閉じる
閉じる
×
eギフト販売WEB/アプリサービスの「giftee(R)」が、11月23日の勤労感謝の日にあわせた「みんなで #お仕事おつかれさま キャンペーン」を開催しました。
「国民がたがいに感謝しあう日」という由来がある勤労感謝の日。
このキャンペーンでは、勤労感謝の日が “お仕事をがんばるみんな”へ「おつかれさま」や「ありがとう」を伝える記念日になってほしい、という願いから、リフレッシュやご褒美にもなるアイテムのe ギフトをパッケージ化し、キャンペーン限定ギフト「giftee Box for 勤労感謝の日」として販売しています。受け取った人はラインナップされたeギフトの中から自由に選んで受け取ることができ、住所や本名を知らなくてもギフトを贈ることが可能です。その他のPR事例についてはこちら
「国民がたがいに感謝しあう日」という由来がある勤労感謝の日。
このキャンペーンでは、勤労感謝の日が “お仕事をがんばるみんな”へ「おつかれさま」や「ありがとう」を伝える記念日になってほしい、という願いから、リフレッシュやご褒美にもなるアイテムのe ギフトをパッケージ化し、キャンペーン限定ギフト「giftee Box for 勤労感謝の日」として販売しています。受け取った人はラインナップされたeギフトの中から自由に選んで受け取ることができ、住所や本名を知らなくてもギフトを贈ることが可能です。
ラインナップされているのは、仕事の疲れを癒してくれるLUSHのバスグッズや息抜きにぴったりなレジャパスの体験ギフト、ご褒美スイーツとしてモチベーションを上げてくれるビアードパパのシュークリームなど、最大約300種類。
500〜5,000ポイントの5券種が用意され、受け取ったギフトポイントの範囲内で1つまたは複数の商品を組み合わせて交換することができます。
また、ギフトを贈る際に使えるギフトカードも4種類のデザインを追加。「実は推してます」「存在に感謝」など、勤労感謝の日ならではの、もらったら思わず微笑んでしまいそうなデザインになっています。
「勤労感謝の日」というと、祝日ではあるものの「母の日」や「父の日」のようにギフトを贈る習慣は定着しておらず、キャンペーンなどはあまり多くはありませんでした。しかし「giftee®︎」のようにオンラインで贈れるからこそ、仕事仲間にも手軽に感謝の気持ちを伝えることができます。今後、勤労感謝の日をめぐってどんなトレンドが生まれるのか注目です。
その他のPR事例についてはこちら
https://predge.jp/search/post?genre=25
会員登録、メルマガの受信設定はこちら
https://predge.jp/
RSSブログ情報:https://predge.jp/280803/