-
【自然災害メモリアル】第173回:仙台沖地震(1897)の日 [防災]避難場所に指定された店を探せ
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第173回は"仙台沖地震(1897)"です。明治三陸地震の後に起きた大地震で、こちらは地震による被害が出ています。M7.4という規模でしたが、内陸など津波の被害を受けなかった地域ではむしろこちらの方が恐怖感を植え付けられた可能性は高そうです。今日は"避難場所に指定された店を探せ“をお...
-
MEGA地震予測 2019年2月20日発行
コメ1 週刊MEGA地震予測 70ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年2月20日発行(Vol.19,No.8)地震予測サマリ-〇今週の使用データ ・最終解データ(1月20日~1月26日):週間高さ変動、隆起沈降図、水平変動図に使用。 ・速報解データ(2月10日~2月16日):特筆すべき異常変動がある場合に記載。 〇今週の注目ポイント ・2月18日に釧路のPv観測点に異常が現れて...
-
【自然災害メモリアル】第172回:茨城県南部地震(1989)の日 [防災]中規模地震の被害
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第172回は"茨城県南部地震(1989)"です。定期的にやってくる関東での中規模地震ですが、この時の地震はM5.6と中程度の地震でもある程度の被害を受けました。最近でも震度5強となるとコンビニのワインが割れて被害―― といったことも多いですが、この時は火災なども発生しています。今日は"...
-
【自然災害メモリアル】第170回:寛政地震(1793)の日 [防災]生存を知らせるもの
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第170回は"寛政地震(1793)"です。仙台沖で発生した大地震で、大津波も来襲した記録が残っています。推測の規模は、M7.8~M8.2、少なくとも一つの文献から死者44人以上と記されるなど、一筋縄ではない大災害だったことが伺える災害です。今日は"生存を知らせるもの“をお伝えしていきます。...
-
【自然災害メモリアル】第169回:霧島山御鉢爆発(1900)の日 [防災]野次馬根性も役に立つ?
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第169回は"霧島山御鉢爆発(1900)"です。山腹にいた狩猟者が爆発的噴火による噴石に巻き込まれ、2人の死者が出ました。もちろん、このほか重傷者3人で登山していた全員が被害を受けました。当時は噴火に対する警戒範囲などもなく、地元の勘だけが多様な状態でした。今日は"野次馬根性も役に...
-
卓チャンネル通信 2月16日号(チャリティーイベントチケット発売について)
コメ0 卓チャンネル通信 70ヶ月前
こんばんは。本日、10時より吉村卓チャンネル会員様先行で3月12日の「東日本大地震チャリティーイベント2019」のチケットを発売しています。チケット購入サイトは以下になります。
-
【自然災害メモリアル】第168回:昭和56-57年沖縄渇水の最大給水制限(1982)の日 [防災]断水に有効なもの
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第168回は"昭和56-57年沖縄渇水の最大給水制限開始日(1982)"です。この給水制限は、326日と福岡県でこの事例の数年前にあった給水制限を更に上回る大規模な制限になりました。空梅雨が沖縄に訪れることも珍しく、それが原因となって、これだけ長期化しました。極端な気候はそれだけ大きな...
-
【自然災害メモリアル】第167回:文久西尾地震(1861)の日 [防災]地震の夢は悪夢?
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第167回は"文久西尾地震(1861)"です。安政南海地震の後に起きた、現在の愛知県西尾市~岡崎市付近で発生した地震です。M6.0と規模はやや小さめですが、この地震の震源は昭和東南海地震後の三河地震と酷似していて、しかも同じプレート境界型地震後で近いタイミングではあります。今日は"地...
-
【自然災害メモリアル】第166回:宝永地震の最大余震(1708)の日 [防災]弱くても充電されるタブレット
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第166回は"宝永地震最大余震(1705)"です。宝永地震が引き起こした天災はそうそう数ヶ月程度で終わるような災害ではなく、しばらく経ってからも新たにM7級の大きな地震が発生して陸地では、それなりの被害を出すことがあります。この日紹介する地震はまさにその典型とも言えます。今日は"弱...
-
MEGA地震予測 2019年2月13日発行
コメ0 週刊MEGA地震予測 70ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年2月13日発行(Vol.19,No.7)地震予測サマリ- 〇警戒レベルアップ地域 北信越地方・岐阜県:要注意→要警戒 〇警戒レベルダウン地域 なし 〇今週の使用データ ・最終解データ(1月13日~1月19日):週間高さ変動、隆起沈降図、水平変動図に使用。 ・速報解データ(2月3日~2月9日):特筆すべき異...
-
【自然災害メモリアル】第163回:青森県東方沖地震(1945)の日 [防災]オカルト耐性のなくなる時
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第163回は"青森県東方沖地震(1945)"です。この地震も戦時戦後にあった地震で、M7.1の強い地震を観測し死者2人となった被害のある地震です。しかし、一部の情報しか出回っていないようで、実際に戦時中の為にどれぐらい地震があったのかは不明です。今日は"オカルト耐性のなくなる時“お伝え...
-
【自然災害メモリアル】第162回:石狩地震(1834)の日 [防災]ライターの重要性
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第162回は"石狩地震(1834)"です。北海道での地震は文献が少なく、過去にどのような地震が起きたのかは地質的な証拠からしか見出すことができませんが、この地震では人的被害の記録があります。M6.4と北海道の内陸ではかなり強いでした。いうまでもなく冬の大地震になります。今日は"ライタ...
-
【自然災害メモリアル】第161回:西津軽地震(1793)の日 [防災]当放送のコメントと地域表示について
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第161回は"西津軽地震(1793)"です。海岸線が隆起し、山崩れで複数の河道が閉塞するなどといった被害を出した、青森県の西部で起きた大地震です。昨今では青森県東方沖での地震は多いですが、この地震は西方沖が震源です。珍しい事例ですが、この地域でも過去に大地震が起きた事例があるの...
-
【自然災害メモリアル】第160回:能登沖地震(1993)の日 [防災]日本海の地震は津波の範囲が広い
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第160回は"能登沖地震(1993)"です。能登半島沖で起きた強い地震は、M6.6で津波が発生し石川県内で20cm程度の津波を観測しています。基本的に地震動自体による被害が顕著で、断水被害なども発生しました。珠洲市は特に半島の地形に位置するため、影響を強く受けています。今日は"日本海の地...
-
【自然災害メモリアル】第159回:徳島県南部地震(2015)の日 [防災]地震の少ない四国だけど
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 70ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第159回は"徳島県南部地震(2015)"です。この地震は、特段大被害が出たわけではありませんが気象庁の記録としては、初の記録を叩き出した意味では、注目のある地震です。その初記録は、四国直下震源で初めて震度5弱以上が観測されたことです。今日は"地震の少ない四国だけど“お伝えしていき...
-
MEGA地震予測 2019年2月6日発行
コメ0 週刊MEGA地震予測 70ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年2月6日発行(Vol.19,No.6)地震予測サマリ- 〇警戒レベルアップ地域 なし 〇警戒レベルダウン地域 鳥取県・島根県周辺:要注視→解除
-
【自然災害メモリアル】第156回:慶長地震(1605)の日 [防災]想像を絶する冬の津波
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第156回は"慶長地震(1605)"です。今回は内陸ではなく、沖合と思われる震源の大地震になります。特に顕著だった津波災害は実に4桁後半の死者数に及びました。地震動自体の被害は小さいことから油断と冬季の津波が人的被害を拡大させたものではないかと考えます。今日は"想像を絶する冬の津...
-
【自然災害メモリアル】第155回:長岡地震(1961)の日 [防災]雪と地震
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第155回は"長岡地震(1961)"です。大地震とは違って、今回起きたこの地震は極めて局地的に発生した小さい規模での震災です。大雪の時期と重なった為に死者も多く出て、異例のM5.2で死者5人、全壊家屋も200以上という複合型災害になりました。今日は"雪と地震"をテーマにお伝えしていきます...
-
【自然災害メモリアル】第154回:越後高田地震(1666)の日 [防災]極寒の大型避難施設
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第154回は"越後高田地震(1666)"です。北陸の中では有史で最大クラスとも言えるこの大震災は、新潟県上越市、当時の高田城があった場所を中心に城下町も含めて大被害となりました。死者は1000人以上に及び、当時4mを超える積雪の中で揺れた為、複合災害となったことも伺えます。今日は"極寒...
-
【自然災害メモリアル】第153回:弟子屈地震(1959)の日他 [防災]市町村別震度の盲点
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第153回は"弟子屈地震(1959)"です。弟子屈町周辺で起きる地震は、北海道内陸としては珍しく定期的にやや強い地震が起きる場所だったりします。そもそも内陸の地震が起きること自体珍しいのですが、この地震ではM6級の比較的強い規模の地震が、しかも2度発生しました。今日は"市町村別震度...
-
最大震度別有感地震回数シート公開
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シートはこちらからどうぞ!※Google Spreadsheet最大震度別有感地震回数(新しいリンクが開きます)管理者のSC仙台です。皆さんは去年何回有感地震が発生していたか分かりますか?そこで、私が一昨年辺りから作成していた最大震度別の有感地震回数をブロマガで紹介させていただきます。※すでに見ている人もいるかも・・...
-
【自然災害メモリアル】第152回:三戸地方地震(1902)の日 [防災]文字での表現に注意
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第152回は"三戸地方地震(1902)"です。この地震は三戸地方を震源に発生した地震でM7.0という強い地震を記録しました。沖の地震と違い、局地的な被害を出す直下型地震で、震源近くは被害をだして屋内では地震が東北北部一帯に伝わり、地震の影響を受けています。今日は"文字での表現に注意"...
-
MEGA地震予測 2019年1月30日発行
コメ0 週刊MEGA地震予測 71ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年1月30日発行(Vol.19,No.5)地震予測サマリ-〇今週の使用データ ・最終解データ(12月30日~1月5日):週間高さ変動、隆起沈降図、水平変動図に使用。 国土地理院より、1月4,5日に、全国的に各成分で値の跳びが発生してる旨の発表がありました。 該当日は欠測値扱いとしております。解析の結果...
-
【自然災害メモリアル】第151回:宝暦八戸沖地震(1763)の日 [防災]三陸沖で起きる地震の特徴
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第151回は"宝暦八戸沖地震(1763)"です。宝暦八戸沖地震は三陸沖の北部側で起き、M7.5前後と推定される強い規模の地震でした。この大地震で津波も4~5mと高い津波が観測され、八戸市では大橋落下など被害があり、更に大地震後M7級の余震が2回起きています。今日は"三陸沖で起きる地震の特...
-
【自然災害メモリアル】第150回:越後南西部地震(1502)の日 [防災]意外な非常食
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第150回は"越後南西部地震(1502)"です。新潟県の直江津で発生した大震災で、死者が多数発生したほか、福島県の会津や新潟・長野県境で山体崩壊が起きるなど、様々な被害が比較的広域に渡って発生しました。600年以上前の災害の為、これぐらいしか記録は残っていません。今日は"意外な非常...
-
【自然災害メモリアル】第148回:棚口雪崩災害(1986)の日 [防災]自然災害の再来を考える
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第148回は"棚口雪崩災害(1986)"です。新潟県糸魚川市で発生した自然災害で、軽く死者10人を出す災害になりました。当時の積雪状況など、雪崩の起きやすい状態が続いていましたが、この災害で唯一よかった点は、"再来"した雪崩には対策と措置が取れたことにあります。今日は"自然災害の再来...
-
【自然災害メモリアル】第146回:平成28年豪雪(2016)の日 [防災]雪国以外における冬の低温災害
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第146回は"平成28年豪雪(2016)"です。熊本地震の前に起きた九州の大災害で有名なものは、この豪雪だと思います。九州に記録的な大寒波をもたらして、水道管の凍結・破裂被害が多発しました。沖縄や奄美でさえも雪が降るという異例の事態にもなっています。今日は"雪国以外における冬の低温...
-
MEGA地震予測 2019年1月23日発行
コメ0 週刊MEGA地震予測 71ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年1月23日発行(Vol.19,No.4)地震予測サマリ-〇今週の使用データ ・最終解データ(12月23日~12月29日):週間高さ変動、隆起沈降図、水平変動図に使用。 ・速報解データ(1月13日~1月19日):特筆すべき異常変動がある場合に記載
-
【自然災害メモリアル】第143回:十勝支庁南部地震(1970)の日 [防災]小さな地震の恐怖を和らげる
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第143回は"十勝支庁南部地震(1970)"です。2018年にあった北海道胆振東部地震と同じ規模の地震が当時起きましたが、こちらの地震は死者は出ておらず、甚大な被害というものもありませんでした。最大震度も5です。少し深い地震だったことで地震の被害自体は少なく済みました。今日は"小さな...
-
【自然災害メモリアル】第141回:宮城県沖地震(1981)の日 [防災]防災食品は風邪の時にも重宝
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第141回は"宮城県沖地震(1981)"です。M7.0の大地震は、東北地方の太平洋側では割と頻繁にあり、今回の地震も広域に震度1~4の揺れを観測した地震でした。20cm未満とは言えど、津波もわずかに観測しています。今日は"防災食品は風邪の時にも重宝"をテーマにお伝えしていきます。先日私がイ...
-
【自然災害メモリアル】第140回:天正地震(1502)の日 [防災]人智を超えた大震災
コメ1 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第139回は"天正地震(1502)"です。この大地震は、被害の範囲が極めて広範囲で、津波は東北から太平洋、日本海、更には琵琶湖に至るまで発生記録があり、被害は東海地方を中心に京都なども大きな震災被害を受けています。どこも大被害だったが故に震源が不定で、一つの地震により起きたもの...
-
【自然災害メモリアル】第139回:阪神・淡路大震災(1995)の日 [防災]大地震だけが契機じゃない
コメ1 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第139回は"阪神・淡路大震災(1995)"です。M7.3の地震、死者は6000人を超え、平成史上最悪の直下型地震、地震全体では平成で2番目に最悪な震災として代々伝承されていくことでしょう。しかしこの大地震を悲観的に捉えてはなりません。この地震で残された我々人類は地震を契機に、地震に強く...
-
MEGA地震予測 2019年1月16日発行
コメ0 週刊MEGA地震予測 71ヶ月前
週刊MEGA地震予測2019年1月16日発行(Vol.19,No.3)地震予測サマリ-〇今週の使用データ ・最終解データ(12月16日~12月22日):週間高さ変動、隆起沈降図、水平変動図に使用。 国土地理院より、12月21日に、全国的に各成分で値の跳びが発生してる旨の発表がありました。 該当日は欠測値扱いとしております。解析の結...
-
【自然災害メモリアル】第137回:丹沢地震(1924)の日 [防災]大地震が起きた場所に住むのが安全?
コメ0 自然災害情報共有放送局のブロマガ 71ヶ月前
シリーズ:自然災害メモリアル、第137回は"丹沢地震(1924)"です。この地震は、関東大震災の最大余震と言われ、あの大地震から数ヶ月経って最大の地震が再び神奈川県や山梨県などを中心に襲来しました。再び死者も19人を出し、大きな被害となりました。今日は"大地震が起きた場所に住むのが安全?"をテーマにお伝えしてい...