-
「分断」から「瓦解」へ――変質する民主主義の危機 ~中間選挙を読み解く3つの視座~|橘宏樹
コメ0 PLANETS Mail Magazine 24ヶ月前
現役官僚である橘宏樹さんが、「中の人」ならではの視点で日米の行政・社会構造を比較分析していく連載「現役官僚のニューヨーク駐在日記」。今回は11月におこなわれたアメリカ中間選挙のポイントを解説するとともに、ニューヨーク市民と日本国民の選挙に対する姿勢の違いについて分析します。橘宏樹 現役官僚のニュー...
-
前嶋和弘氏:民主政の崩壊寸前で踏みとどまった米中間選挙とキャンセルカルチャー
コメ0 マル激!メールマガジン 24ヶ月前
マル激!メールマガジン 2022年11月16日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/)──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド (第1127回)民主政の崩壊寸前で踏みとどまった米中間選挙とキャンセルカルチャーゲスト:前嶋和弘氏(上智大学総合グローバル学部...
-
「WGIP(ウォーギルト)洗脳」小林よしのりライジング Vol.452
コメ201 小林よしのりライジング 24ヶ月前
統一協会の被害救済法案を巡る議論で、「洗脳」や「マインドコントロール」の定義が問題になっている。 与党側は「マインドコントロール」の定義が難しいとして、法案にこの言葉を使うことに難色を示しているという。 だが、定義が難しいからといって「洗脳」や「マインドコントロール」の概念を曖昧にしてはいけな...
-
元ブラジル大統領ルラ勝利。以前の大統領職から580 日間の投獄、今、その逆へと、驚くべき政治的復活。ラテンアメリカ全
コメ9 孫崎享のつぶやき 25ヶ月前
WP:元ブラジル大統領ルラは日曜日、民主主義を守り、アマゾンの熱帯雨林を救い、ラテンアメリカ最大の国に社会正義をもたらすことを誓約してオフィスを取り戻した。大統領職から刑務所へ、その逆へと、かつては考えられなかった驚くべき政治的復活1:NYT: ブラジル、ボルソナロの叱責で左派の元指導者ルラを選出ブラジ...
-
語り処_2022.10.29
コメ0 小沢一郎すべてを語る 25ヶ月前
1. ひとことオピニオンマイナンバーカード強制の前にやるべきことがある河野太郎デジタル相は、2024年秋にマイナンバーカードと現在の健康保険証を一体化させ、健康保険証は廃止すると言います。しかし、結論をまず言うと、それはあまりにも拙速であり、日本の政治状況を考えると機が熟していないと言えます。国...
-
民主主義はオワコンなのか……明日の民主主義を考える【第147回】
コメ4 チャンネルからのお知らせ 25ヶ月前
民主主義は本当にオワコンなのか?『22世紀の民主主義』成田悠介著を肴に明日の民主主義を考える1日に5回スマホで投票できたらいいのにななにかと不調を伝えられる民主主義をもう一度元気にする方法それを三人で真剣に討論しました僕たちは民主主義を諦めない!......衣良
-
なぜ、Web2.0下の民主主義はうまくいかないのか:疫病と戦争の時代と脱プラットフォームの思想|宇野常寛
コメ0 PLANETS Mail Magazine 25ヶ月前
おはようございます。今朝のメルマガは、PLANETS編集長・宇野常寛の特別寄稿をお届けします。なぜ今日の情報環境における民主主義が行き詰まっているのか、『遅いインターネット』刊行後、コロナ禍を経たこの2年間で宇野が情報社会について考えていたこととは? 10/20(木)発売の新著『砂漠と異人たち』の概略とともに...
-
「鈴木宗男の呆れた北方領土発言」小林よしのりライジング Vol.450
コメ290 小林よしのりライジング 25ヶ月前
いよいよ23日は『ゴーマニズム宣言SPECIAL ウクライナ戦争論』の発売日だ。 これはウクライナ戦争を他人事としか思わず、「どっちもどっち」などと平気で言っている平和ボケ日本人に「覚悟」を迫る書である。 ウクライナのゼレンスキー大統領は7日夜、ビデオ演説の冒頭で「本日、重要な決定がなされた。歴史的だ」と...
-
米国のリベラルは日本的な平和主義者ではない。「人権」を重視するあまり、世界の他の国に、各々が抱える社会問題や歴史
コメ23 孫崎享のつぶやき 25ヶ月前
米国のリベラルは日本的な平和主義者ではない。 「人権」を重視するあまり、世界の他の国に、各々が抱える社会問題や歴史的背景を無視し、現時点で米国と同じ、民主主義・自由主義の実現を求める。その際、その実現において武力攻撃も是認する。 こうした中、米国で自由主義の旗手的存在であったコルテスがロシア糾...
-
語り処_2022.09.30
コメ0 小沢一郎すべてを語る 26ヶ月前
1. ひとことオピニオン政党政治を機能させ日本の危機を乗り越えよういま一番大きな問題は、民主主義への懐疑、政党政治への不信が国民の間で強まってきていることです。これは日本だけの現象ではなく、つい最近のイタリア上下院の総選挙にも象徴されるように既存主流政党に対する不満が世界的に見られます。現在の日...
-
[Q&A]国葬についてどう思うか?(2,396字)
コメ1 ハックルベリーに会いに行く 26ヶ月前
[質問]先日、twitterで「国葬をめぐる詭弁の横行に憂慮しています」と投稿されていましたが、国葬についてハックルさんの考えを教えていただけないでしょうか?[回答]一言で言うなら、国葬を是認している人はいかなる理由であろうと「センスが悪い」と考えています。そのため、是認するための論理が勢い「詭弁」になる。...
-
語り処_2022.08.27
コメ0 小沢一郎すべてを語る 27ヶ月前
1. ひとことオピニオン国民の手で権力の「黒い血」を抜き取ろう!今年7月の参院選終盤に起きた安倍元首相襲撃事件は、事実関係が明らかになるにしたがい、国民の関心は襲撃事件そのものより、旧統一教会と自民党の癒着構造に移ってきました。この問題の本質は、自民党政権の長期化です。日本で政権交代がほとんど起...
-
語り処_2022.07.29
コメ0 小沢一郎すべてを語る 28ヶ月前
1. ひとことオピニオン立憲民主党は解党的出直しをこのたびの参議院選で立憲民主党が大敗しました。 敗因はズバリ、政策的にも政局的にも、何も国民に訴えるべきものがなかったからです。民主党の流れを汲む野党の最大の欠点は決断できないことで、野党第一党として何をやりたいのか、国民に何を訴えたいのか、国民に...
-
小飼弾の論弾 #232 「スリランカに見る国家が破綻するプロセス、原発事故で13兆円賠償命令」
コメ0 404 SPAM Not Found 28ヶ月前
「COVIDの難しいところ」と「安倍元首相銃撃とカルト」/「東電元幹部に賠償命令」と再エネ、「日本で一番外貨を稼いでいるのは?」/「日本に来てください」と「ブレグジットで一気にダメになったイギリス」/「スリランカはなぜ台湾になれなかったか」と「韓国をG7に」/「民主主義と法治と任期」についてと「ハワイに...
-
成田悠輔さん「本を出したことをはじめて後悔した」Amazonで自著と「よく一緒に購入されている商品」が……!?
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 28ヶ月前
7月16日、イェール大学助教授の成田悠輔さんがTwitterにて本を出したことをはじめて後悔したとツイート。『Amazon』のページと思しき画面で、「よく一緒に購入されている商品」で自著の「22世紀の民主主義」が、暴露系YouTuberのガーシーこと東谷...続きを読?
-
成田悠輔さん「本を出したことをはじめて後悔した」Amazonで自著と「よく一緒に購入されている商品」が……!?
コメ0 ガジェ通 28ヶ月前
7月16日、イェール大学助教授の成田悠輔さんがTwitterにて本を出したことをはじめて後悔したとツイート。『Amazon』のページと思しき画面で、「よく一緒に購入されている商品」で自著の「22世紀の民主主義」が、暴露系YouTuberのガーシーこと東谷...続きを読?
-
成田悠輔さん「民主主義の敗北」 ガーシーこと東谷義和さんの本が自著「22世紀の民主主義」よりもランキング上位に
コメ0 【無料】ガジェット通信ブロマガ 28ヶ月前
7月10日に行われた参議院選挙で、NHK党は比例で1議席を獲得。暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和さんが当選した。中東のドバイに滞在し、日本に帰国せずにリモートのみという異例の選挙活動を展開。最終的におよそ29万票を獲得し、NHK党の議席および...続きを読?
-
成田悠輔さん「民主主義の敗北」 ガーシーこと東谷義和さんの本が自著「22世紀の民主主義」よりもランキング上位に
コメ0 ガジェ通 28ヶ月前
7月10日に行われた参議院選挙で、NHK党は比例で1議席を獲得。暴露系YouTuberのガーシーこと東谷義和さんが当選した。中東のドバイに滞在し、日本に帰国せずにリモートのみという異例の選挙活動を展開。最終的におよそ29万票を獲得し、NHK党の議席および...続きを読?
-
知らないと損をする世界の裏ルール:その23「民主主義を守る必要はない」(1,408字)
コメ0 ハックルベリーに会いに行く 28ヶ月前
先日、安倍元首相が狙撃殺害されるという事件が起こった。この凶行を、多くの人が「民主主義への攻撃」と受け取り、「民主主義を守ろう」との声を上げている。しかしながら、この声はあまりにも空虚だ。なぜなら、そもそも民主主義ははじめから奪われていないからだ。いにしえより現代に至るまで、人類が民主主義的でな...
-
「ロシアと戦前の日本が同じだと?」小林よしのりライジング Vol.440
コメ432 小林よしのりライジング 29ヶ月前
先週予告したとおり、「戦前の日本」と「プーチン・ロシア」は同じだと主張する「表現者クライテリオン」7月号の巻頭コラムを徹底批判する。 それにしても、仮にも西部邁門下を名乗る知識人たちが、臆病者の戦後民主主義サヨクと全く同じ心性によって価値相対主義に陥り、誰一人わしの『戦争論』にも追いついていなか...
-
語り処_2022.06.18
コメ0 小沢一郎すべてを語る 29ヶ月前
1. ひとことオピニオン「日本の良さの復活」こそが真の争点今回は争点なき選挙戦と言われているように、与野党の対立軸がいまひとつはっきりしません。しかしながら、岸田首相の掲げる「新しい資本主義」の正体が、小泉・安倍政権で行われてきた新自由主義の延長線上にあることははっきりしました。このまま自民党中...
-
「権威主義とは何なのか?」小林よしのりライジング Vol.437
コメ197 小林よしのりライジング 29ヶ月前
ご存じのとおり、『ゴーマニズム宣言』は開始以来30年にわたり「権威主義との戦い」を続けてきた。 一方、ウクライナ戦争によって浮上したロシアと欧米の対立は「権威主義国」と「民主主義国」の対立とも形容されている。 それでは、「権威主義」とは何か?「権威主義国」とは何なのか? この機会に、改めてまとめ...
-
講演・憲法とウクライナ問題・日本国憲法三つの柱、①戦争しない、②民主主義、③自由主義。これらいずれも壊れつつある。
コメ22 孫崎享のつぶやき 30ヶ月前
1:憲法改正の勢い 国民の過半数が改正を支持する流れ 改憲の可能性が高まる2;平和を守る、幣原喜重郎幣原平和財団『幣原喜重郎』(1955年)は「1951年5月5日の米議会上院軍事外交合同委員会公聴会での証言」によれば、マッカーサーは 「幣原首相は『長い間熟慮して、この問題の唯一の解決は、戦争を無くすこと...