめのお湯でリラックスするのがオススメ。


    ルーミー編集部セレクトの精油:「ラベンダー」と「ティートリー」

    オススメの精油は「ラベンダー」「ティートリー」「カモミール・ローマン」など。これらの精油は水虫の原因ともなる「白癬菌」の繁殖を阻止すると実験でも立証済み。足が蒸れやすいこの季節にピッタリのアロマです。

    「ゆず」「ヒノキ」などの和の香りや、さわやかな「ペパーミント」など、その日の気分で香りを変えられるところもアロマの魅力。容器も小さくてかわいいので、ついつい集めたくなります。

    全身浴とは違い、洗面ボウルさえあれば気軽にできるのが「足浴」。一部分を暖めることで血行も良くなり、結果的には全身がポカポカと温まるため、冷え性の方にもオススメ。また、冷水を使ってもアロマ効果は期待できるそうなので、暑い日のクールダウンなどにも良さそうです。

    足の疲れを取り、しかも清潔に保ってくれるアロマを使った足浴。この時期だからこそ、女性だけでなく、男性にもぜひ試してもらいたいです。

    公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)
    アロマテラピー検定

    Photo by Nagaomi KAWAHARADA


    【ルーミーアロマ特集 〜実践編〜】

    第1回:ジメジメした梅雨にこそ使いたい「アロマの魅力」とは?

    第2回:消臭や虫除けにも! あると便利なアロマスプレーの作り方

    第3回:心も身体もリフレッシュ! アロマを使った「足浴」のススメ

    RSSブログ情報:http://www.roomie.jp/2013/06/81722/
    コメントを書く
    コメントをするにはログインして下さい。