-
マッタが許されるなら[バイデン]
コメ0
オレたち将棋ん族ZOKU 41ヶ月前
世界一の権力者が判断ミスすると大変なことになる。バイデンのアフガン撤退のタイミングがミスだったとみんなから言われてる。実際そんな感じである。トランプ大統領時代、それほどヒドイことが起こらなかったのは、みんなラッキーでしたね。
-
総選挙前の総裁選が楽しみになってきた
コメ0
億の近道 チャンネル版 42ヶ月前
安倍首相の後継者として日本国を運営してきた菅首相への支持率が低下しているとの報道が見られる。政治家にとっては門外漢とも言えるコロナ感染の拡大が止まらないという責任追及の輪が首相に広がってきたためとも言えるが国民を引っ張るべき政策メッセージがなかなか国民に伝わってこないというのもその遠因なのかも...
-
2月1日(月)『経済誌欠席裁判』放送します。|THE STANDARD JOURNAL
コメ0
THE STANDARD JOURNAL 49ヶ月前
アメ通ファンのみなさんこんにちは和田です。昨日、アメリカ通信の放送で紹介してきた、トランプ大統領の「Make America Great Again」と書かれた、通称MAGAキャップやステッカーのプレゼント等の応募メルマガを送りました。興味のある方は昨日のメルマガを読んで下さい。https://ch.nicovideo.jp/strategy2/blomaga/ar1...
-
2月1日(月)『経済誌欠席裁判』放送します。|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 49ヶ月前
アメ通ファンのみなさんこんにちは和田です。昨日、アメリカ通信の放送で紹介してきた、トランプ大統領の「Make America Great Again」と書かれた、通称MAGAキャップやステッカーのプレゼント等の応募メルマガを送りました。興味のある方は昨日のメルマガを読んで下さい。https://ch.nicovideo.jp/strategy2/blomaga/ar1...
-
会田弘継氏:バイデン新政権の真の課題は単なる脱トランプではない
コメ0
マル激!メールマガジン 49ヶ月前
マル激!メールマガジン 2021年1月27日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1033回)バイデン新政権の真の課題は単なる脱トランプではないゲスト:会田弘継氏(関西大学客員教授・ジャーナリスト)──────...
-
「MAGA」と「北福平」のダブルネームキャップをGETせよ!(笑)|TSJ2
コメ0
THE STANDARD JOURNAL アメリカ通信 49ヶ月前
アメ通ファンのみなさんこんにちは和田です。奥山先生のアメリカ通信で紹介しましたが、トランプ大統領の「Make America Great Again」と書かれた、通称MAGAキャップを一点プレゼントします。 申込みにおいては、番組改善へのご意見を頂ければと思っています。一点しかないので、次点の人から5名様にアメリカ通信関...
-
退任した大統領として初の弾劾裁判の審理が2月9日開始の可能性。離任した大統領を何故弾劾するか。トランプは政治的に
コメ7
孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
・なぜ退任したトランプ大統領を退任後も弾劾裁判を行うのか。 一見意味が解らない..弾劾は現職大統領を解任する制度である。すでに職を離れた大統領を何故弾劾する必要があるのか。 だが、トランプが今日でも、どれ位の支持を得ているかを見ればこの動きがわかる。・これまで、記載してきたが、トランプが大統領選に...
-
トランプ元大統領がバイデン大統領へ残していった手紙の内容とは? 憶測ツイートが広まる
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 49ヶ月前
ジョー・バイデン米大統領の就任式には参加しなかったものの、大統領執務室(オーバル・オフィス)に手紙を残していったドナルド・トランプ元大統領。https://twitter.com/therecount/status/1352020354504519680...続きを読?
-
トランプ元大統領がバイデン大統領へ残していった手紙の内容とは? 憶測ツイートが広まる
コメ0
ガジェ通 49ヶ月前
ジョー・バイデン米大統領の就任式には参加しなかったものの、大統領執務室(オーバル・オフィス)に手紙を残していったドナルド・トランプ元大統領。https://twitter.com/therecount/status/1352020354504519680...続きを読?
-
百田尚樹さん「大規模な不正がなかったら、トランプ大統領が圧勝してたと、私は今でも確信している」バイデン大統領就任
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 49ヶ月前
現地時間の1月20日正午、日本時間では21日午前2時にアメリカの首都ワシントンで大統領就任式が行われ、ジョー・バイデン氏が第46代大統領となる見込み。一方、20日15時過ぎに作家の百田尚樹さんはTwitterにて大規模な不正がなかったら、トランプ大統領が...続きを読?
-
百田尚樹さん「大規模な不正がなかったら、トランプ大統領が圧勝してたと、私は今でも確信している」バイデン大統領就任
コメ0
ガジェ通 49ヶ月前
現地時間の1月20日正午、日本時間では21日午前2時にアメリカの首都ワシントンで大統領就任式が行われ、ジョー・バイデン氏が第46代大統領となる見込み。一方、20日15時過ぎに作家の百田尚樹さんはTwitterにて大規模な不正がなかったら、トランプ大統領が...続きを読?
-
20日バイデン政権発足。選挙時の動向より、バイデン政権は金融資本、軍産複合体に大きく影響をうける政権。国防長官、
コメ6
孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
1:バイデン政権が発足する。この政権は如何なる政治をするか。2:大統領選挙の経緯からして、この政権はどの政権よりよ、金融資本・米国のグローバル企業、軍産複合体の影響を受ける。 大統領選挙は、いつにも比して、巨額の選挙資金が投入された。特にバイデン陣営に、である。選挙の重要な時期9月には、現職大統...
-
『ホーム・アローン2』からトランプ大統領を削除したら 「完全にプレデター」「次は『ズーランダー』ね」
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 49ヶ月前
1月6日に発生した米ワシントンD.C.の議事堂乱入事件後、次から次へとSNSのアカウントが停止処分となってしまったトランプ大統領。その流れを受けてか、『ホーム・アローン2』のトランプ大統領がカメオ出演したシーンを削除する声もあがっていました。https:...続きを読?
-
『ホーム・アローン2』からトランプ大統領を削除したら 「完全にプレデター」「次は『ズーランダー』ね」
コメ0
ガジェ通 49ヶ月前
1月6日に発生した米ワシントンD.C.の議事堂乱入事件後、次から次へとSNSのアカウントが停止処分となってしまったトランプ大統領。その流れを受けてか、『ホーム・アローン2』のトランプ大統領がカメオ出演したシーンを削除する声もあがっていました。https:...続きを読?
-
下院でのトランプ大統領弾劾への動き等トランプ氏の政治基盤を奪う動き活発。「白人至上主義」はトランプが作ったのでな
コメ8
孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
現在、米国下院でのトランプ大統領弾劾への動き、Twitter社のトランプ氏のツイッター系急停止等様々の形でトランプの政治力を抹殺しようとしている。 しかし重要なポイントは、トランプが「白人至上主義」を作ったのではなく、トランプは潜在的に強固に存在する「白人至上主義」を利用し政治基盤を強化していったのであ...
-
1月6日米国議会突入で6名の死者。トランプに扇動的発言があったのは事実。だがトランプ以前に「貧困白人」層を中心と
コメ11
孫崎享のつぶやき 49ヶ月前
1: 1月6日米国議会突入で6名の死者を出すという米国歴史の中でもほとんど起こり得なかった事態が生じた。2 今、議会関係者はトランプの弾劾に動いている。 確かにトランプ氏は人々を先導し、今日まで来た。そして、トランプ氏自身が予想しなかった支持者の議会突入という事態を招いた(注、トランプは選挙結果...
-
ハルマゲドンはもう十分だ! ネット上の「対話」を上品かつ建設的にしたいです。
コメ0
弱いなら弱いままで。 49ヶ月前
アメリカのドナルド・トランプ大統領の扇動にもとづく市民の議会突入が話題になっています。それに関連して8800万人ものフォロワーを擁する大統領のTwitterが永久凍結され、大統領が世論を左右する要素が大きく失われたことも大きな話題になっていますね。 この問題をどう捉えるかはむずかしいところで、トランプは暴...
-
百田尚樹さん「トランプが勝つと予言したが、外れるかもしれん」「トランプが負けたら、宣言通り小説家は引退する」ツイ
コメ0
ガジェ通 50ヶ月前
混迷を極めるアメリカ大統領選挙で、現地時間の1月6日にトランプ大統領の支持者が米連邦議会議事堂に多数乱入し、死者も出る惨事となった。トランプ大統領は現職の大統領でありながらTwitterやFacebookのアカウントを凍結される事態となる。なんとも現実離...続きを読?
-
百田尚樹さん「トランプが勝つと予言したが、外れるかもしれん」「トランプが負けたら、宣言通り小説家は引退する」ツイ
コメ0
【無料】ガジェット通信ブロマガ 50ヶ月前
混迷を極めるアメリカ大統領選挙で、現地時間の1月6日にトランプ大統領の支持者が米連邦議会議事堂に多数乱入し、死者も出る惨事となった。トランプ大統領は現職の大統領でありながらTwitterやFacebookのアカウントを凍結される事態となる。なんとも現実離...続きを読?
-
SNS各社に締め出されたトランプ大統領が行き着いたのは? 「コメント書き込めるサイトやSNSを血眼になって探してるんだ
コメ7
【無料】ガジェット通信ブロマガ 50ヶ月前
1月6日に発生した米ワシントンD.C.の議事堂乱入事件に関連した規約違反という理由でFacebook、Twitter、Instagram、Twitch、Snapchatといった大手SNSからアカウントの一時停止処分を受けてしまったトランプ大統領。これをネ...続きを読?
-
トランプ政権の始まりと終わりが話題を呼ぶ 「どちらもアメリカにとって悲しい日」「で、アメリカはまた偉大な国になれ
コメ11
【無料】ガジェット通信ブロマガ 50ヶ月前
米ワシントンD.C.の議事堂を撮影した2枚の写真を比較したツイートが話題を呼んでいます。https://twitter.com/11thHour/status/13469584690736619531枚はトランプ大統領が誕生した2017年の就任式の写真で...続きを読?
-
SNS各社に締め出されたトランプ大統領が行き着いたのは? 「コメント書き込めるサイトやSNSを血眼になって探してるんだ
コメ0
ガジェ通 50ヶ月前
1月6日に発生した米ワシントンD.C.の議事堂乱入事件に関連した規約違反という理由でFacebook、Twitter、Instagram、Twitch、Snapchatといった大手SNSからアカウントの一時停止処分を受けてしまったトランプ大統領。これをネ...続きを読?
-
トランプ政権の始まりと終わりが話題を呼ぶ 「どちらもアメリカにとって悲しい日」「で、アメリカはまた偉大な国になれ
コメ0
ガジェ通 50ヶ月前
米ワシントンD.C.の議事堂を撮影した2枚の写真を比較したツイートが話題を呼んでいます。https://twitter.com/11thHour/status/13469584690736619531枚はトランプ大統領が誕生した2017年の就任式の写真で...続きを読?
-
トランプ氏支持者議会乱入、4人死亡。事件直前、数千名のトランプ氏支持集会。ここで T「議会へ行きて(トランプ氏支持
コメ8
孫崎享のつぶやき 50ヶ月前
A-1 事実関係トランプ氏支持者が議会乱入、4人死亡 バイデン氏勝利、最終確定―米大統領選米上下両院合同会議は7日未明(日本時間同日夕)、大統領選の集計結果の確認を行い、民主党のバイデン次期大統領の勝利が最終確定した。バイデン氏は20日、第46代大統領に就任する。集計が始まった6日、敗北受け入れを拒...
-
投資家に必要な基本的な素養-「寛容」について思うこと
コメ0
億の近道 チャンネル版 50ヶ月前
●日本国籍と差別 私は日本国籍を持つ。 4代前の兼吉、3代前の金次郎、2代前の鹿十郎、先代の登。 そして私へと繋がる系譜がある。 もし誰かが、「山本は日本人だからズルをする。日本人だから民主主義を破壊する」と批判されたなら気持ちよいものではないでしょう。 しかし、日本人が「あんたは日本人、とっとと...
-
東スポ「プロレス大賞」改革案はこれだ!■事情通Zのプロレス点と線
コメ0
Dropkick 50ヶ月前
プロレス業界のあらゆる情報に精通する事情通Zの「プロレス 点と線」――。今回のテーマは東スポ「プロレス大賞」改革案はこれだ!です。【1記事90円から購入できるバックナンバー】全女イズム最後の継承者・高橋奈七永インタビュー「リングの中でも外でも潰し合いでした」柴田惣一☓小佐野景浩 プロレスマスコミ大御所対...
-
地球は平面? トランプ大統領は救世主? 可笑しくてやがて怖くなる陰謀論の世界。
コメ0
弱いなら弱いままで。 51ヶ月前
Qアノン支持者らは、大ヒット映画「鬼滅の刃」にも言及している。鬼が人間を食べる設定などは、小児性愛と食人に関するQアノンの主張を人々に浸透させる狙いがあるというものだ。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-11-29/QKDKITT0AFB701 ども。『鬼滅の刃』最終巻を読んで感慨に耽っている海燕です。 ...
-
田中良紹:コロナに敗れて権力を手放し訴追を免れなくなった2人の政治家
コメ12
THE JOURNAL 51ヶ月前
今年8月に安倍前総理が病気を理由に退陣を表明した時、私は「安倍総理はコロナに敗れた世界初のリーダーと記録されるかもしれない」とブログに書き、11月には「トランプはコロナに敗れた世界で2人目の政治リーダーである」と書いた。2人とも新型コロナウイルスさえなければリーダーとしての政治人生を全うできたは...
-
語り処_2020.11.28
コメ0
小沢一郎すべてを語る 51ヶ月前
今回のオピニオンは、臨時国会における菅首相の実質的な答弁拒否に対して、国会運営面で野党は審議を中断させるという、大胆な手法を採ってもよいのではないかという提言です。もちろん、議論を前提とする議会において野党が審議中断・拒否をすることは決して王道ではないですが、議会で野党は言いっぱなし、政府は言い...
-
トランプ大統領は離任前、1月15日までにアフガニスタンとイラクに駐留米軍を各々2500人に削減実施決定。大きい意義。
コメ8
孫崎享のつぶやき 51ヶ月前
トランプ大統領は基本的に海外での米軍の撤退を望んできた。 大統領選でバイデンに敗れたことがほぼ確実になってきた中、アフガニスタンとイラクに駐留米軍を各々2500人に削減実施することを決定した。 ただし、新たに成立するバイデン政権はこの流れを歓迎しない。新政権の下で、元に戻すことを考えていくであろう...