-
2024年を振り返り、2025年を展望する(3/5)(1,694字)
コメ1
ハックルベリーに会いに行く 1ヶ月前
「反知性主義」という言葉がある。これは多くの日本人が誤解しているのだが、「反知性・主義」という意味ではない。「反・知性主義」という意味だ。つまり「知性」に反するのではなく、知性にばかり頼る「知性主義者(知性主義思想)」に反するという意味だ。なぜ知性主義者に反するかというと、彼らは実践抜きに理屈ば...
-
『拒否戦略』のコルビーが次期トランプ政権で入閣!!|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 1ヶ月前
『拒否戦略』のコルビーが次期トランプ政権で入閣!!みなさんこんにちは和田です。『拒否戦略』〜 中国覇権阻止への米国の防衛戦略 『アジア・ファースト』の著者、エルブリッジ・コルビー。番組をご覧の方々は当然ご存知ですよね。12月22日、トランプ次期米大統領が、次期政権でエルブリッジ・コルビー氏を国防次...
-
牌譜添削 雀豪☆3 目指せ!雀聖! 押し引き編
コメ0
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 1ヶ月前
昨日の続きですをスルーしたシーンです。門前進行時の打点に魅力がなく、を仕掛ければ、そこそこアガリが見込める手牌です。誰かのアガリを自分のアガリで封じるのも立派な守備1000点のアガリは加点が少なくても他家のアガリを潰せれば、立派な守備のアガリとなります。対面のリーチにを切ったシーンです。南2局、ラス...
-
【連載物語】不思議堂 黒い猫【阿吽】~ふたりの陰陽師編~ /第三話【分かたれた絆】
コメ0 『不思議堂【黒い猫】』店舗通信 1ヶ月前
season2~ふたりの陰陽師編~第三話『分かたれた絆』著:古樹佳夜絵:花篠(第二話はこちら)◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆――その目、どうかしたの。雪明は我慢できずに、目の前に座る少年に不躾な質問をした。問われた少年は少し言い淀んだあと、両目を覆う包帯に少し触れて――生まれた時から、ないんだ。とだけ言った...
-
有馬記念2024
コメ1
ギンチャンネル in ニコニコのブロマガ 1ヶ月前
ども!ギンです。今年の有馬記念もお疲れさまでした!ということで今回は馬語りです。今年の有馬記念を勝ったのはレガレイラ!3歳の牝馬(女のコ)が有馬記念を勝利するのは64年ぶりの快挙だそうです。本当におめでとうございました!64年…ウオッカの牝馬ダービー制覇も奇しくも「64年ぶりの快挙」だったんですよね。面...
-
<第4回>「星の子レシピ BLOG」想い出と懺悔で一杯な、禁断の部屋へようこそ!『ありがとう!』
コメ0
club Zy.チャンネル 1ヶ月前
<第4回>4月8日深夜から4月10日早朝にかけて、本当にたくさんの誕生祝いメッセージ、そしてコメントやペタをありがとう! 感謝の気持ちをペタ戻しで代えさせてもらいます! ブログ始めてまだ3日だし、確か200人ぐらいだったなと思ってペタ戻しを始めた。でも変だな。なかなか最後に行き着かないのだ......。 ...
-
大久保瑠美・原紗友里 思春期第二形態!!コーナー紹介(2024年12月20日現在)
コメ0
大久保瑠美・原紗友里 ブロマガ第二形態!! 1ヶ月前
『大久保瑠美・原紗友里 思春期第二形態!!』 の コーナーを紹介します。(12月20日現在) 気になるコーナー宛てにぜひメールを送ってください! https://forms.gle/1GpLTjMvhEDhEpFU7 メッセージフォーム以外に番組の公式LINEでもメッセージを受け付けています。ぜひお友達登録をして気軽にメッセージを送って...
-
大久保瑠美・原紗友里 思春期第二形態!!コーナー紹介(2024年12月13日現在)
コメ0
大久保瑠美・原紗友里 ブロマガ第二形態!! 2ヶ月前
『大久保瑠美・原紗友里 思春期第二形態!!』 の コーナーを紹介します。(12月13日現在) 気になるコーナー宛てにぜひメールを送ってください! https://forms.gle/1GpLTjMvhEDhEpFU7 メッセージフォーム以外に番組の公式LINEでもメッセージを受け付けています。ぜひお友達登録をして気軽にメッセージを送って...
-
1994:その34(1,637字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
1994年は今年2024年のちょうど「30年前」だ。しかし2024年はもうすぐ終わってしまうので、やがて「31年前」ということになる。ぼくはもともと1994年を舞台に小説を書きたいと思っていた。だから1994年について調べ始めたのだが、調べるのが終わらなくなってしまった。1994年を知るにはその前の1980年代のバブルを知らな...
-
THIS WEEK【政治】維新・吉村の指示に唯々諾々 壊し屋・前原に党内が猛反発
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
「国民民主党だけでなく、立憲民主党までうまく立ち回ったから焦ったのだろう。ならば維新は、今回、反対でよかった。あんな空手形を鵜呑みにして……」 日本維新の会・馬場伸幸前代表は十二月十二日、衆院で今年度補正予算案への賛成票を投じた後、親しい議員に不満をぶちまけた。 不満の矛先は前原誠司共同代表(62)...
-
欽ちゃん83歳の人生どこまでやるの!? 第63回「『新しいテレビ』ってどんなだろう?」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
今年もいよいよ暮れて、新しい年が始まっていくね。 この時期になると、奥さんのスミちゃんとのある思い出が、ときどきふと心に甦ってくることがある。 それはぼくが浅草の劇場で売れない芸人をしていたときのこと。 浅草のアパートの三畳間に暮らしていたぼくに、スミちゃんはずいぶんと目をかけてくれてね。初め...
-
週刊『夏野総研』vol.602(完全版)【あまりに的外れな「東京一極集中」批判】
コメ0
週刊『夏野総研』 2ヶ月前
#014【あまり的外れな「東京一極集中」批判】世界都市ランキングで東京が9年連続3位に選出――。このニュースは、華々しい実績に見える一方、日本全体の進むべき方向をどう映し出しているのだろうか。世界的舞台で輝く東京は本当に「地方の敵」なのか? 既存のメディアとは違う視点でじっくりと深掘りし、地方創生の本質...
-
週刊『夏野総研』vol.602【あまりに的外れな「東京一極集中」批判】
コメ0
週刊『夏野総研』 2ヶ月前
#014【あまり的外れな「東京一極集中」批判】世界都市ランキングで東京が9年連続3位に選出――。このニュースは、華々しい実績に見える一方、日本全体の進むべき方向をどう映し出しているのだろうか。世界的舞台で輝く東京は本当に「地方の敵」なのか? 既存のメディアとは違う視点でじっくりと深掘りし、地方創生の本質...
-
本質的に生きる方法:その12(1,747字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
コルビュジエの有名な言葉に「住宅は住むための機械である」というものがある。これはコルビュジエがその建築において何よりも「機能」を重視したことの証しだ。そして、その「機能」を可能な限り「美」しく見せようとした。つまり「機能美」を追求したのだ。サヴォア邸には、その思想が十全に表れている。それはピロテ...
-
歌い手グループ"いれいす"楽曲提供「追憶のダイヤモンド」
コメ0
「まらしぃチャンネル」ブロマガ 2ヶ月前
新世代歌い手グループ・いれいす初のベルナドーム公演2Day「-Future-」ダブルアンコールで初披露の最新曲「追憶のダイヤモンド」まらしぃが楽曲提供しました。「追憶のダイヤモンド」Vocal:いれいすMusic&Lyrics&Piano:まらしぃRap Lyrics:初兎Arrangement:KOUICHIMix:伊藤イトIllustration:sawMovie:SEI▼追憶の...
-
石原莞爾と東條英機:その66(1,738字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
石原莞爾は武藤章ら対中国強硬派の満州組からは敬遠されるようになっていたが、二・二六事件での活躍もあって、中央部ではまだ高い影響力を保持していた。そんなとき、広田内閣が瓦解し、新しい総理大臣として元陸軍の宇垣一成が天皇から指名された。これに対して、石原が妨害工作へと動くのである。後に石原は、この妨...
-
「西洋医学」と「東洋医学・漢方」の違いの話:ミグリィ
コメ3
【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 2ヶ月前
漢方は決してうさんくさいものではありません!好(ハオ)! ミグリィです!!さっそく、生薬や漢方の話をしたいな……と思うのですが、その前に。まずは西洋医学と、いわゆる東洋医学こと「漢方医学」について、近いようで遠い世界にいる、というお話をさせていただきたいのですよ!そもそも漢方医学とはなんなのだろう、...
-
<第3回>「星の子レシピ BLOG」想い出と懺悔で一杯な、禁断の部屋へようこそ!『朝から超ビビった!!』
コメ0
club Zy.チャンネル 2ヶ月前
<第3回>今朝、何気にいつものようにPCのメーラーを開いて、ビックリ!!!つーか、超ビビった!一昨日からスタートさせてばかりのこのブログに、アメブロからメッセージ受信のお知らせがドバーッと届いてる!「何事だ???」開いて見たら、どれもこれも俺の誕生日(今日、4月9日)祝いのメッセージだらけだ!しかも...
-
【12月16日(月)21時~放送!】『とっとっとーくとまぴセン いっしょにコラボ!part.3』
コメ0
キャストサイズチャンネルブロマガ 2ヶ月前
キャストサイズチャンネルコラボ岩崎悠雅さん×今牧輝琉さんのダブルMCでお送りする『とっとっとーくとまぴセン いっしょにコラボ!part.3』の放送が決定!https://live.nicovideo.jp/watch/lv346503435 放送日時:12月16日(月)21時~ 再びいっしょにとーく!どうぞお楽しみに!! 「チラ見せ機能」で放送冒頭は無料で...
-
野球道とは負けることと見つけたり:その9(1,791字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
1950年、文也は東急フライヤーズに入った。背番号は16。見合い結婚したばかりだったが、新妻は郷里に残してきた。東急フライヤーズは日本ハムファイターズの前身で、本拠地は東京にあった。文也の背番号は16だった。二軍の練習場所は読売ジャイアンツと同じ多摩川グラウンド。だから練習していると巨人の16番と間違えた...
-
イルボーン2024.12.5ワンマン公演レポート
コメ0
FOOL'S MATE channel 2ヶ月前
たとえば40年前。30~40代のロックミュージシャン、アーティストはいたが60代、70代のアーティストはロックにいなかった。本人に確認していないが、中田潤も箕輪政博も今はおそらく60代半ばにはいるだろう。 当時、ロックは10代、20代のものだった。たしか“25才以上の人間の言うことは信じるな”という凄い言説もあっ...
-
1994:その33(1,829字)
コメ0
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
1988年初頭のときのぼくの学年を、前回「大学二年」と書いたが、正しくは「大学一年」であった。ぼくが大学生に入ったのは1987年4月で、その年の7月に19歳になっている。だから、1988年初頭はまだ19歳の未成年だった。その未成年最後の冬に、武蔵小金井駅のキオスクで買った「漫画アクション」誌を、東京行きの中央線を...
-
THIS WEEK【スポーツ】ついにカメがウサギを捉えた? ハンカチvsマー君の人生競争
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
十二月五日、元西武の守護神・髙橋朋己氏のSNSが話題となった。「プロ野球八八年会」での食事会の様子を投稿したのだ。「一九八八年生まれの集まりで、映っていたのは巨人の坂本勇人内野手や、米大リーグ・タイガースの前田健太投手、ロッテ・澤村拓一投手や今季限りで引退した元巨人・梶谷隆幸氏ら、超豪華な面々でし...
-
夜ふけのなわとび 第1869回 林真理子「資生堂のポーチ」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
知り合いの作家が言った。「ハヤシさんのエッセイで、文藝手帖が今回限りだということを知った。すごくショック」 やはりあれは、文藝春秋から毎年送られてくるものだと思っていたらしい。 今年すでになくなっていたものがあった。それは新潮社のカレンダーである。余白のある大きなカレンダーをとても重宝していた...
-
春風亭一之輔の噺はんぶん日記 第15回「どうも声の調子が」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
11月8日(金) 朝ニッポン放送『あなたとハッピー!』から、浅草演芸ホールで『桃太郎』。新幹線で京都へ。夜は京都芸術大学内の春秋座にて上方の桂二葉さんと二人会。演芸写真家の橘蓮二氏のプロデュースで去年に続き二回目。京都芸大の宮信明先生が駅まで迎えに来てくれる。宮さんは芸能史研究家でこの秋からTBS『落...
-
<菊地成孔の日記 2024年12月11日記す>
コメ6
ビュロ菊だより 2ヶ月前
いろいろなところで言っているのだけれども、僕は今、奴隷だ。え?どんな女王様の?!!! まさかー笑。オレ普通に嫌だよ(「すげえ嫌」とかでもなくて)ムチで叩かれたり、命令口調で偉そうにされたりしたら反射的にコルセットに蹴り入れて泣かせちゃうかもー!笑 と、フェティシズムとしてかなり古典的で大きな票...
-
リハビリテーション・ジャーナル──入院編:入院生活に欠かせないIT&デジタル環境の必須リスト(後編)|濱野智史
コメ0
PLANETS Mail Magazine 2ヶ月前
批評家の濱野智史さんによる新連載「リハビリテーション・ジャーナル」です。指定難病「特発性大腿骨頭壊死症」にかかり、人工股関節を入れる手術を受けるため、約1ヶ月間の入院生活を送ることとなった濱野さん。人生初の経験となる長期にわたる入院生活、そしてその後のリハビリ生活の中で見えてきたノウハウやメソッド...
-
2024年12月09日号:ニュースに一言
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 2ヶ月前
●経済産業省が自らを女性だと主張する50代のトランスジェンダー“女性”職員に対する女性用トイレの使用制限を撤廃したというニュースがありました。この職員は幼少時から男性という自身の性別に違和感がありつつも男性として入省し、その後にホルモン投与を受けるなど性別移行を開始し2010年から“女性”として勤務していま...
-
野球道とは負けることと見つけたり:その8(1,735字)
コメ2
ハックルベリーに会いに行く 2ヶ月前
蔦文也は1923年の生まれだが、よくよく考えるとぼくの母方の祖母が1923年の生まれであった。祖母の苦労はなんとなく知っているので、蔦文也の苦労もまた実感できるようになった。戦争は1941年に始まり1945年に終わった。この4年間は、文也にとって18歳から22歳という最も多感な時期だった。しかも特攻隊員だったのだ。こ...
-
<菊地成孔の日記 2024年12月5日記す>
コメ14
ビュロ菊だより 2ヶ月前
昔は自分1人で引き込んでいたもんだけれども、今回は町山さんが予定していた「ヌードの夜」ではなく、本番が始まってから「<ソウルの春>にする」と言い出して、「昨日まで韓国にいて、一睡もしてないんですよ笑」と言ったので、僕と塚本ニキさんの心の中で同時にひらめたいのは(だったらソウルから東京に来れば寝...
-
THIS WEEK【スポーツ】バスケ八村パリ五輪で起こした監督との「ハイタッチ拒否事件」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
エースの言動で、日本バスケ界が揺れている。 発端は十一月五日、日本バスケットボール協会(JBA)が男子日本代表のトム・ホーバス監督(57)にロス五輪まで指揮を任せると発表したことだった。すると、八村塁(26)が会見でホーバス批判を繰り広げたのだ。同二十八日には日本代表で元NBAプレーヤーの渡邊雄太(30)...