-
「大東亜戦争の呼称」小林よしのりライジング Vol.501
コメ154
小林よしのりライジング 10ヶ月前
ジャニーズに対するキャンセル・カルチャーの火付け役となったイギリスBBCの記者、モビーン・アザーが再び放火をしようと来日し、日本のマスコミはみんなこれに加担した。 考えてみれば、日本のマスコミは戦後一貫して欧米の手先となり、キャンセル・カルチャーをやってきたともいえる。 4月5日、陸上自衛隊第32普通...
-
絶版本「不穏なフロンティアの大戦略」ゲットしませんか?|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 12ヶ月前
絶版本「不穏なフロンティアの大戦略」ゲットしませんか?みなさん、こんにちは和田です。昨日の放送でもお伝えしましたが、奥山先生の翻訳した本「不穏なフロンティアの大戦略」が絶版となりました。奥山先生は、日本では人気のない、知名度もない、たいして売れもしない(笑)、アメリカの戦略書を翻訳しています。な...
-
「大谷翔平の記者会見を見て」小林よしのりライジング Vol.489
コメ112
小林よしのりライジング 14ヶ月前
大谷翔平選手のドジャース移籍記者会見を見た。 野球解説者やスポーツライターにはそれぞれに言いたいことがあるだろうが、わしはそれらとは全く違う視点で、ナショナリストとしての感想を記しておきたい。 わしが見てまず驚いたのは、大谷ってデカいんだということだった。 普段の野球中継だと、他の選手に交じっ...
-
2023年2月12日号:ニュースに一言
コメ6
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 24ヶ月前
●救急車の窓ガラスをたたくなどして救急搬送を妨害した48歳の会社役員の男が公務執行妨害の疑いで逮捕されたというニュースがありました。この男が息子と自宅付近でキャッチボールをしていたところに、急病の男児の搬送要請を受けた救急車がやってきました。そしていざ病院に向けて出発しようと隊員が男の息子に救急車か...
-
「いるいる詐欺を殲滅せよ」小林よしのりライジング Vol.416
コメ152
小林よしのりライジング 39ヶ月前
わしが出演したYouTube松田政策研究所チャンネルの動画「特番『男系維持はできないのか?皇位継承問題を小林よしのり氏に問う』」が5日に配信され、4万1千回以上再生されている。 https://www.youtube.com/watch?v=--PB81TIPj8 もともと松田政策研究所代表・松田学氏の持論は「男系維持」であり、動画の説明欄でも「...
-
「お疲れさまの真相」小林よしのりライジング Vol.372
コメ135
小林よしのりライジング 53ヶ月前
安倍晋三が首相辞任を表明した後に行われた各社の世論調査で、内閣支持率が「爆上げ」となる結果が出た。 読売新聞では前回比15ポイント増の52%、共同通信は同20.9ポイント増の56.9%、TBS系列のJNNに至っては、同27ポイント増の62.4%である。 先々週のライジングでは、ありったけの皮肉を込めて安倍首相に「お疲...
-
「命が大切だから専制待望?」小林よしのりライジング Vol.351
コメ253
小林よしのりライジング 59ヶ月前
新型コロナウイルスで、欧米各国の都市でロックダウン(都市封鎖)や外出制限が行われ、生活の自由が失われている様子を報道で見るにつけ、日本はそこまでの事態じゃなくて本当によかったと思っていた。 ところが、日本でも早く政府が強権発動して国民の自由を制限してくれと待望する声が続出して、ついには「緊急事...
-
「田原総一朗のデマはたちが悪い」小林よしのりライジング Vol.326
コメ113
小林よしのりライジング 66ヶ月前
ゴー宣道場は10年目に突入し、前回で83回を数えたが、前もって用意していたテーマについて、ほとんど議論できないままに終わってしまったという事態は、これが初めてだった。 8月4日に開催した第83回ゴー宣道場のゲストには、本人の強い要望で田原総一朗を招いた。 テーマは「皇室と憲法における平和主義」と設定し...
-
百田尚樹の日本史(48)
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 74ヶ月前
皆さん、新年おけましておめでとうございます。新年最初の配信が遅くなってすみません。正月気分が抜けなかったようです。今年は、念願だったオフ会をやる予定です。昨年に計画していたものの、『日本国紀』や『日本国紀の副読本』の発売で、さらに鼻の手術などがあり、年明けとなってしまいました。現在、会場を捜して...
-
百田尚樹の日本史(45)
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 75ヶ月前
いよいよ戦後です。『日本国紀』で、実は最も重要な章は、この章です。 この章を書きたいために『日本国紀』を書いたと言っても過言ではありません。 それだけに、この章は心を込めて書きました。 ただ、書いているとき、最も辛かったのがこの章です。おそらく皆様も、この章を読むのは辛いと思います。 しかし、...
-
百田尚樹の日本史(44)
コメ1
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 75ヶ月前
今回は「大東亜戦争」の後半です。 この戦争は、言うまでもなく、日本史上最大の出来事です。しかし歴史教科書での扱いの低さは驚くほどです。特に戦争の終結は、「1945年八月ポツダム宣言を受諾して戦争が終わった」の一言で、次の章では、もう日本は再建を始めています。 敗戦の大きさ、占領された屈辱、その後の...
-
百田尚樹の日本史(43)
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 76ヶ月前
ついに『日本国紀』が発売されました。 おかげさまで、各書店で売れ行き一位を記録しています。 このメルマガをお読みになっている皆様の中にも、ご購入された方がおられると思います。この場をお借りして、御礼を申し上げます。 ただ、諸事情でまだご購入されていない方もおられると思います。 連載はまだもうし...
-
笹幸恵の軍事トリビア#19 「ポートモレスビー攻略作戦 ~東部ニューギニア戦線、悲劇の幕開け~」 配信!
コメ2
ゴー宣道場ブログ 85ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#19「ポートモレスビー攻略作戦~東部ニューギニア戦線、悲劇の幕開け~」配信しました!!視聴はこちら!チャンネル会員無料会員以外の方は150円+税でご覧いただけます。大東亜戦争で日本が劣勢に回ったターニングポイントとなったガダルカナル戦とほぼ同じ頃、...
-
笹幸恵の軍事トリビア#16 「知られざる中部ソロモン戦線 ~陸海軍協同で戦ったムンダ攻防戦」 配信!
コメ0
ゴー宣道場ブログ 88ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#16「知られざる中部ソロモン戦線~陸海軍協同で戦ったムンダ攻防戦」配信しました!視聴はこちら!チャンネル会員無料。会員以外の方は150円+税でご覧いただけます。今回は、久々の戦闘経過のお話。大東亜戦争の海戦におけるターニング・ポイントはミッドウェー...
-
笹幸恵の軍事トリビア#15「軍隊には鉄道マンがいた~鉄道連隊と泰緬鉄道」配信!
コメ0
ゴー宣道場ブログ 89ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#15「軍隊には鉄道マンがいた ~鉄道連隊と泰緬鉄道」配信しました!視聴はこちら!チャンネル会員無料。会員以外の方は150円+税でご覧いただけます。今回は、鉄道ファンにも見てほしい秘話!日本軍には「鉄道連隊」という鉄道に特化した技術屋集団がいた。兵員...
-
『ゼロ戦とグラマン』第十一回
コメ1
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 91ヶ月前
先々月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第11回
-
『ゼロ戦とグラマン』第十回
コメ1
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 91ヶ月前
先々月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第10回
-
『ゼロ戦とグラマン』第九回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 91ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第9回
-
『ゼロ戦とグラマン』第八回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 91ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第8回
-
『ゼロ戦とグラマン』第七回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 92ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第7回
-
『ゼロ戦とグラマン』第六回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 92ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第6回
-
『ゼロ戦とグラマン』第五回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 92ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第5回
-
笹幸恵の軍事トリビア#12 何かヘンだぞ!? 英米色抹殺キャンペーン ~どこかで誰かが「漢文廃止!」と暴論吐いていました
コメ1
ゴー宣道場ブログ 92ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#12何かヘンだぞ!? 英米色抹殺キャンペーン ~どこかで誰かが「漢文廃止!」と 暴論吐いていましたが…~配信しました!視聴はこちら!チャンネル会員無料。会員以外の方は150円+税でご覧いただけます。どこかで誰かが「漢文廃止!」と暴論。この一件で思わず連...
-
『ゼロ戦とグラマン』第四回
コメ2
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 92ヶ月前
先月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第4回
-
『ゼロ戦とグラマン』第三回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 93ヶ月前
今月から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第3回 ●戦で人が死なない国
-
『ゼロ戦とグラマン』第二回
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 93ヶ月前
先週から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めています。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第2回 ●高すぎる要求水準
-
『ゼロ戦とグラマン』第一回
コメ2
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 93ヶ月前
今週から、メルマガで、「ゼロ戦とグラマン」の連載を始めます。大東亜戦争初期に、日米海軍の代表的戦闘機であった「ゼロ戦」と「グラマンF4F(ワイルドキャット)」を比較しながら、日米の比較文化論を展開したいと思います。 『ゼロ戦とグラマン』第一回 ●極限状況下に短所は現れる
-
笹幸恵の軍事トリビア#10「帝国海軍こぼれ話~シーマンシップとヘソから下の話」配信!
コメ1
ゴー宣道場ブログ 94ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#10『帝国海軍こぼれ話 ~シーマンシップとヘソから下の話』配信しました!視聴はこちら!チャンネル会員無料。会員以外の方は、150円+税でご覧いただけます。今回はいつもとは趣向を変えて、ちょっとくだけたお話をお届け。 大日本帝国海軍には、「スマートで...
-
笹幸恵の軍事トリビア#9 「日本軍の快進撃!~進攻作戦の裏にあるもの」 配信!
コメ3
ゴー宣道場ブログ 96ヶ月前
ゴー宣ネット道場チャンネル最新動画笹幸恵の軍事トリビア#9 「日本軍の快進撃! ~進攻作戦の裏にあるもの」配信しました!視聴はこちら!チャンネル会員無料。会員以外の方は150円+税でご覧いただけます。昭和16年(1941)12月8日、真珠湾攻撃で戦いの火蓋を切った大東亜戦争。緒戦は日本軍が破竹の快進撃を見せた。...
-
「国のかたち」を守った徳川家康|久野潤チャンネルブロマガ
コメ0
|久野潤チャンネルブロマガ 96ヶ月前
我が国は歴史上、たびたび内外からの国難に見舞われています。元寇や幕末、大東亜戦争あたりがその代表例でしょうか。
-
「『自国第一』は当たり前、グローバリズムもアメリカ第一だった」小林よしのりライジング Vol.210
コメ258
小林よしのりライジング 97ヶ月前
アパホテルが客室に南京大虐殺を否定する本を置いているということで騒ぎになり、中国政府は自国内の旅行業者に、アパホテルの利用中止や広告の撤去を要求、観光客にも利用しないよう呼びかけた。 その本は、ホテルを運営するアパグループの代表・元谷外志雄がペンネームで書いた社会時評エッセイ集で、南京大虐殺を...
-
楠木正成公の"崇敬史"の研究を提唱したい|久野潤チャンネルブロマガ
コメ0
|久野潤チャンネルブロマガ 101ヶ月前
私の研究テーマのひとつに、楠木正成公(大楠公)の崇敬史というものがあります。今回はこの件について。
-
バングラ・テロ事件の深刻な真実!ライジング184配信!
コメ0
小林よしのりライジング 104ヶ月前
; (byよしりん企画・トッキー) 超強力新連載登場! 小林よしのりライジングVol.184 配信です! 今週号のタイトルは 「【バングラデシュ事件】 ついに日露・大東亜戦争の遺産は食い潰された」 小林よしのり […]
-
「【バングラデシュ事件】ついに日露・大東亜戦争の遺産は食い潰された」小林よしのりライジング Vol.184
コメ153
小林よしのりライジング 104ヶ月前
バングラデシュの首都ダッカのレストランを過激派組織「イスラム国」のテロリストが襲撃し、日本人7人、イタリア人9人を含む民間人20人を殺害するという大事件が起きた。 この事件が、大の親日国であったバングラデシュで起きたという意味を、我々はもっと深刻に捉えなければいけない。 バングラデシュの国旗は緑の...