-
困ったとき、ピンチから抜け出すための「二枚腰」という考え方
コメ1 MYLOHASちゃんねる 53ヶ月前
少しずつ日常が戻りつつあるものの、まだまだ緊張感のある日々が続いています。コロナ禍にある現在、言葉にしにくい心労や苦難に出合うこともあるでしょう。今という時に限らず、人は何かしらの痛手を負いつつも、生きていかなくてはなりません。鷲田清一さん著『二枚腰のすすめ』(世界思想社)には、人生においていろいろ
-
拳王vs高木三四郎激突! NOAH対DDTはなぜ抗争凍結になったのか■事情通Zの「プロレス 点と線」
コメ0 Dropkick 54ヶ月前
プロレス業界のあらゆる情報に精通する事情通Zの「プロレス 点と線」――。今回のテーマは拳王vs高木三四郎のNOAH対DDTはなぜ抗争凍結になったのかです。【1記事から購入できるバックナンバー】・猪木、高田、PRIDE、K-1…マイク・タイソンに踊らされた人々・サイモン・ケリー⑥ 中邑真輔の「猪木アピール」を受けて新日本プ...
-
アメリカにとって大学とは何か〜アメリカにおける大学観の変遷 | 小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 54ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第9回。これまで中欧からアメリカに渡った学問や思想の潮流や担い手たちを辿ってきましたが、今回は知の生産を担う「大学」制度に光を当てます。宗主国イギリスのカレッジ制度を範に出発したアメリカの大学...
-
読書のつづき[二〇二〇年三月下旬〜四月上旬] 非常時の日記文学|大見崇晴
コメ0 PLANETS Mail Magazine 54ヶ月前
会社員生活のかたわら日曜ジャーナリスト/文藝評論家として活動する大見崇晴さんが、日々の読書からの随想をディープに綴っていく日記連載「読書のつづき」。人生の習慣をも悉く中断させていくコロナ禍の拡大が、日常を日常でないものに変えていく令和二年の春。異常と平常とが奇妙な振れ幅をみせる緊急事態宣言前後の...
-
『風の谷のナウシカ』を読む~アニメの「黄昏」に立つ僕たちへ | 山本寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 54ヶ月前
アニメーション監督の山本寛さんによる、アニメの深奥にある「意志」を浮き彫りにする連載の第9回。今回取り上げるのは、原作漫画版の『風の谷のナウシカ』です。アニメ映画版とは一線を画す、宮﨑駿の「思想」が凝縮された不朽の名作は、コロナ禍を経たいま、どのように読み返せるのでしょうか?山本寛 アニメを愛する...
-
【緊急対談】石川善樹 × 安宅和人 人間は臨死体験せずに根性論を突破できるのか?(後編)【PLANETSアーカイブス】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 54ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、本メルマガで連載していた「〈思想〉としての予防医学」著者の石川善樹さんと、『イシューからはじめよ』著者にしてヤフー・ジャパンCSO・安宅和人さんの対談記事の後編をお届けします。前編で、「根性論」の撲滅について一定の結論を得た安宅氏と石川氏。今回はその先にある、本当に〈効...
-
<菊地成孔の日記 2020年6月3日午前1時記す>
コメ39 ビュロ菊だより 54ヶ月前
僕が比較的、<とっても大好きホリエ~モン~>な堀江さんが、昨今の我が国の状況を<集団ヒステリー>と斬って捨て、野菜嫌いによる肥満を生放送中にコメントでいじられ、地雷が爆発したそうですが笑、さすが<兜町の風雲児>としてデビューしただけあって(あれ?それは中江滋樹か笑)、いつでも風雲児だなあ、と感...
-
「倫理や伝統」を捨て「科学や未来」を突き詰める禅思想(2,019字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 54ヶ月前
信用というのが売り買いできるようになって、経済は飛躍的に回るようになった。例えば、新しい建築物を建てたいとなったとき、100年くらい前まではお金を誰かから借りるのが難しかった。そこで担保となるものが必要だったし、なんなら現金を用意しなければならなかった。つまり「信用」が足りない状況だ。「信用が足りな...
-
SEVEN ROCK DAYS2020~知識は記憶力によってではなく、自分の思想上の努力によって獲得された時のみ知識でありうる~(ク
コメ1 イイコ通信 54ヶ月前
いやまたそれはてさてふむ、またしても月末に吹く一抹の風ことクラオカです。皆様お見知りおきをください。皆さん最近はどうですか?世の中はまだコロっちゃんが猛威を振るっていてね、新しい生活を、なんて言ってますが、新しい世の中とはいったいどんな世の中なんだい?ライブがない世の中なんて考えられないのさ。だ...
-
【緊急対談】石川善樹 × 安宅和人 人間は臨死体験せずに根性論を突破できるのか?(前編)【PLANETSアーカイブス】
コメ0 PLANETS Mail Magazine 54ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、本メルマガで連載していた「〈思想〉としての予防医学」著者の石川善樹さんと、『イシューからはじめよ』著者にしてヤフー・ジャパンCSO・安宅和人さんの対談記事の前編をお届けします。ビジネスと学術を股にかけて活動する気鋭の二人が語り合うのは、日本社会にはびこる「根性論」の撲滅...
-
“ホエイルの心得 ver2.0” 心躍るミニ四駆レースに誰もが参加できるようになるために――おじゃぷろがホエイルを「自由でオ
コメ0 ミニ四駆改造方法やレース情報が盛りだくさん! フォースラボ... 54ヶ月前
こんにちは、おじゃぷろです。 MSフレキが主流な改造となり、今ではその中でも様々な流派が生まれるようになりました。最近はVZという新しい片軸シャーシが発売されるという動きがある一方、それに負けじと旧来のシャーシも改造技術が洗練されるなど、ますますミニ四駆界隈の盛り上がりを感じています。 その盛り上が...
-
禅思想と仏教の違い(1.625字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 54ヶ月前
日本の仏教はもともとの仏教の亜種でかなり様変わりしている。「メタモルフォーゼした別物」ということもできるだろう。そのため、仏教と禅とは考え方が少し異なる。仏教の最も象徴的なルールの一つは「働いてはいけない」ということだ。ブッダは働くことは喜びでありまた執着であると喝破した。これは全く正しいと思う...
-
ジョブズの禅思想(1,953字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 54ヶ月前
ジョブズは禅思想で生きていた。「禅思想」とは、一言で言うなら「前提を疑う」ということだ。それによって、ある種のパラダイムシフトを引き起こすことだ。例えば、我々は学校へ行き会社へ行くという前提の社会に生きている。が、それは果たして前提として正しいのか? 前提としなくてもいいのではないか?そういうふ...
-
禅思想について(1,885字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 54ヶ月前
ジョブズが製品の開発に禅思想を用いていたのはよく知られている。NBAシカゴ・ブルズやLA・レイカーズのヘッドコーチとして11度の優勝を成し遂げたフィル・ジャクソンも禅思想の信奉者で「ゼン・マスター」などと呼ばれていた。そういう意味で、これからは禅が来るだろう。ジョブズもフィルも活躍したのはもうだいぶ昔な...
-
理想主義、観念論、そしてヘーゲル〜19世紀のアメリカ哲学 | 小山虎
コメ0 PLANETS Mail Magazine 55ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第8回。いよいよ今回からは舞台を新大陸に移し、コンピューターの開発を可能にした知的風土に迫っていきます。すべての始まりは、19世紀革命期のリベラル派ドイツ移民が流れ着いたアメリカ中西部、「セントル...
-
高田延彦さん「人の思想を右だ左だ勝手に決めんな!昔から俺には特定支持政党は無し!」ツイートに反響
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 55ヶ月前
4月30日、元プロレスラーで総合格闘家の高田延彦さんがTwitterで政府から2枚の布マスク、いわゆる「アベノマスク」が届いたと報告を行う。アベノマスクが届いた。到着まで遅かったなー、これは開封せずマスクが不足している周辺の人に回す。ウチはこの一か月、待...続きを読?
-
高田延彦さん「人の思想を右だ左だ勝手に決めんな!昔から俺には特定支持政党は無し!」ツイートに反響
コメ0 ガジェ通 55ヶ月前
4月30日、元プロレスラーで総合格闘家の高田延彦さんがTwitterで政府から2枚の布マスク、いわゆる「アベノマスク」が届いたと報告を行う。アベノマスクが届いた。到着まで遅かったなー、これは開封せずマスクが不足している周辺の人に回す。ウチはこの一か月、待...続きを読?
-
コロナ騒動で見えなかったものが見えてきた3つのこと
コメ0 億の近道 チャンネル版 55ヶ月前
今回のコロナ騒動で普段は目につかなかった事も見えてくる機会が多い気がします。1.SNSの投稿が増える 普段はSNSでROM専門(読むだけ)の人が急にコロナ関連の話題になると、発言したり、人の記事をシェアしたりすることが多くなっている気がします。 私の事を言えば、コロナ関連の情報については不確定...
-
コロナの自粛を声高に叫び続ける人の人生(2,183字)
コメ2 ハックルベリーに会いに行く 55ヶ月前
コロナの自粛を声高に叫び続ける人というのは、その思想の背景に「命以上にだいじなものはない」という価値観がある。あるいは「生きていればなんとかなる」という考え方がある。この思想は、多くの人が共有しているだろう。しかし一部には、これを共有しないどころか、真っ向から否定する人もいる。ぼくもそうだ。ぼく...
-
ギミックには複数の機能を搭載せよ! リアピボットの解説を豊富な写真でご紹介【おじゃぷろミニ四駆ラボ】
コメ0 ミニ四駆改造方法やレース情報が盛りだくさん! フォースラボ... 55ヶ月前
ホエイルシステムを開発しミニ四駆改造ブログ「おじゃぷろのとりま」管理人としてもおなじみのおじゃぷろさん(@OJAPRO)が、これまでに開発したギミックの数々を紹介します。本記事で紹介するのは「リアピボット」。ギミックの設計思想を、おじゃぷろさんが実際に動かしながら語ります。
-
小山虎 知られざるコンピューターの思想史──アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ 第7回 インタールード〜年表と
コメ0 PLANETS Mail Magazine 56ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第7回。 今回はインタールードとして、世界大戦期のオーストリア諸邦とドイツを中心に、中欧における科学と哲学の交錯を追ってきたこれまでの流れを図解で振り返ります。 前回をもって中欧圏を主舞台にした...
-
【対談】與那覇潤×宇野常寛 「鬱の時代」の終わりに――個を超えた知性を考える(後編)(PLANETSアーカイブス)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 56ヶ月前
今朝のPLANETSアーカイブスは、前回に引き続き『知性は死なない――平成の鬱をこえて』を上梓した、歴史学者の與那覇潤さんと宇野常寛の対談の後編をお届けします。平成初期の「啓蒙の時代」、2000年代初頭の「インターネットの理想」が頓挫した後に、ソーシャルメディアによる「言葉のインスタ化」の時代が始まります。平...
-
『ゲンロンβ47』さやわか+大井昌和+東浩紀「永田洋子と『かわいい』の思想」ほか
コメ0 ゲンロンβ(完全中継チャンネル) 56ヶ月前
永田洋子と「かわいい」の思想 さやわか+大井昌和+東浩紀/新記号論から西田幾多郎を読む 石田英敬/『哲学の誤配』日本語版刊行によせて 安天/震災を開く共事の回路 小松理虔/スペイン風邪 星野博美
-
これは想像力の要らない/必要な仕事だ――2012年12月衆議院総選挙から日本を考える 宇野常寛コレクション vol.11【毎週月
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
今朝のメルマガは、『宇野常寛コレクション』をお届けします。今回は2012年12月に行われた衆議院総選挙を取り上げます。民主党政権が敗北を喫し、現在まで続く第二次安倍政権の始まりとなったこの選挙と同じ時期に、都市部のホワイトカラー層の間で胎動し始めた「夜の世界」の思想と、その背景について論じます。 ※本記...
-
小山虎 知られざるコンピューターの思想史──アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ 第6回 国際政治に振り回されたポ
コメ0 PLANETS Mail Magazine 57ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第6回。周囲の大国によって領土割譲を繰り返されてきたポーランドの不運な歴史が、アメリカに落ち延びた数学者アルフレッド・タルスキら、オーストリア的な知の継承者たちの運命をいかに変えたのか。戦間期...
-
ストレスが減りまくる最先端テク「ACT」を読書だけで使いこなすための6冊
コメ11 パレオなチャンネル 57ヶ月前
このブログを長らくお読みの方であればご存じかと思いますが、個人的に「ACT」って心理療法がわりと気に入ってたりします。すごーくざっくり言うと、認知行動療法にマインドフルネスを組み込んだ手法で、「ネガティブな思考は自分が生み出した魔物だから、立ち向かわずに受け入れろ!」って考え方が東洋思想にも近くて...
-
與那覇潤 平成史──ぼくらの昨日の世界 第9回 保守という気分:2005-06(後編)
コメ0 PLANETS Mail Magazine 58ヶ月前
今朝のメルマガは、與那覇潤さんの「平成史──ぼくらの昨日の世界」の第9回の後編をお届けします。ゼロ年代の中盤に進行した「昭和回帰」は、虚構みならず思想の世界にまで蔓延します。新たなテクノロジーとベタなノスタルジーの結合が着々と進行する中、飛ぶ鳥を落とす勢いだった堀江貴文氏の逮捕、いわゆる「ライブドア...
-
「学級民主主義をやめて合体ロボ主義へ」小林よしのりライジング Vol.346
コメ86 小林よしのりライジング 58ヶ月前
『ゴー宣』のファンだという人や、単行本も全部買い揃えているという人が、必ずしも本当にその内容を理解しているとは限らない。 理解できないままファンになっている人は、何かのきっかけでアンチに転じる危険性が高いから、要注意である。 最近「ゴー宣道場」の門下生を辞めていったり、そこからアンチになったりし...
-
純粋贈与はいかにして可能となるのか?
コメ0 弱いなら弱いままで。 58ヶ月前
いま、色々な本を読んで、色々と考えているのですけれど、ちょっとずつ小出しにしていかないとまとまりそうにないので、テキトーに思いついたことを書いてみます。 何を考えているかというと、「贈与」のこと。贈与とはまあ、平たくいえばプレゼントですね。だれかに何らかの価値を贈ることを意味する言葉です。 で...
-
主観的類似とアソビゴコロで一瞬で友達を作る技術
コメ0 科学的根拠に基づいた知識の実験、実践コミュニティ!〜メン... 58ヶ月前
類は友を呼ぶというけれど、何が似ていれば印象が一番よくなるのか<冒頭部分>動画▶︎https://youtu.be/jZp4OJ7Re_gブログ▶︎https://daigoblog.jp/playful-connections/<概要>友達として、恋人として、仕事の仲間として、人と人が仲良くなるためには何が大切なのか?→帰属意識を高める類似性どんな共通点で人は距離が...
-
小山虎 知られざるコンピューターの思想史──アメリカン・アイデアリズムから分析哲学へ 第5回 「フォン・ノイマン」と呼
コメ0 PLANETS Mail Magazine 59ヶ月前
分析哲学研究者・小山虎さんによる、現代のコンピューター・サイエンスの知られざる思想史的ルーツを辿る連載の第5回。2度の世界大戦の狭間で、哲学・数学・物理学の垣根を超えて人類知の中核が地殻変動を起こしていた1920〜30年代、いよいよ歴史の表舞台に登場するジョン・フォン・ノイマンの生涯に迫ります。ハンガリ...
-
思想か、審美か。批評とはどうあるべきなのかというひとつの問題。
コメ1 弱いなら弱いままで。 59ヶ月前
前回の記事を書いてから、「批評の堕落」について考えている。前回、引用した記事のなかで杉田氏は、『天気の子』を「ネオリベラル的」であるとして批判しているのだが、ぼくはこの手の「批評」に対してどうもうんざりしているのではないか、と思う。 つまり、それはある「自分が正しいと考える思想」を基準として、...