-
2023年8月12日号:ニュースに一言
コメ1 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 15ヶ月前
●スシローぺろぺろ事件が調停成立により決着しました。これは回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で当時17歳の男子高校生がしょうゆ差しをなめたり、回っている寿司に唾液をつける様子を撮影した動画が拡散したことに対し、運営会社「あきんどスシロー」が約6700万円の損害賠償を少年側に求めていたものです。一般的な飲...
-
偽物の個人時代:その4(1,744字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 15ヶ月前
2020年代は「偽物の個人主義時代」で、それは1920年代の「偽物の自由競争時代」、1970年代の「偽物の情報化時代」と似ている。どちらも先に偽物の時代が到来し、本物が到来するのはその20年後だ。しかし、社会や人々の熱量でいえば、本物の時代より偽物の時代の方が大きい。なぜかというと、価値観が確定していない分だ...
-
2023年8月4日号:ニュースに一言
コメ3 百田尚樹のテレビでは伝えられない話 16ヶ月前
●スシローぺろぺろ事件が調停成立により決着しました。これは回転ずしチェーン「スシロー」の店舗で当時17歳の男子高校生がしょうゆ差しをなめたり、回っている寿司に唾液をつける様子を撮影した動画が拡散したことに対し、運営会社「あきんどスシロー」が約6700万円の損害賠償を少年側に求めていたものです。一般的な飲...
-
アーティストとして生きるには:その13(1,622字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 16ヶ月前
2020年代の今、「偽物の新時代」が到来している。これが本格化するのは20年後だが、その先駆けとして「偽物」がやってきているのだ。では、その「偽物の新時代」とは何か?1920年代は、偽物の「資本主義社会」がやってきた。1970年代は、偽物の「情報化社会」がやってきた。では、2020年代は何か?それは、偽物の「個人...
-
アーティストとして生きるには:その12(2,043字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 17ヶ月前
70年代は「アートの10年」であった。どう「アートの時代」だったかというと、新時代の息吹が世界に到来したのだ。その風を受け、各ジャンルのアーティストの感性が爆発した。そうして、すぐれたアートがいくつも生まれた。そんな10年だった。20世紀以降を10年単位で区切ると、「アートの時代」は2つあった。それは1970年...
-
重信房子氏率いる日本赤軍は、1970年代には「カッコ良かった」(と思われていた) 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.
コメ0 未来地図レポート 17ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━佐々木俊尚の未来地図レポート 2023.6.26 Vol.761━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━http://www.pressa.jp/【今週のコンテンツ】特集重信房子氏率いる日本赤軍は、1970年代には「カッコ良かった」(と思われていた)〜〜〜日本の学生運動の歴史から、テロ報道のありかたを考える未...
-
アーティストとして生きるには:その7(1,891字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 18ヶ月前
アートは「(貧困なイメージ1+貧困なイメージ2)×豊かな欲望」である。そして貧困なイメージは、自分の子供時代に求めるのがいいだろう。ぼくは1968年生まれなので、1970年代から1980年代にかけての少年時代に、求めるべき貧困なイメージがある。おそらく12才から19才までのいわゆる「ティーンエイジャー」の時期にこそ...
-
広報・宣伝担当者必見 資生堂の1970年代のクリエイティブワークが一堂に集まる企画展開催
コメ0 BuzzGang 18ヶ月前
1970年代の資生堂のクリエイティブワークにフォーカスした展覧会。SNSが主流となった今だからこそ、ビジュアル・イメージとコピーとの間にあるギャップや余白から生じる物語性に満ちた作品から次なるヒントが得られそうです。
-
ドムドムハンバーガーが餃子バーガー発売決定で衝撃走る「マジかよ」
コメ0 ガジェ通 19ヶ月前
1970年から存在する日本古来種のハンバーガーチェーン『ドムドムハンバーガー』といえば、定番の味と奇抜な具材で愛され続けている人気店だ。餃子を丸ごとサンドした餃子バーガー今までカレイを丸ごと使ったカレイバーガーや、カニを丸ごと使ったカニバーガーなど、複数...続きを読?
-
ドムドムハンバーガーが餃子バーガー発売決定で衝撃走る「マジかよ」
コメ1 【無料】ガジェット通信ブロマガ 19ヶ月前
1970年から存在する日本古来種のハンバーガーチェーン『ドムドムハンバーガー』といえば、定番の味と奇抜な具材で愛され続けている人気店だ。餃子を丸ごとサンドした餃子バーガー今までカレイを丸ごと使ったカレイバーガーや、カニを丸ごと使ったカニバーガーなど、複数...続きを読?
-
静岡新聞で連載『アニメ脇役列伝』開始
コメ0 アニメ評論家・藤津亮太のアニメの門メールマガジン 19ヶ月前
静岡新聞の朝刊で、連載『アニメ脇役列伝』が始まりました。「1970年代編」で第1回は『宇宙戦艦ヤマト』の真田志郎を取り上げました。原稿はWebでも読めます。(https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1227612.html)紙面のほうは、『新聞に載ったアニメレビュー』...
-
日本で超能力ブームを起こしたユリ・ゲラーが“UFO動画”を投稿 「UFOだといいですね」「誰も騒いでいないという事実」
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 20ヶ月前
1970年代~80年代にかけて日本で超能力ブームを引き起こしたユリ・ゲラーさんを覚えているでしょうか。そのゲラーさんがTwitterで“UFO動画”を投稿したものの、まともに反応した人は少なかったようです。https://twitter.com/theu...続きを読?
-
日本で超能力ブームを起こしたユリ・ゲラーが“UFO動画”を投稿 「UFOだといいですね」「誰も騒いでいないという事実」
コメ0 ガジェ通 20ヶ月前
1970年代~80年代にかけて日本で超能力ブームを引き起こしたユリ・ゲラーさんを覚えているでしょうか。そのゲラーさんがTwitterで“UFO動画”を投稿したものの、まともに反応した人は少なかったようです。https://twitter.com/theu...続きを読?
-
ゼロから学ぶ有害図書問題・後編:倫獄
コメ10 【ブロマガ】科学はすべてを解決する!! ニコニコ秘密基地 20ヶ月前
「有害図書問題」後編、いよいよ「鳥取県のやらかし」に触れていきます。皆さんこんにちは、薬理凶室法務部の倫獄です。前編では問題の前提である「有害図書とは何か」、そして「表現の自由」「検閲の禁止」について解説しました。後編である今回は、有害図書にまつわる判例に触れつつ、問題視された鳥取県の有害図書問...
-
日ペンの美子ちゃん公式「回るお寿司のありがたさ…大事にしてよキーッ」 おなじみの漫画に『怪人しょうゆペロペロ男』
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 21ヶ月前
1970年代にスタートした、日ペンこと日本ペン習字研究会の広告漫画「日ペンの美子ちゃん」。現在は6代目の作者・服部昇大先生が担当している。「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」も人気の服部先生、Twitterにて掲載される時事ネタのキレのよさと取り...続きを読?
-
日ペンの美子ちゃん公式「回るお寿司のありがたさ…大事にしてよキーッ」 おなじみの漫画に『怪人しょうゆペロペロ男』
コメ0 ガジェ通 21ヶ月前
1970年代にスタートした、日ペンこと日本ペン習字研究会の広告漫画「日ペンの美子ちゃん」。現在は6代目の作者・服部昇大先生が担当している。「邦画プレゼン女子高生 邦キチ! 映子さん」も人気の服部先生、Twitterにて掲載される時事ネタのキレのよさと取り...続きを読?
-
令和日本経済の行方:その32(1,666字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 21ヶ月前
新しい時代が来ると新しい「移動」が起こる。明治維新のときは、なんといっても鉄道だった。このメルマガでもさんざん書いてきたが、鉄道こそが明治維新を成功させた陰の、そして真の立役者だ。鉄道の圧倒的な迫力に直に触れることができたからこそ、当時の日本人は西洋文化を受け入れることができた。それが、近代化そ...
-
A-1昨年10-12月のGDPは2.9%増。「ゼロコロナ」脱した中国経済、順調な持ち直しは期待薄、多くのエコノミストは、仕
コメ24 孫崎享のつぶやき 22ヶ月前
(ブルームバーグ): 中国国家統計局が17日発表した最新の経済指標は、国内景気の最悪期が過ぎた可能性を示唆した。数年にわたる厳格な新型コロナウイルス対策によって圧迫された中国経済は今後回復が見込まれるが、その道のりは平たんではなさそうだ。 中国経済は昨年、1970年代以降で2番目の低成長にとどまった。...
-
「ゼレンスキーとプーチン、天地の差」小林よしのりライジング Vol.455
コメ230 小林よしのりライジング 23ヶ月前
ゼレンスキーは今のところ、確かに「英雄」である。 ウクライナ戦争勃発以前は、政治経験のないコメディアンが大統領に当選したことを「ポピュリズムの極み」と非難し、「ゼレンスキーは間違いなく失敗する」と断言した知識人もいたらしい。 実際に戦争前には失政も多かったようだし、まだ戦争の行方も定まらない現...
-
野口悠紀雄氏:未曾有の円安で日本が完全に没落する前に
コメ0 マル激!メールマガジン 24ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年11月9日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1126回)未曾有の円安で日本が完全に没落する前にゲスト:野口悠紀雄氏(一橋大学名誉教授)─────────────────────────────────...
-
中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話 2022.08.08【Vol.405】
コメ0 中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話 28ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━中村うさぎの死ぬまでに伝えたい話2022.08.08【Vol.405】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■目次┣1.うさぎ的日常日記┣2.女王様のご生還┣3.うさぎの図書館(ネタバレ上等)┣4.コスプレ老婆┣5.動く中村うさぎ┣6.著作一覧┗7.運営事務局から一言─────────────────────────── 1.うさぎ的日常日記 ──こち...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その63(1,791字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 28ヶ月前
1970年代後半は面白い時代だ。70年代前半に噴出した「社会の暗さ」がいつの間にか後退し、狂乱の80年代に向けて着々と下準備が整えられるようになった。インフレを契機にみんなの収入が等しく上がって、人々の心は次第に浮つくようになっていった。それが傲慢さにつながるのは80年代だが、まだこの頃は謙虚さを保ってい...
-
レトロフューチャーテイストのシューティング×スケーティング『ROLLERDROME(ローラードローム)』8月16日(火)発売
コメ0 ゲーム実況ブロマガ「ゲキマガ」 28ヶ月前
レトロフューチャーテイストのシューティング×スケーティングゲーム『ROLLERDROME(ローラードローム)』が8月16日(火)に発売。対象プラットフォームは、PlayStation4、PlayStation5、Steam(PC)となっている。2030年の世界を1970年代のテイストで描いたレトロフューチャーシューティングhttps://youtu.be/m8CaXwplz...
-
レトロフューチャーテイストのシューティング×スケーティング『ROLLERDROME(ローラードローム)』8月16日(火)発売
コメ0 ゲーム実況ブロマガ 28ヶ月前
レトロフューチャーテイストのシューティング×スケーティングゲーム『ROLLERDROME(ローラードローム)』が8月16日(火)に発売。対象プラットフォームは、PlayStation4、PlayStation5、Steam(PC)となっている。2030年の世界を1970年代のテイストで描いたレトロフューチャーシューティングhttps://youtu.be/m8CaXwplz...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その62(1,893字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 28ヶ月前
柳沢きみおは1948年の生まれ――つまり団塊の世代である。1970年、22歳のとき週刊少年ジャンプでデビューする。その後、ジャンプ専属マンガ家のとりいかずよしのアシスタントを務める。そこで、とりい式ギャグの薫陶を受けたのだろう。しばらくはジャンプでギャグマンガを描いていた。1975年にジャンプの専属が解かれ、197...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その58(1,680字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 29ヶ月前
1970年代後半の書店というのは、今考えると信じられないくらい加熱していた。沸騰して煮えたぎっていた。そこは、「知のテーマパーク」のような活況を呈していた。日本の知の権利をほとんど一手に独占していた。1970年代、知は、書店以外に提供する場がなかったのだ。そして70年代後半は、ちょうど日本人全体が知に飢え...
-
サル痘
コメ0 ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 29ヶ月前
サル痘の感染拡大がニュースにもなっています。サル痘は、1970年に現在のコンゴ民主共和国で初めて確認されたサル痘ウイルスによる感染症で、カメルーン、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、ガーナ、ナイジェリアなどの国々の風土病だと言われています。日本では感染症法上の4類感染症に指定されています...
-
北村昌士 Masashi Kitamura/YBO² UNRELEASED COLLECTION 3作を紹介するVが公開されました!
コメ0 FOOL'S MATE channel 29ヶ月前
撮影:小松陽祐 復活トランスレコーズ第6期の3作を紹介するVが公開されました。コチラをご覧下さい↓https://www.youtube.com/watch?v=TMwGOCgB9lg【北村昌士 プロフィール】1977年に雑誌『FOOL’S MATE』を創刊し、初代編集長を務める。『FOOL’S MATE』は、プログレッシブ・ロックやニュー・ウェイヴといった音楽や、...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その57(1,904字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 29ヶ月前
思えばマンガがマンガ家を最も消耗させたのは1970年代後半だろう。小林まことの『青春少年マガジン1978~1983』という作品があるが、これは涙なしには読めない当時のマンガ家の壮絶なドキュメンタリー(回想記)なので、ぜひ読んでほしい。青春少年マガジン1978~1983このマンガを読むと、そもそも当時...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その55(1,730字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 30ヶ月前
ぼくは最近、1970年代後半についてよく考えている。なぜなら、この時代の捉え方が、とても難しいからだ。1970年代後半の日本は、オイルショックの暗さから、バブルの華やかさに急転換した。そういう鮮やかな変容は、他の時代にはあまり見ない。ただ、それなりに近い1950年代前半に、同じような急転換がある。それは、戦...
-
マンガの80年代から90年代までを概観する:その54(1,624字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 30ヶ月前
1977年は、時代の転換点だった。このとき、社会は変わった。また、マンガも変わった。では、社会は、そしてマンガは、どう変わったのか?今回は、その変容に迫ってみたい。1977年を象徴するものはなんだろう?そう考えたときに、真っ先に思い浮かぶのが「スーパーカー」だ。1976年から1977年にかけて、日本は空前のスー...
-
手塚治虫原作・美しいものを妬む心の闇を鋭く描く異色作『アラバスター』ミュージカル化!ヒロイン「亜美」は涼風真世
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 30ヶ月前
美しく繊細な世界観に定評のある演出家・荻田浩一氏が長年温めてきた、知る人ぞ知る手塚治虫原作の「アラバスター」をベースに、個性豊かなキャストと共におくるオリジナルミュージカル『アラバスター』が上演決定。本公演の原作「アラバスター」は、1970年から1971...続きを読?