-
2月12日(水)~2月16日(日)のオススメ
コメ0
サイトセブンTVブロマガ 6日前
パチ・スロ サイトセブンTVチャンネル2月12日(水)~2月16日(日)のオススメは!?どうにか貧乏家族 第二百三十六話 2/12更新<お母さん2025年は謝罪で始まりました>山田軍団(山田、親父、冒険者)vsハゲの戦いとなった新年一発目の貧乏家族。負けたほうはマジ謝罪することになったのだが、出玉のほうは親父が1万発を出...
-
THIS WEEK【政治】旧敵・茂木敏充と“ホステス”に接近 野田聖子が目指す「成功体験」
コメ0
週刊文春デジタル 2週間前
石破内閣の低調な支持率を横目に、自民党内で相次いで勉強会が動き出している。麻生太郎前副総裁の麻生塾は1月22日に初会合を開き、小林鷹之元経済安全保障相も1月に開催する中、耳目を集めたのが茂木敏充前幹事長が1月29日に発足させた勉強会だ。旧茂木派を中心に、萩生田光一元文科相や稲田朋美元防衛相ら安倍政権で...
-
《「私はこう考える」》パオロ・マッツァリーノ「フジ“隠蔽の50年史”」
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
社長が代われば社風も変わる。フジテレビの巻。 開局まもないフジテレビの人気・知名度アップに多大な貢献をした番組といえば『おとなの漫画』。当時まだ無名だったクレージーキャッツと放送作家の青島幸男を起用して、平日のお昼に毎日、生放送で政治や社会を痛烈に風刺するコントを放送するという、いまでは考えら...
-
THIS WEEK【政治】参院選出馬の三男に「刺客」 世耕弘成が狙う二階一族潰し
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
昨年の衆院選で悲願のくら替えを果たした世耕弘成衆院議員(62)が最終決戦に挑もうとしている。 自民党和歌山県連は、今夏の参院選における和歌山選挙区(改選数一)の公認希望者に対し、一月二十二日までに申請するよう呼び掛けた。これに手を挙げたのが二階俊博元幹事長の三男・伸康氏と、前有田市長の望月良男氏...
-
THIS WEEK【経済】法改正、公取指導、ヤマト訴訟 日本郵政・増田寛也社長の三重苦
コメ0
週刊文春デジタル 3週間前
日本郵政の増田寛也社長(73)が三重苦に苛まれている。まず一つ目は、自民党の議員連盟が一月二十四日召集の通常国会に提出する郵政民営化法の改正案だ。日本郵政が持つゆうちょ銀行とかんぽ生命の株を手放す「完全民営化」を棚上げする方針と見られる。「ゆうちょ銀行とかんぽ生命の株式を当分の間、日本郵政が三分...
-
驚異的数字:「29歳以下の自民党支持、最低の3.4% 時事通信1月世論調査」全体一 自民17.3、立憲 5.1、
コメ3
孫崎享のつぶやき 4週間前
時事通信の1月世論調査によると、自民党の支持率は17.3%(前月比1.8ポイント減)で、このうち「18~29歳」は3.4%(同4.5ポイント減)に急落し、過去最低を更新した。「30歳代」も8.9%(同0.4ポイント減)に落ち込み、若い世代での一層の自民離れが鮮明となった。 自民は、若い世代の支...
-
THIS WEEK【社会】都議会自民党でも裏金立件 深夜会見が“不記載”だった訳
コメ0
週刊文春デジタル 4週間前
自民党の裏金事件が東京都議会に飛び火した。東京地検特捜部は十七日、政治資金収支報告書にパーティー収入を記載せず裏金化したとして、政治資金規正法違反罪で都議会の自民党会派の政治団体「都議会自民党」会計担当、矢島英勝職員(72)を略式起訴した。「特捜部が昨年から内偵していた事件がようやく弾けました。...
-
三原じゅん子こども相 奇怪すぎる資産隠し 入閣直前に株の名義変更、会社も解散し…
コメ0
週刊文春デジタル 1ヶ月前
「彼女は初入閣の直前、突然、自身が持つ会社の株式の名義を変えたりしています。この奇怪すぎる動きの裏には……」 そう声を潜めるのは、三原じゅん子こども相(60)と近い自民党関係者だ。
-
おすすめの一冊「アートコレクター入門」
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 1ヶ月前
不定期連載のおすすめの一冊です。「アートコレクター入門」 田中千秋 平凡社銀座の老舗画廊「秋華洞」の田中千秋社長が、「春草堂」という画廊の社長「田中千春」という仮の名前でアートに関する講座の講師として登場し、日本のアートやアート市場をわかりやすく説明するという内容です。自民党のアート市場活性化小...
-
アート市場の活性化
コメ0
ごまめの歯ぎしり メールマガジン 応援版 (ニコニコ) 1ヶ月前
この秋の自民党内の人事で、アート市場活性化小委員会(アート小委員会)の委員長を拝命しました。日本のアート市場は、バブルの頃はそれなりに世界の中で存在感を示していましたが、バブル崩壊後はぎゅっと縮小して、2023年の日本のアート市場の売上約950億円は、世界市場の中でシェア1%程度となってしまいま...
-
9000億円 マイナ保険証利権を暴く
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
国民に様々な不安をもたらしたマイナ保険証。拙速な推進を疑問視する声が相次ぐ中、約九千億円に及ぶ導入コストは一体、どこに消えたのか。ITベンダーや大手広告代理店、デジタル相が絡み合う利権の正体を解明する!●資格確認書5.5億円増 システム改修367億円●平デジタル相がNTT迎賓館で3度接待を受けていた●障害連発 ...
-
肺炎で緊急入院 麻生太郎「妻は“構っていられない”と」
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
今年度補正予算案が衆院を通過した十二月十二日。久しぶりに議場に姿を見せた人物がいた。少しやつれた様子ながらも、自派閥の所属議員と言葉を交していたのは、自民党の麻生太郎最高顧問(84)である。
-
私が沖縄に、「ドイツ・NATO地位協定」のドイツを日本に、NATOを米軍にして日米地位協定(案)とし、これを石破首相に提
コメ5
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
A:私が沖縄に、「ドイツ・NATO地位協定」のドイツを日本に、NATOを米軍にして日米地位協定(案)とし、これを石破首相に提言する議会決議をしたらと提案した背景。・一一月一日那覇市で講演。・一〇月三一日那覇で少人数の夕食会があり、副知事と、市長選挙で落選した候補三名が出席。市長選挙で落選した候補三名は選挙...
-
広範な国民連合は11月30日全国総会。冒頭山崎拓議員講演。「最大の課題は「台湾有事は日本有事」にさせないこと」台湾は
コメ7
孫崎享のつぶやき 2ヶ月前
自主・平和・民主のための広範な国民連合は11月30日-12月1日の両日、東京で第26回全国総会を開催。 11日冒頭に、山崎拓議員の講演(約20分) 山崎氏は2024年11月号に「最大の課題は「台湾有事は日本有事」にさせないこと」を寄稿しているので転載する。自民党総裁選挙は紆余曲折がありましたが石破茂さん...
-
【大人の放課後ラジオ 第256回】トランプ大勝!分断と格差拡大の時代をどう生き抜くかを考えます
コメ0 チャンネルからのお知らせ 2ヶ月前
大分断の次にくるものトランプが大差で勝ち、自民党が大負け今改めて世界の分断と格差を考える次期副大統領ヴァンスは炭酸水を飲んだこともなかったなぜ薬物依存症の母に育てられた彼はアメリカ政治のトップになれたのか社会の下半分から抜け出すのはなにか熱く語ります......衣良
-
THIS WEEK【政治】岸田文雄が議連を立ち上げ “まさかの再登板”への狼煙か
コメ0
週刊文春デジタル 2ヶ月前
石破茂政権の産みの親といえる岸田文雄前首相(67)が動き出した。十月の首相退陣後、政局を回避するように沈黙を保っていたが、十一月二十二日、自民党内に「資産運用立国議連」を立ち上げたのだ。「日本全体の資金の新しい流れを生み出そうというのが岸田政権の大きな目標だった。『資産運用立国』の取り組みを引き...
-
高市早苗“石破追放劇”開幕
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
「今は、一致団結しなきゃしゃあない。けどな……」 十一月五日、東京・永田町にあるザ・キャピトルホテル東急の宴会場。高市早苗前経済安保相(63)の関西弁に神妙な面持ちで耳を傾けていたのは、萩生田光一元政調会長(61)をはじめ、石破茂首相(67)と距離を置く約二十名の自民党保守派の議員たちだった。●側近議員が...
-
THIS WEEK【政治】進次郎辞任で選対委員長に 木原誠二が求められる裏仕事
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
衆院選の惨敗を受けて辞任した自民党の小泉進次郎選挙対策委員長の後任として、木原誠二選対委員長代行(54)の「昇格」が十一月六日に報じられた。 政治部記者は「人寄せパンダの小泉氏に代わり、木原氏に求められるのはまさに裏の役割。公明党など他党との調整だ」と語る。 元財務官僚の木原氏は、岸田文雄前首相...
-
石破首相はどこまで自分色を出せるか。衆院各派協議会での委員長ポストを巡る攻防は、野党主導で決着。予算委員長、政治
コメ10
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
A-1委員長ポストは野党結束し主導、自民が大幅譲歩強いられる…立民・野田代表「国会の風景変わる」(読売) 衆院各派協議会での委員長ポストを巡る攻防は、野党主導で決着した。自民は強気の姿勢で交渉に臨んだものの、衆院選で与党が過半数を割り込んだことで大幅な譲歩を強いられた。今後、与党が厳しい国会運営を迫...
-
今週の『週刊文春デジタル2024年11月14日号』記事一覧
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の週刊文春デジタル・記事一覧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼玉木雄一郎は信じられるか? ●「103万円の壁」撤廃で経済効果1.4兆円の損得 ●大平正芳ブランドで初当選、アシストは自民重量級閣僚 ●「兄の信用を利用」実弟が裁判で1550万円返金命令https://ch.nicovideo.jp/shukanbunshun/blomaga/ar220...
-
玉木雄一郎は信じられるか?
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
いまや政界の中心人物。連日動向が伝えられ、その一挙手一投足に注目が集まるのが、国民民主党・玉木雄一郎代表だ。「手取りを増やす」を合言葉に、広く支持を集めた玉木氏。後ろ盾や同僚議員の証言から、その真贋を問う!●「103万円の壁」撤廃で経済効果1.4兆円の損得●大平正芳ブランドで初当選、アシストは自民重量級...
-
被害者は同僚議員の息子 森山裕幹事長のチワワ事件
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
「衆院選で〈ルールを守る自民党〉なんて言っていたけれど、森山さんは議員宿舎のルールも守れていないんです」(若手議員) 思わぬ批判を受けるのは、自民党ナンバー2の森山裕幹事長(79)だ。
-
兵庫知事選 斎藤元彦の裏に「自民内紛」と「暴走側近」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
「労働組合からも辞めろ、議会からもメディアからもそして最後は副知事からも辞めてくれと言われて本当に最後は独りぼっちだった。だけどやっぱり僕は辞めるわけにはいかない」 黒山の人だかりの中心でマイクを持つ手に力を込めたのは、斎藤元彦前兵庫県知事(46)だ。
-
小林良彰氏:自民党に歴史的大敗をもたらした民意を読み解く
コメ0
マル激!メールマガジン 3ヶ月前
マル激!メールマガジン 2024年11月6日号(発行者:ビデオニュース・ドットコム https://www.videonews.com/ )―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――マル激トーク・オン・ディマンド (第1230回)自民党に歴史的大敗をもたらした民意を読み解くゲスト:小林良彰氏(慶應義塾大学名誉教授)―――――――――――――――――――――――...
-
自民党に投票する傾向があった若年層に変化。30代以下だけで試算した「若年層だけの選挙」(仮定)の結果は今回選挙の
コメ15
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
長く、若年層の自民党支持が続いていた。 私はこうした現象を、①中・高校と教科書的教育(政府の考える思想を唯一の正義と教え、それを受容する若者を育ててきたこと)、②政治を語ることは仲間の共通感覚から離れるという風潮を作ってきたことなどに起因するとみていた。 世界的にみると、社会の不正義に反発するの...
-
安倍首相、菅官房長官の時代は数の力で、無理筋の政策もどんどん推進。抵抗する力がない。 だが、自民党が過半数割れ、
コメ13
孫崎享のつぶやき 3ヶ月前
安倍首相、菅官房長官の時代は数の力で、無理筋の政策もどんどん推し進めた。抵抗する力がない。 だが、自民党が過半数割れ、従来の自公政権も過半数割れ、最早j日民党が強引に政策を進める力はない。最低限、国民ないし維新の全面協力がなければ進めない。政策で「石破色」を出せる可能性は低い。 特に安倍―菅―岸田政...
-
今週の『週刊文春デジタル2024年11月7日号』記事一覧
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今週の週刊文春デジタル・記事一覧━━━━━━━━━━━━━━━━━━━▼自民党壊滅《全内幕》 ●逆ギレ石破「11月10日選挙にしときゃ」「なぜ批判されるか分からん」オフレコ放言録 ●“天敵”落選、菅ヨボヨボで麻生「弔い合戦まで辞めねぇ」 ●先手辞任 進次郎「維新と組むしか…」石破と決裂 ●昭恵夫人 安倍家...
-
自民党壊滅《全内幕》逆ギレ石破「11月10日選挙にしときゃ」「なぜ批判されるか分からん」オフレコ放言録
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
公示前勢力から五十六議席減の百九十一議席と惨敗を喫した自民党。首相と選対委員長の知られざる対立から、裏金候補たちの明暗、躍進した立憲民主党の裏事情まで――新聞・テレビが報じない衆院選の阿鼻叫喚を全部書く!●逆ギレ石破「11月10日選挙にしときゃ」「なぜ批判されるか分からん」オフレコ放言録●“天敵”落選、菅...
-
「パクれるものはパクる」国民玉木が石丸化している
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
「自民の森山𥙿幹事長は連立入りを視野に、国民民主の榛葉賀津也幹事長へ働きかけを強めている。一方の立憲も政権交代を目指すためには国民民主との連携は不可欠で、党首会談を呼びかけた。もはや“争奪戦”です」(政治部記者) 流動化する政局のキャスティングボートを一手に握ったのが、玉木雄一郎代表(55)率いる国...
-
THIS WEEK【政治】自公の窮地、国政断念の裏で小池百合子が手にした「実利」
コメ0
週刊文春デジタル 3ヶ月前
今回の衆院選で人知れず本領を発揮していたのが、小池百合子東京都知事(72)である。「八王子のため、東京のため、日本のために走り続けてきた萩生田さん。八王子には、東京には、萩生田さんの力が必要なんです」 十月十八日、自民党を非公認となった萩生田光一元政調会長の決起大会では、壇上に設けた巨大なテレビ...