-
牌譜添削 放銃率改善を目標にするべきではない
コメ2
現役麻雀プロがガチで「天鳳位」を目指すブログマガジン 1ヶ月前
ここ最近鳳凰卓で勝てなくて悩んでおり、牌譜を送らせていただきました。 私は和了率が21.4%で放銃率が13.2%と和了率の割に放銃率がかなり高いです。 そのためかトップ率は27.1%なのですが、ラス率は25.9%となっており、鳳凰卓で勝てないのはそこが原因かと思っています。 また、リーチ率は21.4%もあり、他の天鳳強...
-
THIS WEEK【政治】ポスト石破を狙う高市早苗の「極秘会合」と「好敵手の激怒」
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
石破政権の命運もこれまで――そう感じたのか、高市早苗前経済安保担当相(63)がポスト石破への足場固めに動き出した。昨秋の総裁選で戦った相手陣営に次々とアプローチしているのだ。 しかし、元来「仲間づくり」が課題とされてきた高市氏。今回も不用意な言動で次々と火種が生じている。「党員投票で一位を取ってい...
-
日本は軍産複合体を主とするジャパンハンドラーに牛耳られてきた。トランプ一次政権時に彼らJHは使われず、民主党バイデ
コメ5
孫崎享のつぶやき 1ヶ月前
分析・トランプの課題、日本の立ち位置A:国際的主要問題とトランプ1:ウクライナ問題、①兵力、武器でロシア、3-10倍の優位。国境線に押し戻せない、②露はUのNATO加盟しない、東南部、住民の意思で帰属以外の和平は望まない③Uは一年位の継戦能力あり→トランプに従わなければならない理由は当面ない2:イスラエル周...
-
ほうちゃんからのメッセージ2025年 暴露数【10】~【12】
コメ0
法演(ほうえん)の可愛いポンコツ日記 1ヶ月前
こんにちは。前からの続きです。暴露数【10】これまで撒いた種を収穫した2024年でした。良い種が撒かれていたら良い芽が出ていたし、手を抜いたり自分本位になってしまったところがあれば自分に跳ね返ってきたでしょう。2025年からはまた少し違う景色を見ることになります。2024年から続いていくこともあれば、ちょっと...
-
イスラエル、多方面にわたる敵と戦う。ハマス、フーシ―、ヒズボラ、西岸、シリア、イラク、イラン。イスラエルはこれら
コメ3
孫崎享のつぶやき 1ヶ月前
「イスラエルの多方面にわたる戦争: 2025 年には何が起こるか? – Israel's multi-front war: What will happen in 2025? Jerusalem Postイスラエルの2024年戦争について解説:7つの前線、変化する戦術、分断された敵、2025年に向けた教訓。2024 年のイスラエルにとっての主な課題の 1 つは、イスラエルが戦っている多方...
-
2月は「テトリス」!課題曲ランキングに参加しよう!【踊ってみたNEXT】
コメ0
踊ってみた公式チャンネル 1ヶ月前
「踊ってみた公式チャンネル」ならびに「踊ってみたPR公式X」では毎月・月間踊ってみたランキング・月間「課題曲」踊ってみたランキングを発表中!!※ランキングは、ニコニコの通常ランキングと同じ方法で集計しています。【2025年2月1日~28日】までの対象動画はこちら!■月間「課題曲」踊ってみたランキング2025年2月...
-
宇垣総裁のマンガ党宣言! 宇垣美里 第137回「夏休み最終日を繰り返す二人の恋の行方」
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
休日の夜は決まって誰かどうにかしてこの夜を止めてくれよ、と熱唱しそうになる。休みよ終わるな月曜日よ去れ、と悪魔祓いよろしく十字を切りたくなったことは、一度や二度ではない。満足に休めたことなんかない。どんなに休めたとしても、もっとやりたいことが、しなきゃいけないことが、あったのに!と後から後から...
-
ドイツ。ショルツ首相は三党連立政権崩壊後、信任投票を提示し394対207の投票で現政権の解散を可決、困難で不安定な政治
コメ2
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
ヨーロッパにとり危うい時期にドイツ政府が崩壊、ショルツ首相は信任投票で敗北し、大陸で最も強力な経済国の一つで政治的混乱が深刻化German Government Collapses at a Perilous Time for Europeドイツの・ショルツ首相は、三党連立政権崩壊後、信任投票を呼びかけた。議員らは394対207の投票で現政権の解散を可決。ド...
-
ボクジョブ意見交換会
コメ0
藤沢牧場公式チャンネル 2ヶ月前
昨日は意見交換会がありました藤沢が稀に発言する「今日は、ご学友と意見交換会がございまして。予定がございます。」とは違い、本当の意見交換会です。(ボクジョブ、ボクジョブと、今日のブロマガにはしばしば取り上げられますが、詳細や活動内容は、ご自身の目で確かめてください。)本会は、ボクジョブの2024年度の...
-
シリア;アサド政権の急速な崩壊は外部の人間はほとんど予想できず。であれば今後の展開も予想しうる能力はない。中東情
コメ3
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
1:今日国際政治、特に安全保障上の最大課題は①「ウクライナ戦争」、②ハマスのイスラエル攻撃に端を発したイスラエル対アラブ諸国の戦い、台湾問題を中心とする米中の緊張である。 ②ハマスのイスラエル攻撃に端を発したイスラエル対アラブ諸国の戦いでは、パレスチナとの戦い、レバノンのヒズボラとの戦い、イエメンの...
-
フォーリンアフェアーズ誌論評「トランプ政権の中国への挑戦」。対中対決志向グループの対中政策提言。①米国は中国に凌
コメ6
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
トランプ政権の中国への挑戦The Trump Administration’s China ChallengeBy RUSH DOSHI は、外交問題評議会の中国戦略イニシアチブのディレクター、ジョージタウン大学外交学部の助教授。同氏はバイデン政権下で国家安全保障会議の中国・台湾問題担当副上級ディレクター。トランプ次期政権の対中政策、そして中国の反応...
-
広範な国民連合は11月30日全国総会。冒頭山崎拓議員講演。「最大の課題は「台湾有事は日本有事」にさせないこと」台湾は
コメ7
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
自主・平和・民主のための広範な国民連合は11月30日-12月1日の両日、東京で第26回全国総会を開催。 11日冒頭に、山崎拓議員の講演(約20分) 山崎氏は2024年11月号に「最大の課題は「台湾有事は日本有事」にさせないこと」を寄稿しているので転載する。自民党総裁選挙は紆余曲折がありましたが石破茂さん...
-
是枝俊悟氏:「年収の壁」と「働き控え」を克服するためのベストな方法とは
コメ0
マル激!メールマガジン 2ヶ月前
マル激!メールマガジン 2024年11月20日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1232回)「年収の壁」と「働き控え」を克服するためのベストな方法とはゲスト:是枝俊悟氏(大和総研主任研究員)――――――――――...
-
「悲惨指数」は失業率とインフレ率の合計。米国では2022年末まで国民の不満が高まる境目とされる10%を超え。インフレが
コメ5
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
A-1「悲惨指数」が問う覚悟(日経) 主要国で与党や現政権の敗北が相次いだ世界的な選挙イヤーが、米大統領選のトランプ前大統領の返り咲きで幕を下ろす。その通奏低音は物価高や生活苦だろう。 失業率とインフレ率の合計ではじく「悲惨指数」。米国では2022年末まで国民の不満が高まる境目とされる10%を超えていた。...
-
町山智浩の言霊USA 第744回「No matter how beaten you are, you claim victory and never admit defeat.(どんなにひど
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
アメリカ大統領選投票日まで1カ月を切った10月11日、ドナルド・トランプ前大統領の伝記映画『アプレンティス:ドナルド・トランプの創り方』が全米公開された。トランプの弁護団は公開を阻止しようとしたが、止められなかった。『アプレンティス』とは「弟子」のこと。トランプは大統領選に出馬する前、NBCテレビの『...
-
KDDI「未来のローソン」は社会課題を解決できるか 石川温のスマホ業界新聞Vol.580
コメ0
石川温のスマホ業界新聞 4ヶ月前
1.KDDIと三菱商事がローソンで「やりたいこと」—-少子高齢化への社会課題をコンビニは解決できるのか2. AmazonがメッシュWi-Fiルーター「eero」を日本投入—-Googleはすでにやる気を失ってしまったのか3.大物芸能人をブランドアンバサダーに起用----SNS厳禁発表会でZ世代にブランドは認知されるのか4.今週のリリース&...
-
「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌 “α-Synodos” vol.327(2024/09/15)
コメ0
荻上チキの αシノドス 5ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━「教養」と「リテラシー」を高める月刊誌“α-Synodos” vol.327(2024/09/15)━━━━━━━━━━━━━━━━━01 シノドス・オープンキャンパス「都市地理学」牛垣雄矢02 現代社会の基礎知識「ケアの倫理」冨岡薫03 シノドス・カルチャー「「いとをかし」から、街に新しい交流を!横浜の地域団体「下町編集室OKASHI」...
-
2024年9月8日号:ニュースに一言
コメ1
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 5ヶ月前
百田尚樹チャンネル会員のみなさま、令和6年6月8日のドワンゴ社に対するサイバー攻撃により配信不能となっていましたメルマガがようやく復旧いたしました。会員のみなさまには長期間にわたってご迷惑をお掛けしたことをお詫び申し上げます。本日から“ニュースに一言”も再開します。今後ともよろしくお願いいたします。そ...
-
小泉氏出馬表明と共に、政策に言及。「自衛隊明記」の憲法改正の早期に国民に問いたいとして安全保障でタカ派色、原子力
コメ5
孫崎享のつぶやき 5ヶ月前
小泉氏は出馬を表明し、施策を表明した。これに対する気づきの点。・裏金問題には厳正に対応する印象を与える発言をしている、しかし、後任問題には「地元の選挙区の意見を踏まえ」と逃げ道が用意されている。・国民投票を実施したい、自衛隊の明記が必要だとしてタカ派色を出している、・原子力発電所の再稼働や新増設...
-
〈能登地震から7カ月、現地20人の証言〉なぜ珠洲は復旧できないのか?
コメ0
週刊文春デジタル 5ヶ月前
「復興」よりも「復旧」が先――あの日から七カ月、能登半島の最奥に位置する珠洲に生きる人の言葉が重く響く。いったい、何が珠洲の再生を遅らせるのか。取材を通じて浮かび上がる、震源から至近の地が抱える課題と現状。
-
ステークホルダー概念の拡張
コメ0
中川先生のやさしくもないしビジネスでもない話。 5ヶ月前
関東学院大学長、小山先生は一貫して「企業と社会」の関係を研究され続けておられる方です。明治乳業の食中毒の論稿は私が若いうちに読んで、たいへんに感銘を受けた論文のひとつです。雪印乳業の食中毒は、イレギュラーに対して、「加熱消毒すれば大丈夫」とする、ある種の過信、神話によって起こった。企業事故は悪意...
-
【2024年7月28日配信号】今週もMB先生が答えます!ユニクロ、GU、無印、ZARA、ワークマンのブランドとしての問題点や課
コメ0
最も早くオシャレになる方法KnowerMag MBチャンネル 5ヶ月前
今回も、教えて!MB先生!!Q&A特集!をお届けします!「値上げが進む服や時計の価格は元に戻る?」「ユニクロ、GUなどのブランドの問題点、課題は?」など、今回も気になる疑問にじっくり長文回答してます!勉強になりますよー!
-
【政局メルマガ(114 )】 【読めばわかる中東ニュース(9)】 「メルマガ会員から質問を募集します」 「バタフライ効果ー政
コメ0 山口敬之メルマガ 5ヶ月前
【政局メルマガ(114 )】【読めばわかる中東ニュース(9)】「メルマガ会員から質問を募集します」「バタフライ効果ー政治記者の仕事の難しさ」「『岸田下ろし政局』の現状」 まず冒頭でメルマガ会員の皆様にご案内です。本日よりメルマガ会員の皆様からご質問をお受けして、その中から多くの皆様と共有すべきエッセンスが...
-
【時事メルマガ(98)】 「誰がバイデンに引導を渡したのか?」 「河井克行を処刑した『地獄の使者』」2024/07/23
コメ1 山口敬之メルマガ 5ヶ月前
【時事メルマガ(98)】「誰がバイデンに引導を渡したのか?」「河井克行を処刑した『地獄の使者』」 「とうとう」というか、「ようやく」というか、案の定バイデンが大統領選からの撤退を表明しました。そして後継候補がカマラ・ハリスとなる流れも不自然なまでのスムーズさで決まって行きました。 バイデンの撤退は時...
-
【6/26無料・録画配信あり】「誰もがビジネスケアラー予備軍。仕事と介護を両立するには」オンラインセミナー
コメ0
カフェグローブチャンネル 8ヶ月前
6月26日に無料オンラインセミナー「誰もがビジネスケアラー予備軍。仕事と介護を両立するには」を開催。誰もがビジネスケアラー予備軍になる可能性があるが、従業員が「仕事と介護の両立」を目指すべく、現状のデータを通して企業ができることや課題に迫る。
-
防災に関するデジタル庁の取り組み
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 8ヶ月前
能登半島地震への対応で得られた経験・知見や課題を踏まえ、今後の災害に備えるため、防災DXに関するデジタル庁の五つの取組を整理しました。1点目、被災者マスターデータベースを構築します。能登半島地震は市町村を跨ぐ広域災害であった上に、多様な支援が行われたそれぞれで情報が分散管理され、更には2次避難も...
-
2024年5月31日号:ニュースに一言
コメ0
百田尚樹のテレビでは伝えられない話 8ヶ月前
●新年度が始まり学校にも春休みを終えた学生たちが元気な姿で戻って来ました。新学期で気になるのはなんと言ってもクラス分けでしょう。新入生はもちろん、進級した生徒たちもその対象になりますので「○○さんと同じならいいな」「○○君と一緒は嫌だ」など期待と不安でいっぱいのことと思います。そんなクラス分けを滋賀県...
-
免許返納でお酒をプレゼント!?創業62年の酒店が実施する「返納de酒 キャンペーン」
コメ0 BuzzGang 8ヶ月前
酒店「IMADEYA」のキャンペーン「免許返納キャンペーン『返納de酒(へんのうでしゅ)』」。店舗へ足を運んでもらえるきっかけや、企業イメージの向上にも期待できる企画であると同時に、業種を生かしたアイデアで社会の課題解決にも繋げられる企画。
-
OOHのメインビジュアルはお客さん!大切な人との食事の時間を彩るコカ・コーラの施策
コメ0 BuzzGang 8ヶ月前
炭酸飲料業界を牽引するコカ・コーラは、本国アメリカや日本を含む世界中の国々で愛されているリーディングブランドです。家庭で、職場で、学校で、飲食店で……今となってはどこでも買えるからこそ場所を問わず楽しめるコカ・コーラですが、実は最近アメリカマーケットでは飲食店での消費量が微減傾向にあるという課題を...
-
自治体の文字の標準化
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 8ヶ月前
これまで自治体の情報システムでは、自治体ごとに外字を作成していました。また、それを管理するのに相当なコストがかかり、システム間のデータ連携で文字化けが生じるなど課題もありました。システム更新の際にも、特定のベンダーがつくった外字が支障となって、他のシステムに乗り替えることができず、ベンダーロック...
-
ディップ、ピースウィンズ・ジャパンと協働を決定。災害時の労働力不足、チーム体制の強化を本格始動
コメ0
カフェグローブチャンネル 9ヶ月前
人材サービス事業とDX事業を通し労働市場における諸課題の解決をめざすディップは、「dip-NPO協働プログラム」の協働相手をピースウィンズ・ジャパンに決定した。災害時における労働人員の問題に対し、同社が運営する人材サービスの基盤を活かしていく狙いだ。
-
週刊『夏野総研』vol.583【ChatGPTは「Google検索」を駆逐するのか】
コメ0
週刊『夏野総研』 9ヶ月前
【ChatGPTは「Google検索」を駆逐するのか】 ---------- 〈3行でまとめると〉 ・生成系AIは従来の検索エンジンにとって大きな脅威となり、会話形式でわかりやすく情報を提供する能力を持つ ・AIによる検索では情報の精度が重要であり、信頼性を確保する仕組みの構築が課題となっている ・検索エンジンと生成系AIは共存し...
-
豪・トヨタが行った“運転恐怖症”克服キャンペーン
コメ0 BuzzGang 9ヶ月前
国土の広さだけを単純比較すると日本の約20倍もの広大な大地を誇るオーストラリア。その広さがもたらす特徴としてしばしば挙げられるのは、オーストラリアが自動車社会であるということです。近所の移動や隣町までの移動であれば公共交通機関を利用すればなんとかなるものの、長距離の移動ともなると自動車は必需品……で...
-
ゴッホとマッチ!? マッチングアプリを活用した南米の啓蒙施策
コメ0 BuzzGang 9ヶ月前
ブラジルの証券取引所のB3は、日々株取引以外にもさまざまなtoC向けサービスを提供しています。その一環として美術館の無料招待券を配っているものの、そもそもブラジル国民の多くが美術館に興味を持っていないという課題からこれまで招待券の消化率は決して高いとは言えない水準でした。そんなブラジル国民に美術館の魅...