-
消費税増税に道理なし 貧困対策にも逆行/小池副委員長 中止迫る 参院予算委
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
「消費税増税にはひとかけらの道理もない」―。日本共産党の小池晃副委員長は18日の参院予算委員会で、国民には消費税増税と社会保障費の削減を押し付けながら、大企業には減税するという安倍政権の経済政策の逆立ちぶりを明らかにして、消費税増税の中止を迫りました。(関連記事) 安倍晋三首相は「消費税増税分は...
-
戦争法廃止を迫る/衆院本会議 穀田国対委員長が首相追及/消費税増税やめ「稼ぐ企業」に負担を
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
「総理、国民の声が聞こえているのか」―。日本共産党の穀田恵二国対委員長は6日の衆院本会議で代表質問に立ち、「アベ政治を許さない」と戦争法廃止や立憲主義回復を求める国民の声を突きつけ、同法の廃止と集団的自衛権行使容認の「閣議決定」の撤回を求めました。経済と暮らしなどの問題でも安倍晋三首相の暴走をた...
-
安倍首相年頭発言/国民との対話姿勢 今年もない
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張安倍首相年頭発言国民との対話姿勢 今年もない 新しい年の年頭にあたって安倍晋三首相が発表した年頭所感を読み、仕事始めの日に行われた首相の記者会見を聞きました。外交で大きな実を結び、経済でもデフレではない状況をつくったと、自画自賛のオンパレードです。昨年末で丸3年を迎えた安倍政権には、消費税増...
-
TPP協定試算/政府の宣伝は度が過ぎないか
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張TPP協定試算政府の宣伝は度が過ぎないか いよいよ今年も最後になりました。新しい政治の胎動を予感させる希望に満ちた年越しですが、同時に不安もあります。年明けに予想される戦争法の施行、消費税増税など経済への不安、原発の再稼働や年明けに本格化する環太平洋連携協定(TPP)の署名や批准の動き…。そん...
-
個人消費の低迷/政治の抜本的対策が不可欠だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張個人消費の低迷政治の抜本的対策が不可欠だ 一年でもっとも街がにぎわう年の瀬だというのに、消費がいま一つ盛り上がりを欠いているといわれます。暖冬で冬物衣料などの売れ行きが伸び悩んでいるだけではありません。昨年4月からの消費税増税の影響が残るうえに、2017年4月からの消費税再増税への警戒感もく...
-
予算案の閣議決定/軍拡・財界優先が異常すぎる
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張予算案の閣議決定軍拡・財界優先が異常すぎる いったい誰のための国の予算なのか。安倍晋三内閣が閣議決定した2016年度政府予算案の中身を読んで、あらためて怒りがこみ上げます。軍事費は4年連続で増加させ過去最大の5兆円を突破する一方、社会保障費の伸びは無理やり削って約5000億円増にまで抑え込み...
-
2016年度政府予算案について/山下書記局長が談話
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は24日、2016年度政府予算案について次の談話を発表しました。 一、本日、安倍内閣が閣議決定した2016年度政府予算案は、17年4月の消費税10%への大増税を前提としたうえ、社会保障改悪などによる負担を国民におしつけるものとなっている。一方、大企業には減税をばらまき...
-
安倍政権予算編成/国家財政の「私物化」が過ぎる
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張安倍政権予算編成国家財政の「私物化」が過ぎる 自民、公明の与党と安倍晋三内閣による予算編成作業が大詰めを迎えています。先週末、2015年度の補正予算案を決めたのに続き、今週後半には16年度の政府予算案を決める予定です。見過ごせないのは、来年夏に行われる参院選に向けて、17年4月からの消費税増...
-
与党税制大綱決定/消費税の増税10%を中止せよ
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張与党税制大綱決定消費税の増税10%を中止せよ 自民、公明の与党が2016年度税制改定についての大綱を決定しました。安倍晋三政権が来週決める予定の16年度予算案に盛り込まれます。法人税減税は前倒しし、消費税については17年4月からの10%への増税を「確実に実施する」(「大綱」)ため、食料品など...
-
国民は消費税アップで苦しむ。厳しい財政事情下、一層の消費税率の引き上げざるを得ない」と説く新聞(読売)。自分達は軽
コメ4
孫崎享のつぶやき 111ヶ月前
A事実関係1:.12.15付産経新聞「新聞も対象「宅配、週2回以上」、書籍・雑誌は結論先送り自民、公明両党は15日、10%への消費税増税時に導入する軽減税率に新聞を適用すると決めた。日刊か週2回以上発行する新聞を定期購読する場合に、8%の税率が適用される。駅売りの新聞や新聞の電子版などは対象外となる。...
-
虚構新聞社、食品事業に参入 軽減税率適用狙う
コメ0
虚構新聞友の会会報 111ヶ月前
虚構新聞社(滋賀県大津市)は16日、食品事業への参入を発表した。消費税の軽減税率について、適用対象となる新聞が一部にとどまる見込みから、自社発行の新聞を食品として販売することで、軽減税率の適用を狙う。
-
自公合意は“軽減詐欺”/消費税増税そのものの中止を/山下書記局長が厳しく批判
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は14日、国会内で記者会見し、自民、公明の与党が12日に合意した消費税率10%への引き上げ(2017年4月実施を計画)にともなう「軽減税率」導入について問われ、国民に大増税を押し付ける「軽減詐欺だ」と告発し、暮らしも財政も経済も壊す消費税増税そのものを中止すべきだと...
-
消費税10% 年4万円超す負担増/食料品8%据え置きでも/本紙試算 低所得者ほど重く
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
消費税率を10%に引き上げた場合、酒類・外食を除いた食料品の税率を8%に据え置いても1世帯(2人以上)の年間の負担が平均4万1000円増えることが本紙試算でわかりました。勤労者世帯に限れば4万6000円の負担増です。家計の消費税負担率は年収が増えるほど軽くなります。「軽減税率」と称しても、低所得...
-
法人税の連続軽減/稼ぐ企業減税おかしくないか
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張法人税の連続軽減稼ぐ企業減税おかしくないか 自民・公明の与党が2016年度の税制改定大綱で、一部の品目の税率を8%に据え置くだけで17年4月からの消費税の10%への増税を押し切るとともに、法人税については計画を前倒しして法人実効税率を20%台まで引き下げることを打ち出しました。ほとんど大企業...
-
軽減税率の意味が分からぬ
コメ0
小林よしのりライジング 111ヶ月前
; もともとゼニカネに疎いわしだからかもしれんが、 軽減税率の話が訳が分からない。 生鮮食品だけにしておけばいいのに、 加工食品から外食まで対象を広げるという。 じゃあ、何のために消費税を上げるのか、 全然わか […]
-
自公のニセ「軽減」に怒り/選挙目当て 消費税増税隠し
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
2017年4月に消費税率を10%に引き上げる際、食品の税率を現行8%に据え置くことを自民、公明両与党が決めています。対象品目の範囲をめぐって自民党の谷垣禎一、公明党の井上義久両幹事長は11日も協議を続けました。実際は一部の品目を8%に据え置くだけ。増税に変わりはありません。「軽減ではない」「来年...
-
与党税制改定大綱/消費税増税の負担打ち消せぬ
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張与党税制改定大綱消費税増税の負担打ち消せぬ 2016年度以降の税制について検討してきた自民・公明の与党が、17年4月からの消費税率の10%への引き上げのさい8%に据え置く対象に加工食品を含める方針で合意、これにもとづいて16年度税制改定大綱を決定することになりました。いわゆる「軽減税率」の導...
-
大企業に格別の減税/庶民増税隠しのニセ「軽減」/与党が「税制改正大綱」了承
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
自民・公明両党は10日、それぞれ税制調査会の総会を開き、消費税を10%に引き上げる際の消費税率据え置き制度の取り扱いを除いて、法人税の実効税率を引き下げることなどを盛り込んだ2016年度「税制改正大綱」を了承しました。国民に増税を押し付けながら、大企業に格別の減税を行う安倍晋三政権の国民犠牲の...
-
消費税、何故10%にあげる是非を論じないか。消費税上げ法人税下げる選択の間違い。政府・マスコミ軽減税率論議にすり
コメ10
孫崎享のつぶやき 111ヶ月前
A:事実関係 10日毎日新聞 2017年4月の消費税増税時に始める軽減税率制度について、政府・与党は生鮮食品に加工食品を合わせた食料品全般を対象にすることで合意した。酒類や外食を除く一方、菓子類や飲料を含めた幅広い品目の税負担が軽減される。消費者にとって、何が軽減対象か分かりやすさに配慮した格好だ...
-
生鮮食料品8%据え置きでも負担増 年5万円超/どこが「軽減税率」?/消費税増税で本紙試算
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
低所得世帯も2万1200円負担増 政府・与党は、消費税率が10%に増税された際に「軽減税率」と称して食料品の税率を8%に据え置くことを検討しています。しかし、たとえ生鮮食料品の税率が据え置かれたとしても、消費税率10%への引き上げによって、1世帯(2人以上)平均で年間5万円以上もの負担増になるこ...
-
来年度税制論議/大企業バラマキ政治の極みだ
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
主張来年度税制論議大企業バラマキ政治の極みだ 来年度(2016年度)以降の税制についての安倍晋三政権の検討が大詰めです。自民党と公明党が協議してきた17年4月からの消費税増税に合わせた軽減税率導入は対象や規模をめぐって両党幹事長や安倍首相が調整に乗り出しました。法人の実効税率引き下げの拡大も財源...
-
財政審の建議/“削減ありき”で医療を壊すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
主張財政審の建議“削減ありき”で医療を壊すな 財務相の諮問機関である財政制度等審議会が2016年度の政府予算編成に向けた建議(意見書)をまとめ、麻生太郎財務相に提出しました。歳出削減の対象に、もっぱら社会保障を挙げ、国民に必要な医療・介護の費用などを容赦なく削り込むことを要求しています。「社会保障を充実...
-
変化は出ている
コメ0
億の近道 チャンネル版 112ヶ月前
まずは消費税増税について。 軽減税率云々など、いつまで無意味な政治パフォーマンスを続ければ気が済むのか?と、呆れます。要は地元中小事業者(後援会)が嫌がるインボイスや税捕 捉率が上がる(益税を失う)手法阻止のために無駄な時間を費やしているだけですから、億近読者の皆様もさぞかし呆れているだろうと拝...
-
消費税「軽減税率」/増税の「偽装」のためはご免だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
主張消費税「軽減税率」増税の「偽装」のためはご免だ 自民党と公明党が与党の税制協議会で、2017年4月からの消費税の税率10%引き上げにあたって、一部の品目の税率を低くする「軽減税率」の検討を再開しています。「軽減」といっても現在と同じ8%を続けるだけで、税率を引き下げたり、非課税にしたりするわ...
-
ビットコインは「消費税非課税」、欧州裁(ECJ)が判決下す
コメ0
BTCN 113ヶ月前
10月22日、欧州司法裁判所(ECJ)は、ビットコインの売買に係る付加価値税(VAT)の適用は除外されるべきであるとの判決を下した。...ECJの最終判決によれば、ビットコインの取引は付加価値税法135条1項(e)に当てはまるとのことで、つまり、硬貨や法定通貨、紙幣のような支払手段として定義されたということになる。......
-
アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発/法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
安倍晋三首相は第3次改造内閣の発足にあたっての記者会見で「新しい3本の矢を力強く放つ」といい「経済最優先」の姿勢を改めて示しました。安倍首相は「最初から設計図があるような簡単な課題ではない」といいますが、経団連がすでに同様の目標を掲げた将来ビジョンを打ち出しています。財界にとってバラ色の設計図...
-
安倍政権改造人事/世論に逆らい暴走続けるのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 114ヶ月前
主張安倍政権改造人事世論に逆らい暴走続けるのか 昨年末の総選挙で第3次政権をスタートさせた安倍晋三政権が約10カ月ぶりに内閣改造と自民党役員人事を行い、第3次安倍改造内閣を発足させました。9月末に安倍氏が自民党総裁選で無競争再選されたのもうけ、主要閣僚や党役員を留任させ、安倍政権が進めてきた戦争...
-
【動画】「引き続き格差拡大を進める新しいアベノミクス3本の矢と、以前の3本の矢の総括」天野統康
コメ0
天野統康のブロマガ「マネーと政治経済の原理からニュースを... 114ヶ月前
=======================■HP<リンク>お金のセカンドオピニオン 天野統康FP事務所 ■無料セブンステップ<リンク> 簡単に分かる!お金と社会と生活の仕組みの秘密 無料セブンステップメール■本<リンク>サヨナラ!操作された「お金と民主主義」なるほど!マネーの構造が良く分かった ...
-
「新3本の矢」/絵空事で国民はごまかせない
コメ0 「しんぶん赤旗」 114ヶ月前
主張「新3本の矢」絵空事で国民はごまかせない 自民党総裁に再選された安倍晋三首相が、今後3年間の経済政策の目標として「新3本の矢」を持ち出しています。「アベノミクスの第2ステージ」を「ニッポン1億総活躍プラン」と銘打ち、「希望を生み出す強い経済」「夢をつむぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」...
-
与党の消費税協議/暮らし破壊する増税中止こそ
コメ0 「しんぶん赤旗」 114ヶ月前
主張与党の消費税協議暮らし破壊する増税中止こそ 自民党と公明党が2017年4月からの消費税率の10%への引き上げにあたって、飲食料品などへの「軽減税率」を導入するのか、財務省が持ち出した課税された増税分の一部を「還付」するのかの協議が難航しています。「軽減税率」の導入は自民・公明などが国民の反対...
-
軽減税率よりも
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 114ヶ月前
我が家のお米がなくなったので買い物に。今、我が家は毎月5kgのお米を食べます。今回は家族のリクエストに応えて北海道のゆめぴりか。5kgで本体価格3500円。さてもし我が家でゆめぴりかを年間通してずっと食べれば年間お米の消費金額は42000円。消費税が10%なら4200円。軽減税率が、精米だけを対象...