-
予算案の閣議決定/軍拡・財界優先が異常すぎる
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張予算案の閣議決定軍拡・財界優先が異常すぎる いったい誰のための国の予算なのか。安倍晋三内閣が閣議決定した2016年度政府予算案の中身を読んで、あらためて怒りがこみ上げます。軍事費は4年連続で増加させ過去最大の5兆円を突破する一方、社会保障費の伸びは無理やり削って約5000億円増にまで抑え込み...
-
2016年度政府予算案について/山下書記局長が談話
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
日本共産党の山下芳生書記局長は24日、2016年度政府予算案について次の談話を発表しました。 一、本日、安倍内閣が閣議決定した2016年度政府予算案は、17年4月の消費税10%への大増税を前提としたうえ、社会保障改悪などによる負担を国民におしつけるものとなっている。一方、大企業には減税をばらまき...
-
診療報酬引き下げ/医療を壊す削減に道理はない
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張診療報酬引き下げ医療を壊す削減に道理はない 2016年度政府予算案づくりの焦点だった診療報酬の総額について、安倍晋三政権は実質的に1・03%引き下げることを決めました。診療報酬は、公的医療保険で患者がかかることができる医療サービスや薬の公的な価格です。その総額の改定率を引き下げることは、患者...
-
総合支援法見直し/障害者の切実な願いに応えよ
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張総合支援法見直し障害者の切実な願いに応えよ 厚生労働省が障害者総合支援法の改定へ向けた議論をすすめています。厚労相の諮問機関・社会保障審議会障害者部会は今週初めに法改定のたたき台となる報告書をまとめましたが、障害者が切実に求める負担軽減などはまともに反映されず、むしろ負担増を強める方向を盛り...
-
マイナンバー不安/利用開始の前提が大揺れだ
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張マイナンバー不安利用開始の前提が大揺れだ 日本に住民票をもつ人全員に12桁の番号を割り振り、国がさまざまな個人情報を管理する「マイナンバー」をめぐる混乱が収まりません。1月利用開始をうたっているのに、番号を通知するカードの郵送が大幅に遅れたり、カードそのものが印刷されていない地域が発覚したり...
-
診療報酬16年改定/「医療の質」崩す削減許されぬ
コメ0 「しんぶん赤旗」 109ヶ月前
主張診療報酬16年改定「医療の質」崩す削減許されぬ 2016年度政府予算案の編成作業で大きな焦点になっている診療報酬の改定総額を決める政府内の議論が大詰めです。診療報酬は公的医療保険が対象とする医療サービスの価格です。社会保障費の大幅削減を推進する安倍晋三政権は、診療報酬の「マイナス改定」を行う構えを...
-
消費税、何故10%にあげる是非を論じないか。消費税上げ法人税下げる選択の間違い。政府・マスコミ軽減税率論議にすり
コメ10
孫崎享のつぶやき 109ヶ月前
A:事実関係 10日毎日新聞 2017年4月の消費税増税時に始める軽減税率制度について、政府・与党は生鮮食品に加工食品を合わせた食料品全般を対象にすることで合意した。酒類や外食を除く一方、菓子類や飲料を含めた幅広い品目の税負担が軽減される。消費者にとって、何が軽減対象か分かりやすさに配慮した格好だ...
-
来年度税制論議/大企業バラマキ政治の極みだ
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張来年度税制論議大企業バラマキ政治の極みだ 来年度(2016年度)以降の税制についての安倍晋三政権の検討が大詰めです。自民党と公明党が協議してきた17年4月からの消費税増税に合わせた軽減税率導入は対象や規模をめぐって両党幹事長や安倍首相が調整に乗り出しました。法人の実効税率引き下げの拡大も財源...
-
財政審の建議/“削減ありき”で医療を壊すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張財政審の建議“削減ありき”で医療を壊すな 財務相の諮問機関である財政制度等審議会が2016年度の政府予算編成に向けた建議(意見書)をまとめ、麻生太郎財務相に提出しました。歳出削減の対象に、もっぱら社会保障を挙げ、国民に必要な医療・介護の費用などを容赦なく削り込むことを要求しています。「社会保障を充実...
-
介護離職「対策」/危機招く大本になぜ手つけぬ
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張介護離職「対策」危機招く大本になぜ手つけぬ 安倍晋三政権の目玉政策「新3本の矢」の一つ「介護離職ゼロ」の具体化へむけて、厚生労働省が介護サービス「充実・加速化」案を検討しています。従来の在宅・施設整備計画に6万人程度上乗せするなどというものです。特別養護老人ホームの入所待ちの高齢者が50万人...
-
マイナンバー混乱/このままの本格運用は危険だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 110ヶ月前
主張マイナンバー混乱このままの本格運用は危険だ 日本国内に住民登録している人全員に12桁の番号を割り振り、国が情報を一元管理する「マイナンバー(社会保障・税番号)」が施行され、10月末から住民に番号を通知するカードの郵送が始まっています。配達間違いなどの事故が相次ぐ一方、住民が希望してないのに自治体...
-
「1億総活躍社会」/国民をどこに追い立てるのか
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張「1億総活躍社会」国民をどこに追い立てるのか 安倍晋三改造政権が目玉政策と位置づける「1億総活躍社会」の具体化のために設置された「国民会議」の初会合が開かれました。「1億総活躍」については発表された直後から「国民に『活躍』を押し付けるのか」などの違和感や疑問が国民から相次ぎました。初会合でも...
-
診療報酬の改定/医療の安心・安全を脅かすな
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
主張診療報酬の改定医療の安心・安全を脅かすな 公的医療保険で受ける医療サービスの価格である診療報酬の2016年度改定に向けた議論が本格的に始まりました。安倍晋三政権の社会保障費削減路線のもとで、財務省や財界などは、診療報酬総額の大幅な「マイナス改定」を要求しています。外来、入院、検査、手術、投薬...
-
岡田斗司夫の解決!ズバっと 「もしも総理になったら?」
コメ0
岡田斗司夫ゼミからのお知らせ 111ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━岡田斗司夫のニコ生では言えない話 岡田斗司夫の解決!ズバっと 2015/10/24───────────────────────────────────おはよう! 岡田斗司夫です。メルマガ読者の方から、多数質問をいただいています。かたっぱしから答えてみましょう。2015/8/30の岡田斗司夫ゼミでは、松本麗華さんが...
-
アベノミクス新「3本の矢」 設計図は経団連 発/法人税率引き下げ 消費税19% 社会保障抑制
コメ0 「しんぶん赤旗」 111ヶ月前
安倍晋三首相は第3次改造内閣の発足にあたっての記者会見で「新しい3本の矢を力強く放つ」といい「経済最優先」の姿勢を改めて示しました。安倍首相は「最初から設計図があるような簡単な課題ではない」といいますが、経団連がすでに同様の目標を掲げた将来ビジョンを打ち出しています。財界にとってバラ色の設計図...
-
水月会、高橋一郎先生など
コメ0
私は立て直す。日本を、地域を、自民党を! 112ヶ月前
石破 茂 です。 新政策集団「水月(すいげつ)会」が28日発足致しました。 政策の練磨を最優先とし、国民の納得と共感を得るべく、常に国民と正面から向き合うように行動する、あるべき政策集団を目指してまいります。 昭和59年、渡辺美智雄先生は、「政治家とは、勇気と真心をもって真実を語るのが仕事であ...
-
マイナンバー通知/不利益しかない制度動かすな
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
主張マイナンバー通知不利益しかない制度動かすな 赤ちゃんからお年寄りまで日本に住む人に一人残らず12桁の番号を割り振って国が管理する「マイナンバー(社会保障・税番号)」制度の番号通知が今月から始まります。利用開始は来年1月ですが、多くの国民は仕組みを詳しく知っている状況ではありません。準備・対応...
-
出生率グラフ探してたら、ちょっと明るい兆しがあるような気がした。
コメ0
未来の普通:たまに馬車目線付き 112ヶ月前
まずは、一枚のグラフから。 これは、日本銀行の『人口動態の変化とマクロ経済パフォーマンス ―日本の経験から―(2012)』という資料から取ったもので、元は厚生省、国立社会保障・人口問題研究所のデータから作られた「日本の出生率予測の修正状況」です。 なんでこれを出したかというと、このグラフは、2002年までの...
-
「介護離職ゼロ」/願いを妨げてきたのは誰だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
主張「介護離職ゼロ」願いを妨げてきたのは誰だ 安倍晋三首相が突如持ち出した経済政策「新3本の矢」の目玉として「介護離職ゼロ」を掲げたことに不信と戸惑いの声が上がっています。確かに、親の介護のため仕事を辞めざるをえないなどの介護離職は解決が急がれる深刻な問題です。しかし安倍政権が実際にやってきたの...
-
週刊金融日記 第181号 恋愛工学のコミュニティが日本社会に与える影響について、フォルクスワーゲン米国排ガス不正問題
コメ0
藤沢数希「週刊金融日記」 112ヶ月前
// 週刊金融日記// 2015年9月29日 第181号// 恋愛工学のコミュニティが日本社会に与える影響について// フォルクスワーゲン米国排ガス不正問題// 白金のハレの日のフレンチ// クラブでの踊り方を教えてください// 他 こんにちは。藤沢数希です。 安倍首相は、アベノミクスの第2ステージとして、新3本の矢を発表しま...
-
「新3本の矢」/絵空事で国民はごまかせない
コメ0 「しんぶん赤旗」 112ヶ月前
主張「新3本の矢」絵空事で国民はごまかせない 自民党総裁に再選された安倍晋三首相が、今後3年間の経済政策の目標として「新3本の矢」を持ち出しています。「アベノミクスの第2ステージ」を「ニッポン1億総活躍プラン」と銘打ち、「希望を生み出す強い経済」「夢をつむぐ子育て支援」「安心につながる社会保障」...
-
宮下紘氏:マイナンバーで最悪のシナリオを避けるために
コメ0
マル激!メールマガジン 112ヶ月前
マル激!メールマガジン 2015年9月16日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム http://www.videonews.com/ )──────────────────────────────────────マル激トーク・オン・ディマンド 第753回(2015年9月12日)マイナンバーで最悪のシナリオを避けるためにゲスト:宮下紘氏(中央大学総合政策学部准教授)───────────...
-
マイナンバー制度/実施に突き進むことは無謀だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 113ヶ月前
主張マイナンバー制度実施に突き進むことは無謀だ 日本に住む人に一人残らず番号を割り振り、国が情報管理する「マイナンバー(社会保障・税番号)」制度の本格的運用へ向け、安倍晋三政権が準備を加速しています。番号の利用範囲を金融・医療に拡大する改定法を国会で成立させたのに続き、10月5日から番号を国民に...
-
16年度概算要求/暮らし破壊の加速は許されぬ
コメ0 「しんぶん赤旗」 114ヶ月前
主張16年度概算要求暮らし破壊の加速は許されぬ 安倍晋三内閣が、来年度(2016年度)の予算編成の基本的な方針となる概算要求基準を、閣議で了解しました。「社会保障拡充のため」といって消費税率8%増税を強行して3度目の予算編成だというのに、打ち出された方針は、社会保障費の削減をいっそう加速させるも...
-
社会保障の「営利化」/暮らしを支える基盤を壊すな
コメ0 「しんぶん赤旗」 115ヶ月前
主張社会保障の「営利化」暮らしを支える基盤を壊すな 安倍晋三政権が閣議決定した「骨太の方針2015」は、「財政健全化」を口実に、社会保障費の伸びを毎年3000億~5000億円規模で削減する方針を盛り込み、国民の暮らしを壊す姿勢を鮮明にしました。それとともに「社会保障をはじめとする公的サービスの産...
-
東京圏からの高齢者移住促進策と注目企業
コメ0
億の近道 チャンネル版 115ヶ月前
産業界や研究者らでつくる有識者団体「日本創成会議・首都圏問題検討分科会」(座長・増田寛也元総務相)は先週4日、東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県 (東京圏)の2025年の介護需要が現在(15年)に比べ、45%増え、172万人に上るとの試算を公表しました。全国平均(32%増)を大きく上回り、 他地域...
-
若い世代の投票率を上げるには
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 116ヶ月前
第11回目となる「ラウンドテーブルジャパン」の財政再建のセッションに参加。前のセッションの時間が大幅に伸びてしまい、午後には自民党神奈川県連の役員総会があるので、セッションに参加する時間が限られたものになってしまったが、自民党行革本部の考え方を説明し、若干の質疑応答。若者の投票率を上げなければ、...
-
財政と社会保障/「くらしの再建」こそが必要だ
コメ0 「しんぶん赤旗」 116ヶ月前
主張財政と社会保障「くらしの再建」こそが必要だ 安倍晋三政権が今月末に決める「財政健全化計画」に向けた議論で、社会保障費に的を絞って大削減する方向が鮮明になっています。財務相の諮問機関・財政制度等審議会(財政審)は「医療・介護分野を中心とした歳出改革」をうたう建議を公表し、経団連も「避けて通れな...
-
マイナンバー拡大/国民はこんな番号求めてない
コメ0 「しんぶん赤旗」 116ヶ月前
主張マイナンバー拡大国民はこんな番号求めてない 安倍晋三政権が、日本国内に住民票をもつ人たちに一人残らず12桁の番号を割り振る「マイナンバー(社会保障・税番号)」の利用できる対象分野を広げる動きを強めています。マイナンバー制度は今年10月から国民への番号通知が行われる予定で、まだ始まっていません。そ...
-
財政「健全化」計画/「再増税も福祉削減も」が本音
コメ0 「しんぶん赤旗」 116ヶ月前
主張財政「健全化」計画「再増税も福祉削減も」が本音 安倍晋三政権の経済財政諮問会議などで、2020年度の基礎的財政支出の黒字化に向けた財政「健全化」計画の検討が大詰めを迎えています。経済財政諮問会議は社会保障などの歳出削減を中心にした報告を6月中にまとめる予定で、それに先立ち財務相の諮問機関であ...
-
マイナンバーは次の時代を切り拓く新しいプラットフォーム
コメ0
デジタル改革担当大臣 ... 117ヶ月前
GWはいかがお過ごしだったでしょうか。私は日本EU議員会議でフランス、その後、マイナンバーやサイバーセキュリティ関連で山口IT担当大臣とともにエストニアを訪問という大変充実したGWでした。今回のメルマガは、今年の10月から仮カードの郵送が始まる「マイナンバー制度」に関して説明させていただきます。本会議の代...
-
マイナンバー制度/施行前から利用拡大/徴収強化・給付削減狙う
コメ0 「しんぶん赤旗」 117ヶ月前
安倍政権が来年1月から実施をねらう「マイナンバー(国民共通番号)」制度について、実施前から利用対象を拡大する法案が衆院内閣委員会で審議入りします。制度と法案の問題点をみると―。(深山直人) マイナンバーは、赤ちゃんからお年寄りまで住民登録をした全員に12ケタの生涯変わらない番号を付けて、社会保障や...
-
第86回メーデー/安倍暴走ストップへ総決起を
コメ0 「しんぶん赤旗」 117ヶ月前
主張第86回メーデー安倍暴走ストップへ総決起を きょうは第86回メーデーです。安倍晋三政権は、「戦争立法」と改憲、沖縄の米軍新基地建設、労働法制大改悪、消費税大増税と社会保障改悪、環太平洋連携協定(TPP)交渉推進、原発再稼働などの暴走を加速しています。どの問題でも国民世論は反対が賛成を上回り、...