-
田原総一朗 ネット選挙は「不偏不党」を口実に、肝心なことを報じない既存メディアを変えられるか?
コメ0 ゲキビズ田原通信 138ヶ月前
今回の参議院議員選挙から、ネットの選挙活動が解禁された。この動きは、時代の流れからみて当然のことだろう。いや、むしろ遅すぎたと言えるかもしれない。従来の選挙での街頭演説などでは、いい加減なことを言ったり、ひどい中傷などもあった。ところが、ネットでの発言は記録が残ってしまうから、発言が慎重になると...
-
『独立の思考』(5月25日発売、角川学芸出版)ウォルフレン氏のあとがき
コメ2 孫崎享のつぶやき 140ヶ月前
孫崎さんとの対談は私にとって非常に楽しいもので、終わってしまうのが残念なほどだった。相手の話に耳を傾け、互いの意見を楽しみ合う対談とは、とても文明的な時間の過ごし方だと思う。議論を戦わせ、まるで得点を競うスポーツのごときディベートとは違う。こうして対談を通じて本をつくることは日本独特のやり方だが...
-
就活で100社落ちる人は8%
コメ0 ガジェ通 140ヶ月前
今回はメカAGさんのブログ『疑似科学ニュース』からご寄稿いただきました。■就活で100社落ちる人は8%よくテレビで「面接で100社落ちました」と言っている就活生が報道される。実際、100社受ける人というのはどれぐらいいるのか?が常々気になっていたのだが、データがあった。「若者・女性活躍推進フォーラム(第2回)...
-
就活で100社落ちる人は8%
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 140ヶ月前
今回はメカAGさんのブログ『疑似科学ニュース』からご寄稿いただきました。■就活で100社落ちる人は8%よくテレビで「面接で100社落ちました」と言っている就活生が報道される。実際、100社受ける人というのはどれぐらいいるのか?が常々気になっていたのだが、データがあった。「若者・女性活躍推進フォーラム(第2回)...
-
拉致は北朝鮮だけの得意技でない。米国は拉致と拷問に従事。
コメ2 孫崎享のつぶやき 142ヶ月前
日本と北朝鮮の関係で最大の問題は今日拉致問題である。 何故、拉致を批判するか。 それは北朝鮮が拉致を行っているからではないはずだ。拉致という行為、他国の主権を侵害し、一般の市民を拉致した道徳的問題が批判されているはずだ。 この問題意識をもって、次を見てみたい。次の拉致は一般市民は対象でない。しか...
-
出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点
コメ0 ガジェ通 143ヶ月前
今回はアサイさんのブログ『紺色のひと』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/290185をごらんください。■出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点「パブリックコメント」をご存知でしょうか。政策などを決めるにあたって、国民からの意見を聞...
-
出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 143ヶ月前
今回はアサイさんのブログ『紺色のひと』からご寄稿いただきました。※すべての画像が表示されない場合は、http://getnews.jp/archives/290185をごらんください。■出すのはムダなの!?「コピペでパブリックコメント」の問題点「パブリックコメント」をご存知でしょうか。政策などを決めるにあたって、国民からの意見を聞...
-
ボブ・マーリーの息子、父親とレゲエについて語る
コメ0 AOLニュース 144ヶ月前
Filed under: インタビュー, ワールド, カルチャー, 音楽ジギー・マーリーは、現代のレゲエは父ボブ・マーリーの時代のレゲエとは違うとしながらも、レゲエのスピリットを維持したいと考えている。また自身が手がけるコミック『マリファナマン』のアニメ版声優も担当している彼は、食料にも問題意識
-
TPPで日本の著作権法はどう変わる?――保護期間延長、非親告罪化、匂いや音の特許まで
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 144ヶ月前
【TPP参加で知財分野はどう変わる?】津田大介の「メディアの現場」vol.56より新政権をスタートしたばかりの自民党が、TPP交渉参加への方針をめぐって揺れています。TPPは交渉参加国間で2013年10月の合意を目指すといわれており、日本の参加表明の期限は2013年早々だという話も。参加するのか否か、遅々として議論が進ま...
-
ロシア・中国関係(緊密化の動きとロシア側が持つ将来への懸念)(論文紹介)
コメ0 孫崎享のつぶやき 145ヶ月前
1:問題意識:我が国の巨大隣国である中国とロシアの関係がどのように展開しているかには注視する必要がある。この中米国保守系のハドソン研究所の政治経済分析部部長のRichard Weitzは「現在中露関係は関係を強化する方向に動いている。他方ロシア人の中には“ロシア極東部が長期的に実体的に中国に飲み込まれる状況に...
-
バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?(その2)
コメ15 兵頭新児の女災対策的随想 146ヶ月前
前回は想像以上の反応があり、驚くと共に嬉しく思っています。 昨今のフェミ界隈とオタ界隈は「フェミニストたちの弱者男性バッシング」や「表現規制問題」などで妙に小競りあいを繰り返しており、「両者は共闘可能か」といった問題意識が高まりつつあるのかも知れません。 また、前回記事については、小山エミ師匠...
-
ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート発表! “ワイルドだろぉ?”“ナマポ”“うどん県”“ステマ”“維新の会”など
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 146ヶ月前
●2012年の流行語大賞候補語決定1984年に始まり、いまでは年末の恒例となったユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語が発表された。今年は、河本準一氏の件で問題意識の広まった生活保護、通称“ナマポ”問題を始め、“オスプレイ”、“維新の会”、“維新八策”、“近いうちに解散”、“原発ゼロ”といった政治問題にまつわるもの...
-
「消費者安全調査委員会」発足、暮らしの事故の原因究明は進むのか?—津田大介の「メディアの現場」より
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 147ヶ月前
【委員会発足で暮らしの事故はどう変わる?】津田大介の「メディアの現場」vol.48 よりこの10月1日、消費者庁のもとで「消費者安全調査委員会」が発足しました。その役割は、消費者の身の回りで起こる製品・食品事故の原因を究明し、再発防止策を探ることとされています。同委員会によって、私たちの暮らしは、より安全...
-
☆メルマガPLANETS号外:120927☆ 2012夏ドラマクロスレビュー!
コメ0 PLANETS Mail Magazine 148ヶ月前
※「特別インタビュー:宇野常寛『リッチマン、プアウーマン』について」(メルマガPLANETS号外2012夏ドラマクロスレビュー)から一部抜粋――宇野さん、『リチプア』結構ハマってましたよね? 去年にさ、同じ月9で『大切なことはすべて君が教えてくれた』ってドラマあったじゃない? それがさ、『リチプア』と同じ脚本...
-
結城登美雄:「工業vs農業」という対立構造──篠原孝農水省副大臣とTPPの意見交換
コメ0 THE JOURNAL 169ヶ月前
左:篠原孝農水省副大臣、右:筆者、丸ビルホールにて 8日に東京農業大学と毎日新聞社が主催した「農and食─食料の安全保障と日本農業の活性化を考える」シンポジウムに呼ばれ、後半のパネルディスカッションでは篠原孝農水省副大臣とともに登壇しました。 10月以降話題にのぼっているTPPについての問題意識を出し合う...
-
【第27回】政治家に訊く:石田三示
コメ0 THE JOURNAL 179ヶ月前
───────【基本情報】───────名前:石田三示(いしだ・みつじ)政党:民主党選挙区:比例南関東ブロック生年月日:1952年1月27日血液型:O型座右の銘:身を捨てて公に尽くす趣味:機械いじり(農機全般)好きな食べ物:米お気に入りの店:リサイクルショップ───────【質問事項】────────政治家を志す経緯は? 千葉の山村...
-
過激床屋放談◇消費税とは何か(GURU vol.2 1994年)
コメ0 橘川幸夫放送局通信 374ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━標題=過激床屋放談◇消費税とは何か掲載媒体=GURU vol.2 発行会社=翔泳社執筆日=1994/03/01━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 現代が商品というメディアを媒介とする情報社会に進みつつある以上消費税の導入は妥当な選択であり問題はむしろ不要な役人よる税金の強奪構造である。■地縁...
-
無題/ROCKIN’ON 創刊号(1972年夏)に書いた原稿
コメ0 橘川幸夫放送局通信 638ヶ月前
ROCKIN’ON 創刊号 p30-31無題 <ロックとは何か?>を問う力量も問題意識も欠けている僕は<何故ロックか?>を問う事になる。何故ロックであってジャズではないのか。何故エリック・クラプトンであってマニタス・デ・プラタではないのか。時代の圧倒的な奔流の中で僕はロックという偶然性に身を委ねたのに過ぎないの...