-
中川大地 タンポポの綿毛を追って ~『この世界の片隅に』ファンムーブメントの軌跡~(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 59ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、映画『この世界の片隅に』とそのファンムーブメントの考察です。2016年11月、わずか63館で封切られた本作は、熱烈なファンムーブメントの後押しを受けて公開規模を拡大、異例のロングランヒットとなりました。公開前のクラウドファンディング当時からファンムーブメントに参加してきた評論...
-
『この世界の片隅に』――『シン・ゴジラ』と対にして語るべき”日本の戦後”のプロローグ(中川大地×宇野常寛)(PLANETSア
コメ0 PLANETS Mail Magazine 59ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは2016年の映画『この世界の片隅に』をめぐる宇野常寛と中川大地の対談です。戦時下の一人の女性の視点を通して個人と世界の対峙を描き、大好評を博した本作。しかし、その出来の良さゆえに逆説的に明らかになった「戦後日本的メンタリティの限界」とは?(構成:須賀原みち/初出:「サイゾー...
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第168号(2019/9/20号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 62ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。前回のアニメの門「『ぼくらがアニメを見る理由』ができるまで」のまとめを紹介。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」はアクションとエフェクトがたっぷりつまった『モブサイコ100Ⅱ』の原画集を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第167号(2019/8/23号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 63ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。お蔵出し原稿はアニメージュに掲載された『若おかみは小学生!』についての文章を掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」はアニメーター竹内哲也さんの『ソードアート・オンラインⅡ』でのお仕事が収められた『SAO Season02 アクション修正作画集』を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第166号(2019/8/9号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 64ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。前回のアニメの門生放送「『天気の子』のここがヤバイ」のまとめを掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は立中順平さんによる作画入門書『ポーズが描ければ動きも描ける たてなか流クイックスケッチ』を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第165号(2019/7/26号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 64ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。Webメディアに掲載されたコラムを添削。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は京都アニメーションとアニメーションDo!のミニ原画展「私たちは、いま!! 特別展」を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第164号(2019/7/12号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 65ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。前回のアニメの門チャンネル「2019年前半のアニメを振り返ろう!」のまとめを掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は東京国立近代美術で開催中の「高畑勲展 日本のアニメーションに遺したもの」を紹介。
-
平成の最後に『この世界の片隅に』という映画をあらためて見た(1,819字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 67ヶ月前
今日は令和の初日だが、最近『この世界の片隅に』をあらためて見たので、そのことについて書いてみたい。この映画の主人公は「すずさん」というのだが、すずさんは1925年生まれという設定だ。ところで、ぼくには祖母がいて、今年のはじめ95歳でなくなったのだが、彼女が生まれたのは1923年である。そして、生まれたとこ...
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第158号(2019/4/12号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 68ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。前回のアニメの門生放送「私の偏愛する平成アニメ」のまとめ。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は「アイマス」や「ダリフラ」などA-1作品で幅広く活躍するアニメーター河野恵美さんの原画集同人誌『河野恵美原画集 MEGUMI WORKS1』展を紹介。
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「【Amazonプライム】岡田斗司夫ゼミ#155・対談 真木太郎『この世界の片隅に』プロデューサー
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 71ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2019/01/21─────────────────────────────────── 「【Amazonプライム】岡田斗司夫ゼミ#155・対談 真木太郎『この世界の片隅に』プロデューサー初登場! この時代、監督の好きな作品を作ってもらう重要ポジション プロデューサーとは?」 現在、以下の動画...
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第149号(2018/11/23号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 73ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。お蔵出し原稿は「ユリイカ」岡田麿里特集号に寄稿した『さよ朝』についての文「アニメーション監督は誰でもできるのか」を掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は、好評の内に終了した八王子夢美術館での企画展『王立宇宙軍 オネアミスの翼展 SFアニメができるまで...
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ・臨時増刊号「『この世界の片隅に』の “完成のためにカットされた30分” と残った ”かけら”」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 77ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2018/07/26・臨時増刊号───────────────────────────────────この記事は『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』12月公開決定を記念して、『ニコ生ゼミ』から真木プロデューサーとの対談を一部抜粋してお届けします。 http://livedoor.blogimg.jp/ok...
-
中川大地 タンポポの綿毛を追って ~『この世界の片隅に』ファンムーブメントの軌跡~
コメ0 PLANETS Mail Magazine 81ヶ月前
2016年11月、わずか63館で封切られた映画『この世界の片隅に』は、熱烈なファンムーブメントの後押しを受けて公開規模を拡大、現在でも上映が続く異例のロングランヒットとなりました。3月15日はNetflix配信開始、3月18日は日本映画専門チャンネルにて初のテレビ放送が行われます。公開前のクラウドファンディング当時か...
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第127号(2017/12/8号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 84ヶ月前
アニメ評論家・藤津亮太のブロマガ。前回のアニメの門生放送『少女革命ウテナ』ベストバウト&ベストエピソードのまとめ。水池屋さんの連載は、『「この世界の片隅に」劇場アニメ原画集』を紹介。
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「自分を見て欲しいリア充、良い作品を勧めるオタク」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 94ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2017/02/13───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。今回はスタジオ・ハードデラックス株式会社の高橋信之さんをお迎えして、オタクの“他人承認欲求”について語りました。この記事は2016年12月18日のニコ生より抜粋しました。htt...
-
岡田斗司夫の毎日ブロマガ「『この世界の片隅に』の主演声優“のん”さんの騒動について」
コメ0 岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 94ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫の毎日ブロマガ 2017/02/12───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。今回は声優の“のん”さんを取り巻く芸能界の騒動について話します。この記事は12月4日のニコ生より抜粋しました。https://goo.gl/NNkGUa─────────────────────────────「『この...
-
【vol.205】2016年ラスト。今年もご愛読感謝! 号
コメ0 僕らのモテるための映画聖典 96ヶ月前
今号では、以下の作品を取り上げています。「ドント・ブリーズ」「風に濡れた女」「ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー」「この世界の片隅に」「フィッシュマンの涙」
-
【vol.203】モテデミーに間に合った!? 入江悠、『この世界の片隅に』を語る。号
コメ0 僕らのモテるための映画聖典 96ヶ月前
今号では、以下の作品を取り上げています。「ファイナル・マスター 師父」「この世界の片隅に」「トリュフォー」「溺れるナイフ」「エヴォリューション」「アウトロー」
-
【編集長:東浩紀】ゲンロンβ9【異界と接続する批評】
コメ0 ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 96ヶ月前
『ゲンロン0』断章特別掲載 東浩紀/『この世界の片隅に』論 渡邉大輔/前衛と土木 黒瀬陽平/POST-TRUTHの時代 西田亮介/山本貴光×吉川浩満/「小名浜竜宮」後記 小松理虔/二上英朗/批評再生塾
-
マクガイヤーチャンネル 第94号 【今だからこそちょっとだけ観たいテレビドラマ版『この世界の片隅に』」】
コメ0 マクガイヤーチャンネル 97ヶ月前
さて、今回のブロマガですが、テレビドラマ版『この世界の片隅に』について語らせてください。一応、明示するまではなるべくネタバレしないような表現で書きますね。漫画、映画、テレビ、小説……というのはそれぞれ異なるメディアです。だから、同じ物語を語るとしても、違う表現になるのは当然です。たとえば、原作漫画...
-
星を見る少女と廃墟に立つ少年。『この世界の片隅に』と『風立ちぬ』に「世界」を見る。
コメ0 弱いなら弱いままで。 97ヶ月前
先日、映画『この世界の片隅に』を観て来ました。素晴らしかった。まだ未見の方はぜひ、何らかの手段を用いてこの世紀の傑作を見てほしいと思います。『シン・ゴジラ』、『君の名は。』を初めとして豊作だった今年を締めくくる一作といえるでしょう。 そして、今年の数ある名作のなかでもベスト・オブ・ベストという...
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第101号(2016/11/11号/月2回発行)
コメ4 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 97ヶ月前
ムック「『この世界の片隅に』劇場アニメ公式ガイドブック」ができるまでの裏話の他、某所で話題になった『フラクタル』評を再掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は中国アニメの原画集『功夫料理嬢制作暨原画集』を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第100号(2016/10/28号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 98ヶ月前
アニメの門ブロマガ第100号! 水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」は日本アニメ(ーター)見本市の資料集第2弾『旅のロボからの歩き方?』を紹介。お蔵出し原稿は『GIRLSブラボー』からの「セカンドライフ」?
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第99号(2016/10/14号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 98ヶ月前
アニメの門ブロマガ第99号。前回のアニメの門生放送「『君の名は。』の次の1本」としてあげた作品のまとめを掲載。水池屋さんの連載「理想のアニメ原画集を求めて」はりょーちもさんのデジタル作画への取り組みがわかる同人誌を紹介。
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第98号(2016/9/23号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 99ヶ月前
アニメの門ブロマガ第98号。お蔵出し原稿はWEBNewtype連載『アニメを見ると××になるって本当ですか?』から『キディ・グレイド』を。水池屋さんの連載は2013年夏コミで頒布された『ゆゆ式』の原画集『YUYUSHIKI Key animation note』を紹介。
-
【vol.156】『パディントン』がやってきた!号
コメ0 僕らのモテるための映画聖典 107ヶ月前
今号では、以下の作品を取り上げています。「モンスターズ 新種襲来」「白鯨との闘い」「パディントン」「人生の約束」「イット・フォローズ」「この世界の片隅に」
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第69号(2015/7/10号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 114ヶ月前
アニメの門ブロマガ第69号。前回の配信から2015年上半期アニメの振り返りを毛玉先生と。不定期アニメ日記は『コングレス 未来学会議』と『この世界の片隅に』イベントのことを。なぜなにアニ門の質問への回答も!
-
アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門ブロマガ 第64号(2015/4/25号/月2回発行)
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 116ヶ月前
アニメの門ブロマガ第64号。お蔵だし原稿は毎日中学生新聞でアニメの飛行シーンについて書いた「空も飛べるはず」から『アリーテ姫』の回を掲載。不定期アニメ日記では『艦これ』アニメから始まったスタッフ批判問題について回答します。
-
すべての漫画好きよ、『この世界の片隅に』を読むべし。(3157文字)
コメ1 弱いなら弱いままで。 135ヶ月前
あなたは疲れている。物語を読むことに、疲れ切っている。 思えば、随分とたくさん読みつづけてきたもの。何千冊と読んできた本の、その大半が物語なのだ。少しくらい疲れても無理はない、そうかもしれない。 だから、この頃のあなたは、事実を扱った本ばかり読むようになった。あれほど好きだった物語を読むことは...