-
現代の「子供社会におけるいじめ」について考える(1,938字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 114ヶ月前
現代の日本は人口縮小局面だ。数年前から、徐々に減少へと転じた。これは、人間がその動物的本能で「数が増えすぎた」と判断したからだろう。それで、「種」としての生存を計るため、数を減らしているのだ。日本の人口がどこまで縮小するか分からないが、8千万人とも5千万人ともいわれたりしている。日本人の年間の出生...
-
「キス動画は若すぎる『結婚(承認)願望』である」小林よしのりライジング Vol.133
コメ99 小林よしのりライジング 115ヶ月前
自分の若い頃を思い出すと、確かにバカだった。 十代から性欲が強すぎて女のケツばっかり追いかけていたかもしれない。自分の理性よりも、性欲が先に走り出していたから、恋愛中毒状態で、それは高度経済成長からバブルに向かう日本の活力あふれる時代とリンクしていたのだと思う。 今はもう自分の中にそんな性欲は...
-
「メルケル首相演説の誤解と評価」小林よしのりライジング Vol.125
コメ76 小林よしのりライジング 117ヶ月前
3月9日・10日の2日間、ドイツのメルケル首相が来日した。 ドイツは中国との経済関係を深めており、メルケルは2005年11月の首相就任から10年弱の間に7回も訪中している。 それに対して訪日は3度目、それも2008年の北海道・洞爺湖サミット以来、実に7年ぶりである。露骨なほどの差をつけている。 そんなメルケルが今...
-
篠塚恭一:身動き取れない地方での足 ── 高齢者大国の前線から(14)
コメ0 THE JOURNAL 119ヶ月前
私達の暮らしに欠かすことができない生活交通にかかわる法案が、昨年「交通政策基本法」として国会で可決されました。少子高齢化社会や環境への配慮、さらに観光立国への国際対応などその内容は広範にわたっていますが、目的は国民生活の安定向上および国民経済の健全な発展を図るとありました。 東京で働き週末は田舎で...
-
【悲報】歩くのが遅くて罰金をとられた老人の話に「酷すぎる」「車を取り締まれよ」
コメ1 AOLニュース 120ヶ月前
Filed under: 国際, 暮らし・車最近では日本でも少子高齢化が加速し、老人に対する接し方が議論になることもしばしばだが、先頃、日本から遠く離れたイタリアでは、「歩くのが遅い」という理由で、警察官が老人に罰金を言い渡すという騒動が発生。それを知った日本のユーザーからも、激しい批判が相次
-
篠塚恭一:地域交通の大きな役割 ── 街へ出よう!(14)
コメ0 THE JOURNAL 121ヶ月前
私達の暮らしに欠かすことができない生活交通にかかわる法案が、昨年「交通政策基本法」として国会で可決されました。少子高齢化社会や環境への配慮、さらに観光立国への国際対応などその内容は広範にわたっていますが、目的は国民生活の安定向上および国民経済の健全な発展を図るとありました。 東京で働き週末は田舎で...
-
論点整理
コメ0 億の近道 チャンネル版 121ヶ月前
今の日本を俯瞰してみると、幾つか「何故にこんなことを直ぐに解決出来ないの?」と感じる問題があります。 1)靖国問題 詳しいことは承知していませんが、まずはA級戦犯と言われる方々の遺骨をどこかに分祀するか、または何処かに国を代表する追悼施設を造れば済む話しと思 うのですが、何故に1970年代になって...
-
学園生活そのものがSNS!前代未聞の「バーチャル学園」がネット上で話題に
コメ0 AOLニュース 123ヶ月前
Filed under: 国内, サイエンス・IT, 教養・暮らし年々深刻化する少子高齢化を受け、子供たちの数も激減していることから、近年では実に様々な取り組みを行う学校が増えているが、そうしたなか、来春に開校する、ある通信制高校がじわじわと注目を集めている。その学校とは、学校法人花沢学園明
-
少子高齢化、晩婚時代の到来で“不妊症”が増加中! 不妊治療法とは何か?
コメ0 ガジェ通 124ヶ月前
● 少子高齢化の時代到来韓国の国会立法調査処は、8月22日、少子化が改善されないなら、「韓国は2750年には消滅する」という見通しを明らかにした。現在、韓国の人口は5043万人だが、合計特殊出生率(15歳から49歳の女性が一生に産む子どもの平均数)が1.19人のままなら、2056年に4000万人になり、2100年には2000万人へ...
-
少子高齢化、晩婚時代の到来で“不妊症”が増加中! 不妊治療法とは何か?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 124ヶ月前
● 少子高齢化の時代到来韓国の国会立法調査処は、8月22日、少子化が改善されないなら、「韓国は2750年には消滅する」という見通しを明らかにした。現在、韓国の人口は5043万人だが、合計特殊出生率(15歳から49歳の女性が一生に産む子どもの平均数)が1.19人のままなら、2056年に4000万人になり、2100年には2000万人へ...
-
麻生財務相周辺から飛び出した「グルメ税」に「ネタだよな?」の声
コメ0 AOLニュース 125ヶ月前
Filed under: 国内, 暮らし・車長引く不況と少子高齢化など、混迷の度合い深まる社会情勢を受けて、最近では実に様々な税制改革案が各代議士からあがっているが、このほど、麻生太郎財務相(73)の周辺で水面下の検討・調整が行われていることが明らかとなったのは、「グルメ税」と呼ばれる一風変わ
-
鬼頭宏氏:人口減少という歴史の必然と向き合うために
コメ0 マル激!メールマガジン 126ヶ月前
マル激!メールマガジン 2014年7月16日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第691回(2014年07月12日) 人口減少という歴史の必然と向き合うためにゲスト:鬼頭宏氏(上智大学経済学部教授) ────────────────...
-
語り処_2014.07.04
コメ0 小沢一郎すべてを語る 126ヶ月前
◆小沢一郎チャンネル~小沢一郎すべてを語る~◆ ≪著作権法上、複写はお控えください≫ 語り処_2014.07.04:プログラム1.ひとことオピニオン(オピニオンリーダーの自覚を持て)2.季節の話題(小沢一郎政治塾の若者たちに期待する)3.ご質問を受けて(日本の少子高齢化問題・人口問題について)1.ひと...
-
地域イノベーションが阻む「若い女性がいなくなる。」(その1)
コメ0 未来の普通:たまに馬車目線付き 128ヶ月前
最近、今後若い女性が地方からいなくなるのではという話題を時々みます。例えば、この記事です(クローズアップ現代のレビューです)。 縮む日本「極点社会」高齢者もいなくなる地方、東京流入の若い女性は非婚・非出産…止まらない人口減少 地方では、高齢者も減少をはじめたため、地方の福祉・医療機関は生き残り...
-
「恐るべき実態!深刻化する女性の貧困」小林よしのりライジング Vol.84
コメ216 小林よしのりライジング 128ヶ月前
4月27日に放送されたNHKスペシャル「調査報告 女性たちの貧困~新たな連鎖の衝撃」で見たが、若い女性の貧困化がもの凄いことになっている。 都内のインターネットカフェで、41歳の母親と、19歳と14歳の娘2人がそれぞれ別のブースでもう2年半も暮らしている。 母親は10年前離婚し、看護助手として女手ひとつで子供...
-
都知事選「脱原発」争点隠しに躍起の恥知らずテレビ
コメ0 ゴー宣道場ブログ 132ヶ月前
今朝の「ウェークアップ!ぷらす」では、 「脱原発は都知事選の争点にはならない」 ということにしようとする、 あまりにも露骨な情報操作をしてました。 街頭アンケートで 「五輪成功」「脱原発」「少子高齢化対策」 「防災対策」「経済発展」の中から 五者...
-
田中良紹:都知事選挙は政治の風景を一変させる
コメ1 THE JOURNAL 132ヶ月前
細川護煕氏が東京都知事選挙に出馬する見通しである。しかも「脱原発」で小泉元総理と手を組むと言う。これは誰が都知事にふさわしいかとか、誰が当選するかというレベルを超えて政治の風景を一変させる。2011年3月11日は日本が1945年8月15日に次ぐ「敗戦」を経験した日である。縦割りの官僚機構は災害と...
-
主婦になって子供を産めが「あたり前」?
コメ0 小林よしのりライジング 132ヶ月前
; もう一つ書いてから、午後の仕事に戻る。 産経新聞に長谷川三千子が 『「あたり前」を以て人口減を制す』という 文章を書いている。 現在の異常な少子高齢化、人口減は大問題で、 これを「あたり前」で制すとは何だ? [...]
-
主婦になって子供を産めが「あたり前」?
コメ0 ゴー宣道場ブログ 132ヶ月前
よしりん参上! もう一つ書いてから、午後の仕事に戻る。 産経新聞に長谷川三千子が 『「あたり前」を以て人口減を制す』という 文章を書いている。 現在の異常な少子高齢化、人口減は大問題で、 これを「あたり前」で制すとは何だ? と思って読んでみると、...
-
篠塚恭一:「高齢者大国の前線から」(7)── 未来都市東京を世界に示そう
コメ0 THE JOURNAL 133ヶ月前
2020年、夏の五輪開催が東京に決定した。 各界から祝福メッセージが寄せられる中、元陸上代表の為末大さんが記した言葉が印象に残った。 オリンピック開催へのコメントが多い中、彼はパラリンピック開催に期待を寄せている。高度経済成長期にあった先の東京五輪では、開催決定により首都高速道や東海道新幹線など、後に...
-
【海士町が示す日本の課題解決の未来】津田大介の「メディアの現場」vol.82
コメ0 津田大介の「メディアの現場」 139ヶ月前
「海士町(あまちょう)」という場所を知っていますか? 日本海に浮かぶ小さな島にある、人口たった2400人ほどの小さな町。離島ゆえの不便さから人口の流出が加速し、全国の自治体に先立って「少子高齢化」「人口減少」「財政赤字」といった問題に悩まされてきました。そんな海士町に、今、全国の元気な若者たちがどんど...
-
TPP―大企業は栄えても、国民は…
コメ0 「しんぶん赤旗」 140ヶ月前
主張TPP大企業は栄えても、国民は… 環太平洋連携協定(TPP)は大企業の国境を越えた事業展開を後押しするものです。多国籍企業にとっては海外投資を拡大し、利益を伸ばす成長のチャンスにつながります。財界がTPPに大きな期待をかけるのも、そのもとで行われる「ルールづくり」が大企業の海外展開を左右するか...
-
もっと女性が働ける社会を!音喜多駿さん(都政への挑戦者たち 3)
コメ1 こさいたろうチャンネル 141ヶ月前
29歳の音喜多駿君。生まれ育った北区で頑張っている。「厳しい少子高齢化時代の日本社会を支える若い人たちを応援しなければ」音喜多君は語る。そのポイントは「女性が働ける社会」。そしてそのためには「徹底的な行政改革」。役所任せで保育園は絶対に増やせない。若い世代の代表として、真っ直ぐ進んでほしい。
-
本日、4月1日午後6時30分をもって、NHKを退職しました。
コメ56 堀潤のテレビでは言えない話 141ヶ月前
本日、4月1日午後6時30分をもって、NHKを退職しました。 入局は平成13年。岡山放送局に5年。東京アナウンス室に7年。アナウンサー在職期間の大半を報道現場で過ごしました。これまで取材をした人の数は5000人を超えています。企画、取材、撮影、編集、ナレーション、プレゼンを1人でこなすのが、僕のスタイルでした。「...
-
日本再生会議 甘利明経済再生担当大臣(2013年2月1日生放送)全文書き起こし
コメ0 日本再生会議 142ヶ月前
経済政策「アベノミクス」を柱に掲げ、動き始めた第二次安倍内閣。発足以来、低迷していた株価は上昇し、為替も円安方向に。niconicoが1月31日に実施したネット世論調査でも、内閣支持率が56.6%となり、経済政策への期待が大きかった。「アベノミクスで日本は再生するのか?」「安倍首相の掲げる三本の矢の中身とは?...
-
「真のアベノリスクは何か?」小林よしのりライジング Vol.25
コメ51 小林よしのりライジング 143ヶ月前
安倍政権は支持率が70%にまで上昇したらしく、国民の圧倒的多数が株価の上昇を喜び、景気回復を期待してるようだ。 自称・保守派は「ポピュリズム」という言葉を使うのが好きだが、この場合は使わないのだろうか?どうせ民主党ならポピュリズム、自民党なら正当評価というご都合主義でしか言葉を使用しないのだろう。...
-
日本は「少子化」ではなく「総子化」?!「親と子と孫」をターゲットにしたレジャーやサービスが増えている
コメ0 女子力アップcafe Googirl 144ヶ月前
少子高齢化!と叫ばれている日本ですが、「実はこの国の子どもの数は増えている!」という見方があります。これは博報堂生活総合研究所がまとめた『生活動力2013』による見方で、これを「総子化」現象と呼びます。この「総子化」が今日本の消費行動を大きく変えているといいます。親と子、そして孫に渡る三世代をターゲ...
-
1月17日 デフレと少子高齢化について
コメ0 おおくま利昭ちゃんねる 144ヶ月前
少子化がデフレの原因とされる説がありますが出生率がほぼおなじ韓国やイタリアではデフレにはなっていません。少子化=デフレ→子供手当 といった単純な考え方はいかがなものかと考えます。
-
「安倍晋三が約束した9つの課題を後押ししよう!」小林よしのりライジング Vol.18
コメ58 小林よしのりライジング 145ヶ月前
衆院選は事前の世論調査通りの結果が出た。自公圧勝、325議席、民主党は57議席で惨敗した。 投票率は過去最低で、自民党の投票率が大して伸びてないようだから、民主党の票が第三局に分散して、維新の会の54議席という躍進に繋がったのだろう。 日本人的な判官びいきなど一切なく、ひたすら民主党に対する逆風のみが...
-
古賀茂明氏:日本病の治し方
コメ0 マル激!メールマガジン 145ヶ月前
マル激!メールマガジン 2012年11月28日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第606回(2012年11月24日) 日本病の治し方ゲスト:古賀茂明氏(大阪府市統合本部特別顧問)────────────────────────────────────...
-
週刊『夏野総研』vol.010【不都合な日本教育と、新しいゆとり教育】
コメ0 週刊『夏野総研』 147ヶ月前
【不都合な日本教育と、新しいゆとり教育】その1 日本経済はバブル崩壊から現在に至るまで「失われた20年」と呼ばれ続けている。また、日本には経済以外にも、少子高齢化や年金問題など課題が山積みであり、早急にこれらの措置に取り組まなければならない状況にある。高度経済成長期の世界で輝いていた日本の面影はもは...